婚約者の転職が決まらない。
彼氏の転職が決まりません。
今年こちら25、彼27です。
12月に結婚する予定です。
彼氏の転職が決まらないと結婚の準備できません。
婚約指輪も転職が決まるまで買いたくないので選びに行ってません。
挨拶も転職が決まるまでしたくないのでしてません。
指輪、挨拶、顔合わせ、総じて4ヶ月ほどかかると思っています。
(結婚式は入籍後に準備します)
8月には決まらないと結婚は無理な計算です。
なのに、彼の転職が決まりません。
去年の10月頃から転職活動を始めているので、既に9ヶ月目を迎えようとしています。
仕事から帰ると転職のメールを見てゲームをします。
土日どちらかにエージェント行ってますが、エージェントから紹介される仕事はゴミばかり。
エージェントに紹介されたとこにしか応募しない受け身野郎。
自分で求人を探して応募したら?と言っても「だったら○○が探してよ」と言います。
やる気がないとしか思えないです。イライラします。
もう、決まるまで会うのやめようかなと思ってますが、これは悪手ですかね?
転職活動はじめてからは月に2回、金土日であっています。
コロナもあると思いますが、面接は今年入ってから1度も行ってません。
ほぼ愚痴になってしまいました。どうすれば彼のやる気を出せますかね。
ちなみに、毎日のように彼から「早く結婚したい」と言われていて、結婚するために早く仕事決めようねーなどの言葉は意味なさそうです。
激務ということで転職したいのかと思ったもので。21時がダメならお給料をそれなりにもらえるところで転職できるところあるの?と。
転職は遠距離恋愛だからなのですね。ということは彼と主さんのお互いの中間地点に住むということ?
そこから今の会社は通えない遠さになるのですか?主さんは転職済みなのですか?
住む場所に納得していないとか?お給料がいいなら、何で自分が転職しないといけないのか、と思っている可能性は?
結婚という餌があるのに動かない、本人にやる気が起きないなら、必要性を感じていない(今の家の近くに住めばいい)のが本音なのではないでしょうか。
その辺をよく話し合ってみては?
- << 20 例えばですが、東京・宮城のような距離感ですので完全にこちら側にきてもらいます。 私は転職しません。 何度か『もうこっちきて結婚してほしい。』と言われているので、もしかしたら自分が転職しなきゃいけない理由が分からず納得してないのかもしれません。 まぁ、ほぼほぼ仕事が決まらなくて面倒になってるだけだと思いますが。。。
まずは互いの現状から話し合った方が良いのではないかと。
主は転職先ですが、早く結婚しようねーと言ってて転職活動が少ない彼は転職前でも入籍したい、して構わない派では?
12月と言っても転職自体どこでも良い訳でもないし、現在の職を辞して無理に転職して今より収入が減ったとしても、通勤時間かかるよりは減収入の方がマシだと、主はキラキラして結婚に踏み切れますか?
彼は今の環境を捨てて主の地元に越す、主は仕事辞めさせて彼を越させるんだから、一緒に転活サイト見たり彼のキャリアを活かせる仕事を検索したりしてあげたらいいのに。
受け身野郎と言う言葉にびっくりです。
これから一緒になろうという相手を表現する言葉じゃないですよ…
自分ではない他人と生涯を共にするためにはお互いまだ色々が足りないんじゃないかと読んで感じます。
入籍延期、したらいかがでしょうか。
- << 24 なるほど。確かに彼は、転職前でも入籍したい派かもしれません。 私も最初の4ヶ月くらいは一緒に探して、私が探したところには全て応募してくれてました。 ですが全く決まりませんし、こちらが探せるような求人は既に落ちてしまったものばかりです。 面接も、前日に応募理由を考えてその場その場で乗り越えてます。そんなんだから面接も受からない、と思ってしまいます。 入籍延期になるのならもう別れます。
>完全にこちら側にきてもらいます。
これって「婚約者が転職活動をしません」という問題ではなくて、結婚するかしないかも視野に入る話だと思いますよ。
そのくらい主さんも当事者立場に立って(自分が居住地を離れる)ものを考えないと上手くいかないと思いますよ。
私も個人的に子育てをしながら働くのなら、女性は今の仕事をやめて地元を離れるのは不利だと思います。(産休育休の取りやすさや、親の近くで子育てできるため)
ですが、男性の方も今の地盤を手放したくないと思うことは普通にあることだと思います。
私も絶対に東京を離れたくないので、夫が転勤のある仕事なら結婚を諦めたと思います。
彼が「もうこっちにきて結婚・・」と言っていることをもう少し重く受け止めて、主さんのできる協力は惜しまない、責め立てない、感謝の気持ちを最大限に表すなど、もっと彼に感謝したほうがいいと思います。
そんな状況なら、「結婚のために早く仕事決めようね~」なんて言われたら、私ならそんな女は切ります。
- << 26 はい、結婚するかどうかも視野に入れるべきと考えてました。今は好きなので考えられないですけど、8月過ぎたらもうどうでもよくなりそうです。 私は地元じゃないです。私は東京で働いてますが、地元は300キロ以上離れたとこにあります。彼の地元も同じくらい離れてます。なので東京が中間になります。 それもあって、彼の転勤が決まったときに東京戻ってくる、と話になりました。
>> 23
>完全にこちら側にきてもらいます。
これって「婚約者が転職活動をしません」という問題ではなくて、結婚するかしないかも視野に入る話…
はい、結婚するかどうかも視野に入れるべきと考えてました。今は好きなので考えられないですけど、8月過ぎたらもうどうでもよくなりそうです。
私は地元じゃないです。私は東京で働いてますが、地元は300キロ以上離れたとこにあります。彼の地元も同じくらい離れてます。なので東京が中間になります。
それもあって、彼の転勤が決まったときに東京戻ってくる、と話になりました。
- << 48 お互いに上京組だったのですね。 それで転勤で彼が東京を離れたと。 なんというか、付き合って日が浅かったのか結婚する決断に時間がかかったのかわかりませんけど、支社のある規模の会社で、学部卒の総合職なら普通一番転勤ありますよね。彼を選ぶ時にはわかっていたかと。。 自分が転勤についていけないとしたら、東京にいたときから彼のお尻たたかないとね・・。 転勤NGでコロナだし、8月は厳しいと思いますよ。都庁とかいいけどキャリア採用してもらえる職歴年齢でもないしね。収入は実力主義なハードな営業とかなら減らさないですむかもしれませんけど。 彼が手にすることができるものを含めて彼だし、選ぶことも選ばないこともできる上でそれを選んだ自分てことだから、好きで結婚したいなら自分のできるサポート、おだてる、泣く、何でもやってその気にさせるしかないと思いますよ。
うーん。
このご時世転職活動も難しいのでは?
本当に結婚したければ
とりあえず転職してからはおいといて
挨拶済ますなり式場なり決めて行ったらいいと思います
むしろ転職してから融通がきかない所の場合
結婚準備どころでは無いかと
男の方は環境の変化にストレスもたまりやすいですが
主さんはそんな彼を支えられる余裕はありますか?
彼の結婚したいのは本音だと思いますが、多分転職先の給料とかを考えて
現状の質は落とせないとなると
なかなか決まらなくても仕方ないかも
- << 36 昨日、定番のように『早く一緒すもう。早く結婚したい。』と言われたので、準備の件に触れてみました。 4ヶ月はかかるよ、と。 そしたら『うん、そうだよね。不安なら転職決まらなくても準備進めても良いと思ってる』と言われました。 婚約指輪くらいは買おうかなと思います。
彼が転職するのはリスクがありませんか? 今までの地盤をくずすのはどうかと思いますし、現に、いまやってきていることが他の会社では認められていないですよね。欲しがられていないです。
彼が言うように、彼の方に主さんが行ったほうがよいのではないですか? そういう発言がでている時点で、彼はなにがなんでも転職したい気持ちはないですよね。やる気にさせることはできないです。
主さんは女性で、出産も考えますよね? 予定どおり産休前まで働けるとも、その後産休をとって復帰できるとも、体調次第ではできなくなることです。彼より辞める可能性でてきます。そういう意味でも、主さん側に合わせてもらうのはリスクがあると思いませんか?
考え直した方がよいのは主さんじゃないかなぁと思うのですが。現にうまくいっていないし、自分の思いに沿わせようとするだけでは。
そもそも転職後に即結婚、というのも無理があるように思います。転職してしばらくは環境変化があって仕事面で落ち着かないのに、さらに結婚して生活を共にするのは二重の環境変化になりますよ。彼が転職するにしても主さんが転職するにしても、仕事になれて数年してからがストレス少ないですよ。
- << 39 おっしゃる通りです。 ただ、どうしても、私がこの地(東京)を離れることは考えられません。 いろんな事情があります。 また、特殊?な公務員なので長い産休育休に入っても復帰したいと思えばいつでもできます。 仕事が落ち着くまではわかりますが彼はすぐ結婚を選ぶでしょう。彼が結婚に焦っているので...
>> 13
結婚するためです。
今、片道1.5時間ほどの遠距離なのです。
1.5時間ならば、二人とも今の職場で、住むところを中間地点にしたらそれぞれ1時間くらいで通えませんか?
9時まで残業なのは、労働基準法違反と言うほどでもないんじゃないですか? 月残業60くらいですよね。
主さんのほうが定時で上がれる仕事ならば、主さんの通勤時間を長くとるくらいの中間地点も候補にいれてみるのもありなんじゃないでしょうか。
- << 40 中間は無理です。新幹線の快特のようなものに乗って1.5時間なのです。 中間だと普通の新幹線になるので、中間でも結局1.5時間かかります。 ちなみに、月残業60時間って、年に6回超えると立派な労働基準法違反ですよ。3ヶ月連続で超えるのもアウトです。 研究職などの肩書にすればセーフですが営業などはアウトです。
結局彼氏さん、今、住んでいるところを離れることが、気が進まないんじゃない?
なし崩しに結婚して、結局主さんを、今住んでるところに呼び寄せたいんじゃないの?
主さんが、今の仕事、今住んでいるところを離れられないのはなにか理由がおありなんですか?
主さんの今のお住まいも結局は地元じゃないなら、どこへ行っても大差ないと思うのですが……。
主さんが公務員とかですか?
もしくは都市部じゃないと仕事そのものが無い、とか?
- << 41 うーん。仕事が決まらないからもうこっち来てよ。と投げてるだけな気がします...。 彼も転勤する去年まで東京で働いていて、こっちに早く戻りたいと言っています。 はい、私が公務員です。
厳しいようですが
彼氏さん今のままの方が
給料いいんだよね?
例えば今の仕事で
色々引かれて手元に残る
30万稼いでいたとする
(○○時間分の残金代込み)
転職して帰りはきっちり定時
6時には家に帰れる
でも給料が20万くらいで
色々引かれて10万ちょいしか
無くても文句は言えないよね
だって安定の稼ぎから
安月給になっても
主の都合で彼氏さんを
転職させたのだから
文句は言えないよね?
転職してから
給料がた落ちじゃ
婚約指輪を買う余裕は無い
結婚指輪も買えないし
結婚式も出来ないよ
それでも
主に文句を言う権利は無い
それでも我慢できますか?
- << 43 そもそも彼は激務だから転職するわけではありません。 給料については心配ないです。
結婚すると必ずどちらかが移動します。
大抵は若い頃、地元から都会へ上京して、結婚する場合はそのどちらかの生活圏内に移るよね。
で、今回の場合は主さんの生活圏内へ「来させる」訳ですね?
貴女は今そんなに稼げる仕事してるんですか?
就職先多い土地なんですか?
貴女が仕事を辞めない選択するのは給料面と産休に理解ある職場でよほどの好条件ならわかるけど、そこはどうなんでしょうか?
個人的には、彼に早く転職先探せって求めるばかりで今住んでる辺りを彼より知ってる主さんは何の手助けもしない。勝手な女という印象です。
- << 45 >貴女は今そんなに稼げる仕事してるんですか? 就職先多い土地なんですか? 貴女が仕事を辞めない選択するのは給料面と産休に理解ある職場でよほどの好条件ならわかるけど、そこはどうなんでしょうか? →はい、稼いでます。東京なので就職先も多いです。福利厚生もかなりしっかりしてます。一度やめても戻ってこれるカムバック制度もあります。 >個人的には、彼に早く転職先探せって求めるばかりで今住んでる辺りを彼より知ってる主さんは何の手助けもしない。勝手な女という印象です。 →そうですね...。今日から私ができる手助けはしようと思います。
>> 29
彼はそんな状態なのに、毎日のように「早く結婚したい」と?
なんだか主さんの収入をあてにしてる気がしてしょうがないわ。
結婚話は当分先…
そうです...。毎日、早く一緒すもう、結婚しよう、と言われます。
ただ私の収入をアテにしているのは絶対にないです。
彼は『早く結婚して仕事やめて欲しい』と言ってくるくらいなので。
それに私はデートでお金を出したことはほとんどないです。
- << 65 うーん、そうなんですか? だけど普通の男性の感覚なら、たとえ転職先が決まったとしても、結婚に踏み切るのは、その職場でやっていけるという自信を持つことができてからじゃないですか?1年後か2年後か。 まだ転職先も決まってないのに、年末には結婚なんて、よく言うよなぁって思いますよ。 うちにも20代の息子がいますけど、そう いう状況で もし結婚を言い出したら間違いなく止めます。 彼女に対して あまりにも無責任すぎるから。まぁ絶対言いませんけど。 しかも結婚して仕事やめてほしいって… いったいどの口が言うのかと思います。 なんかやっぱり彼、口ばっかりな感じ。 結婚さえしたら、主さんという働き手がいると思って大船に乗ったような気持ちでいるんじゃない?
>> 30
彼が転職するのはリスクがありませんか? 今までの地盤をくずすのはどうかと思いますし、現に、いまやってきていることが他の会社では認められていな…
おっしゃる通りです。
ただ、どうしても、私がこの地(東京)を離れることは考えられません。
いろんな事情があります。
また、特殊?な公務員なので長い産休育休に入っても復帰したいと思えばいつでもできます。
仕事が落ち着くまではわかりますが彼はすぐ結婚を選ぶでしょう。彼が結婚に焦っているので...
- << 52 焦ってもうまくはいかないとおもいますけどね。彼はさみしいだけじゃないですか? 仕事やめてほしい、とかの発言も、ちゃんと考えているようには感じないですよね。 また転勤でもどしてもらうわけにもいかないの?
男女逆転ですが、遠距離中の彼氏に結婚願望があって、仕事をつづけながら遠方での就職活動をしています。
今の会社は、人間関係も良好だし残業代はしっかりできるし、自由です。
そんな職場なのでどこを見ても魅力は感じられないです。
結婚も転職も自分の強い希望ではなくて、相手方の要望。
そのために、今の生活も職場も友達も私は失うし、貴重な休みも給料も交通費で削られる。
でも、相手はハードルを上げて口を出すばかり。
・・・・いいご身分だな。お前もなんかしろよ。って気持ちは正直あります。
早く結婚しようって言われたときに、じゃあお前がこっち来いよって喧嘩もしました。
転職や引っ越しにたいして本当はどう思っているのかを聞いて、そこからすり合わせをするしかないんじゃないですかね?
- << 46 えっと、それはなに目線ですか? 経験談ですか? 彼から転職すると言い出したので話し合いは無用かなと。 もし今の仕事で再び転勤で東京戻れたとしても転職の意思に変わりはないそうです。現職に不満はあるようです。
>> 35
結婚すると必ずどちらかが移動します。
大抵は若い頃、地元から都会へ上京して、結婚する場合はそのどちらかの生活圏内に移るよね。
で…
>貴女は今そんなに稼げる仕事してるんですか?
就職先多い土地なんですか?
貴女が仕事を辞めない選択するのは給料面と産休に理解ある職場でよほどの好条件ならわかるけど、そこはどうなんでしょうか?
→はい、稼いでます。東京なので就職先も多いです。福利厚生もかなりしっかりしてます。一度やめても戻ってこれるカムバック制度もあります。
>個人的には、彼に早く転職先探せって求めるばかりで今住んでる辺りを彼より知ってる主さんは何の手助けもしない。勝手な女という印象です。
→そうですね...。今日から私ができる手助けはしようと思います。
>> 26
はい、結婚するかどうかも視野に入れるべきと考えてました。今は好きなので考えられないですけど、8月過ぎたらもうどうでもよくなりそうです。
…
お互いに上京組だったのですね。
それで転勤で彼が東京を離れたと。
なんというか、付き合って日が浅かったのか結婚する決断に時間がかかったのかわかりませんけど、支社のある規模の会社で、学部卒の総合職なら普通一番転勤ありますよね。彼を選ぶ時にはわかっていたかと。。
自分が転勤についていけないとしたら、東京にいたときから彼のお尻たたかないとね・・。
転勤NGでコロナだし、8月は厳しいと思いますよ。都庁とかいいけどキャリア採用してもらえる職歴年齢でもないしね。収入は実力主義なハードな営業とかなら減らさないですむかもしれませんけど。
彼が手にすることができるものを含めて彼だし、選ぶことも選ばないこともできる上でそれを選んだ自分てことだから、好きで結婚したいなら自分のできるサポート、おだてる、泣く、何でもやってその気にさせるしかないと思いますよ。
- << 57 スレ主です。 ありがとうございます。 そうですね、仕事しながら転職は難しいということがわかったので、私のできる得ることはしようと思います。
何故8月迄に拘るのかが解りません。
何故なのでしょうか。
しかも、今は新卒でも就職難になって居る都内なのに。
欲しがらない会社ばかりなら、条件下げるしか無いのでは?
時間がどんどん無くなっていくと思いますが。
仕事辞めて居る訳では無い様なので、まだマシですが、仕事が決まらなくてプライドも棄てられなくてストレス溜まって問題出て来る人居ますけど、自分の意向に合わせて貰うばかりで、何故わざわざそうなり易い様に仕向けるのでしょう?
自分の仕事の事だけで、世間知らずって訳では無いのでしょう?
それなりに活動しているのに雇ってくれるところが見付からなくて9ヶ月も経って居るならば、結婚するのはこの際臨機応変にするとか、別れる気も無いならば転職前でも良いのだし、相手は自分から転職すると言ってくれたのに、彼が納得して尚且つ転職し易い様に、主さんにも少しは臨機応変さも必要なのでは?
努力すればいいとこ取り出来て何でも叶う訳では無いですよ?
- << 58 スレ主です。 ありがとうございます。 そうですね、彼が12月に入籍と言っているので、私の中で結婚準備も含めて8月までと思ってました。 私の中では転職してから考えようと思っていたしプレッシャーになると思い、8月まで〜とは彼に言ってませんでした。 ちなみに、それなりに活動....多分してません。面接受けたのは15社くらいかな。もっと少ないかも。内定いくつか貰えましたが勤務地などの条件が合わず見送りしていました。 応募する前に確認しなよと思ってしまいましたが、転職事情が分からずなにも言えずイライラだけが募りました。 ひとまず、私にできることをして、転職前でも準備進めれるとこまでしようと思います。
別れをちらつかせたら、彼も本腰入れるかもしれませんね。
彼の気持ちを想像してみると、
わざわざ転職するのに今より条件面アップするでなく働きたいと思える職場でもなければ乗り気にはなれないのでしょうね。
よほど希望の職種や職場でなければ、一から始めるのは誰でもしんどい。
結婚を前にしてなら、なおさら「とりあえず」では決められないでしょう。
彼は結婚したいと言ってるようですから、
ある程度の期間をもうけて動きが鈍ければ「考え直したい」と揺さぶってみるとか。
- << 59 スレ主です。 ありがとうございます。 あまり脅しみたいなことはしたくないので...。いざと言う時の念頭に置いておきます
恋愛相談掲示板のスレ一覧
恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩❤️💋👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
避けられてますか?0レス 0HIT 恋愛好きさん (20代 ♀)
-
彼氏の対応16レス 166HIT 恋愛好きさん (20代 ♀)
-
同性 恋愛感情か憧れか2レス 77HIT 学生さん (10代 ♀)
-
彼氏の休み11レス 262HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
彼氏と別れたくない8レス 141HIT 恋愛好きさん (10代 ♀)
-
避けられてますか?0レス 0HIT 恋愛好きさん (20代 ♀)
-
彼氏の対応
主さん、発言が大袈裟になってませんか。 「後遺症が残るかもしれない」…(主婦さん16)
16レス 166HIT 恋愛好きさん (20代 ♀) -
音信不通にされています
残念だけど相手の男性は主さんと会う気持ちがなさそうですね。寂しいけど早…(匿名さん6)
6レス 134HIT 匿名さん (30代 ♀) -
大学受験でMARCHしか行けなかったのですが。
仮面浪人する気がないなら、 ご縁があった大学で頑張るしかないです。 …(主婦さん6)
6レス 137HIT 学生さん (10代 ♂) -
同性 恋愛感情か憧れか
同性と付き合っていました。 主さんのは先輩への憧れだと思います。 …(匿名さん2)
2レス 77HIT 学生さん (10代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
このLINE止めたほうがいい?つづける?2レス 92HIT 学生さん (20代 ♂)
-
閲覧専用
彼氏に持病を話そうと思っています7レス 59HIT 恋愛好きさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
浮気してる可能性2レス 82HIT 恋愛好きさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
夜勤を疑ってしまいました5レス 134HIT 恋愛好きさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
職場の好きな女性(32)に嫌われた😭6レス 146HIT 恋愛好きさん (30代 ♂)
-
閲覧専用
このLINE止めたほうがいい?つづける?
完結。あなたの希望通り(匿名さん2)
2レス 92HIT 学生さん (20代 ♂) -
閲覧専用
彼氏に持病を話そうと思っています
ありがとうございます。 同じバセドウなんですね、、 わたしは自覚症…(恋愛好きさん0)
7レス 59HIT 恋愛好きさん (20代 ♀) -
閲覧専用
浮気してる可能性
https://mikle.jp/viewthread/4284258…(恋愛好きさん1)
2レス 82HIT 恋愛好きさん (20代 ♀) -
閲覧専用
職場の方に片思い
相手にも周りにも、気を使わせてしまうような行動ってどんなものですか。 …(匿名さん1)
1レス 139HIT 片思い中さん (40代 ♀) -
閲覧専用
職場の好きな女性(32)に嫌われた😭
何をどのように渡したんですか?(恋愛好きさん6)
6レス 146HIT 恋愛好きさん (30代 ♂)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
おもろい歌詞の曲
年代問わず、歌詞が面白いと思える曲を教えてください。 下ネタ系でもいいし、とにかくトンチキやネタっ…
30レス 485HIT 匿名さん -
人の言う事を聞かない人への対応
絶対に伝えた事を「聞いてない」と言い張る人にはどうしたらいいですか? パートの主婦の方ですが、…
12レス 325HIT 通りすがりさん -
考える期間とは?
彼氏から振られ、別れて3日経ちました。 彼から、自分は色々考えて別れた方がいいと思って今この話…
9レス 216HIT 匿名さん (20代 女性 ) -
ゴミを持ち帰るのは常識では?
内装業者って何故、作業して出たゴミを持ち帰らないのでしょうか? ゴミ箱が一応置いてあるだけで何…
12レス 258HIT 匿名さん -
どうしてもなおらない
中2です。遅刻がどうしてもなおりません。 吹奏楽部で朝練があるのですが、ほぼ毎回遅刻してしまい…
8レス 195HIT 学生さん - もっと見る