幼稚園の卒園積立、必要ないと思う。

レス13 HIT数 6287 あ+ あ-


2019/05/10 21:56(更新日時)

近隣に公立がないので私立の幼稚園に通わせています。
年長になると、毎月2500円くらい、卒園積立があります。
1年間トータルすると結構な負担になります。
何に使うのか詳細は公表していませんが、訳わからないのが、お礼として幼稚園に毎年、物をあげるということです。
時計やら三輪車やら、その年によって違いますが、なぜ、そんなことする必要があるのか疑問です。
異議を唱える人はいても、先生に言う勇気がない人ばかり。なので例年の習わしになっています。
どうして、こんな習慣があるのか。それに謝恩会も必要ないと思いませんか?やるのだったら、先生たちは自分たちで食事代を払って欲しいと思います。

No.2845766 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3

>> 1 必要がないと思うなら自分で言うなりない園に入ればいい。 三輪車やら時計やら、先輩たちの寄贈を散々利用しておきながら、 自分たちはやっぱ嫌… だったら、保育料として上乗せすればいいのに、と思います。
感謝の気持ちは言葉だけで充分じゃない?
そこまでする必要あるのかな、と思ったまでです。

No.4

>> 2 例えば、公立の小中高あたりですが、PTA会費っていうのを取られてて、そこから卒業生の記念品だとかが出るし、学校への卒業寄贈もそんな感じなんで… 毎月千円くらいだったら仕方ないと思うけど、2500円は高いなぁと思いました。相場はそのくらいなんですかね?
貧乏人だけど公立が近くにないから仕方ないのです。
実際、高すぎて謝恩会を辞退したいと言ってきた人もいるみたいです。

No.13

月2500円って高くない?と思ったまでです。
だったら幼稚園行くなと言わんばかりの批判が多かったので、閉めます。

不快に思うわけは、保護者会で、寄付金で何を買うか、園長が話していたからです。
職員室や役員会議で話せばいい、内輪の話を、もらって当然のような態度で、何にしようかなぁと、みんなの前で話していたことが不謹慎だと思ったのです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

保育園・幼稚園掲示板のスレ一覧

子どもの幼稚園・保育園についての悩みや質問を投稿する掲示板です。働きながら👩‍💼👩🏼‍⚕️👩🏻‍🏫の保育に関する質問、子どもの成長と集団生活の不安、幼稚園のママ友とのトラブル・対処法など、リアルでは話せない悩みを気軽に聞いてみましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧