名付けについて、気にしすぎでしょうか?

レス13 HIT数 843 あ+ あ-


2019/11/18 11:44(更新日時)

名前について、気にしすぎでしょうか?

○子どもの名前について悩んでおります。
皆様は子どもの名前を付けるときに、何を決め手にしましたか?

画数(姓名判断)や神社、お寺に頼んで決めてもらった、昔から付けたい名前があった、産まれた日にちや月、季節にちなんで決めた、あだ名や名字との合わせで呼びやすい、書きやすい、両親から一字とった…等など。


○また、主人の実家が長男には今まで"一"という漢字を使っていたそうで…そういった場合もし皆様でしたらやはり一という漢字を使われますか?
(主人は長男で、お義父様にも使われています。一応予定では男の子(長男)ですが、主人からは一を使わなくてもいい、向こうの御両親からも特に言われてはいないのですが…)

○自分が付けたい名前と似た名前の子が親戚、知人、友人の子どもにいた場合、やはりその名前は辞めますか…?
(例えばアカリちゃんとアカネちゃん、ユウセイくんとコウセイくん等…)

長文になってしまい申し訳ございません…。

No.2950612 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.8

質問主です。皆様たくさんの返信ありがとうございました!

悩み過ぎて自分が気にしすぎなのか、同じ考えの人もいるのかと悶々としていたのでたくさんの意見が聞けて良かったです。

付けたい(呼びたい)名前があるものの画数?姓名判断?が今の名字と相性が悪く…どこで妥協?するか…でも名前は子どもへの最初のプレゼントだと思うので、主人とたくさん悩んで決めたいと思います。

また名前被り(似た名前)についてのお答えもありがとうございました。
実は自分の子どもが女の子だったら付けたい名前がある!と実家で宣言?していたのですが、(ナナ○ちゃん)実の姉の子どもナナ△ちゃんになり…。ずっとモヤモヤしておりました…。(一応姉からは謝罪?報告?があったものの)
早い者勝ち?付けたもの勝ち?みたいな所もあると思いますし何の強制力も無いのに、悶々としている私は心が狭いと思っておりました…。
同じ様に、考える方がいるんだ!と気持ちが楽になりました。

皆様の意見、参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

No.10

質問主です。返信ありがとうございました。
付けなくてもいい、と言われつつも優柔不断の為悩んでおりました。背中を押して?貰いたかったのだと思います。
今は付けない方向で行く予定です。

ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

名付け掲示板のスレ一覧

赤ちゃんへの最初のプレゼント、名前📛 お腹の中の赤ちゃんを想像しながら、また生まれてきた赤ちゃんの顔を見て、名前を考えることはとっても悩むけれど、至福の時間ですね。赤ちゃんの名付け. 赤ちゃんの名前・命名・姓名判断のことについて相談する板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧