どうすればいいかわからない(これからの結婚生活)
ここ約1カ月ほどの間に、いろんなことが起きました。
夫が不倫をしていて、子供ができていたそうです。
もう何年も前で、すでに5歳くらいになってるらしいです。
夫が黙っていたことですので、ずっと隠れて会いに行ったり、お金を送り続けていたり、相手の家族のお金も工面したことがあるようです。
これは過ぎてしまったことなので、これからを考えて対処すべき事なのですが、どうすればいいのか、考えがまとまりません。
そしてその後に起きたのが、夫と私の間の子供の死。
小学校高学年で、高学年になる前に病気になり、入院を経て学校生活に復帰できるようにはなったものの、発作を伴うため、結構な量の薬を複数飲まなければいけない状態になりました。
なくなった日は、気をつけてはいたものの、数分(5分未満)目を離してしまい(トイレに行ったり)、その間に発作で、意識を失い、結果として戻ってくることはありませんでした。
亡くなる前に、妙なことや、いつもと違う気がして、単身赴任の夫には、早く一度帰ってきてほしいと要請したのですが、仕事の都合ですぐにとはならず。
実は、子供は、亡くなる前に、夫の不倫や、その人との間にできた子供(兄弟ができた)という話を直接子供にしてます。
夫が私にカミングアウトしてきたとき、子供が近くにいて、何となく話を聞いてしまってましたし、隠せないことだったと思うんですが。
それ以来、子供の様子がおかしいと感じることが多く、学校からも今までと何か違って、自殺願望を示してるとかの話もありました。
いろんな方向で検討し、夫にも、精神的な部分のサポートなどはお願いしたのですが、私の力不足ですが、失ってしまいました。
不倫関係においても、子供には罪がない事はじゅうぶんに理解し、その子に必要な養育費などはしてあげるべきだろうとは考えてます。
でも、その子のお母さん、あまり働いてないらしく、その人の医療費の請求もあったらしいです。子供の母親だということで、夫が支払ったらしいですが、腑に落ちません。
夫の罪の意識からなのかもしれませんが、一言相談してほしかった。
他にも、その子は、亡くなった子供に似てるらしいです。
そういう事を聞かされないといけないのも、よくわからないですが、亡くなった子供が除籍(死亡として実際に社会の中で税金や福利厚生の事などが動く)になるという時に、差し替えるようにその子の話を出してきたりも、デリカシーがないなと。
発言に対しては、悪かったという気持ちはあるらしいのですが、その子のためだけではない額面のお金を、相手が何に使ってるかもわからず送金だけしてるのは、その親子の人生のためにも違う気がしてます。適当な額に減らすように告げ、今はどの辺にしようかと考えてます。
子供が病気になって、父親を待っていた子供を差し置いて、その子に会いに行っていたのもいかがなものかと。それは子供が不安に感じてました。死ぬとは思ってなかったからというような事らしいですが、死ぬ可能性が十分にあることは初めから何度も伝えていたのに。
それでも、夫はどうにかして、私と修復をしたいらしいです。
何が目的なんでしょうね。。
夫の人生からいなくならないでと言う始末で、唯一それを知ってる夫の弟からも、どうにか踏みとどまってもらえないかと。
私のことをどう利用したいんでしょうか。
離婚した方が良いと思う!て言うのは簡単だけど
主さん次第なのかなー?と!
無理なら離婚するべきだし!
修復しようと思うならするべきだし!
目的というか!ただ単に一緒にいたいんじゃない?
自分勝手だとは思うけど
旦那さんの気持ちよりも主さんの気持ちじゃないのかなー?自分の人生ですし!
うまく言葉にできず申し訳ないですが
- << 3 ありがとうございます 夫は、たぶん私が去れば、もう生きる気力をなくすのかもしれません。 おそらく、それを危惧して、弟が頭を下げに来たのかもしれないという考えはできます。 どうかはわからないですが。 私は、離婚するにしても、今ではないとは思ってます。 私もさすがに、世の中を知らないわけではないので、それなりに戦略も立てて、そのためにはうまく立ち回るくらいの余裕はあります。 子供は1人ではありませんので。 でも、本当に私がという事であれば、本当に私の話を、私の損得なしの意見として聞いてくれるならば、多少の選択肢を持って、夫の未来の幸せにつながる手伝いはできるかもしれないと思うと、それはしたいと思います。 命をささげる覚悟で、夫の子を産み育て、夫の体調管理や、精神面でのサポートもできるだけしていきたいと考えて結婚したわけです。 私が至らなければ、浮気もするだろうくらいの覚悟もありました。それは、夫だけのせいではなく、共に人生を歩むうえで、半分は私が至らなかったから起きたことと納得もできます。 でも、そうだったならば、私を知った後に、違う女性に走った、その意味って何なのでしょう。 私よりその人が良かったからだと思うんですよね。 私よりいい人を見つけ、私との間に失った子供と似てるらしい、その女性との子供といるほうが、夫の幸せになるのではないかなと。 こんな状態でも、夫の未来の幸せのために自分が最後に何ができるかを考えてしまいます。 私は身も心もボロボロなのかもしれないけど、それでも、まだ死んでないから。 死ぬ前に何かできるなら、できる事はしてあげたいです。 それが離婚だとするならば、私は一向にかまわないんですが。 何をしてあげられるのかとばかり悩みます。 身を引こうと思って話をしても、相手の女性には、もういらない。責任は果たすが、全く愛情のかけらもないと伝えているとのことだけど、そんなの何とでも言えますしね。
そんな裏切り私なら許さないわ。お子さん亡くなったのに。
- << 4 ありがとうございます。 複雑ですよ。 亡くなった子供は、自分ではなく、他で生まれたほうに会いに行ってると思って、自分が病気にならなかったらとか、そうじゃないのに自分を責めてましたしね。 精神的にも、薬の副作用的影響においての可能性にも、夫には帰ってきてほしい事や、夫ではないと助けられない要素があることは伝えたのですが、私がそもそもカバーできなかったのも事実でして。 夫の精神面の弱さはある程度把握していたのに、私がサポートできなかったから起こったことなのだと思えば、不倫相手の女性には、私以上の精神面・健康面のサポートをしつつ、老後の世話のことも考慮して、誰よりも夫を幸せにしてくれる人を選んだんじゃないかとも思うのですが、自分の生活すら自分で支えられないで、私としては、寄生されてる気にならなくもないです。 少し前までは、その女性は、私に話すように夫に頼み込んでたらしいです。 私の素性を知りたがり、夫が相手を選び、私から離れる事など、人生において絶対にないと言うと、次は黙ってお金だけもらえたらのスタンスになり、相手は子供を盾にして、送金だけはつないだみたいですね。 もっと早くにカミングアウトしてくれてれば、策はあったのに。 夫はもう、自分の子供でさえも幸せにできてない。
>> 1
離婚した方が良いと思う!て言うのは簡単だけど
主さん次第なのかなー?と!
無理なら離婚するべきだし!
修復しようと思うならする…
ありがとうございます
夫は、たぶん私が去れば、もう生きる気力をなくすのかもしれません。
おそらく、それを危惧して、弟が頭を下げに来たのかもしれないという考えはできます。
どうかはわからないですが。
私は、離婚するにしても、今ではないとは思ってます。
私もさすがに、世の中を知らないわけではないので、それなりに戦略も立てて、そのためにはうまく立ち回るくらいの余裕はあります。
子供は1人ではありませんので。
でも、本当に私がという事であれば、本当に私の話を、私の損得なしの意見として聞いてくれるならば、多少の選択肢を持って、夫の未来の幸せにつながる手伝いはできるかもしれないと思うと、それはしたいと思います。
命をささげる覚悟で、夫の子を産み育て、夫の体調管理や、精神面でのサポートもできるだけしていきたいと考えて結婚したわけです。
私が至らなければ、浮気もするだろうくらいの覚悟もありました。それは、夫だけのせいではなく、共に人生を歩むうえで、半分は私が至らなかったから起きたことと納得もできます。
でも、そうだったならば、私を知った後に、違う女性に走った、その意味って何なのでしょう。
私よりその人が良かったからだと思うんですよね。
私よりいい人を見つけ、私との間に失った子供と似てるらしい、その女性との子供といるほうが、夫の幸せになるのではないかなと。
こんな状態でも、夫の未来の幸せのために自分が最後に何ができるかを考えてしまいます。
私は身も心もボロボロなのかもしれないけど、それでも、まだ死んでないから。
死ぬ前に何かできるなら、できる事はしてあげたいです。
それが離婚だとするならば、私は一向にかまわないんですが。
何をしてあげられるのかとばかり悩みます。
身を引こうと思って話をしても、相手の女性には、もういらない。責任は果たすが、全く愛情のかけらもないと伝えているとのことだけど、そんなの何とでも言えますしね。
- << 6 結婚もしてなければ子供もいないから よく分からない部分のがほとんどだけど 夫の幸せよりも自分の幸せを優先するべきだと思う!主さんは命を捧げる覚悟で結婚して子供産んだのに 夫は他に子供がいますってバランスおかしいというか! 仮に主さんが至らなかったとしても 不倫して良い理由にはならない! ましてや子供も作って! 決めるのは主さんだからあれだけど もっと自分主体で考えても良いのになーと思ってしまいました。
>> 2
そんな裏切り私なら許さないわ。お子さん亡くなったのに。
ありがとうございます。
複雑ですよ。
亡くなった子供は、自分ではなく、他で生まれたほうに会いに行ってると思って、自分が病気にならなかったらとか、そうじゃないのに自分を責めてましたしね。
精神的にも、薬の副作用的影響においての可能性にも、夫には帰ってきてほしい事や、夫ではないと助けられない要素があることは伝えたのですが、私がそもそもカバーできなかったのも事実でして。
夫の精神面の弱さはある程度把握していたのに、私がサポートできなかったから起こったことなのだと思えば、不倫相手の女性には、私以上の精神面・健康面のサポートをしつつ、老後の世話のことも考慮して、誰よりも夫を幸せにしてくれる人を選んだんじゃないかとも思うのですが、自分の生活すら自分で支えられないで、私としては、寄生されてる気にならなくもないです。
少し前までは、その女性は、私に話すように夫に頼み込んでたらしいです。
私の素性を知りたがり、夫が相手を選び、私から離れる事など、人生において絶対にないと言うと、次は黙ってお金だけもらえたらのスタンスになり、相手は子供を盾にして、送金だけはつないだみたいですね。
もっと早くにカミングアウトしてくれてれば、策はあったのに。
夫はもう、自分の子供でさえも幸せにできてない。
離婚して慰謝料を請求されるのが怖いんでしょうね。
浮気した側が離婚を希望したら、それについての離婚調停が始まって、そうなるとキッチリ調停員に金額が決められちゃうし、逃げられなくなるしね?
結婚生活を続けたいと情に訴えかけて許してもらうのが、一番安上がり。
主さんが別れたくないなら、その女と旦那から慰謝料をもらって、そのお金は自分の親にでも使ってあげて、結婚生活を続けたらいいよ。
養育費は好きなだけ旦那が払えばいい。ただし、仕事を掛け持ちでも何でもしてもらって、自分たちの生活の質を落とさない大前提で!
- << 7 慰謝料などは、多分気にしてないですね。 相手の女性は、そもそも、そんなのわかってなさそうで、逆に残念過ぎる。 夫の選んだ人として、私とその女性が同じレベルだと思うと、悲しくなるレベルです。 それは、夫にも伝えました。 同意してました。 ざっくり言うと、あれ選んだとか人生の汚点過ぎるみたいなことらしいです。 でも、それに対する責任は待逃れないですよね。 なので、私より後に選んだんだから、さぞ、私よりも何もかもできて、私よりもあなたの家族に祝福される立派な人でなければ、その人を選んだあなたの沽券にもかかわることですよ。 とは、伝えてます。 離婚しないことで、夫からいくらとっても、所得税が加算されませんので、そこはお得ですかね。 月に100万、稼ぎになれば税金は発生しますが、夫婦間の共有で使う分には非課税でしょ。 まぁ、100万とはいかないですが、もう少し少ないあたりはね。 離婚すれば養育費で、もらった分は課税対象ですけど、夫婦であれば共有財産で、1000万であっても生活費ですからねぇ。 離婚しないメリットは、いろんなところにありますので、この程度のことで離婚だと騒ぎ立てる前にできることがあるのは、法的にも多少の考えはあります。 そこは大事ですよね。 微々たる慰謝料に期待はしません。
>> 3
ありがとうございます
夫は、たぶん私が去れば、もう生きる気力をなくすのかもしれません。
おそらく、それを危惧して、弟が頭を下げに来た…
結婚もしてなければ子供もいないから
よく分からない部分のがほとんどだけど
夫の幸せよりも自分の幸せを優先するべきだと思う!主さんは命を捧げる覚悟で結婚して子供産んだのに
夫は他に子供がいますってバランスおかしいというか!
仮に主さんが至らなかったとしても
不倫して良い理由にはならない!
ましてや子供も作って!
決めるのは主さんだからあれだけど
もっと自分主体で考えても良いのになーと思ってしまいました。
- << 9 度々ありがとうございます。 私は、自分の幸せというものがわからないんです。 自分を主体にと考えることもありますが、それがどういうことなのかがまずわからないですし、それを主体にすると、誰かの幸せを見るのが、自分の幸せにつながっていて、そのためになら何かをしてみたいと言いますか。。。 もちろん子供のことも考えます。 子供にとっては、信頼してきた父親であり、それを促してきたのは私です。 それは、夫と子供にとって大事で、幸せにつながるもので、必要不可欠であると思うからです。 でも、もう子供は、倫理的に理解できる年齢に達していて、相手の女性が出会った頃より、夫に妻と子供がいることは知っていたうえで、どういうつもりか妊娠に至る行為をしたという事も、子供は理解してます。もちろん、その中にある感染症のリスクも、学校で学んできてます。 それだけに、相手の幼児レベルではない理解の上で、自分の生命を脅かされる危険性の可能性ももちろんですが、金銭面においての常識的額面、倫理的に考えるべきサポート、父親の謝罪にたいする取るべき行動などを考えて、むしろ夫より大人の姿勢で、それが逆に不安です。 十代の意見が、50になる大人より、冷静で先を見据えた意見であるのは、子供にもつらい思いをさせてると思います。夫よりも我慢をしてる。 それがゆえに、一人は死んでしまいました。最後まで不安を抱えて、そのすとれるが一因になってる可能性は0ではない。 一番は、不倫して子供を作ったことで、その女性が私よりも優れていて、夫がその人との人生を望み、その人こそが夫を幸せにしてくれる生涯のパートナーであればいいんですよね。 一番シンプルですし。 そうなれば、離婚などの話にも、決着が早い。 そうじゃないという事らしいので、どうしたいんだかわからないし、何をしてあげられるかがわからない。
>> 5
離婚して慰謝料を請求されるのが怖いんでしょうね。
浮気した側が離婚を希望したら、それについての離婚調停が始まって、そうなるとキッチリ調停員…
慰謝料などは、多分気にしてないですね。
相手の女性は、そもそも、そんなのわかってなさそうで、逆に残念過ぎる。
夫の選んだ人として、私とその女性が同じレベルだと思うと、悲しくなるレベルです。
それは、夫にも伝えました。
同意してました。
ざっくり言うと、あれ選んだとか人生の汚点過ぎるみたいなことらしいです。
でも、それに対する責任は待逃れないですよね。
なので、私より後に選んだんだから、さぞ、私よりも何もかもできて、私よりもあなたの家族に祝福される立派な人でなければ、その人を選んだあなたの沽券にもかかわることですよ。
とは、伝えてます。
離婚しないことで、夫からいくらとっても、所得税が加算されませんので、そこはお得ですかね。
月に100万、稼ぎになれば税金は発生しますが、夫婦間の共有で使う分には非課税でしょ。
まぁ、100万とはいかないですが、もう少し少ないあたりはね。
離婚すれば養育費で、もらった分は課税対象ですけど、夫婦であれば共有財産で、1000万であっても生活費ですからねぇ。
離婚しないメリットは、いろんなところにありますので、この程度のことで離婚だと騒ぎ立てる前にできることがあるのは、法的にも多少の考えはあります。
そこは大事ですよね。
微々たる慰謝料に期待はしません。
スレ主さん
心中お察しします。。
旦那さんの浮気もさることながら
その女性との間に子どもまで。
怒りとか悲しさで言葉も
うまく浮かびません。
それに、何よりも
スレ主さん自身のわが子の死
悼ましいです。
ほんと辛すぎます。。
旦那さんは、裏切ってるのに
スレ主さんとは
別れたくない??
もはや意味分かりません。
どこまで人を愚弄するつもり
でしょう。。
- << 10 ありがとうございます。 夫は、初めはそうではなかったように思ったんですが、基本的には精神面で脆いとか、そういうのは10年ほど前から分かってました。 サポートしていきたいとは常に思っていたものの、私にも至らない部分が多々あり、幼児や児童の子育て、PTAでは役員を掛け持ちで、夫に捧げる時間が減ったことは否めません。 夫とともに、そんなこともあったねって笑える時期は遠くないと信じ、できるだけのことはしたつもりでいたんですが、それは私の身勝手な考えだったのでしょう。 PTAに少し参加すれば、どれが新しい男だ?とか、どれが今の彼氏なんだ?とか、俺よりそんなにいいのか?と、ありもしないことでずっと責められてきてます。 だからこそ、おかしいとも感じてきてました。 そこをサポートできなくてもどかしく思ってきてはいたんですが、まず子供が父親を求め、全力で寄り添うのは、父親としての幸せであるだろうと考え、その面においても、必死に務めたつもりです。 外食の際においても、子供たちは、パパが帰ってきたときに一緒に行きたいからと、日常は我慢して、父親に甘えるという体制をずっと作ってきてます。 パパも一緒のほうがいいなら、帰ってくるまで待ってみない?と言えば、待つ!!って何もほしがらない子供たちです。 ママとしての私が指示する限り、絶対にパパを裏切りません。 現状を知っても、ママが進む道なら、手伝うと言ってます。 あちらがどうかは知りませんが。 そのためには、金銭面でも我慢をすると、子供は覚悟を決め、進学にも慎重に検討し、習い事においても削減しようとしてます。 もう将来がかかるレベルの進路で、幼児レベルではありませんが、そこは承知のうえで、将来を見据えた職に対する方向性は、亡くなった子も同様に目指してました。 そのために、家庭でできる教養は、ある程度積んで、塾なしに志望校への入学も進んでます。 何でもできて、何でも知ってるよねって、知らないで何も出来ないほうがいいんでしょうか? 5歳あたりでも、教育を受けさせないで、知らん顔をして家の中だけで育ててるほうが正しかったのでしょうか。 だとしたら、将来につながるいろんな考え方を子供に教えて、目指すことで、それをサポートしてくれると喜んでもらえたこと自体が、誤りだったのかもしれません。
>> 6
結婚もしてなければ子供もいないから
よく分からない部分のがほとんどだけど
夫の幸せよりも自分の幸せを優先するべきだと思う!主さんは命…
度々ありがとうございます。
私は、自分の幸せというものがわからないんです。
自分を主体にと考えることもありますが、それがどういうことなのかがまずわからないですし、それを主体にすると、誰かの幸せを見るのが、自分の幸せにつながっていて、そのためになら何かをしてみたいと言いますか。。。
もちろん子供のことも考えます。
子供にとっては、信頼してきた父親であり、それを促してきたのは私です。
それは、夫と子供にとって大事で、幸せにつながるもので、必要不可欠であると思うからです。
でも、もう子供は、倫理的に理解できる年齢に達していて、相手の女性が出会った頃より、夫に妻と子供がいることは知っていたうえで、どういうつもりか妊娠に至る行為をしたという事も、子供は理解してます。もちろん、その中にある感染症のリスクも、学校で学んできてます。
それだけに、相手の幼児レベルではない理解の上で、自分の生命を脅かされる危険性の可能性ももちろんですが、金銭面においての常識的額面、倫理的に考えるべきサポート、父親の謝罪にたいする取るべき行動などを考えて、むしろ夫より大人の姿勢で、それが逆に不安です。
十代の意見が、50になる大人より、冷静で先を見据えた意見であるのは、子供にもつらい思いをさせてると思います。夫よりも我慢をしてる。
それがゆえに、一人は死んでしまいました。最後まで不安を抱えて、そのすとれるが一因になってる可能性は0ではない。
一番は、不倫して子供を作ったことで、その女性が私よりも優れていて、夫がその人との人生を望み、その人こそが夫を幸せにしてくれる生涯のパートナーであればいいんですよね。
一番シンプルですし。
そうなれば、離婚などの話にも、決着が早い。
そうじゃないという事らしいので、どうしたいんだかわからないし、何をしてあげられるかがわからない。
>> 8
スレ主さん
心中お察しします。。
旦那さんの浮気もさることながら
その女性との間に子どもまで。
怒りとか悲しさで言葉も
う…
ありがとうございます。
夫は、初めはそうではなかったように思ったんですが、基本的には精神面で脆いとか、そういうのは10年ほど前から分かってました。
サポートしていきたいとは常に思っていたものの、私にも至らない部分が多々あり、幼児や児童の子育て、PTAでは役員を掛け持ちで、夫に捧げる時間が減ったことは否めません。
夫とともに、そんなこともあったねって笑える時期は遠くないと信じ、できるだけのことはしたつもりでいたんですが、それは私の身勝手な考えだったのでしょう。
PTAに少し参加すれば、どれが新しい男だ?とか、どれが今の彼氏なんだ?とか、俺よりそんなにいいのか?と、ありもしないことでずっと責められてきてます。
だからこそ、おかしいとも感じてきてました。
そこをサポートできなくてもどかしく思ってきてはいたんですが、まず子供が父親を求め、全力で寄り添うのは、父親としての幸せであるだろうと考え、その面においても、必死に務めたつもりです。
外食の際においても、子供たちは、パパが帰ってきたときに一緒に行きたいからと、日常は我慢して、父親に甘えるという体制をずっと作ってきてます。
パパも一緒のほうがいいなら、帰ってくるまで待ってみない?と言えば、待つ!!って何もほしがらない子供たちです。
ママとしての私が指示する限り、絶対にパパを裏切りません。
現状を知っても、ママが進む道なら、手伝うと言ってます。
あちらがどうかは知りませんが。
そのためには、金銭面でも我慢をすると、子供は覚悟を決め、進学にも慎重に検討し、習い事においても削減しようとしてます。
もう将来がかかるレベルの進路で、幼児レベルではありませんが、そこは承知のうえで、将来を見据えた職に対する方向性は、亡くなった子も同様に目指してました。
そのために、家庭でできる教養は、ある程度積んで、塾なしに志望校への入学も進んでます。
何でもできて、何でも知ってるよねって、知らないで何も出来ないほうがいいんでしょうか?
5歳あたりでも、教育を受けさせないで、知らん顔をして家の中だけで育ててるほうが正しかったのでしょうか。
だとしたら、将来につながるいろんな考え方を子供に教えて、目指すことで、それをサポートしてくれると喜んでもらえたこと自体が、誤りだったのかもしれません。
>> 11
ありがとうございます。
本当は、個々には書ききれないことがあって、もう先だった子供さえ羨ましいと言うか、私が先に行きたかったというのは親として当たり前ですが、辛すぎて子供が選択した道なのではないかと思うと、それは子供のためになったかはわかりませんが、せめてその選択肢を持てたことには、もしかしたら、未来を考えるうえで、良かったのかもしれないと。
なりたい職に就けないのは、予測ができてました。
もちろん、サポートして希望を持てるだけの準備についても考えがありましたが。
私自身については、どうでもいいです。
そもそも、自分の幸せなど考えるにも及んでない人生です。
夫の未来の幸せに必要なのは、私ではなく、あちらと過ごす時間なのではないかなと。
私と過ごすなら、精神的な面でも、検査結果に伴う健康面のアドバイスや、話し合い、医療機関との連携において、できることがあるだけに、目の上のたん瘤なのかもしれません。
ちいさく見積もって、10年は医療業界で生きてましたし。
あちらは、そういうものがないだけに、なにも心配したり、示唆しない分、好き放題できてやりたいことができるはず。
それが幸せである人がいることは、実務経験上、わからないわけではない。
夫は、まだまだ生きていたいそうです。そのために必要と思えるパートナーを選ぶべきでしょうが、さして難しくないですから、きっと誰にでもできると思います。
血液検査の結果を読む程度、造作もない事ですしね。必要検査項目の相談も、追加項目とそのために、疑い病名の匂わせとか、どうにでもなる。
一番困ってるのは、話をつめようとすると、夫が逃げ出すこと。かな。
追いつめてるんじゃなく、どうしたいかとか、どうしようかとか、亡くなった子供には一切差し向けてもらえず、放置されたわけですが。
1人で、夫の家族をサポートし、夫の未来のためを考え、子供には精一杯にしてあげられることをと考えると、私はもう何も出来ない。
私を助けてくれる人もいないですしね。
結婚生活掲示板のスレ一覧
結婚後の夫婦の関係👩❤️👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
旦那が嫌い6レス 160HIT 匿名 (30代 ♀)
-
愛のない結婚6レス 209HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
妻の呼び名6レス 278HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♂)
-
結婚は富裕層の特権13レス 399HIT 結婚の話題好きさん (50代 ♂)
-
再構築?できるの?12レス 383HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♂)
-
旦那が嫌い
俺は男だから男からの意見だけど、ハッキリ言って主さんの旦那さんヤバいね…(匿名さん6)
6レス 160HIT 匿名 (30代 ♀) -
愛のない結婚
子供の為に。自分が楽する為に。女の人では普通では?けっこんしてからすき…(匿名さん6)
6レス 209HIT 匿名さん (30代 ♀) -
妻の呼び名
主人は私を氏名の名(名前)呼びです。 私は主人に「さん」付けです …(通りすがり)
6レス 278HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♂) -
結婚は富裕層の特権
ちょっと何言ってるか分からない (結婚の話題好きさん0)
13レス 399HIT 結婚の話題好きさん (50代 ♂) -
既婚者だけど一人旅が好き
一人旅は結婚前からしてたんですよね。旦那さんも分かってるはずだし、その…(匿名さん62)
62レス 1413HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
もう元に戻らないのか3レス 231HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
嫁への愚痴です16レス 361HIT あーぁ。 (30代 ♂)
-
閲覧専用
夫の趣味と職場の人の関係ってしんどくない?6レス 168HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
パートナーと考え方について折り合いがつかない20レス 646HIT 匿名さん (40代 ♂)
-
閲覧専用
デキ婚した友達からのライン7レス 209HIT やりきれないさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
離婚直前の夫婦
喧嘩してるレベルの場合は 単なる痴話喧嘩だと思いますよ。 本当…(通りすがり)
1レス 321HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♂) -
閲覧専用
もう元に戻らないのか
ありがとうございました。 もう無理かもしれないですが頑張ります(匿名さん0)
3レス 231HIT 匿名さん (20代 ♀) -
閲覧専用
嫁への愚痴です
俺なら子供連れて嫁の実家にいく! ママが遊びに出てるので遊びに来…(休憩中)
16レス 361HIT あーぁ。 (30代 ♂) -
閲覧専用
夫の趣味と職場の人の関係ってしんどくない?
報連相の一環でしたか! ギャオオオンのポップなワードにクスッとしてし…(匿名さん0)
6レス 168HIT 匿名さん (20代 ♀) -
閲覧専用
パートナーと考え方について折り合いがつかない
色々含めると結婚してもうまくいかないのでは。 子連れの考えると、事実…(匿名さん20)
20レス 646HIT 匿名さん (40代 ♂)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
常識ない親の子と遊ばせたくない
ほぼ愚痴ですが やっと夏休みも終わるとホッとしてるところです。 価値観や育て方の違いなので仕方な…
18レス 460HIT 匿名さん -
旦那としたくない
年の離れた旦那が寝込みを襲おうとしてきます。 私の方が歳下です。 寝ている時に勝手に触ったり布団…
44レス 839HIT 聞いてほしい!さん (30代 女性 ) -
出会い方が分からない
結局どの出会い方が良いのですか? 25歳女です。 早く結婚したいのに相手が見つかりません。 で…
13レス 246HIT 恋愛したいさん (20代 女性 ) -
「茉莉」という名前
「茉莉」という名前 についての質問です。 私は「普通に呼んだら『まつり』、捻って読むなら『まり』…
15レス 268HIT ♀ママさん (20代 女性 ) -
スカッとする話でしょうか?
モラハラで苦しめて来た元カレが、私と別れて1年もしないうちに結婚して、酷いことをした人がなんで幸せに…
6レス 142HIT 通りすがりさん ( 女性 ) -
容姿を褒める社交辞令について
①皆さんは社交辞令で容姿を褒めることはありますか? 綺麗ですね、可愛い、カッコいい、イケメンなど……
21レス 286HIT こいの相談 (30代 男性 ) - もっと見る