職務先で、嘘つきと噂を言われ続けて辛いです。

レス17 HIT数 591 あ+ あ-


2020/06/11 23:09(更新日時)

閲覧ありがとうございます。

当方26歳、男です。
ゼネコンに勤務しています。

表題の事で悩んでいます。
原因になった事は、自分が入社したて一年目の頃です。

私が一年目の現場は、上司と一対一の現場でした。
その上司は、社内で一番厳しく、噂がすきな上司でした。

職人さんも、怒られるのが嫌で職務のミスを一年目の私のせいにしたことが多々あり、私はその現場で信用を失い、嘘つき扱いされ続けました。

その後も、噂が一人歩きし、どんな現場でもそのレッテルを張られ続けて非常に苦しく、信用をされずに過ごしています。

現在の現場では、職人さんと日時の確認を取り、その日に作業をお願いする予定をしていました。
その職人さんが、バックレを起こしたり。
商品を注文し確認配送をしてもらったら、違うもので注文商品の在庫がない。
しかし、注文時にはカタログに丸をつけメールと電話でダブルチェック。

そのような事が多々あり、また今の現場でも嘘つき呼ばわりをされています。

職人さんや配送先も、すっとぼけたり、私のミスにしたりと、どんどん追い込まれてます。

今の現場の所長から、お前は信用しない。嘘しかつかない。と言われています。

先ほど専務に呼び出しを食らい、嘘つきなんだろ?と怒られ続けました。

確認ミスがある時も確かにありますが、その時は逐一報告を探しています。

しかし、コロナの不況で転職にも二の足を踏んでしまいます。
皆さんでしたら、どのような対応をしますか。

相談できる人も居ないため、こちらで相談させて下さい。

No.3079183 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

転職活動は始めますね。

  • << 6 回答ありがとうございます。 転職も考慮に入れます。

No.2

私も転職します。
逆になんで転職しないんですか?
相手に信用されない、自分もしんようできない、そんな相手とどうやっても仕事できないですよ。

20代なんていくらでも転職できる!
私も転職活動中です。一緒に頑張りましょうよ~

  • << 7 回答ありがとうございます。 転職に億劫になってる理由として、既に結婚をしていて家庭があるためです。 コロナの不況で、収入が減ると考えてしまうと非常に不安でして… 家族の為にも、耐えてるような現状です。

No.3

静かに職人を変える準備をします。

しかし今年はコロナウイルスの影響で動かない方が良いのでこのまま放置します。


  • << 8 回答ありがとうございます。 正直、今の自分の考えに近いものを感じました。

No.4

私も中学の時に人から「信用出来ない」と言われて「なら嘘つきの私は部活やめて違う部に行きます」と言ったら「普通信用されようと頑張ろうとするもんでしょ!」だの「逃げるの悔しくないわけ?」とか言われて辞めさせてくれなくて。別に信用されなくてもいいし、部活になんの未練もないから悔しいとか思わなかったのに
そんな上司がいる職場で働き続けたら主さんが病気になるよ、「信用されないなら辞めます」とビシッと言いましょう。
例え上司が「悪かった」とか謝ってきても許してはダメです、辞めるときはすっぱり辞めないと私みたいに3年間無駄にしますよ

  • << 9 回答ありがとうございます。 確かにそう言われると、間違い無いですね。 私自身も、違う事は違うと否定をするようにはしています。 ただ、もう頭ごなしに信じてもらえない現状です。 一部、同期や支店の部長のみ私のことを、信じてくれてるような形です。 人生を無駄にしたくは無いので、なんとか頑張って動いてみます。

No.5

同業ですが
カタログ注文が違うというレベルのミスは
根本的に問題がありそうに思います・・。

ちなみに何系なんですか?

  • << 10 回答ありがとうございます。 私自身も、相手方がなぜ間違えるのか不思議で仕方ないです。 今回の現場は、特に内装業の担当の方が忘れることが多いです… 建材屋さんも、今回初の業者を用いていて、そこも無い材料も確認せず注文通すような会社で。後日折り返しがあり、材料ありませんでした。という会社です。 主に自分の発注方法としてカタログをpdfにし、注文する資材に丸をしてメールを送ります。 その後、手間ですが電話にて確認を取る形です。 何系というのは、特定されてしまうのが怖いのでご回答できませんが、JIS規格の内装材等です。

No.6

>> 1 転職活動は始めますね。 回答ありがとうございます。

転職も考慮に入れます。

No.7

>> 2 私も転職します。 逆になんで転職しないんですか? 相手に信用されない、自分もしんようできない、そんな相手とどうやっても仕事できないですよ… 回答ありがとうございます。

転職に億劫になってる理由として、既に結婚をしていて家庭があるためです。

コロナの不況で、収入が減ると考えてしまうと非常に不安でして…

家族の為にも、耐えてるような現状です。

No.8

>> 3 静かに職人を変える準備をします。 しかし今年はコロナウイルスの影響で動かない方が良いのでこのまま放置します。 回答ありがとうございます。

正直、今の自分の考えに近いものを感じました。

No.9

>> 4 私も中学の時に人から「信用出来ない」と言われて「なら嘘つきの私は部活やめて違う部に行きます」と言ったら「普通信用されようと頑張ろうとするもん… 回答ありがとうございます。

確かにそう言われると、間違い無いですね。
私自身も、違う事は違うと否定をするようにはしています。
ただ、もう頭ごなしに信じてもらえない現状です。

一部、同期や支店の部長のみ私のことを、信じてくれてるような形です。

人生を無駄にしたくは無いので、なんとか頑張って動いてみます。

  • << 11 一部の信じてくれる人が同じ目に遇っていないか聞いてみたらどうですか?

No.10

>> 5 同業ですが カタログ注文が違うというレベルのミスは 根本的に問題がありそうに思います・・。 ちなみに何系なんですか? 回答ありがとうございます。

私自身も、相手方がなぜ間違えるのか不思議で仕方ないです。
今回の現場は、特に内装業の担当の方が忘れることが多いです…
建材屋さんも、今回初の業者を用いていて、そこも無い材料も確認せず注文通すような会社で。後日折り返しがあり、材料ありませんでした。という会社です。

主に自分の発注方法としてカタログをpdfにし、注文する資材に丸をしてメールを送ります。
その後、手間ですが電話にて確認を取る形です。

何系というのは、特定されてしまうのが怖いのでご回答できませんが、JIS規格の内装材等です。

No.11

>> 9 回答ありがとうございます。 確かにそう言われると、間違い無いですね。 私自身も、違う事は違うと否定をするようにはしています。 ただ… 一部の信じてくれる人が同じ目に遇っていないか聞いてみたらどうですか?

No.12

何かあるから
そのなかで信頼出来そうな人に聞いてみたらどうですか?

退職しても
問題の本質的なものが
あなたに全く無いのなら
解決しなければいけません。

ちなみにどんな大手でも自滅しますから
逃げるが勝ちという事も中にはあります。

  • << 14 信用できる同期には、ことの経緯を話しています。 辞めるのはもったいない、あの上司達も評判が職人から悪い。 と言ってくれはするのですが、やはり自分の噂も広がってると教えてくれています。 流石に、ここにも居にくいと思ってしまってます。

No.13

お疲れ様です。我慢限界来たら転職しても良いと思います あとは何か資格を取るとか まだ若いのですからこれからですよ 看護師とか 何かやりたい 向いている会社 ご縁があるとこ必ずあるから 誤解をわかってくれない上司とかついて行けないと思われたら次行きましょう!応援してます

  • << 15 ありがとうございます。 独学で、宅建、二級建築士、木造建築士は取得しています。 この資格を活かすとなると、同業になるのでその辺りも考えてしまいます。

No.14

>> 12 何かあるから そのなかで信頼出来そうな人に聞いてみたらどうですか? 退職しても 問題の本質的なものが あなたに全く無いのなら … 信用できる同期には、ことの経緯を話しています。

辞めるのはもったいない、あの上司達も評判が職人から悪い。
と言ってくれはするのですが、やはり自分の噂も広がってると教えてくれています。

流石に、ここにも居にくいと思ってしまってます。

No.15

>> 13 お疲れ様です。我慢限界来たら転職しても良いと思います あとは何か資格を取るとか まだ若いのですからこれからですよ 看護師とか 何か… ありがとうございます。

独学で、宅建、二級建築士、木造建築士は取得しています。
この資格を活かすとなると、同業になるのでその辺りも考えてしまいます。

  • << 17 凄いですね 頑張り屋さんですね まだ色々出来る年齢だし 前向きに もうダメだないくら話しても。。って思ったら もう次! 悩みや暗くなったらあずきが恐怖心無くなる効果があるみたい お饅頭やあずきアイスとか良いかも。でも 新規で良い環境のとこ必ずあると思います。

No.16

いけるのだったら公務員試験を受けたらどうですか?
建築の資格などは有利に動きますし、逆の視点を持てます。
あなたの心が安定していたなら挑戦されてみたら?

No.17

>> 15 ありがとうございます。 独学で、宅建、二級建築士、木造建築士は取得しています。 この資格を活かすとなると、同業になるのでその辺りも考… 凄いですね 頑張り屋さんですね まだ色々出来る年齢だし 前向きに もうダメだないくら話しても。。って思ったら もう次! 悩みや暗くなったらあずきが恐怖心無くなる効果があるみたい お饅頭やあずきアイスとか良いかも。でも 新規で良い環境のとこ必ずあると思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧