義母との関わりが多く悩む

レス11 HIT数 677 あ+ あ-


2020/02/25 14:52(更新日時)

複雑な我が家の悩みを聞いてください。
旦那弟の子(中1)を訳あって義母夫婦が育てています。小さな頃から今までずっと。中学から我が家の子も同じ学校&同じ学年。そして同じスポーツ系の部活になってしまいました。
試合の時にはもちろん義母にも顔を合わせます。
普段は旦那の両親として仲良くしているので、試合の時にも必然的に一緒にいなきゃいけない雰囲気で、ほぼ一緒に応援しています。(離れていても旦那が呼ぶ)
うちの子はいまの部一筋で入りたくて入りました。でも旦那弟の子は、うちの子がいるから入ったのでは?というほど、昔からスポーツ好きな子ではないし、練習も消極的で、普段の練習でも大人しく、みんなの雑用を自分からやっているようです。うちの子とは正反対の性格で、部活でもほとんど話すことはないようです。

そこで私の悩みというか愚痴なんですが、、
部活の試合の時に他のお母さんと話をしていても、義母が会話に横から入ってきて一緒に話したがるのが嫌なのです。助かる面もありますが、その他にも一緒に行動が多くつらいです。
また、ほかのお母さんや子どもに対しても行動や言動がお節介な一面もあり、我が子はそんな義母を嫌がっています。
違う部活に入ってくれたらこんなことにはならなかったのに。と、思ってしまいます。

そこでみなさんだったら、こんな関係どう思われますか?
近すぎやしない?と私1人悩んでいます。。旦那は両親大事な人なので相談もできないし、あてになりません。。文が読みづらくすみません。どんなことでも感想お聞かせいただければと思います。

No.3010566 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.4

>> 1 >普段の練習でも大人しく、みんなの雑用を自分からやっているようです。 どんな事情かはわかりませんが、 両親に見捨てられ、祖父母に育て… 返信ありがとうございます。そうですね、自分でもこの子に対する感情がもどかしいときもあります。色々な事情があり、弟には迷惑もかけられました。表面上は可愛がっていても、伝わってしまいますよね。

No.9

>> 8 すみません、みなさんの返信内容を見させていただいたのですが、特に8番さんの言葉に自分の考えが幼稚だったことに恥ずかしくなりました。義母のやることなすこと、私は鬱陶しいとさえ思っていました。旦那との夫婦関係があまり良くないのも悪く思う理由かもしれませんが、自分の曲がってしまった考え方を考えなおさないといけないと思います。

  • << 10 素直に人の意見を聞き入れられる主さん。 本当は、優しい人なんでしょうね。 8番さんの書かれた様な子が息子と同じ学校にいました。 学校の役員や懇談会や運動会、合唱コンクールなどなどお祖母様が一度も欠席無く学校に来ていました。 最後は、ママ友とも普通に談笑できるまでになりました。 最初は、お祖母様 大変だったと思います。 主さんの義母さんは、身内がいるだけでどんなに心強いか。 無理にベタベタしなくても良いですが、なるべく他の保護者さんとの橋渡しをしてあげれば良し!と気楽に考えましょう(^^)
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧