自身の母が情けなく感じてしまいます。

レス6 HIT数 552 あ+ あ-


2020/05/11 16:08(更新日時)

母が分かりません。*長い愚痴になってしまいます。申し訳ありません。

家庭状況
母子家庭 母と私と弟の構成です。

母は若くして私を産んだためか夜遊びが酷く、幼い私たちは深夜中カラオケ等に連れ回されるか、家に2人でお留守番でした。
私は喘息を持って居ましたが、ヘビースモーカーである母や友人たちは目の前で平然とタバコを吸い続けるため、常に息苦しく喘息発作を起こしていました。
このことから周りからはとても存在を疎まれていたように感じます。

私にとっては母であれど、一人の女性でしたので家に連れ込まれる男性は数え切れないほどでこれには私も異常性を感じていました。

母は私が女である私にのみ言葉や暴力はキツかったように感じます。よって私は母の機嫌を損ねないようずっと接してきました。

最近祖父が亡くなり発覚したのですが
母は生活費や家賃の金銭支援を祖父母から受けていたことを知りました。
母のガソリン代、車の維持費、私たち姉弟の教育費、プレゼント代等 大きな出費は全て負担して貰っていたそうです。

母子家庭であるため経済は苦しいと言うのは分かるのですが
母は昼と夜働いており、遊びに出かけることも多く節約をしていた節はなかったように感じます。

母の貯金額は0。
現在私は大学生でその進学費用も全て祖父負担で母は今まで何にお金を掛けていたのか気になってしまいます。

祖父が亡くなったことにより大学費用の話が出た時も母は祖母に私払えないから!今月車検あるし!と言っていたそうで

また同居するという話にもなっているのですが母が一方的にお金ないから早く家の片付けして!この家具はここに要らないから片付けて等わがままだけ言って帰ってしまいます。

最近祖母も笑顔が減りだんだんやつれてきたようで心配です。

自身の母ながら情けないとまで思ってしまいます。

No.3057832 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2

>> 1 コメントありがとうございます。
高校入学時からアルバイトは行っており、家にお金を入れたり、自身の車維持代、授業料に使っております。
また、奨学金も受けられるよう高校時は内申、成績評価殆どオール5で卒業し、給付型の奨学金を2つ、貸与型の奨学金を受給しております。

No.4

>> 3 父は居ません
すぐに離婚したためずっと母子家庭です

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧