注目の話題
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
2万請求したいが、できるでしょうか。

ストリートピアノで弾いてみたいけど…

レス7 HIT数 361 あ+ あ-

名無し
19/09/07 16:52(更新日時)

突然ですが、私はストリートピアノで演奏してみたいと思っています。ですが、自分はピアノを習っているわけではなく、完全に自己流です。一曲間違えずに弾くことさえ、できるのは稀です。
ストリートピアノの音を聞いていて、もし曲の途中で間違えていたり、つっかかったりしていたら、皆さんは迷惑だと思いますか?(耳障りだと思いますか?)
それが特に自分の好きな曲だったら嫌だと思いますか?
言っている意味がわからない等ありましたらレスお願いします。
長文失礼しました。

No.2911896 19/09/05 21:34(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 19/09/05 21:44
名無し1 

言ってる事は分かる
簡単だよ
ピアノを弾くのはまだ早い

練習して自信がついたらおもいっきり弾いて下さい。

No.2 19/09/05 21:45
匿名2 

自分もピアノをしています。
そうですね...ストリートピアノをしたいなら練習では完璧にできるようになった方がいいと思います。そうなってくると、本番でもほとんどつっかかったり、引き間違いがありません。
ストリートピアノだと不特定多数の人が聞くので自分の満足のいくのが一番いいと思います。
ストリートピアノ頑張ってください!

No.3 19/09/05 22:18
匿名3 

ストリートは、要はそれだけ自信がある人ってことだから、
演奏力に自信がないならやめておいた方がいいよ。
変な話、素敵な演奏だって自然と人が集まってくるのも、
酔っ払いが下手くそー!ってヤジいれてくるのもストリート。

No.4 19/09/06 01:07
名無し4 

好きな曲が納得できるまで弾けるようになったら行ってみては?
上手い人も下手な人もいるから面白い。
あと、年輩の人は下手でも生きざまが音に出る。
そういう滲み出た音を聞くのもいい。

No.5 19/09/06 06:15
名無し5 ( ♂ )

あれは完成された人の発表を目的として出来た訳では無いので、気にせず大いに利用しよう!
感動の拍手も良いが笑いの拍手も又楽しい、いやむしろ俺は私は上手いんだと得意気に弾かれるよりは賛同受けるかも。

No.6 19/09/07 16:43
匿名6 

皆さん、返信ありがとうございます。
頑張って時間見つけて練習に励もうと思います。
もしピアノ経験者の方がご覧になっていましたら、短い時間でも効率的に練習できる方法を教えてくださるとありがたいです…!

No.7 19/09/07 16:52
名無し4 

弾きたい楽譜の模範演奏を何度も聴く。
ひっかかるところは前後を繋げて練習する。
弾けるようになっても弾きたいテンポの七割で練習する時間をつくる(片手と両手、ワンフレーズずつ)。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧