婚約指輪がもらえずがっかり

レス85 HIT数 9343 あ+ あ-


2020/03/13 23:58(更新日時)

プロポーズされましたが、婚約指輪なしでした。

彼の誕生日に高級レストランでお祝いをした時に、プロポーズされました。

その時、いかにも婚約指輪の入っていそうな箱を見せられて期待してしまったのですが、中身は造花のバラの花(頭のところだけ)1個でした。

彼の誕生日だったので、高級レストランの食事代は全部私が払いました。

造花のバラの花より、食事代の方が高いです。

正直、そんなプロポーズにがっかりしました。

安く済ませようとして適当に取り繕ったのだと思いますが、お前はこれで十分嬉しいだろう、みたいなドヤ顔で渡された時には少しイラッと来ました。

彼は私より年下で年収も低いのでお金がないのだと思いますが、良い人ぶってお金なんかなくても気にしなくて良いよ、というふうに振る舞うのに疲れました。

プロポーズされたら喜ぶのが当然、みたいなその場の圧力にうんざりしました。

嫌な女と言われようと、どうして私ばっかりいつも我慢しなければならないのか、私だって仏のようにいつでも何でも優しく受け入れられるわけじゃない!

と、その時は心の中でそんな風にいきがって腹を立てたりもしたのですが、このまま売れ残って一生結婚できず、病気で倒れても誰にも気付かれず、誰にも愛されず、孤独に死んでいくのが怖くて結局何も言えませんでした。

もう何もかもが嫌で消えてしまいたいのですが、消えることも楽ではなく、嫌なことや苦しいことばかりでつらいです。

No.2963097 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

婚約指輪ってそんな大事かな?と思いましたが‥好きなら結婚すれば良いと思いますよ。それか、正直に指輪がほしかったって言えばいいと思います。
この先、売れ残りで孤独死でも離婚すれば同じ事だし、私はバツですが婚約指輪を貰ったけど、離婚と共に売ったし先の事なんてどうなるか分からないです。

  • << 14 それでも、婚約指輪をもらえたから離婚後に売ることもできたと思います。 造花のバラの頭なんて、売ることもできません。 欲しかったと言えば、はその通りかもしれませんが、ごねるから買った、みたいなのを望んでるわけではなかったのです。

No.2

我慢せずプロポーズ断るべき

結婚したら今以上に我慢の毎日だよ?

  • << 15 そうかもしれません。 でも、赤の他人でもルームシェアしてる人がいるのだから、何とかなるのでは?と思ってました。 人と一緒にいるのが向いてないのかもしれません。 そういう人間は、孤独死するしかないのでしょうか。

No.3

別れた方がいいと思います。
そんな程度の認識で結婚は続きません、
今より辛い毎日になります。

せめて一緒にいて楽しいと思える相手でなかったら、上手く行っている2人でも大変なのが結婚です。
今、不満のある相手では無理ですよ?
しかも、彼の側は支える気持ちないですよね?
お金だけ毟られて捨てられる可能性すらあります。

お断りするのも、別れるのも早い方が良いです。

  • << 16 そんな程度の認識で、とおっしゃっていますが、具体的に、結婚のどういうところが大変なのでしょうか。ルームシェアとどう違うのでしょうか。不満のない相手との結婚なんて、現実にあり得るのでしょうか?

No.4

彼はどうしてその日を選んだんだろう?
自分の誕生日にプロポーズして、ご飯代彼女持ちってなんだかねぇ...
主さんの気持ちわかります。
指輪については彼から何も言及なかったんですか?

その日はなくても、「また一緒に買いに行こうね」とか言ってくれたらまだいいんだろうけど。。

  • << 17 私の気持ちを汲んでくださってありがとうございます。 本当に悲しくてつらかったです。 夜景が自慢のレストランだったのですが、私は窓側の席に座らされたので壁しか見えず、彼だけが夜景を堪能して満足気でした。 他にも、プロポーズでも何でもないカップルがたくさん来ていたのですが、窓側に座らされている女性は私だけでした。

No.5

何だか、大切にされてない感じがします。

大切にしてくれない人と一緒になっても、大切にはしてもらえません。

年下で年収低いとか、関係ないですよ。
ただ単に大切にされてない。
それだけの話です。

  • << 18 はっきりそう言われると、とても傷つきますね。 私のことを大切に思ってくれるのは両親だけです。 両親がいなくなったら、私はこの世にいても仕方ありません。一緒にいなくなりたいです。

No.6

最近は好みが合わないことを回避するため、婚約指輪をあえて送らず後日一緒に買いにいくカップルが増えてきたって聞いたことがあります。


それを差し引いてもプロポーズしたレストランの会計彼女持ちって酷いと思う。わざわざ彼女が払ってくれる日にしなくても…


すぐ別れて次に行こう。
このまま独身で孤独死というけどさ、離婚しても同じだと思う

  • << 19 彼は後日でも婚約指輪を買う気なんて毛頭ないと思います。 私はまだ返事をしていないのですが、平然と早く両親にご挨拶しないといけないから、段取りよろしくと言われました。 次なんて誰もいないように思えますが、別れるべきでしょうか。

No.7

プロポーズの時にご馳走もせず、「後日指輪買いに行こうね」等フォローもなく、高圧的態度…ナメられてるのは間違いないんじゃないでしょうか
俺のこと好きだろ?嬉しいだろ?俺が結婚してやるよと調子にのってるようにも見えます
この男まさかヒモ狙い…?と、私なら疑ってしまいますね
正直結婚後は色々と喧嘩だトラブルだなんだとありますし、もやもやから始まる結婚は先行き不安です

どうしても好きで結婚するならば、話し合いしてもやもやをさっぱりしてから次の段階へ進んだ方が良さそう

  • << 21 彼はヒモ狙いなのでしょうか? このもやもやは、マリッジブルーでしょうか?もやもやから始まらない結婚なんてできるのですか?ナメられているのかもしれませんが、別れたところでそうでない人と結婚できるとも思えず、とても悲しいです。

No.8

そんなどやするような人と過ごす理由、ありす?考えた方がいいですよ?しかもよりによって何故そういう日?まさか彼、狙ってたわけじゃないよね?嬉しくなかったなら、それが主さんの彼に対する答えです。プライドもあるでしょう?

No.9

結婚したとしても どのみち別れるよね…………

No.10

他の方もおっしゃってますが…

私は別に指輪なくてもいい
ロマンチックじゃなくてもいい
流石にこれはないわ…

でも、彼の誕生日に主さん持ちで高級レストラン行くってわかっててプロポーズしてるのが本当にセコいと思います
ご馳走してもらって、高級レストランでロマンチックにプロポーズしたんだよね〜ってまわりに良いカッコしたいだけでしょ!?

私なら受けた振りしてちょっとお手洗いって席を立ち、自分が飲み食いした分だけ払って黙って帰るわ

No.11

私だったら断る。
それが素直に婚約指輪がほしいって言う。
だって、一生物じゃない。
元々指輪はいらないって言ってたならまだしも、そうじゃないなら収入少なかろうと貯金して婚約指輪渡すでしょ!
私は最低だと言われようと男性には金銭面では見栄を張ってほしいと思うし、基本的にデート代出さないし出させてもらえない。
誕生日ですら払わせてもらえなかった。
だからいつもデート代出してくれるお礼も兼ねてプレゼントは毎年結構な額のブランド品で奮発してるし、払える部分は無理やり払ってる。
指輪は一緒に買いに行こうとかならまだしもドヤ顔で薔薇、しかも花束でもない。
プロポーズでこんなに不満に思うなら結婚生活、恐ろしいことになりそう。
まずは話し合ったほうがいいかと。

No.12

これから婚約指輪一緒に見に行けばいいだけじゃない?
今時プロポーズのときに婚約指輪を用意してる人も少なくなってきて、一緒に悩みながら探しにいくのが普通になりつつある。
収入低いとかは運だからなんとも言えない。

No.13

何なんですかその男
ナルシストかつ勘違い野郎ですね
別にプロポーズと指輪は必ずセットでなくてはという決まりはないにしろ
女性の気持ちをこうも踏みにじるやり方があるんですね
皆さんもご指摘のようになぜわざわざ自分の誕生日に
しかも彼女にご馳走してもらう高級レストランで?!
まずそこからです
思考回路が狂ってて主さんを馬鹿にしている行為に値します
そんな事にも気づかないなんて
一生の思い出となる筈の大事なシーンが…
台無しでしたね
これはもうモヤモヤどころではありません
指輪が入ってると思わせて薔薇の頭だけっていうのもまた背筋がブルブルしました
多分彼的にはちょっと小洒落た演出でもしてみせたつもりなんでしょう
でも実際はただ自分に酔いしれてるのが見え見え
その上主さんの気持ちなどまるで考えてない
救いようのないナルオです
もう我慢なんかしなくていいと思います
一時が万事
そんな男はさっさと見切りつけてもっとまともな男を見つけるんです
結婚前にわかって良かったじゃないですか
でもそんな態度が許される程のイケメンなんですか?
何か聞いてるだけでモヤモヤ感が
今後話し合いをするしないとか以前の問題かなと

No.14

>> 1 婚約指輪ってそんな大事かな?と思いましたが‥好きなら結婚すれば良いと思いますよ。それか、正直に指輪がほしかったって言えばいいと思います。 … それでも、婚約指輪をもらえたから離婚後に売ることもできたと思います。
造花のバラの頭なんて、売ることもできません。
欲しかったと言えば、はその通りかもしれませんが、ごねるから買った、みたいなのを望んでるわけではなかったのです。

No.15

>> 2 我慢せずプロポーズ断るべき 結婚したら今以上に我慢の毎日だよ? そうかもしれません。
でも、赤の他人でもルームシェアしてる人がいるのだから、何とかなるのでは?と思ってました。
人と一緒にいるのが向いてないのかもしれません。
そういう人間は、孤独死するしかないのでしょうか。

  • << 57 ルームシェアと結婚は全然違いますよ😓 ルームシェアは一緒に暮らすケド、相手の生活(人生)までは支えません。 結婚は相手の人生を背負う責任があります。 単に主さんと彼は合わないんだと思いますよ。 まぁ自分の誕生日に高級レストランで食事を奢らせ、プロポーズするのに指輪の一つも用意しない(金銭面で厳しい??)男性でも良いと思う女性はそう居ないと思います😅 主さんがダメという訳ではないです。

No.16

>> 3 別れた方がいいと思います。 そんな程度の認識で結婚は続きません、 今より辛い毎日になります。 せめて一緒にいて楽しいと思える相手で… そんな程度の認識で、とおっしゃっていますが、具体的に、結婚のどういうところが大変なのでしょうか。ルームシェアとどう違うのでしょうか。不満のない相手との結婚なんて、現実にあり得るのでしょうか?

  • << 22 結婚はルームシェアとは全っく違います。 別に全く不満のない相手なんて現実的にいるか?と問われたら、細かいものはあると思います。 肝心なところでの信用の出来る相手であって、話し合いや、理解が望める相手かどうかが大切だと思います。 何かあった時に、誰よりも自分の味方になってくれる人であれば、結婚という人生の第2のスタートを切った後に、自分の家族を持つという責任で発生する様々な事に一緒に向き合ったり、越えて行けると思います。 今回の、年下の彼に、自分がご馳走する彼の誕生日の席で、造花のバラ1つでプロポーズされてショックを受けているのに、プロポーズしてやったといった態度に何も言えず。といった記述があったかと思いますが、色々な意味で、主さんの不満が垣間見えますが、彼と共有している感じは見受けられません。 結婚はどんなに仲の良い2人でも別々に育った他人同士が1つの家庭を作るので、色々な場面で立場の違い、価値観、望む理想と現実と、2人で共有して、答えを出したり、労ったりしなかったら、不満ばかりを抱える事になります。 話し合いすらない2人では難しいと思いますよ?
  • << 26 家は主人が7つ下です。 いわゆる、片付けの出来ない人ですが、そこに不満はありません。 少々お人好しですが、とても誠実で、色々と痛い目にもあって来ているので多少野良猫の様な警戒心はありますが、色々と考えて、ご両親への根回しもバッチリでした。 年上、持病あり、不妊の可能性あり。当時は無職で家事手伝いでしたが、プロポーズしてくれました。とても嬉しく、素直にハイとお受けしたのは今も良く覚えています。 (実は、プロポーズの言葉は耳を外していて聞いておらず、もしもし、ゴメンね。と会話を再開して、今のプロポーズ聞いてなかったの?と聞いてプロポーズを知りました。) 電話中に盛り上がってしまったのか、大切な事は直に会っている時にと言っていたのにです。 指輪は結婚指輪と一緒につけられるものを、一緒に何件も店を回って私の好きなものを贈ってくれました。私は時計とスーツを贈りました。 婚約指輪と結婚指輪は、弔事等の忌み事くらいしか外しません。 毎日キラキラと私を楽しませてくれる、ささやかな存在です。 本当に石に拘ってよかったと、今も2人で朝日のあたる時などにキラキラを眺めたりします。 結婚は、籍を入れた時から、主さんの収入も、彼の収入も2人の共有財産になります。(婚前の財産、貯蓄は各々のもの) 2人で買っても、家やマンションや車など、いちいち財産分与の対象になるんです。 ましてや、結婚したら、嫁ですから、お互いの両親や兄弟、親戚等との付き合いも始まります。 私は義理の大叔母(主人の祖母の妹)の介護を義理の家族と一緒にしました。 主人の父方の祖母の法事に主人が行けないので名代で子供連れて義理親と出席もしています。 主人は家の実家の両親も実親もとても大切にしてくれます。 実親と揉めた時は、迷わず私を選んでくれました。(主人との喧嘩が元なのですが) 自分で伴侶を選び結婚する。自分の家族を持つと云うこと、一族の一員に加わるという事。 毎日がお互いの仕事や家事、日常に忙殺されます。その中でちょっと天気が悪ければ洗濯物が貯まったり、風邪をひいて動けなくなったり。 お互いだけでもいっぱいいっぱいなのに、子供が生まれたり、実家の親が不調になったり。自分達が入院したり、被災したりもあります。 不幸もあれば祝い事もあります。 仕事に疲れてもパートナーが無理解なら休む家さえ失う事になります。 よく考えて。

No.17

>> 4 彼はどうしてその日を選んだんだろう? 自分の誕生日にプロポーズして、ご飯代彼女持ちってなんだかねぇ... 主さんの気持ちわかります。 … 私の気持ちを汲んでくださってありがとうございます。
本当に悲しくてつらかったです。
夜景が自慢のレストランだったのですが、私は窓側の席に座らされたので壁しか見えず、彼だけが夜景を堪能して満足気でした。
他にも、プロポーズでも何でもないカップルがたくさん来ていたのですが、窓側に座らされている女性は私だけでした。

  • << 42 わーもう最悪 夜景がウリのお店で自分だけ夜景のみえる席に座る男 主さん他のカップルの前で恥かかされましたね しかも食事代は主さん持ちって… それでもその男と一緒にいるかどうか迷える主さんてある意味凄いと思います ルームシェアと結婚の違いがわかりません言ってる以前に そんな男と住めるんですか?て話 ちょっと意味がわかりません

No.18

>> 5 何だか、大切にされてない感じがします。 大切にしてくれない人と一緒になっても、大切にはしてもらえません。 年下で年収低いとか、関… はっきりそう言われると、とても傷つきますね。
私のことを大切に思ってくれるのは両親だけです。
両親がいなくなったら、私はこの世にいても仕方ありません。一緒にいなくなりたいです。

  • << 24 大切してくれない人に対して、自分が望む事や意見を言わないのは、それを受け入れてるって事ですよ。 私はその扱いでいいですよと自分で自分を貶めてるんですよ。 わかってます? 自分が相手に大切にされてないと感じても、何もしてこなかった結果なんですよ。

No.19

>> 6 最近は好みが合わないことを回避するため、婚約指輪をあえて送らず後日一緒に買いにいくカップルが増えてきたって聞いたことがあります。 … 彼は後日でも婚約指輪を買う気なんて毛頭ないと思います。
私はまだ返事をしていないのですが、平然と早く両親にご挨拶しないといけないから、段取りよろしくと言われました。
次なんて誰もいないように思えますが、別れるべきでしょうか。

  • << 38 記念すべき日に指輪を買ってこなかった上に結婚のご挨拶までトピ主さんに丸投げですか? ご両親に一連のこと話しましたか。まだなら一度ご相談してから結論を出されては? 指輪がすべてじゃないけど、やはり気持ちの問題じゃないですか。普通はお金がないなりに彼女を喜ばそうとするものです。 でも彼にはしてやった感があって誠意が感じられません。私も別れた方が良いと思います。

No.20

造花の次は、オモチャの指輪かな。

No.21

>> 7 プロポーズの時にご馳走もせず、「後日指輪買いに行こうね」等フォローもなく、高圧的態度…ナメられてるのは間違いないんじゃないでしょうか 俺の… 彼はヒモ狙いなのでしょうか?
このもやもやは、マリッジブルーでしょうか?もやもやから始まらない結婚なんてできるのですか?ナメられているのかもしれませんが、別れたところでそうでない人と結婚できるとも思えず、とても悲しいです。

No.22

>> 16 そんな程度の認識で、とおっしゃっていますが、具体的に、結婚のどういうところが大変なのでしょうか。ルームシェアとどう違うのでしょうか。不満のな… 結婚はルームシェアとは全っく違います。
別に全く不満のない相手なんて現実的にいるか?と問われたら、細かいものはあると思います。
肝心なところでの信用の出来る相手であって、話し合いや、理解が望める相手かどうかが大切だと思います。
何かあった時に、誰よりも自分の味方になってくれる人であれば、結婚という人生の第2のスタートを切った後に、自分の家族を持つという責任で発生する様々な事に一緒に向き合ったり、越えて行けると思います。
今回の、年下の彼に、自分がご馳走する彼の誕生日の席で、造花のバラ1つでプロポーズされてショックを受けているのに、プロポーズしてやったといった態度に何も言えず。といった記述があったかと思いますが、色々な意味で、主さんの不満が垣間見えますが、彼と共有している感じは見受けられません。
結婚はどんなに仲の良い2人でも別々に育った他人同士が1つの家庭を作るので、色々な場面で立場の違い、価値観、望む理想と現実と、2人で共有して、答えを出したり、労ったりしなかったら、不満ばかりを抱える事になります。
話し合いすらない2人では難しいと思いますよ?

No.23






それなら何もなしで『今度一緒に買いにいこうね』の方が良かったのに・・・😅






『いつ買いにいく?』🙌





『え?』😰





『え~だってあれレプリカでしょ』🙌




ニコニコ
😄💕💕





でよくない?😆




No.24

>> 18 はっきりそう言われると、とても傷つきますね。 私のことを大切に思ってくれるのは両親だけです。 両親がいなくなったら、私はこの世にいても仕… 大切してくれない人に対して、自分が望む事や意見を言わないのは、それを受け入れてるって事ですよ。

私はその扱いでいいですよと自分で自分を貶めてるんですよ。
わかってます?

自分が相手に大切にされてないと感じても、何もしてこなかった結果なんですよ。

No.25

自己中ですよね。主さんが。要するに好きでもない男になんでこんなあしらい受けなきゃいけないんだ!バカにするな!でも他に男出来なさそうだし、1人は嫌だし、ルームシェアだと思って結婚しちゃおう。

彼氏はこう思ってるんじゃないですか?
好きでもないし尽くす価値もないけど金払いは良く、俺にホレてて都合良い女。ルームシェアだと思って、結婚してやるか。

No.26

>> 16 そんな程度の認識で、とおっしゃっていますが、具体的に、結婚のどういうところが大変なのでしょうか。ルームシェアとどう違うのでしょうか。不満のな… 家は主人が7つ下です。
いわゆる、片付けの出来ない人ですが、そこに不満はありません。
少々お人好しですが、とても誠実で、色々と痛い目にもあって来ているので多少野良猫の様な警戒心はありますが、色々と考えて、ご両親への根回しもバッチリでした。
年上、持病あり、不妊の可能性あり。当時は無職で家事手伝いでしたが、プロポーズしてくれました。とても嬉しく、素直にハイとお受けしたのは今も良く覚えています。
(実は、プロポーズの言葉は耳を外していて聞いておらず、もしもし、ゴメンね。と会話を再開して、今のプロポーズ聞いてなかったの?と聞いてプロポーズを知りました。)
電話中に盛り上がってしまったのか、大切な事は直に会っている時にと言っていたのにです。
指輪は結婚指輪と一緒につけられるものを、一緒に何件も店を回って私の好きなものを贈ってくれました。私は時計とスーツを贈りました。
婚約指輪と結婚指輪は、弔事等の忌み事くらいしか外しません。
毎日キラキラと私を楽しませてくれる、ささやかな存在です。
本当に石に拘ってよかったと、今も2人で朝日のあたる時などにキラキラを眺めたりします。

結婚は、籍を入れた時から、主さんの収入も、彼の収入も2人の共有財産になります。(婚前の財産、貯蓄は各々のもの)
2人で買っても、家やマンションや車など、いちいち財産分与の対象になるんです。
ましてや、結婚したら、嫁ですから、お互いの両親や兄弟、親戚等との付き合いも始まります。
私は義理の大叔母(主人の祖母の妹)の介護を義理の家族と一緒にしました。
主人の父方の祖母の法事に主人が行けないので名代で子供連れて義理親と出席もしています。
主人は家の実家の両親も実親もとても大切にしてくれます。
実親と揉めた時は、迷わず私を選んでくれました。(主人との喧嘩が元なのですが)
自分で伴侶を選び結婚する。自分の家族を持つと云うこと、一族の一員に加わるという事。
毎日がお互いの仕事や家事、日常に忙殺されます。その中でちょっと天気が悪ければ洗濯物が貯まったり、風邪をひいて動けなくなったり。
お互いだけでもいっぱいいっぱいなのに、子供が生まれたり、実家の親が不調になったり。自分達が入院したり、被災したりもあります。
不幸もあれば祝い事もあります。
仕事に疲れてもパートナーが無理解なら休む家さえ失う事になります。
よく考えて。

  • << 51 長いし、誰もあなたのこと聞いてないと思う。読んでないけど興味なし。

No.27

うーん。

結婚を告白されて、消えてしまいたくなる感じが、男の僕にはわかりません。

確かに造花のバラ一輪はあり得ないので、婚約指輪を堂々とねだってみては、どうでしょうか?

5万もあれば立派でなくても指輪は買えると思いますし。そのお金すらないことはないかと。

言いたい事は言ってしまえばいいんですよ。
全部、包み隠さず、女は言いたい事を言ってしまえば。
逆に男は黙して逆らわず。

恐妻家とか言うけど、案外そういう関係は上手くいく関係じゃないかと思います。
お互いに束縛さえなければ。

No.28

プロポーズを断ればいい話。

なぜ? と言われたら

プロポーズって、
給料三ヶ月分の指輪も持って
するものよ?そんな常識も知らない
男と結婚なんてしたくない!

と教えてあげてください。

No.29

指輪よりなにより、やることがいちいちセコい男で笑った。

うちの周りで、結婚前に幸せそうでなかったカップルは必ず破局してますんで、主さんのカンは意外と当たるかも。
 

No.30

私は婚約指輪の必要性を感じないので何とも言えませんが…でも、とにかくセコいですね。

主さんの誕生日や記念日とかじゃなくて、自分の誕生日を選ぶセンスの無さ。
誰のためのプロポーズなのか。
何故?が先行して嬉しさ半減。
お金が無いのにプロポーズ。計画性無さすぎだし。

自分善がりすぎて私はさめるわ…
断ってもいいレベル

No.31

お金なければないなりに
彼女を喜ばせようと考えるのが普通でしょうに。
夜景を自分だけ楽しんでばかじゃない?
結婚前からこんな、すれちがいを繰り返し。結婚したらもっと大変そう。

お金がなくとも愛があれば
乗りこえられますが、打算で結婚すればお金もない、愛もない、そこに主さんの幸せはありますか?

きちんとお断りして悪縁きって新しい婚活をオススメします!

打算で結婚は絶対よくない。
彼を好きだというきもちがないとやっていけないよ。

No.32

指輪がそんなに重要だとは思わないけど彼の人間性はどうなのかなって。
用意出来なくて申し訳ないぐらいの低姿勢なら、全然いらないから気にしないでとか言えそうだけど、造花のよくわからん花にドヤ顔はねぇ…
あんた馬鹿にしてんの?って思っちゃう。
レストラン代も払わされて造花付のプロポーズで喜べなんてもう事故レベルだよね。

No.33

プロポーズの為に高級レストランぢゃ無くて…自分の誕生日の奢りでいいお店の「ついで」感否めない(´・ω・`)

結論。無い。

No.34

もしかして、そのお花の箱にKIARAと書いてませんでしたか?
たしかに指輪には遠く及びませんが、外国製のバラを使ったブリザーブドフラワーじゃないですか?
立派な箱に入っているのを見たことがあるので、もしかしたらと思って。

だとしたら、取り繕ったわけではないのかな?と思いました。
彼の事を知らないので推測ですが。

それに彼が指輪を買うつもりがないというのは確かですか?
バラを用意するのなら、指輪を考えているのでは?
ちゃんと言葉にして話してみては?

No.35

今って、確かに流行ってますけどね。
プリザーブドフラワーの薔薇の指輪の箱

https://image.rakuten.co.jp/jewelry-suehiro/cabinet/h01/diamondrose1.jpg

こんなのとか・・・

No.36

あらあー
そりゃあがかっり〜
箱頂けたら指輪か?ってなるわ
彼が悪いね!
期待しただけに腹も立つわ

私の場合は、指輪無し!
お金ないの知ってるから
いらないと
お金ないの知ってても好きだからねー
この人と一緒に居たいって気持ち強かったし
家賃3万のアパート暮らしからスタートしましたよ!
一階のベランダの敷居が無くて
一階の両隣と繋がってるのー
最初見たとき
えーこんな家があるんかい!と
びっくりもしましたが
住めば都
好きな人が一緒なら、全然楽しかった
今は旦那が一軒家購入
して、
でもアパート暮らしだった時の方が
楽しかった
好きならば
結婚するべし
苦労も楽しくなるよ!
結婚10年目に指輪サプライズでいただきました

No.37

あなたは
指輪と結婚したいの?

彼の人柄が好きで今まで
付き合ってたんじゃないの?

これまでの付き合いの中で
デート楽しくなかったの?

あなたは、何かにつけて、これしてくれないと不満ばかり言ってそうですね。

結婚は、生活です。
いい思いばかりできる
わけではありません。


あなたの思い通りにいかない事なんて今よりもっと沢山でてきますよ。





No.38

>> 19 彼は後日でも婚約指輪を買う気なんて毛頭ないと思います。 私はまだ返事をしていないのですが、平然と早く両親にご挨拶しないといけないから、段取… 記念すべき日に指輪を買ってこなかった上に結婚のご挨拶までトピ主さんに丸投げですか?

ご両親に一連のこと話しましたか。まだなら一度ご相談してから結論を出されては?

指輪がすべてじゃないけど、やはり気持ちの問題じゃないですか。普通はお金がないなりに彼女を喜ばそうとするものです。

でも彼にはしてやった感があって誠意が感じられません。私も別れた方が良いと思います。

No.39

造花ではないと思う。

No.40

そんな男は辞めといたほうがいいと思う。

結婚したらさらに地獄だね。

そんな男は家事も育児もしないくせに、自分の稼いだお金と自分の時間は、自分のために自由に使う。

家族への思いやりゼロ。

そのうち男が年下の女と浮気やら不倫してドロ沼。

問い詰めたら逆ギレからの離婚コースだと思う。

やっぱり大事にしたり思いやりがないと、只働きする家政婦ぐらいにしか思ってなさそう。

結婚するんじゃなかったって後悔するくらいなら、はじめから結婚しないほうがいい。

バツが着く前に、他の人探すために婚活したほうがいいと思う。

No.41

私は 若い頃赤いバラをもらって 捨てたことあるなぁ… 悲しそうな彼の顔を思い出します。若かったな~(*_*)

No.42

>> 17 私の気持ちを汲んでくださってありがとうございます。 本当に悲しくてつらかったです。 夜景が自慢のレストランだったのですが、私は窓側の席に… わーもう最悪
夜景がウリのお店で自分だけ夜景のみえる席に座る男
主さん他のカップルの前で恥かかされましたね
しかも食事代は主さん持ちって…
それでもその男と一緒にいるかどうか迷える主さんてある意味凄いと思います
ルームシェアと結婚の違いがわかりません言ってる以前に
そんな男と住めるんですか?て話
ちょっと意味がわかりません

No.43

主さんの気持ちも分かりますが
我慢我慢で何も言わずに不満を溜めてるのもどうかと思います。
年下だからとの気遣いは素晴らしいけど、それを受け止められず、我慢になってしまうのなら
言い方に気をつけて、私はこういう方が嬉しいな!とか、結婚指輪は一緒に見に行こうね!とか言えばもう少し違ったのでは?
何も言わず、こうしてほしかったのに!と被害者になるのはずるいかな〜と。
結婚生活って信頼関係がすごく必要ですよ。
主さんの場合、一度同棲した方が良さそう。ルームシェアと結婚は違いますよ。

No.44

シチュエーションて、そんなに大事?
本当に好きな人からのプロポーズ
だったら、例えどんな
シチュエーションでも嬉しいものじゃ
ないですか?

仮にウン千万の挙式を挙げようと
目の眩むようなプロポーズの台詞を
言われようと、数年数ヶ月で別れて
いる人は沢山いるし、浮気や不倫を
している夫婦も山ほどいるじゃない
ですか。
それって結局上っ面だけだったから
じゃないんですかね?
出会うべくして出会った二人なら
特別な言葉やシチュエーションなんて
必要無いと思うけど。
自分が好きになった彼氏をそんな
目でしか見れないのは、彼氏が
悪いと考えるより自分が好きになった
相手を信じる事ができない主さん
自身にも問題があると言えるのでは
ないですか?

No.45

なんでそこまでして付き合うの?別れなよ

No.46

自分が思った通りのプロポーズなら、その場でOKの返事をされてましたか?
もし、OKしてたなら、今から指輪欲しいとお願いするのはダメですか?
私はプロポーズは別のものを贈られたので、モヤモヤしたので婚約指輪は別に欲しくてお願いしました。
一緒に選んで、買いに行って、また後日タイミングを選んで改めてちゃんと渡してとお願いしました。

結婚することより、結婚生活を維持することが大変です。ぶつかり合うことばかりですよ。今のうちに、我慢せずぶつかり合うのも大事です。


No.47

プロポーズするのに彼氏が誕生日とはいえ支払いをしないのは駄目ですが
今時婚約指輪は必要なものではないです。
結婚が視野に入っているのにお互いのコミュニケーションが出来ていません。
その話し合いもできずにフラストレーションだけためているような状況では、遅かれ早かれ破綻しますよ。

No.48

我慢して結婚しても、どうせ不満だらけで不幸だろう。

主は孤独死回避の為だけに結婚するのかい?

気遣いや愛情の無い男が、病気や要介護状態の主を献身的に支えてくれると?

離婚が珍しくないこの時代に、結婚さえすれば孤独にならないと?・・・なんとおめでたい。

No.49

出来たら 主さんの貰った指輪の入ってそうな箱に入った薔薇🌹の頭を
画像で見たいです。それがどんな物なのかでまた意見が変わるんじゃないかと思う。

それと 自分ばっかりと思うなら
そう思う事を主さんが彼にしないようにした方がいいですよ。
無理をしないで一緒にいられるようにするのは主さんで
彼がどうにかする事じゃないから。

No.50

やめときば?
やだやだ ありえん

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

結婚したいっ!掲示板のスレ一覧

婚活掲示板は、結婚を本気で考えている人のための応援掲示板です。婚活に関する質問や、彼氏・彼女との結婚の悩み🤔を語りましょう。すでに結婚している人たちからのアドバイスや、経験に基づいた回答も大歓迎❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧