計算ができない人、間違う人
職場の同じ立場で働く人に、計算ができない人がいます。ちなみに派遣です。
黙々と、書類をスキャナーをとり、入力する仕事や、書類のファイリングの仕事なのですが、その人は書類の数を数えられません。(エクセル使用不可、電卓だけは使用できる特殊な事務)
なにかの病気なのですかね?周りの人の足を引っ張る足手まといでみんなイライラしてますが、
本人には、少し頭が悪いことを気にするだろう等、思って、間違ってるよ~。位の注意しかできません。。。
20/04/21 22:22 追記
毎回、何度も。
同じようなミスを繰り返すので、
もっときつく言った方がいいのかな…
最初は、優しく教えていたのですが。
ちなみに派遣の同期です。
20/04/21 22:54 追記
Excelは、彼女が使えないのは、明らかだから、使わないし、いいとして、
まさか彼女は、電卓の打ち方すら知らないのかな。と見受けられる時もありました。
計算が苦手な人っていますよね。
数字に弱い人。
私もそうで、簿記を習ったくらいです😌。
- << 6 きっとあの子は、小学校の算数や、中学校の簡単な数学から… だなっと言うよりも、おはじきや、1+1をならい始めるような小さな頃から、数えることが、苦手だったのかな ちゃんと義務教育やってこれたのかな、親はどうだろう、などと心配です。 仕事内容は、派遣だから、変えられないし、Excelの自動計算も、派遣先の指示で、使用してはいけない(使用ができれば計算のできない彼女抜きで関数やマクロがある計算表を作り、証拠を残し、私含む三人でこっそり答え合わせをする考えがある)から、もっと彼女に、厳しく注意しようかと思います。 彼女と一緒に仕事したくありません。 彼女、私以外の同期も、カンカンに彼女のことをイラついて怒っていて、今にキレそうです。
電卓が使用可能なら、数が大きくても計算できるんじゃない?
私は、数が大きくなったり多くなったり暗算は無理です^^;
ですから、電卓使用することはもちろんあります。
数を数える事もできないなら、一度病院へ行って見てもらったら?なんて思ってしまいます。
障害や病気があると断言できませんが、もしかしたら可能性としてあるかなと思って。
大丈夫?出来る?誰かに変わってもらう?
なんて言って、誰かに変わってもらうとかしたほうが良いかもしれませんよ。
数を数えられないとか計算ができないとかでも、数字を数えたり計算したりしない業務に変えたらうまくいく可能性もあるでしょうし。
本人の気持ちを聞くのも大切と思います。
>> 1
計算が苦手な人っていますよね。
数字に弱い人。
私もそうで、簿記を習ったくらいです😌。
きっとあの子は、小学校の算数や、中学校の簡単な数学から…
だなっと言うよりも、おはじきや、1+1をならい始めるような小さな頃から、数えることが、苦手だったのかな ちゃんと義務教育やってこれたのかな、親はどうだろう、などと心配です。
仕事内容は、派遣だから、変えられないし、Excelの自動計算も、派遣先の指示で、使用してはいけない(使用ができれば計算のできない彼女抜きで関数やマクロがある計算表を作り、証拠を残し、私含む三人でこっそり答え合わせをする考えがある)から、もっと彼女に、厳しく注意しようかと思います。
彼女と一緒に仕事したくありません。
彼女、私以外の同期も、カンカンに彼女のことをイラついて怒っていて、今にキレそうです。
>> 4 病気とかは分かりませんが、主さんから、上の人に「イライラするから変えて欲しい」って言ってみてはいかがですか? まあ派遣の方なら、出来な… 少しだけ、困ると相談で言ったのですが、派遣元、派遣先ともども、手伝ってあげて。協力してあげて。としか、言いません。
- << 19 派遣さん同士なんですね。 私も派遣で働いてますが、業務の出来不出来や、理解度の違いは、埋めようがないですよね。 結局、出来る人が教える事になります。 私もよくありますよ。 ただ、出来ない人、やる気のない人は、その後、仕事を紹介されなくなり、出来る人は次々仕事を頂けたり、その他からも仕事の依頼やオファーが来るので、私は普通に教えたりしてます。 広いオフィスのパーテーションで区切られた一角に、派遣4人で業務を行って、一人だけ足手まといで覚える気がない人がいる、という事ですね… ストレス貯まりそうですね。 それでもやめさせられないという事は、業務委託契約なんですかね? 私なら、他の人には話さず、他の職場を紹介してもらうかも笑 精神衛生上よくないし、普通に仕事したいですもんね…
>> 11
派遣元は、結構小さい会社で、アットホームな感じです。
まず、彼女に知られないように、彼女の勤務態度をまとめる表と、書類の数を入力して自動で数えられる計算表を、三人で作りたいから、Excelの使用許可を、派遣元、先から出してもらいたいです。
派遣先は、有名な名のある大企業のきれいな大きいオフィスです。
我々は、その広いオフィスのパーティションで区切られた四人席の一角で働いてます。
- << 15 Excelの使用許可を頂くのは一向に構わないと思いますが、その方の勤務態度云々に関してはただの同僚である主やその他の方の行う事ではないのでは? 派遣先の上司や派遣元の方が連携して行うことであり、主やその方はあくまでその方の勤務態度を気にするよう派遣先の上司へお願いするべきかと。 また、派遣元や派遣先から上手くやる様に言われているのなら主やその他が行うのはどのようにすればスムーズに業務が完遂出来るか考える事であって、その方を辞めさせたり精神科送りにする事ではないですよ。
>> 12
派遣元は、結構小さい会社で、アットホームな感じです。
まず、彼女に知られないように、彼女の勤務態度をまとめる表と、書類の数を入力して自…
Excelの使用許可を頂くのは一向に構わないと思いますが、その方の勤務態度云々に関してはただの同僚である主やその他の方の行う事ではないのでは?
派遣先の上司や派遣元の方が連携して行うことであり、主やその方はあくまでその方の勤務態度を気にするよう派遣先の上司へお願いするべきかと。
また、派遣元や派遣先から上手くやる様に言われているのなら主やその他が行うのはどのようにすればスムーズに業務が完遂出来るか考える事であって、その方を辞めさせたり精神科送りにする事ではないですよ。
- << 18 最低限、二種類のワークシートを作りたい。 理由を言いながら許可をもらいたい。 でも、あまりにも彼女は、書類の数の計算ができないから、 仕事も覚える気も、なさそうだから、 やる気がそもそもなさそうだから、 みんな、手を焼いて困っています。
>> 15
Excelの使用許可を頂くのは一向に構わないと思いますが、その方の勤務態度云々に関してはただの同僚である主やその他の方の行う事ではないのでは…
最低限、二種類のワークシートを作りたい。
理由を言いながら許可をもらいたい。
でも、あまりにも彼女は、書類の数の計算ができないから、
仕事も覚える気も、なさそうだから、
やる気がそもそもなさそうだから、
みんな、手を焼いて困っています。
- << 35 主さんや他に働く方が手を焼いて困るのは重々承知しております。 そして、主さんができる事なら今の会社で働きたいことも。 私も派遣会社で働いていたので、その時の印象からすると派遣元、派遣先の双方はあまり物事を荒立てたくないのです。 パワハラやセクハラなど一般的に大きな問題であり、1人の人間が潰れる様な出来事はまた別ですが仕事内容が上手く行かない。出来ない人の事を大々的に取り上げるのはとても難しい。 私が以前、派遣された派遣先でも同じような、その方以上にひどい方がいましたが同僚方は辛抱強く教えるか。その方が出来る範囲内のことを指示することしか出来ません。 下手に勤務態度表を作成したい云々言い出したなら、主さんは派遣元、派遣先の方々から同僚に対してそう言う行為を行う様な人と見なされてしまうのでは?と危惧してお伝えいたしました。
>> 9
少しだけ、困ると相談で言ったのですが、派遣元、派遣先ともども、手伝ってあげて。協力してあげて。としか、言いません。
派遣さん同士なんですね。
私も派遣で働いてますが、業務の出来不出来や、理解度の違いは、埋めようがないですよね。
結局、出来る人が教える事になります。
私もよくありますよ。
ただ、出来ない人、やる気のない人は、その後、仕事を紹介されなくなり、出来る人は次々仕事を頂けたり、その他からも仕事の依頼やオファーが来るので、私は普通に教えたりしてます。
広いオフィスのパーテーションで区切られた一角に、派遣4人で業務を行って、一人だけ足手まといで覚える気がない人がいる、という事ですね…
ストレス貯まりそうですね。
それでもやめさせられないという事は、業務委託契約なんですかね?
私なら、他の人には話さず、他の職場を紹介してもらうかも笑
精神衛生上よくないし、普通に仕事したいですもんね…
- << 22 彼女は、前の職場でもそんな感じだったみたいで、前の職場を4/1に入社したてだったのに辞めて、4/13頃から今の職場に入りました。 新卒の就職を過去に失敗した経緯があります。(多分SPIテストの計算問題が多い数学分野で引っ掛かったのだろうか?) だから、一年とか数ヶ月など、契約期間付きの、派遣でしか働けなくなったようです、 派遣元から聞きました
>> 19
派遣さん同士なんですね。
私も派遣で働いてますが、業務の出来不出来や、理解度の違いは、埋めようがないですよね。
結局、出来る人が教える事…
彼女は、前の職場でもそんな感じだったみたいで、前の職場を4/1に入社したてだったのに辞めて、4/13頃から今の職場に入りました。
新卒の就職を過去に失敗した経緯があります。(多分SPIテストの計算問題が多い数学分野で引っ掛かったのだろうか?)
だから、一年とか数ヶ月など、契約期間付きの、派遣でしか働けなくなったようです、
派遣元から聞きました
- << 26 1200円だと、正直、派遣にしてはかなり時給が安いので、その方くらいのレベルの方も入れちゃうのかもしれませんね。 明らかに、実力の差を感じるなら、もう少し時給が高い(せめて1400円以上の)職場を選ぶと、周りのレベルも少し上がるので、ノーストレスで働けると思いますよ。 もちろん地域差はありますけどね…
>Excelは、彼女が使えないのは、明らかだから、使わないし、いいとして、
エクセルぐらい触れないと恥かきます。
四則演算です。
電卓のビジュアル版って感じですかね。
三人で知られないようにこっそりとするのではなく、
時間があるんだったら、「ちょっと来て♡」と
計算できない子を呼んで、「これがあると便利よ。自動で計算してくれるよ。」と
入力の仕方ぐらい教えてあげればいいのにと思います。
式をあなたたちで組んだ場所にはセルにロックを掛けて、
みんなの処理した書類の件数をテンキーで入力をするだけに(計算できない子も入れて)
して、4人で使うことにするとか、いいのではと思います。
>まさか彼女は、電卓の打ち方すら知らないのかな。と見受けられる時もありました。
病的ですね。小学校4年生頃の算数で習う内容です。
私はエクセルと電卓は難易度はさして変わらないと思います。
電卓は数字だけポンと出るけど、エクセルはビジュアルになり、表形式で表現ができて、
わかりやすいものだと思います。
その子が本当に、数を
数えられないのなら、その子と一緒に数を「いーち、にー、さーん、しー、ごー。 ・・・」
と数えてあげて枚数だけエクセルに入力をさせて、上書き保存の動作を
教えておけばいいと思います。
- << 28 Excel入力なんて、彼女には、そんなの絶対無理だと思います。 小さい子供じゃあるまいし、一緒に数を声に出して数えるなんて、笑えます。
>> 22
彼女は、前の職場でもそんな感じだったみたいで、前の職場を4/1に入社したてだったのに辞めて、4/13頃から今の職場に入りました。
新卒の就…
1200円だと、正直、派遣にしてはかなり時給が安いので、その方くらいのレベルの方も入れちゃうのかもしれませんね。
明らかに、実力の差を感じるなら、もう少し時給が高い(せめて1400円以上の)職場を選ぶと、周りのレベルも少し上がるので、ノーストレスで働けると思いますよ。
もちろん地域差はありますけどね…
- << 29 私は、彼女さえいなければ、そのまま三月まで、約一年働きたいです。 田舎だからあまり派遣の求人もないのです。 4月だからたまたま事務系の求人が増えただけにすぎないです。
>> 25
>Excelは、彼女が使えないのは、明らかだから、使わないし、いいとして、
エクセルぐらい触れないと恥かきます。
四則演算です。
…
Excel入力なんて、彼女には、そんなの絶対無理だと思います。
小さい子供じゃあるまいし、一緒に数を声に出して数えるなんて、笑えます。
- << 31 >Excel入力なんて、彼女には、そんなの絶対無理だと思います。 無理なんじゃなくて結構簡単で今どき小学生でも算数の時間だか、家庭科の時間(技術家庭) だかで、パソコンの授業でやるものですし、難易度も電卓と変わらないから、 できるようになるんじゃないかって思ったからです。 そんなにハードル高くありませんよ >小さい子供じゃあるまいし、一緒に数を声に出して数えるなんて、笑えます。 そうしないと頭が混乱するのでは?って思ったからです。 なんか、数の概念から分かっていなさそうな人だから。
>> 26
1200円だと、正直、派遣にしてはかなり時給が安いので、その方くらいのレベルの方も入れちゃうのかもしれませんね。
明らかに、実力の差を感じ…
私は、彼女さえいなければ、そのまま三月まで、約一年働きたいです。
田舎だからあまり派遣の求人もないのです。
4月だからたまたま事務系の求人が増えただけにすぎないです。
- << 32 たぶん、無駄に疲れて、状況変わらずな気がしますよ。 その人、やめないと思います。 しかし、通常派遣される際にスキルチェック等をして、だいたい同じ様なレベルの派遣さんを揃えますけどね? 担当さんが、あまり仕事出来ないのかな? 見立て悪くないですか?笑 人気ない仕事で、人が集まらなかったから仕方なく入れたのかな… 聞き取りで担当さんに話してもダメなら、担当さんを変えてもらうとか。 あんまりひどいなら、派遣会社いくつか登録してるなら、派遣会社自体変えるとかね。
主さんの仰有る、声に出して数をかぞえて笑える発言は、自分より能力が下の人や、障害者差別からくるものですか?それとも、しわ寄せがくるからですか?後者なら、普通の感覚だと思います。
派遣なら貴方の上司に相談して、上司から派遣元に伝えてもらったほうが良いです。あなたたちは出来事を上司に伝えるだけで、その人を追い出す事に必死にならないほうが良いでしょう。
相手は、直接雇用であれば、他の適した部署に移したほうがいい人でしょうね。
発達障害だけとは限りません。もしかしたら事故の後遺症かもしれません。手帳を取得できなければ、一般枠で働かなくてはなりませんが、計算できない状態なのにわざわざ事務を選ぶのはいい迷惑ですよね。
- << 33 結果的に、誰かの意見のとおりに、彼女のときに、声を一緒に出して書類の数を数えるまでなりそうなのは、計算出来ない彼女によって、色々なところにしわ寄せが来るからです。 今は、派遣先の社員さんが、我々のスキャンした書類の数を把握して、Excelファイルにまとめています。 でも、数を知らせるとき、彼女にもスキャンが終わったら言わせていますが(その数を社員さんがExcelに入力する)、間違っている数だと社員さんのところから判明します、Excelを処理をして最終的にスキャン書類をまた数え直すのですが、食い違います。それが毎日です。
- << 34 つづきますーーー だから、彼女の尻拭いを、これだけしなければいけない状態です。 彼女は私と同じ派遣社員です。 おそらく彼女は、発達障害か、算数恐怖症かなんかですかね。 社員さんにも、「おいっ!またお前か!数が合わないぞ!」と彼女は怒られます。 我々でそんな彼女をフォローするのは限界があります。 Excelファイルは社員さんが、既に計上するために持ってますが、遠くから発覚するよりも、我々でも 数を管理したいため、被害を最小限に食い止めるため Excelファイルを作りたくなりました。別シートに彼女の働きぶりの記録を追加して。 我々の計算ファイルと、社員さんの計算ファイルとで、付け合わせをする仕事が新しく出来ますが、急がばまわれです 因みに我々彼女除く三人は、Excelができます。Excelの資格が三人全員所有しています。
>> 28
Excel入力なんて、彼女には、そんなの絶対無理だと思います。
小さい子供じゃあるまいし、一緒に数を声に出して数えるなんて、笑えます。
>Excel入力なんて、彼女には、そんなの絶対無理だと思います。
無理なんじゃなくて結構簡単で今どき小学生でも算数の時間だか、家庭科の時間(技術家庭)
だかで、パソコンの授業でやるものですし、難易度も電卓と変わらないから、
できるようになるんじゃないかって思ったからです。
そんなにハードル高くありませんよ
>小さい子供じゃあるまいし、一緒に数を声に出して数えるなんて、笑えます。
そうしないと頭が混乱するのでは?って思ったからです。
なんか、数の概念から分かっていなさそうな人だから。
- << 36 一緒に数を数えることは、計上済みです、意見しました。 彼女にも、「一緒に数、数えない?」と言って。 彼女にExcel教えるなんて、絶対嫌です。覚えないと思います。 あと彼女はメモを取ってますが、要点がまとめられていません。言われたことみんな点と点で書き、ベクトル思考ができません。 字も、ぐちゃぐちゃです。
>> 29
私は、彼女さえいなければ、そのまま三月まで、約一年働きたいです。
田舎だからあまり派遣の求人もないのです。
4月だからたまたま事務系の求…
たぶん、無駄に疲れて、状況変わらずな気がしますよ。
その人、やめないと思います。
しかし、通常派遣される際にスキルチェック等をして、だいたい同じ様なレベルの派遣さんを揃えますけどね?
担当さんが、あまり仕事出来ないのかな?
見立て悪くないですか?笑
人気ない仕事で、人が集まらなかったから仕方なく入れたのかな…
聞き取りで担当さんに話してもダメなら、担当さんを変えてもらうとか。
あんまりひどいなら、派遣会社いくつか登録してるなら、派遣会社自体変えるとかね。
- << 37 派遣元、派遣先も、 我々三人には、優しいけど、 彼女にだけは、おざなりで、 差別的です。 派遣元の担当者も派遣先に来るのですが、彼女一人だけを呼んで、何やら注意したり怒ったりしています。 派遣先の社員さんも、彼女を目をつけていて、彼女(40才)が、「ごめんなさい」と社員さん(60台後半)から怒られた時、「自分の親ぐらいの、年輩の人に対する謝りかたも知らんのか!あんたは!お前なんか罰金だ!」とマジギレさせていました。 だから我々でフォローするしかないと思いました。 彼女は、ほうれんそうもできないし、すぐ泣くし、あー、これが社内いじめにあう典型か、これじゃ、新卒就職失敗したなと感じました。 私も他の二人も普通に新卒で就職でき、結構な年になりましたが、新卒から数年間パソコンを使用したり計算をしたりする事務職で勤務ができました。彼女は若いときから派遣やアルバイトを短期で点々としてました。彼女は学歴も低そうだし、職歴からして違います。
>> 30
主さんの仰有る、声に出して数をかぞえて笑える発言は、自分より能力が下の人や、障害者差別からくるものですか?それとも、しわ寄せがくるからですか…
結果的に、誰かの意見のとおりに、彼女のときに、声を一緒に出して書類の数を数えるまでなりそうなのは、計算出来ない彼女によって、色々なところにしわ寄せが来るからです。
今は、派遣先の社員さんが、我々のスキャンした書類の数を把握して、Excelファイルにまとめています。
でも、数を知らせるとき、彼女にもスキャンが終わったら言わせていますが(その数を社員さんがExcelに入力する)、間違っている数だと社員さんのところから判明します、Excelを処理をして最終的にスキャン書類をまた数え直すのですが、食い違います。それが毎日です。
>> 30
主さんの仰有る、声に出して数をかぞえて笑える発言は、自分より能力が下の人や、障害者差別からくるものですか?それとも、しわ寄せがくるからですか…
つづきますーーー
だから、彼女の尻拭いを、これだけしなければいけない状態です。
彼女は私と同じ派遣社員です。
おそらく彼女は、発達障害か、算数恐怖症かなんかですかね。
社員さんにも、「おいっ!またお前か!数が合わないぞ!」と彼女は怒られます。
我々でそんな彼女をフォローするのは限界があります。
Excelファイルは社員さんが、既に計上するために持ってますが、遠くから発覚するよりも、我々でも
数を管理したいため、被害を最小限に食い止めるため
Excelファイルを作りたくなりました。別シートに彼女の働きぶりの記録を追加して。
我々の計算ファイルと、社員さんの計算ファイルとで、付け合わせをする仕事が新しく出来ますが、急がばまわれです
因みに我々彼女除く三人は、Excelができます。Excelの資格が三人全員所有しています。
- << 38 主さんたちも派遣なら、立場的に、それはしないほうが良いと思います。
>> 18
最低限、二種類のワークシートを作りたい。
理由を言いながら許可をもらいたい。
でも、あまりにも彼女は、書類の数の計算ができないから、
…
主さんや他に働く方が手を焼いて困るのは重々承知しております。
そして、主さんができる事なら今の会社で働きたいことも。
私も派遣会社で働いていたので、その時の印象からすると派遣元、派遣先の双方はあまり物事を荒立てたくないのです。
パワハラやセクハラなど一般的に大きな問題であり、1人の人間が潰れる様な出来事はまた別ですが仕事内容が上手く行かない。出来ない人の事を大々的に取り上げるのはとても難しい。
私が以前、派遣された派遣先でも同じような、その方以上にひどい方がいましたが同僚方は辛抱強く教えるか。その方が出来る範囲内のことを指示することしか出来ません。
下手に勤務態度表を作成したい云々言い出したなら、主さんは派遣元、派遣先の方々から同僚に対してそう言う行為を行う様な人と見なされてしまうのでは?と危惧してお伝えいたしました。
- << 79 仕方なかったんだよ…。
>> 31
>Excel入力なんて、彼女には、そんなの絶対無理だと思います。
無理なんじゃなくて結構簡単で今どき小学生でも算数の時間だか、家庭科の…
一緒に数を数えることは、計上済みです、意見しました。
彼女にも、「一緒に数、数えない?」と言って。
彼女にExcel教えるなんて、絶対嫌です。覚えないと思います。
あと彼女はメモを取ってますが、要点がまとめられていません。言われたことみんな点と点で書き、ベクトル思考ができません。
字も、ぐちゃぐちゃです。
- << 39 >一緒に数を数えることは、計上済みです、意見しました。 彼女にも、「一緒に数、数えない?」と言って。 もう言われたのね、済みません。 その方がいいと思います。 >彼女にExcel教えるなんて、絶対嫌です。覚えないと思います。 気持ちはわかりました。覚えの悪い彼女。イライラしそうですね。 >あと彼女はメモを取ってますが、要点がまとめられていません。言われたことみんな点と点で書き、ベクトル思考ができません。 字も、ぐちゃぐちゃです。 メモ取りの基本も教わってないのね。 専門学校(ビジネス系)ではそういう練習をさせられたり、 電話応対や接客の練習も、オフィスソフトの他にやるところが多いです。 彼女は多分高卒か中卒で 専門学校は出てないね。 大学なんてもっての外、かな・・・・
>> 32
たぶん、無駄に疲れて、状況変わらずな気がしますよ。
その人、やめないと思います。
しかし、通常派遣される際にスキルチェック等をして、…
派遣元、派遣先も、
我々三人には、優しいけど、
彼女にだけは、おざなりで、
差別的です。
派遣元の担当者も派遣先に来るのですが、彼女一人だけを呼んで、何やら注意したり怒ったりしています。
派遣先の社員さんも、彼女を目をつけていて、彼女(40才)が、「ごめんなさい」と社員さん(60台後半)から怒られた時、「自分の親ぐらいの、年輩の人に対する謝りかたも知らんのか!あんたは!お前なんか罰金だ!」とマジギレさせていました。
だから我々でフォローするしかないと思いました。
彼女は、ほうれんそうもできないし、すぐ泣くし、あー、これが社内いじめにあう典型か、これじゃ、新卒就職失敗したなと感じました。
私も他の二人も普通に新卒で就職でき、結構な年になりましたが、新卒から数年間パソコンを使用したり計算をしたりする事務職で勤務ができました。彼女は若いときから派遣やアルバイトを短期で点々としてました。彼女は学歴も低そうだし、職歴からして違います。
>> 36
一緒に数を数えることは、計上済みです、意見しました。
彼女にも、「一緒に数、数えない?」と言って。
彼女にExcel教えるなんて、絶対嫌…
>一緒に数を数えることは、計上済みです、意見しました。
彼女にも、「一緒に数、数えない?」と言って。
もう言われたのね、済みません。
その方がいいと思います。
>彼女にExcel教えるなんて、絶対嫌です。覚えないと思います。
気持ちはわかりました。覚えの悪い彼女。イライラしそうですね。
>あと彼女はメモを取ってますが、要点がまとめられていません。言われたことみんな点と点で書き、ベクトル思考ができません。
字も、ぐちゃぐちゃです。
メモ取りの基本も教わってないのね。
専門学校(ビジネス系)ではそういう練習をさせられたり、
電話応対や接客の練習も、オフィスソフトの他にやるところが多いです。
彼女は多分高卒か中卒で 専門学校は出てないね。
大学なんてもっての外、かな・・・・
- << 42 そうかもしれませんね、一般常識ないし。
なんか、みんな読みましたが、一番悪いのはあなたたちではなく(あなたたちは工夫をしたり、なるべく優しくする努力をしているから)
派遣元の人間と、派遣先の人間だと思います。
なんか、鬼のようです。
きっと彼女は、上からも横からも怒られて・・・となって、萎縮をされているのだと思います。
前職もそういう理由で替えられて、主様の派遣先に派遣されてきているけど、
なんだかどっちもどっちのように思います。(派遣元と派遣先の大人と、彼女がどっちもどっち。)
勿論、覚えようと努力しない・やる気のない彼女さんもみんなの苛ついて強く言いたくなる気持ちも分かるので。だけどもいじめていいと言っているわけではないですが。
彼女様もどうして同じ事を何回も繰り返すのだろうと思います。
彼女は、計算の練習をすれば、落ち着くのかな・・・・ んなわけない、と思って、読んでいました。
- << 43 彼女は、確かに周りの大人(社員さん)に怒られたり、舌打ちされてます。 目をつけられてます。 色々文句を言われていじめられてます。
>> 40
なんか、みんな読みましたが、一番悪いのはあなたたちではなく(あなたたちは工夫をしたり、なるべく優しくする努力をしているから)
派遣元の…
彼女は、確かに周りの大人(社員さん)に怒られたり、舌打ちされてます。
目をつけられてます。
色々文句を言われていじめられてます。
- << 55 後ろの方の文章読みましたが、惨いんじゃないかと思います。 手帳を持って入社している人と分かっていて、その仕打ちと言うか、扱いはないんじゃないかと思いました。エクセルファイルを作れるようになったことは、良かったねって言いたいのですが。 >彼女は、確かに周りの大人(社員さん)に怒られたり、舌打ちされてます。 目をつけられてます。 色々文句を言われていじめられてます。 社員さんたちからいじめられる? きっと、それを回避するため、 派遣の人たちでエクセルファイルを 作成をして、計算をあまりしなくてもいいように 関数を一から入れた表を作ったんだね。
彼女さん 派遣を勘違いしてる
派遣は、正社員経験者しか雇わない。
仕事内容は
きっと単調なスキャナ録りと計算で朝早く夕方も遅めの拘束時間。時給1200なんて低いため、誰も寄り付かない感じです。派遣元は、人なら誰でもいいと思って雇った。
普通彼女さんみたいな人は
スキルテストではじかれます。
>> 46
私は、彼女が解雇されるのを待ちます。時間の問題でしょうか。
私は、今の派遣元、派遣先で問題ないから、転職の予定はありません。
彼女が消え…
スキルチェックあったのに、通ったんだ…なら扱い違うのかも。
一般じゃないなら、辞めさせないかもしれませんね。
- << 50 派遣期間一年で、契約があるから、先方にも派遣元から、幾ら怒られても、首にはしないのかなと思います。 もう、私は、もしものために Excelファイルを用意しました 他の派遣の二人とも連絡しあい、書類たちの名前を入れて、式を組んで、ロックかけて… 作りました こんな時間に、派遣元、派遣先双方にExcelファイルの話をして、事情を言っておいて、初めて Excel使用許可が出ました だからExcelファイルを作れたのです。 派遣先の彼女を怒っている年輩社員も、彼女が頻繁に計算ミスをするため、実は確めるために、色々関数が入り、多角的に集計した、大きな集計表のExcelファイルをしのばせていたそうです。
- << 52 あ。彼女は、スキルチェックの点数悪かった、どうやら一桁らしい そんな彼女は、手帳を持って入社されたらしいです 障害者枠で入ったようです。初めて聞きました。 派遣元の担当者から、初めて聞いたことばかりでした。
>> 48
スキルチェックあったのに、通ったんだ…なら扱い違うのかも。
一般じゃないなら、辞めさせないかもしれませんね。
派遣期間一年で、契約があるから、先方にも派遣元から、幾ら怒られても、首にはしないのかなと思います。
もう、私は、もしものために Excelファイルを用意しました
他の派遣の二人とも連絡しあい、書類たちの名前を入れて、式を組んで、ロックかけて…
作りました
こんな時間に、派遣元、派遣先双方にExcelファイルの話をして、事情を言っておいて、初めて
Excel使用許可が出ました
だからExcelファイルを作れたのです。
派遣先の彼女を怒っている年輩社員も、彼女が頻繁に計算ミスをするため、実は確めるために、色々関数が入り、多角的に集計した、大きな集計表のExcelファイルをしのばせていたそうです。
>> 43
彼女は、確かに周りの大人(社員さん)に怒られたり、舌打ちされてます。
目をつけられてます。
色々文句を言われていじめられてます。
後ろの方の文章読みましたが、惨いんじゃないかと思います。
手帳を持って入社している人と分かっていて、その仕打ちと言うか、扱いはないんじゃないかと思いました。エクセルファイルを作れるようになったことは、良かったねって言いたいのですが。
>彼女は、確かに周りの大人(社員さん)に怒られたり、舌打ちされてます。
目をつけられてます。
色々文句を言われていじめられてます。
社員さんたちからいじめられる?
きっと、それを回避するため、
派遣の人たちでエクセルファイルを
作成をして、計算をあまりしなくてもいいように
関数を一から入れた表を作ったんだね。
- << 57 そうです。可哀想だなって思っていました。彼女を我々がかばうようになりました。
>> 64 得意不得意が極端な人もいますよね。 新宿駅から一時間出れない方向音痴もいましたし。 数学アレルギー?ってクラスなクセに他の教科は… 私、彼女と一緒に仕事がしたくありませんでした…、頭数ね、なるほど。
>> 68
あーそれは同感ですね。
私そんな奴6人くらいと組まされて6人分一人でやった覚えあるな…
(´ω`)…仕事は早くなったけどね…殺意…
済みません。ちょっと気になる。
それは、エクセルを使用したお仕事ですか?
入力とか関数での処理でしょうか?
エクセルは出来ない人は本当にできません。
- << 87 (´ω`)…エクセルどころか、パワポのプレゼン資料作成、資料収集、読み込み入力とか大体一人でやってました。 僕やりますよ?とか抜かして、前日に確認したら全く商品規格を理解していない使い物資料作ってきてくれて… その規格説明会議に私出てなくて、ソイツ出てたのに。私の方が規格理解してるとか意味がわからない… 徹夜して、間に合わなくて謝罪して期限貰って一人で仕上げる。 別に私管理職でもないんですが…?そんな権限も無ければ、責任もないはずなんですが?? ごめんなさいとかあとで謝罪に来たとき、ソイツの社会の窓が全開でキレそうになった。 と同時にチャックすら管理出来ねー奴が、資料作れるわけねーなと理解した。
>> 71
済みません。ちょっと気になる。
それは、エクセルを使用したお仕事ですか?
入力とか関数での処理でしょうか?
エクセルは出来…
(´ω`)…エクセルどころか、パワポのプレゼン資料作成、資料収集、読み込み入力とか大体一人でやってました。
僕やりますよ?とか抜かして、前日に確認したら全く商品規格を理解していない使い物資料作ってきてくれて…
その規格説明会議に私出てなくて、ソイツ出てたのに。私の方が規格理解してるとか意味がわからない…
徹夜して、間に合わなくて謝罪して期限貰って一人で仕上げる。
別に私管理職でもないんですが…?そんな権限も無ければ、責任もないはずなんですが??
ごめんなさいとかあとで謝罪に来たとき、ソイツの社会の窓が全開でキレそうになった。
と同時にチャックすら管理出来ねー奴が、資料作れるわけねーなと理解した。
なんか、実態が…。
だけど、兎に角、
30日付けで消えてよかったですね
あ、私もExcelはあんまりだが、逆に手書き伝票だとか、
Wordやアクセス
数学科、算数は、
🈹と得意なんです。SPI、非言語分野の内容とか。
>> 88
(´ω`)…どうだったかなぁ思い出したくもない。
その6人にセクハラされてたし…6人分のオッサンのケツなんて拭けねーよ。
介護か…
本当に介護かよ!ですね。
職場なのに…ペケ六人も😱!
かわいそうです!
- << 94 あはは、笑うしかないですね。 適切な資料取ってこいが出来た奴一人しかいないし、一人はチャック全開で謝罪してくれて。(あー今日チェック柄なんですねーオッサンの下着とかうける誰得だよ!死にたくなるー) 謝罪とかいいのでとりあえずチャック閉めて下さい。っつたら。 論外一人が、チャック開ければ俺もかまってくれるかな?ってカチャカチャやりだしたので存在を無視した。 今思えば警察通報しても良かったかもしれませんね。 信じられないでしょう?これ実話なんです(´ω`)…アホ悲しい
>> 92
本当に介護かよ!ですね。
職場なのに…ペケ六人も😱!
かわいそうです!
あはは、笑うしかないですね。
適切な資料取ってこいが出来た奴一人しかいないし、一人はチャック全開で謝罪してくれて。(あー今日チェック柄なんですねーオッサンの下着とかうける誰得だよ!死にたくなるー)
謝罪とかいいのでとりあえずチャック閉めて下さい。っつたら。
論外一人が、チャック開ければ俺もかまってくれるかな?ってカチャカチャやりだしたので存在を無視した。
今思えば警察通報しても良かったかもしれませんね。
信じられないでしょう?これ実話なんです(´ω`)…アホ悲しい
- << 102 イラつきますよね、疲れますよね、一緒に仕事したくないっすよね。
>> 109
新宿駅なんて、ちゃんと電光掲示板などをみたら、直ぐなのに…。
きっと彼女は、駅で電車の乗り継ぎも、できないのだろうな…。
個人的に、新宿駅やらの電車の駅の乗り換えなんて、慣れです。
私は常に地下五階の東京駅の京葉線地下ホームを使用していた時期が、若かりし頃、有りました。
今では、地下鉄もりんかい線も京葉線も走る新木場を乗り換え駅として利用をし、永いです。
- << 120 だけど、首都圏、関東近郊の様な 所謂、電車社会ではない地域に生まれ育った人間には、多少の複線化をされている大きなターミナル駅等での電車(またはバスね!)の公共交通機関の乗り継ぎは、なかなか馴染めない事も苦しむことも、時に在るだろう。。 私の祖父母の住む静岡県の人間も、車社会故、公共交通機関の使い方は、なかなか慣れないと常に語っていた…。
仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧
人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩💼👩🏻✈️👩🍳👩🏼⚕️👩🏻⚖️👩🏼🔧👩🏻🎤👩🏻🔬👩🏻🏭👩🏼🚒🕵️♀️
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
心肺停止して合掌された赤ちゃんが笑う筈がないやろ。0レス 19HIT なかちゃん (40代 ♂)
-
准教授とは3レス 88HIT 社会人さん
-
元技官0レス 64HIT 困ってるさん
-
社長って待てない?1レス 61HIT 社会人さん
-
胸に当たった&頭ポンポン9レス 120HIT OLさん (♀)
-
心肺停止して合掌された赤ちゃんが笑う筈がないやろ。0レス 19HIT なかちゃん (40代 ♂)
-
准教授とは
医師も准教授もエリート でも1番のエリートは 空飛ぶモンテ…(匿名さん3)
3レス 88HIT 社会人さん -
いい人材がいない世代
私もC子かなぁと思います。ちゃんと仕事をしてくれますし。 ただ、本当…(社会人さん0)
2レス 81HIT 社会人さん -
元技官0レス 64HIT 困ってるさん
-
社長って待てない?
二択で考えることではないですよ。 待てる人は待てますし、 待たされ…(空飛ぶモンティパイソン)
1レス 61HIT 社会人さん
-
-
-
閲覧専用
正社員(無期雇用派遣)で合計2回も欠勤してしまった...3レス 74HIT 通りすがりさん
-
閲覧専用
会社の初めての飲み会2レス 60HIT 社会人さん (♀)
-
閲覧専用
仕事のことで悩んでます1レス 113HIT nayu (20代 ♀)
-
閲覧専用
事務員の仕事とは4レス 168HIT 正社員さん
-
閲覧専用
新卒入社の息子、泣いてしまったと電話23レス 826HIT 社会人さん
-
閲覧専用
正社員(無期雇用派遣)で合計2回も欠勤してしまった...
派遣会社の正社員との事ですかね? だとしたら派遣会社の有給で問題ないと…(匿名さん3)
3レス 74HIT 通りすがりさん -
閲覧専用
会社の初めての飲み会
私は前の会社などいろんな飲み会に参加してましたがこんな感じになったのは…(社会人さん0)
2レス 60HIT 社会人さん (♀) -
閲覧専用
新卒入社の息子、泣いてしまったと電話
皆さまありがとうございます。 アルバイト出来なかったのは医学部だ…(社会人さん0)
23レス 826HIT 社会人さん -
閲覧専用
仕事のことで悩んでます
辞めるつもりなのであれば言うだけ言って反応見るのもありかもしれません。…(正社員さん1)
1レス 113HIT nayu (20代 ♀) -
閲覧専用
事務員の仕事とは
ありがとうございました。普通じゃないとわかりました。(正社員さん0)
4レス 168HIT 正社員さん
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
義実家帰省で、義両親から白けた目を向けられる
4年生の息子と旦那で、遠方の義実家に帰省してます。 帰省すると、私と息子はほっとかれます。というか…
7レス 146HIT パートさん -
休みが合わないと今後の生活に影響しますか?
彼女と付き合って5年経ちます。 休みが全くいっていいほど合いません。 此方は土日休みの仕事、彼女…
14レス 135HIT 恋愛好きさん (30代 男性 ) -
小さい子どもへのファンサでキス
今はなきセクゾのコンサートで佐藤勝利くんが小さい女の子にファンサしていました。 ほっぺにキスです。…
8レス 147HIT 匿名さん -
胸に当たった&頭ポンポン
他部署の上司(イケメンで妻子あり)から仕事を教わっている際、多分事故で上司の手の甲が私の胸に当たりま…
9レス 120HIT OLさん ( 女性 ) -
年の差職場片思い
上司(独身50代)に密かに想いを寄せているのですがプライベートな会話もまともにした事ないし、上司にと…
10レス 101HIT OLさん (30代 女性 ) 男性レス限定 - もっと見る