注目の話題
2万請求したいが、できるでしょうか。
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。

親孝行はしなければならないのか

レス10 HIT数 505 あ+ あ-

高校生
19/09/01 01:45(更新日時)

高1女子です。私は、物心ついた時から父親が嫌いです。
父は酒癖が悪く、毎日ビールを飲んでいます。何本飲んでいるかはわかりませんが、仕事から帰ってくる時必ずビールを買ってくるのにまたビールを買いに行ったりしているので、結構な量飲んでいると思います。酒に酔うと声も態度も大きくなり、自分に都合の悪いことがあると怒鳴り散らしたり、暴言を吐いたり、その辺の物を投げつけてきたりします。ちなみにその事に関してはできれば将来的に訴えようと思っているので、少しでも有利になりそうなものはノートに記録しています。
勉強中や寝てる時も勝手に部屋に入ってきて妨害してきます。夜中に私の部屋まで聞こえてくる音量でゲームをきていたこともあります。私は難関大を目指しているので、正直迷惑です。
「お前は俺に食わせてもらってるんだぞ」という趣旨のことを言ってきたりもしました。でもそんなことは知りません。子供を産んだのは親なのだから、養育費を出すのは当然なのではないでしょうか?
そして、私は「ありがとう」と「ごめんね」を父からきいたことがありません。やってもらって当たり前、自分の失敗は家族が片付けるとでも思っているのでしょうか。
父には、感謝の気持ちなど微塵もありません。老後の世話などもする気もありません。大学卒業後は家を出て、父と縁を切ろうと思っています。電話番号やメールアドレスを変えて、連絡もとれないようにして、分籍して、可能であれば家も親には内緒にしてまたすぐに引っ越そうと思っています。こんなのは親不孝なのでしょうか?どんな父親であれ、感謝の気持ちを持って、親孝行をすべきなのでしょうか?でも、産んだのはそっちだろと思ってしまいます。
他に相談出来る人は周りにいません。皆さんの意見をききたいです。

タグ

No.2908390 19/08/30 19:04(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 19/08/30 19:22
匿名1 

私は子どもがいますが、大学を出て自立して幸せになってくれることが最大の親孝行だと思っています。

もちろん結婚して孫を見せてくれると嬉しいけど、幸せならいいかなと思います。

私の親も毒親です
恩着せがましくあれしてやったのにこれしてやったのにと何回言われた事か。頼んでねーよ!と思うけど無視してます。

毒親がいない人は親なんだからっていうかもしれないけど、子ども作ったからって愛情がある人ばかりじゃないです。
そんなの相手にしないで今のままでいいですよ。

早く逃げ出せる様に頑張ってください

  • << 6 ありがとうございます。自立した時に困らないよう、今から準備しておこうと思います。

No.2 19/08/30 19:28
通行人2 ( ♀ )

子供な親父が父親だと苦労しますね

お父さんは会社でのストレスが多いのでしょう

八つ当たりできるのは家族だけ
お母さんや他のごきょうだいにはどう接しているのでしょうか

お父さんはもう言っても治りませんから
あなたの計画は素晴らしいと思います

そう言う困った親族とは縁を切り
逃げて消息を絶つのが一番です

レベルの高い大学を目指しての受験勉強
なさってるんですね
そこに嫉妬もあるのかな

輝かしい未来への切符をゲットしてください

  • << 7 ありがとうございます。父は仕事でのストレスが多いようです。暴力、暴言などせず普通に愚痴ってくれればいいのに…と思います。早く自立したいと思います。

No.3 19/08/30 19:33
名無し3 

何事でも「しなければいけない」ってのはないと思う…でも、親になってつくづく思うのは「親より先に死ぬことが一番の親不孝」っていうのは本当にそう思う。だから子どもは自然の摂理に従って自分よりも長生きして欲しい。それだけ。

もうひとつ欲を言えば人の道にそれないでまっとうに生きてくれたらと思う。

  • << 8 ありがとうございます。母親には感謝の気持ちがあるので、母親より長生きしようと思います。

No.4 19/08/30 19:38
匿名4 

大人になりきれずに親になる人もいるし、感謝や尊敬の気持ちって誰かに言われて抱くものではないから、主さんが親に感謝できない、親孝行できないってなるのもおかしな話ではないと思う。
ただ産んだのは親の勝手っていうのは、確かにそうなんだけど、それを言ったところで現状は変わらないし何も解決しないし自分が辛くなるだけだから、そういうふうに考えない方がいいよ。世の中には不公平なことや理不尽なことがあって当たり前だから、その中で自分が一番幸せになる方法を探した方がいいよ。
卒業までまだまだ辛い思いするかもしれないけど、卒業したら楽しい生活が待ってるよ。勉強して、体調管理しっかりして、幸せになってね。

  • << 9 ありがとうございます。産んだのはそっちという考えは捨て、自分が幸せに生きられる方法を探したいと思います。逆境に負けず、志望校合格します。

No.5 19/08/30 20:04
通行人5 

そこまで言うなら世話にならず 働きながら学費を稼いで自分の力で大学に行けば? 高校も。

親の援助が無ければ学校も出られないのが現実。

半人前を自覚して行動すべし。

  • << 10 ありがとうございます。半人前なのは承知しています。親に養ってもらっている間だけでも、きちんと親孝行したいと思います。

No.6 19/08/31 23:59
高校生0 

>> 1 私は子どもがいますが、大学を出て自立して幸せになってくれることが最大の親孝行だと思っています。 もちろん結婚して孫を見せてくれると嬉し… ありがとうございます。自立した時に困らないよう、今から準備しておこうと思います。

No.7 19/09/01 00:02
高校生 

>> 2 子供な親父が父親だと苦労しますね お父さんは会社でのストレスが多いのでしょう 八つ当たりできるのは家族だけ お母さんや他のごき… ありがとうございます。父は仕事でのストレスが多いようです。暴力、暴言などせず普通に愚痴ってくれればいいのに…と思います。早く自立したいと思います。

No.8 19/09/01 01:41
高校生 

>> 3 何事でも「しなければいけない」ってのはないと思う…でも、親になってつくづく思うのは「親より先に死ぬことが一番の親不孝」っていうのは本当にそう… ありがとうございます。母親には感謝の気持ちがあるので、母親より長生きしようと思います。

No.9 19/09/01 01:43
高校生 

>> 4 大人になりきれずに親になる人もいるし、感謝や尊敬の気持ちって誰かに言われて抱くものではないから、主さんが親に感謝できない、親孝行できないって… ありがとうございます。産んだのはそっちという考えは捨て、自分が幸せに生きられる方法を探したいと思います。逆境に負けず、志望校合格します。

No.10 19/09/01 01:45
高校生 

>> 5 そこまで言うなら世話にならず 働きながら学費を稼いで自分の力で大学に行けば? 高校も。 親の援助が無ければ学校も出られないのが現実。… ありがとうございます。半人前なのは承知しています。親に養ってもらっている間だけでも、きちんと親孝行したいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧