私が潔癖なんでしょうか?

レス29 HIT数 2318 あ+ あ-


2019/12/08 13:43(更新日時)

母が今日漬け物を漬けると大根の皮をむいていました。

しかし、むいた大根を置いた場所に驚きました。
春からずっと軽トラに着けてたテント(外側)の上に置いてたんです。


除草剤、農薬、雨、灰、泥、肥料、ガソリンなどがかかりまくってた側に食べ物を…

洗うの?って聞いたら「洗わない、そのまま漬ける」と…「それは汚いよ」と言ったら「雨で綺麗になったから大丈夫」
どこが綺麗?テントめっちゃ汚いし、最近はずっと助手席にテント乗せてたから雨になんてあたってません…

で、私がテント汚いと言っても「泥がついてる訳じゃないし、そんなに言うんだったら拭けばいいんだろ!」と母がキレ出しました。ちなみに落として泥がついた大根も使おうとしてました…


私が洗うよと大根を入れる箱を出してきましたが、洗うな、手を出すなとキレたのでわかったと言って口を出すのを止めましたが…



汚いと思うのは私が潔癖なだけでしょうか?
ちなみに漬物は一ヶ月以上着けた後、食べる直前にさっと水で洗います。

19/10/31 16:29 追記
ちなみに母の性格上、拭くと言うのは口だけでめんどくさがって絶対やりません

No.2943249 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3

ですよね!!

共感してくれる人がいて良かった!!

No.5

>> 4 また一人共感してくれる人がいて嬉しいです!

汚いですよね。
黒いテントなんですが、白い大きな汚れと斑点(カビではなさそう)の汚れがついてて…

どこが綺麗なのか理解に苦しみました。

No.10

>> 6 汚れの斑点があるのは怖いですね。 お腹を壊さないようにだけ気を付けてくださいね。 私は見てしまったので、食べませんが…

老人と幼児、授乳中の人が食べるのが心配です…

あと、例年人にあげるので、そのあげた先の老人も心配です…

  • << 17 それは心配ですね。 人にあげるならなおさらちゃんとしないといけないのに。 何もないことを祈ってます。

No.11

>> 7 俺もそれは汚いと思って注意しちゃいますね ただ、疑問なのはそれは何漬けですか? 万が一ぬか漬けとかなら俺はぬか漬けも汚いから食べ… また共感して頂き嬉しいです!

こうじ漬けです。

漬けたら食べるまでほっとくタイプの漬物です

No.13

>> 8 なんかこわいお母さんやね~ 普段からそんな口調? こんな感じです…


スレが長くなるのであまり書いてませんがもっとキレて色々怒鳴ってました…スレのは母の発言のマシなものを軟らかく書いてます


定期的にヒステリーを起こす人でこの後は私に言われて腹が立ったらしく、3時間くらい全て外に置きっぱなしで漬ける作業を中断してました。


その間、母を注意してた私を注意しなかったという理由で母が父に「役立ず!」と言っていたそうで父がへこんでました。その場にいなかった父にどうしろというのか…

ちなみに母は専業主婦で、稼いでるのは父です

No.21

>> 9 いやいや無理無理、キモチワルイそれは… しかし上の世代の人たちって衛生観念がメチャクチャな人が多いよね ウチも親が色々とアレでヤバい… キモチワルイですよね!

確かに親世代はと言いたい所ですが、私の周りは母以外は衛生観念がメチャクチャな人はいないです。友達の親も、父も祖父も、母方の祖父母、叔父も叔母もキモチワルイようなことはしないし、してる様子もないです…

No.22

>> 14 よくあることです。 あなたも結婚して30年したらわかります。 そうなんですか?
私の周りはよくあることではないんですが…皆見てない所でしてるということでしょうか?


結婚しないから一生わからないです。

正直なことを言うとわかりたくもないです。

No.23

>> 15 子供の頃からそういう環境で育ったから平気。 私も子どもの頃からです。むしろ子どもの頃の方が酷くて…

その辛さからなのか自分の不潔か潔癖かの物差しがわからなくなってしまって…

自分ではやや潔癖気味かも知れないと思っています

No.24

>> 16 お母さん、なんか精神的に病んでると思います。以前、このサイトでも、片付けられない子供の事を精神的に病んでるから精神科に連れて行ってあげてくだ… 病んでます
母の影響で姉も病んでしまいました


共感嬉しいです
洗いたくなりますよね。逆にどうして頑なに洗わないのかなって疑問になりました。

No.25

>> 17 それは心配ですね。 人にあげるならなおさらちゃんとしないといけないのに。 何もないことを祈ってます。 むしろ何かあって欲しいです…

あげた人にではなく、漬物に…

全部腐ってるかカビが生えてて目に見えて食べられなくなってればいいのに…

No.26

>> 18 それは流石に無理ですね。 自分の親がそうだったら…今まで食べて居たのも…と、考えてしまうレベルです。 しかも、他人にあげるなんて言語… 他人に言われても悲しみはするけど、被害者面して他の家族が悪いって言うと思います…
自分を曲げず、注意をした人が悪いと直さない人です…


今まで食べてた物も…という話でしたが、母はもっと不潔なことを私が小さい頃からしててしかもそれを知ったのが最近で聞いた途端に吐き気を催しました…

他にもとんでもない物を普段使ってる茶碗にとってるのを発見してしまい、吐いたこともあります…

No.27

>> 19 母親が何歳か分かりませんがその世代では普通なのかも知れません。 子が親世代のやり方に馴染めないのはよくある話です。 子から見て昔の人です… いえ、普通ではないんじゃないかと思います。


母のやり方は父や祖父からよく注意をされますし、母方の祖母も叔父も不潔ではないし、父方の叔母も叔父も違います。
むしろ私が子どもの頃には、父方も母方もどの身内もあまりにも母が不潔で酷いと母を注意していました。特に父方の叔母はうちに遊びに来たのに家事をしたり、母が酷いと私を気遣ってくれました。


友達の親も母と同世代の方ばかりでしたが、私が母から教わったやり方や良いと思っていたことを友達の親から注意されたことが何度か…
他人の子どもを注意するなんて今考えると私はよっぽどのことをしたのかと…

No.28

>> 20 年寄りはそんなもん 注意するのではなく最初から一緒に手伝って入れ物を用意したり良い環境を作ってあげては 昨日今日始めた訳では無いんだろう… 他のかたが仰ってたように母の世代ではよくあることなのでしょうか?
だとしたら恐怖です…


最初から手伝えたら手伝ってたんですが、他の人の手伝いをしていたのですぐに手を離せませんでした…


テントも去年漬け物を漬けた後で買ったもので今までは直接箱に入れてるか誰かに洗ってもらって綺麗になった軽トラを使ってたので、まさかテントを使うとは…

言い訳になってしまいますが…

No.29

ご無沙汰してます。


あれから漬け物ができました。私は食べませんが、ふと切ってある漬け物が目に入りましたが、真ん中が真っ青でした。

「こんな色の漬け物見たことない」と固まっていたら、父が見つけて「青い?!捨てろ」と言ったら
祖父が「俺食べたけど、大丈夫だったから大丈夫」と言っていました…

こんな色の食べ物を祖父に毒味させたのかと驚きました。


もう絶対に食べないし、タイミングみてすてます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧