家族が死んでも普通にご飯食べますか?

レス9 HIT数 406 あ+ あ-

主婦さん
20/08/11 10:30(更新日時)

通常、身内が亡くなった時などはやっぱりご飯も喉を通らないような感じになるんでしょうか?
というのが、私が
親が亡くなった時も普通に食欲があり睡眠も十分取れていたからです。
今まで生きてきて、悲しい出来事があっても食欲と睡眠欲がなくなったことが一度もないです。
子供が行方不明になって数日帰らなかった時も普通にご飯を食べていました(子供は無事見つかりました)
心配してないわけではなくすごく心配してたし、親が亡くなった時もちゃんと悲しかったのですが…私はどこかおかしいのでしょうか?

No.3119866 20/08/11 07:47(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 20/08/11 07:56
おしゃべり好きさん1 

親が死んでも食事はとれるけど、子どもが行方不明になったり死んだらなにも食べられなくなる。

順当にいけば親は確実に自分より先に死ぬのは解ってるしね。よほど変な死に方でもしない限り覚悟はできてる

No.2 20/08/11 08:00
主婦さん2 

お子さんが行方不明になって数日帰らなかったんですか?
私なら気が狂うくらい、心配します。
親は、年齢重ねていったら…と覚悟が出来ていきますから、子供の行方不明とはちょっと違う気がしますが。

No.3 20/08/11 08:03
通りすがりさん3 

父親も夫も40代で亡くなりました

可哀想で可哀想で
辛くて辛くて
両方ともご飯は食べられなくなり
周りが心配するほど痩せました

子供が山の中で半日以上 行方が分からなくなった時も
見付かるまでずっと震えていて昼御飯も、見つかった後の夕御飯も無理でした

私が、極端なのかも知れないですね

No.4 20/08/11 08:05
お茶の間の姉さん4 

私も春に実父を亡くしましたが、ご飯食べました。

でも我が子が行方不明になったらとてもじゃないけど食事どころじゃいられない と思う。体の為に無理に口にするので精一杯の様な。。
日頃からヤンチャ奔放で風来坊タイプのお子さんなら、少し免疫もついているからとか?

No.5 20/08/11 08:18
通りすがりさん5 

離れて暮らす実家の祖父母が亡くなった時は、特に涙も出ず、普通に食事も出来、睡眠もとれました。

でも、長年一緒に暮らしたペットの犬が亡くなった時は、2匹看取ってますが、どちらの子の時も、泣きすぎて、頭も痛くなり、食事も喉を通らず、何日も、まともに食べられませんでした。
辛くて寝れず、眠剤を飲む状況でした。

No.6 20/08/11 08:28
匿名さん6 

愛猫が病気になり
亡くなるかもしれないという数日間、
私は食欲が極端になくなりました

猫が小猫の時
3日ほど
行方不明になったこともあります
近所中を一軒一軒訪ね周り、あらゆる所にビラも貼り
見つかるまでの食欲は無くなりずっと泣いてました

悲しい時には食欲落ちます

No.7 20/08/11 08:47
好奇心旺盛パンダさん7 

親よりも、子供に何かあった時にそうなる人が多いと思います。

誹謗中傷ではなく、snsでであった家族で山にBBQに行き娘が行方不明になったお母さんいましたよね。
あの方も、美容室行ったりお店の宣伝したりしてたので、一定数いるのではないでしょうか❓
未だに見つかってないし、確かものすごく叩かれていたと思います。

No.8 20/08/11 09:59
おしゃべり好きさん8 

私が21歳の時に母親が亡くなった時は食べられなかったし寝たくなかった。
起きたら朝になって火葬されちゃうから。
数年後に父親が亡くなった時は、慣れと覚悟があったから普通に食べられた。
夫と子供はどうだろうね。
喪主になるなら悠長に食べてる場合でもないし。

No.9 20/08/11 10:30
おしゃべり好きさん9 

昨年父が亡くなった時は普通に食べてましたけど、愛犬亡くした時は何も2日ほど食べられませんでしたね。
多分私は息子が行方不明になったら、食欲以前に気絶すると思います…。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧