結婚をスムーズに運ぶには主体はどなたが

レス12 HIT数 1256 あ+ あ-


2019/05/08 21:51(更新日時)

結婚の段取りはどなたかに入ってもらった方いらっしゃいますか?

先週、彼から色々と言われまして
振り返るとプロポーズだったような気がします。

普段から愛情表現はしてくれるのですが結婚は7月にが12月に、12月にが来年夏には、来年中には、、と延びて言われるのでなんともいえなかったのですが
今回は12月5日2人の記念日に入籍しようと言われました。

写真だけで結婚式は無しにしようと言ってるので
私が主体となって進めて良いのですが、上記の延びた感じがあるので、
どなたかに入ってもらった方が良いのかなと思ったりもします。

相手親、自分親、仲人的な方、友人などどなたかが入る?主体となる?とスムーズに運んだなど運ばなかったなど何かアドバイス頂けると有り難く思います。

No.2818899 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2

>> 1 ありがとうございます!
おっしゃられる通り長い道のり2人で決めていくことばかりですものね。


私は入籍がいつだから、逆算していつまでにこれこれと決めたいのですが

以前、彼に任せていいのか私が段取りして進めていいのか聞いたことがあるのですが、その時は彼の心が定まってなかったようで、私に進めてとは言われませんでした。かといって、彼は段取りつけて進める人でもありません。
自分が動きすぎて彼が及び腰になってのびてしまった感じがします。

結婚に焦りすぎると逃げていく感じです。

今回は前回の教訓を活かして、動くのは、私でいいのですが、私ばかりがせいているといったかんじでなく、タイムキーパーといいますか第三者に私に対しても彼にしても、これこれ進んでるといった間持つ人がいた方がいいのかなと思ったのです。

彼のご両親は農家でお金がなく、
段取りしていく感じでもない気がしています。私の両親だとなんだかこちらがせいてもってかんじもしないでなく、、
皆さまどういった形で進められてるのかと思いました。


No.6

>> 3 全部自分達でやったし、そうすべきだと思う。 ただ振り返ってみて、結婚式をやらないで入籍だけならたいしてやることもないでしょう。 … ありがとうございます!
そうなんですね!
他の方がどうされたか聞けることはとても
参考になります!

楽しまないとですね!

No.8

>> 4 彼ときちんと話し合って決めることではないですか? 式なしで入籍だけなら親に挨拶や食事会開くなど二人で相談して親同士都合がいい日などお互… ありがとうございます!
こちらからは言ってないのに、段取りしていこうとか、今年中には結婚しようねと言ってきたりする割には挨拶は何日にとかないので、
彼の予定は聞いているのでだいたいの日取り計画立てて、彼と私の家族と会うときに日にちを決めようと思います。

No.9

>> 5 もう挨拶したらいいんじゃない?12月5日の二人の記念日に籍を入れることにしましたみたいな。 ありがとうございます!
おっしゃられる通りそういたします。

No.11

>> 10 ありがとうございます!
常日頃からいつにとは言われてましたが正式にプロポーズ改めてされました!
両家で食事もいたしました!

  • << 12 良かったですね!!お幸せに!
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

結婚したいっ!掲示板のスレ一覧

婚活掲示板は、結婚を本気で考えている人のための応援掲示板です。婚活に関する質問や、彼氏・彼女との結婚の悩み🤔を語りましょう。すでに結婚している人たちからのアドバイスや、経験に基づいた回答も大歓迎❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧