注目の話題
言い方とか、誹謗中傷等したりはやめて下さい。原因はなんだろね
いじめなのか本当に息子が悪いのか
私が悪いのですが、新入社員に腹が立ちます。

主と仲間たち☆その2

レス500 HIT数 12034 あ+ あ-

名無し
20/03/16 19:14(更新日時)

社会人さん、入れる。主いなくても進んでいる。

19/03/15 11:38 追記
板があれる人は、投稿しないで。

19/04/04 16:07 追記
登場したい人登場してね。
主と仲間たち。
https://mikle.jp/viewthread/2746845/

No.2813907 19/03/12 10:23(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

No.151 19/06/02 15:50
匿名130 

>> 149 僕は子供のころから歴史が好きだったので、 加藤清正公を崇拝している人達がいるのを知ってました。 僕の一族も、 藤原北家→波多野家→… 調べるときりがないけど、藤原氏は神社や寺にも深く関係してるから寺や神社にも跡があるよ、

No.152 19/06/02 18:53
ライデン ( KIh1j )

>> 151 だから、逆に調べません。

藤原氏を調べるとキリがないからね。
清和源氏と言っても、養子縁組、政略結婚、和平交渉などでいろんな血が入ってきてるようです。

この地は南朝方の勢力圏であったが、目の前に北朝方「足利尊氏」の最強部隊がいました。
それが『斯波(しば)氏、後の最上氏』です。
斯波氏の交渉により里見氏に養子が入りました。
そのため、この地での南朝と北朝の全面戦争は避けられました。

しかし中央からの軍事介入があり戦(いくさ)が始まった。
南朝からは北畠(南朝最強の実力部隊:公卿)、北朝からは吉良家(武蔵の国の武将)が激戦をしました。

北畠が勝利し、後年地元には昭和の初めに北畠神社が建てられました。
その時代も問題があったようです。
当時日本は太平洋戦争へ突入する軍国主義の時代だった。
南朝方の後醍醐天皇を正当とする考え方が今いる天皇の家系を否定するため、当時の治安維持法に引っ掛かったようです。

歴史を調べた者だけがわかる。
自分の一族に誇りが持てる。

源氏の拠点は今で言う神奈川県。
この地に集中して存在する僕の名字は神奈川県に古くからある地名なのだ。
その地名がそのまま一族の名字になっている。

家紋は里見家と同じ清和源氏新田流。
総本家長男として、この話を後世に伝えよう。
🎀



  • << 154 その1の庭の写真の虹があるよ。

No.153 19/06/02 19:08
匿名130 

>> 152 そうなんだろうね。
源氏の拠点は今で言う神奈川県。
この地に集中して存在する僕の名字は神奈川県に古くからある地名なのだ。
その地名がそのまま一族の名字になっている。

柘植という地名もそのまま一族の名字になっている。発祥の地を名字で地名に残してるんじゃないかな。ご先祖様は。

No.154 19/06/02 19:09
匿名130 

>> 152 だから、逆に調べません。 藤原氏を調べるとキリがないからね。 清和源氏と言っても、養子縁組、政略結婚、和平交渉などでいろんな血が入っ… その1の庭の写真の虹があるよ。

No.155 19/06/03 20:59
ライデン ( KIh1j )

里見氏の血統が治めた荘園。

そこには盾(防衛拠点)がある。
そこにも石碑と看板が立っている。
看板を読むと『この地は陰陽道の原則に照らし合わせた地理的条件・・・』と続く。
ここら一帯を調べると陰陽道や結界などとの関係が出てくる。

僕は何回か里見氏の盾に行ったが、何も感じない。
感じるのは歴史だけ。
いつもは古い町や石碑などを見ると、えたいの知れない物を感じるのだが。

その盾自体が結界になり、魔物が入らない仕組みになっているのだろうか。

鬼門(北東)には小さなホコラがあり、普通の人の御墓ぐらいの大きさだがそれが熊野神社だそうだ。
そのさらに北東には大きな熊野神社がある。

さらにさらに北東には奥州藤原氏の平泉がある。
本当は源氏は奥州藤原氏を滅ぼしたくなかったのでは?考えすぎか。
鎌倉幕府を作る上で、もう一つの巨大勢力がありさらには義経がいる。
これ以上勢力を拡大し万が一反旗をひるがえしたら幕府存続の危機になる。
やむを得ず滅亡させたのでは。


僕が学んだ陰陽道はそれほど難しいものではない。
自然と対話し理解すること。
自然を見方にし守ってもらうこと。
身の回りにある全ての命を大切にすること。
これも陰陽道です。
🎀


No.156 19/06/03 21:22
匿名130 

>> 155 里見の盾が、わかんない見たことないから。見てみたいな。写真ありませんか。

さらにさらに北東には奥州藤原氏の平泉がある。
本当は源氏は奥州藤原氏を滅ぼしたくなかったのでは?考えすぎか。
鎌倉幕府を作る上で、もう一つの巨大勢力がありさらには義経がいる。
これ以上勢力を拡大し万が一反旗をひるがえしたら幕府存続の危機になる。
やむを得ず滅亡させたのでは。


義経の味方になったから滅ぼしたのでは。



僕が学んだ陰陽道はそれほど難しいものではない。
自然と対話し理解すること。
自然を見方にし守ってもらうこと。
身の回りにある全ての命を大切にすること。
これも陰陽道です。
🎀

それも、陰陽道です。話変わるけど、暑い。

No.157 19/06/03 21:37
ライデン ( KIh1j )

>> 156 すみません、石碑に地名があり、看板には一族の家紋が書かれているので身バレしてしまいます。

参考にはなりませんが意味の無い角度から撮影した主郭の部分です。

小高い丘になっていて小さなホコラがあります。
『竜頭権現(りゅうずごんげん)』と言われています。
昔、竜の頭が空から落ちてきたそうです。
遠くから見ると、その丘が竜の頭に見え、大きなケヤキの木が竜のツノに見えます。(マジで)
🎀

No.158 19/06/03 21:52
匿名130 

>> 157 自然っていいよね。
話変わるけど、素敵な庭の写真の下の方に、虹があるよ。
お休みなさい。

  • << 160 僕の庭にはたくさんの樹があります。 毎日毎日庭を見て回り、葉っぱの一つ一つを病気になっていないか、害虫がいないかを見て回ります。 すると、庭の樹と会話してるような感じがします。 命には性格がありそれが伝わってきます。 僕の庭には毎年満開になる『八重桜』がある。 普通の桜は白っぽいが、夕方になると紫色に近い妖艶な桜です。 でもこの八重桜は筋肉質の男で武士なのだ。 4月の中旬に一度だけ満開になり、 「どうだ、俺を見たか!」とドヤ顔で自慢する。 花が散ると酒を呑みイビキをかいて次の春まで眠り続ける。 その間、小さな鳥が樹についた虫を取ってくれる。 まるで大男の毛づくろいをしてるようだ。 大した事ではありません。 身近な命と対話し、心を感じたときから精霊とのつながりが生まれる。 🎀(僕の庭の八重桜

No.159 19/06/03 22:15
ライデン ( KIh1j )

>> 158 ありがとうございます。

夢の中の星の祭りを 大地に宿るたくさんの精霊たちと楽しむことを願います。

🎀

No.160 19/06/04 19:00
ライデン ( KIh1j )

>> 158 自然っていいよね。 話変わるけど、素敵な庭の写真の下の方に、虹があるよ。 お休みなさい。 僕の庭にはたくさんの樹があります。
毎日毎日庭を見て回り、葉っぱの一つ一つを病気になっていないか、害虫がいないかを見て回ります。
すると、庭の樹と会話してるような感じがします。
命には性格がありそれが伝わってきます。

僕の庭には毎年満開になる『八重桜』がある。
普通の桜は白っぽいが、夕方になると紫色に近い妖艶な桜です。


でもこの八重桜は筋肉質の男で武士なのだ。
4月の中旬に一度だけ満開になり、
「どうだ、俺を見たか!」とドヤ顔で自慢する。
花が散ると酒を呑みイビキをかいて次の春まで眠り続ける。
その間、小さな鳥が樹についた虫を取ってくれる。
まるで大男の毛づくろいをしてるようだ。

大した事ではありません。
身近な命と対話し、心を感じたときから精霊とのつながりが生まれる。

🎀(僕の庭の八重桜



No.161 19/06/04 19:16
匿名130 

>> 160 立派な御庭だ事。里桜ですね。ところで、その桜は、いつからあるの?

日本で八重桜と呼ばれる桜はまたの名を牡丹桜・里桜と呼びます。花言葉は「しとやか」「豊かな教養」「善良な教育」となり、落ち着いて知的な雰囲気を表しています。

代表的な他の八重桜の花言葉



関山は濃い桜色で、メジャーな八重桜です。花言葉は「高尚、理知に富んだ教育」となり、やはり知的なイメージがあります。

八重紅枝垂は濃い紅色が特徴の桜で、花びらが15枚から20枚咲いています。花言葉は「円熟した美人」と、その色に見合う花言葉となります。

No.162 19/06/04 19:31
ライデン ( KIh1j )

>> 161 この桜は若いです。
亡くなったばあちゃんが植えた桜なので、苗木から20年ぐらいしか経っていません。

でも武士のイメージが入ってくるのは、この地に宿る精霊がついたのかも知れませんね。

🎀

No.163 19/06/04 19:44
匿名130 

>> 162                      桜の話   武士と武家の生きざま



              https://ameblo.jp/kohaniwa/entry-11809900491.html

No.164 19/06/04 20:06
ライデン ( KIh1j )

>> 163 ありがとうございます。
この話を一族の宝物にします。
僕が見たイメージとピッタリの話です。

さて、この桜を守るのも大変だ。
枝の剪定や消毒、毎年繰り返す命と命のバトル、ボロボロに疲れるぜ。

それでも守り続ける。
本当に大切なのは命と心。
これを全ての人に伝えるために守り続ける。

🎀

No.165 19/06/05 11:15
ライデン ( KIh1j )

今日は仕事が休みなので清和源氏一族が終結した平安時代より続いた荘園。
里見氏の盾(防衛拠点)に行ってきました。
僕の家から車で10分ぐらいです。


早朝6時ごろ雲一つ無い青空の下。

楽園だ・・・多種多様な生き物が暮らす楽園だ・・・
周りはサクランボやリンゴなどの果樹畑。
ここは山の中ではなく平地なのに、狭いエリアでいろんな種類の鳥の声が聞こえる。
まるでお互いにルールを守れば共存できる事を理解しているようだ。


中心部の主郭にある祠(ほこら)を正面から撮影しました。
🎀

No.166 19/06/05 18:05
匿名130 

>> 165 田舎っていいわ。空気はいいし、水もおいしい。
東京行って、一番ビックリしたのが水が美味しくないこと。
滝見たいなー。

No.167 19/06/05 18:55
ライデン ( KIh1j )

>> 166 身バレ覚悟❗️
ここ出羽の国、水道水ですら美味いらしい。
水道局でなんと、水道水をペットボトルにして販売してるのだ❗️

南に蔵王(スキー場で有名な霊山)、西に月山(山伏が修行した山岳信仰)、東に若松寺(花笠踊りの、めでためでたの若松様)

里見の盾『成生荘』の看板にも桃源郷と書かれている。
🎀

  • << 173 胴腹滝に、一度機会があれば行ってみたい。冬に一度、山形に行きましたが雪で車が動かなかった。 源氏蛍が、いるのかな。

No.168 19/06/05 19:18
ライデン ( KIh1j )

>> 167 この家紋こそ源氏の武士の家紋。
『丸に二本引き両』
足利尊氏、今川義元、最上義光、佐竹氏、◯◯家にうけつがれた家紋。

🎀

No.169 19/06/05 19:34
匿名130 

>> 168 熱田お祭りの花火かサッカーか悩んで、サッカー見てます。
もうすぐ、蛍の季節ですね。
明日、暑いらしい。

No.170 19/06/05 19:48
ライデン ( KIh1j )

>> 169 こちらは大雨❗️寒いです。
寒すぎ

No.171 19/06/05 20:07
匿名130 

>> 170 寒いからクーラー消す。眠くなってきた。
空気がいいと、夜空も綺麗だね。

No.172 19/06/05 20:34
匿名130 

                 玉簾の滝と胴腹滝

  https://travel.rakuten.co.jp/mytrip/ranking/spot-yamagata/
           寝ちゃうと思います。

No.173 19/06/06 19:31
匿名130 

>> 167 身バレ覚悟❗️ ここ出羽の国、水道水ですら美味いらしい。 水道局でなんと、水道水をペットボトルにして販売してるのだ❗️ 南に蔵王(… 胴腹滝に、一度機会があれば行ってみたい。冬に一度、山形に行きましたが雪で車が動かなかった。
源氏蛍が、いるのかな。

No.174 19/06/06 19:50
ライデン ( KIh1j )

>> 173 僕も胴腹滝には行った事がありません。

子供のころ山寺には何度も行きました。

南北朝時代、南朝方は山寺を拠点にしようとしたのでは?と言う話もあります。
南朝の後醍醐天皇は一時期、比叡山延暦寺に拠点を移しました。
山寺の立石寺は、比叡山延暦寺の別館で同じ宗派です。
山寺立石寺も南朝方に味方したようですね。

そのためなのか南朝の北畠と北朝の吉良家の合戦跡は、山寺のすぐ近くです。

🎀

No.175 19/06/06 19:58
匿名130 

>> 174 山寺は、清和天皇の供養塔です。悪縁切りで信仰されたとそれぐらいしか知らない。ご先祖様(清和天皇)。

                    山寺

          https://www.yamaderakankou.com/origin/

No.176 19/06/06 20:09
ライデン ( KIh1j )

>> 175 山寺には、もう一つ言い伝えがあります。

『死んだ人にもう一度会える』
そのためなのか僕が住んでいる地域では、亡くなった人の骨は御墓に納骨しますが、歯骨(しこつ:はのほね)だけは山寺で供養し納骨する風習があります。

最近では、その風習を知っていても菩提寺の御墓に全て納骨する人が多いようです。

🎀

No.177 19/06/06 20:24
匿名130 

>> 176 習慣というのか。。。
へその緒の供養もお寺でやる人もいます。
女性の人は、子供を産んだから地獄へ行かない。その証拠としてへその緒がいるから、棺に入れて火葬する人もいます。
いずれにしても、知らなきゃできません。

No.178 19/06/06 21:03
ライデン ( KIh1j )

話は変わりますが、数日前、今年初めて九字を切りました。

僕の庭には毎日いろんな種類の鳥が入れ替り立ち替り遊びに来る。
幸いな事に、ムクドリの大群やカラスなど迷惑な鳥は滅多にこない。

ある朝、庭のまん中に大きなカラスがいた。
仕事中もカラスを見た。
街の中でもカラスを見た。
カラスが近くに来たため、カッコウもキジバトも鳴かなくなった。
ヒヨドリもツグミも来なくなった。

なんとなく、その日いろんな所で見たカラスが同じカラスのような気がした。

家に帰り庭を見ると鳥がいない。
イラッとしたので直感的に西の空に向かって九字を切った。
その瞬間、建物の陰からカラスがバサバサバサッと逃げて行った。
同時にヒヨドリがものすごいスピードで僕の庭に突入して来た。
狙われていたのか。

それからまた、カッコウやキジバトが鳴くようになった🎵


🎀
庭にモミジの樹は4本あります。
春から赤くなる自慢のモミジです。
鳥が巣を作るときもあります。

  • << 196 自分のレスだが、この時から何かおかしいと思ってました。 なぜ僕は、カラスではなく西の方角に九字を切ったのだろう? なぜ西の方角にイヤな感じがしたのだろう? さっき分かりました。 あの踏切は庭のほぼ真西にある。 カラスは何かを知らせにきたのかもしれませんね。 🌱

No.179 19/06/06 21:09
匿名130 

>> 178 今日は、寝ようか。庭にモミジは、心が癒されますね。お休みなさい。
歯の供養は、近年から始まってるみたい。そりゃ、そうだろうね。昔は、土葬だから。
ところで、自分の子孫いますか?

No.180 19/06/06 21:29
ライデン ( KIh1j )

>> 179 一人息子がいます。
源氏や一族の歴史を少しずつ教えています。

僕は音楽は全くダメ、でも絵は得意です。
息子は絵は最悪、でも音楽が得意でピアノを習ってます。
学校では、君が代や校歌の伴奏は息子がひくときもあるそうです。


家では、ドラゴンクエスト序曲などをピアノでひいてくれます。
親バカです。
🎀

No.181 19/06/06 21:36
匿名130 

>> 180 息子さんが、いてよかったです。
カラスって神社で遭遇すると、縁起がいいといわれてます。カラスというのは、頭の良い鳥で神様のサインなどを伝えるといいます。
インターネットで、桜と庭をライデンさん調べてごらん。
また、お休みなさい。

No.182 19/06/07 19:22
匿名130 

梅雨ですかね。大雨です。明日は、曇りのだそです。今日は、疲れたので寝ます。

No.183 19/06/07 20:11
ライデン ( KIh1j )

>> 182 こちらも雨
僕は犬と一緒に寝てるのだが、散歩は中止。

家でビール呑みます。
🎀

No.184 19/06/08 17:44
匿名130 

今晩は。今日は、晴天です。しかし暑いです。主は、寒いのは苦手です。ただ、子供の頃よりかなり暑いです。風が、気持ちいいです。


話変わりますが、ライデンさんの庭大きいですよね?

No.185 19/06/08 19:25
ライデン ( KIh1j )

>> 184 庭というか家が大きいです。
三人家族なのに15部屋ぐらいあり、固定資産税(土地の税金)だけで年間数十万円かかります。
税金を払うために仕事しているようなものです。

今日はドシャ降りの雨の中で仕事。
ボロボロに疲れて帰ってきました。
🎀

No.186 19/06/08 19:33
匿名130 

>> 185 お疲れ様です。こちらは、晴天です。
ライデンさん、庭と桜でインタネットで検索してください。武士の子孫にいい伝えがありますよ。
後、桜は5メートルなら5メートル根があります。かなり広い庭じゃないと家が崩壊しちゃいますよ。家の土台が崩れて。らしいですよ。

  • << 188 いつも情報ありがとうございます。 ちょっと心配ですが桜と自宅の間には駐車場があるので、しばらくは大丈夫かと。 一つ一つ紹介するとキリが無いのですが裏庭は、 『やまぶき』が咲き誇る! 朝日に金色に輝き延々と続きます。 野山に生える花なので雑草と言う人もいる。 でも!この景色、好きだな🎵 🎀

No.187 19/06/08 20:14
匿名130 

家の近くで、花火はじまったので近くのマンションの屋上で花火大会見て涼んできます。心癒されてきます。

No.188 19/06/08 20:21
ライデン ( KIh1j )

>> 186 お疲れ様です。こちらは、晴天です。 ライデンさん、庭と桜でインタネットで検索してください。武士の子孫にいい伝えがありますよ。 後、桜は5… いつも情報ありがとうございます。

ちょっと心配ですが桜と自宅の間には駐車場があるので、しばらくは大丈夫かと。

一つ一つ紹介するとキリが無いのですが裏庭は、
『やまぶき』が咲き誇る!
朝日に金色に輝き延々と続きます。
野山に生える花なので雑草と言う人もいる。

でも!この景色、好きだな🎵
🎀

  • << 190 花名・花言葉の由来 花名の由来 和名の「山吹(ヤマブキ)」は、細くしなやかな枝が風に揺れる様子から「山振り(やまぶり)」と呼ばれ、それが転訛したものといわれます。また、春になると黄色い花で山が埋めつくされるさまの「山春黄(やまはるき)」が変化したという説もあります。 属名の学名「Kerria(ケリア)」は、スコットランドの植物学者ウィリアム・カー(William Kerr / ~1814)の名前にちなみます。 花言葉の由来 鮮やかな黄色の花を多数咲かせるヤマブキ。谷底に落とした金貨がヤマブキの花になったという言い伝えもあり、「金運」の花言葉もそれにちなむといわれます。 ヤマブキ誕生花 3月28日、5月4日 ヤマブキと武将 室町時代の武将、太田道灌(1432~1486)は、突然のにわか雨にあって農家で蓑(みの)を借りようとしました。すると、娘が出てきて一輪のヤマブキの花を無言で差し出しました。蓑を借りようとしたのに花を出されて道灌は内心腹を立てます。 後にこの話を家臣にしたところ、それは『後拾遺和歌集』の「七重八重 花は咲けども 山吹の実の一つだに なきぞ悲しき」の歌に掛けて、山間(やまあい)の茅葺きの家であり、貧しく蓑(実の)ひとつ持ち合わせがないことを奥ゆかしく答えたのだと教わりました。 道灌は古歌を知らなかったことを恥じて、その後歌道に励み、歌人としても名をはせたといわれます。 だそうです。東北に生息する花だそうです。お休みなさい。

No.189 19/06/08 21:14
匿名130 

>> 188 🎀のこれ何ですか?  
花火終わりました。
自然っていいですね。一杯アップロードして。空気がいいので、夜空も綺麗でしょ。羨ましい。
土地の拡張整備で、庭は国にとられました。
部屋が15もあると掃除たいへんですね。自分の家は8部屋あります。

  • << 192 『🎀』←このリボンですネ。 僕はずっと髪を腰までのばしリボンで束ねてました。 髪が長いので、女の子が面白がって勝手にポニーテールやミツ編みにして遊ばれました。 子供のころは女の子と間違われ、社会人になってからも身長が低いので女性と間違われました。 温泉に行くと女湯に案内されたり・・・ 今は髪はバッサリ切って、ちょっとしたモヒカンにしてます。 今でも会社や同級生のお母さんからは僕の事を「リボンちゃん」と呼ばれてます。 名前と顔が一致しないから 「名刺にリボンて書いておいて」と言われます。 こんな話です。 🎀

No.190 19/06/08 23:24
匿名130 

>> 188 いつも情報ありがとうございます。 ちょっと心配ですが桜と自宅の間には駐車場があるので、しばらくは大丈夫かと。 一つ一つ紹介すると… 花名・花言葉の由来

花名の由来

和名の「山吹(ヤマブキ)」は、細くしなやかな枝が風に揺れる様子から「山振り(やまぶり)」と呼ばれ、それが転訛したものといわれます。また、春になると黄色い花で山が埋めつくされるさまの「山春黄(やまはるき)」が変化したという説もあります。

属名の学名「Kerria(ケリア)」は、スコットランドの植物学者ウィリアム・カー(William Kerr / ~1814)の名前にちなみます。

花言葉の由来

鮮やかな黄色の花を多数咲かせるヤマブキ。谷底に落とした金貨がヤマブキの花になったという言い伝えもあり、「金運」の花言葉もそれにちなむといわれます。



ヤマブキ誕生花

3月28日、5月4日



ヤマブキと武将

室町時代の武将、太田道灌(1432~1486)は、突然のにわか雨にあって農家で蓑(みの)を借りようとしました。すると、娘が出てきて一輪のヤマブキの花を無言で差し出しました。蓑を借りようとしたのに花を出されて道灌は内心腹を立てます。

後にこの話を家臣にしたところ、それは『後拾遺和歌集』の「七重八重 花は咲けども 山吹の実の一つだに なきぞ悲しき」の歌に掛けて、山間(やまあい)の茅葺きの家であり、貧しく蓑(実の)ひとつ持ち合わせがないことを奥ゆかしく答えたのだと教わりました。

道灌は古歌を知らなかったことを恥じて、その後歌道に励み、歌人としても名をはせたといわれます。


だそうです。東北に生息する花だそうです。お休みなさい。

No.191 19/06/09 03:51
ライデン ( KIh1j )

>> 190 昨日はボロボロに疲れて帰って来たので早く寝てしまい夜中に目が覚めました。

ヤマブキの話を見て歯を食いしばり涙をこらえるぐらい感動しました。

実は恥ずかしい話、昨年まで僕は裏庭のヤマブキを雑草だと思ってました。
昨年、お母さんが裏庭の雑草を徹底的に引っこ抜きました。
でも、ヤマブキだけ残したそうです。

そうしたら今年の春・・・・・
お母さんが「裏庭を見るといいよ」と言った。

ヤマブキが爆発的に繁殖した❗️❗️

朝日に輝く金色のヤマブキ❗️
どこまでも続く金色の花❗️
言葉にならない・・・・・


大地に感謝しよう。
🎀

No.192 19/06/09 04:16
ライデン ( KIh1j )

>> 189 🎀のこれ何ですか?   花火終わりました。 自然っていいですね。一杯アップロードして。空気がいいので、夜空も綺麗でしょ。羨ましい。 土… 『🎀』←このリボンですネ。


僕はずっと髪を腰までのばしリボンで束ねてました。
髪が長いので、女の子が面白がって勝手にポニーテールやミツ編みにして遊ばれました。
子供のころは女の子と間違われ、社会人になってからも身長が低いので女性と間違われました。
温泉に行くと女湯に案内されたり・・・

今は髪はバッサリ切って、ちょっとしたモヒカンにしてます。

今でも会社や同級生のお母さんからは僕の事を「リボンちゃん」と呼ばれてます。
名前と顔が一致しないから
「名刺にリボンて書いておいて」と言われます。

こんな話です。
🎀

No.194 19/06/09 08:52
匿名130 

>> 193 おはようございます。こちらは。雨ですが鳥が鳴いてます。カラスは頭がいい鳥です。世界でも神様のお使いするといわれてます。生き物の命は、すべて大事です。カラスに限らず、犬も魂はありますよ。

No.195 19/06/09 12:19
匿名130 

おそらく、ヤマブキは人生で初めて見たんだろうな。家にいるけど、雨なのに鳥が鳴き続けてる。気持ちいいなー。自然大好き。今日は、涼しいです。お昼寝してたけどもう一回寝ようっと。

No.196 19/06/09 20:13
ライデン ( KIh1j )

>> 178 話は変わりますが、数日前、今年初めて九字を切りました。 僕の庭には毎日いろんな種類の鳥が入れ替り立ち替り遊びに来る。 幸いな事に、ム… 自分のレスだが、この時から何かおかしいと思ってました。

なぜ僕は、カラスではなく西の方角に九字を切ったのだろう?
なぜ西の方角にイヤな感じがしたのだろう?

さっき分かりました。
あの踏切は庭のほぼ真西にある。
カラスは何かを知らせにきたのかもしれませんね。

🌱

No.197 19/06/09 20:50
匿名130 

>> 196 🌱これ何?
農家や嫌われ、現代ではごみ荒らすというイメージがついてるからね。頭いいからカラスは。

気にして観てると、風が吹く方向にいるかな。日本は、偏西風で西風吹くから公園でよく見かけるけど。
カラスも悩み事あるんじゃない。

  • << 204 「🌱」これは土に帰り、草、木、花などに宿る精霊に見守られる事を希望しました。 踏切で自殺した少年のことを考えると今でも胸が苦しくなります。 例えSNSでも少年の話をするときは「🎀」を使ってはならないと思いました。 毎日、数珠を持って御参りに行きました。 踏切に入った瞬間、視力が急に下がったような? 目の前にフィルターが掛かったようなザラザラした景色に見えました。 この世と彼の世の結界だと思います。 肩こりや吐き気が凄かったのだが、結界を感じた次の日から楽になりました。 新聞やニュースでは全く報道しませんが、とても悲しいことです。 🌱

No.198 19/06/09 21:05
匿名130 

話変わるけど、東北でとれるハタハタという魚知ってますか?新潟行った時人生で初めて食べたけど美味しいですね。江戸時代に、沢山いて海面にハタハタしていたからハタハタと言うんだって。
ホヤ食べたことないんですけど、ホヤって美味しいですか?

  • << 202 ハタハタは秋田県が名物ですね。 僕は子供のころ日本海側の旅館で食べた事がある。 でも味は覚えていないなぁ~ 僕が住んでいるのは内陸部なので、川魚を名物にした御食事処も多いです。 アユ、マス、イワナ、など。 ホヤは宮城県の松島に息子と二人旅に行った時、初めて食べました。 ホテル内の居酒屋で焼酎と塩辛を注文したら、イカの塩辛が無かったとのこと。 「ホヤの塩辛でもいいですか」と言われ、 「食べたこと無いのでゼヒお願いします」と。 焼酎のつまみにはイイネ🎵 ただし部屋でビール呑んで、その後で居酒屋で焼酎・・・味を聞かれても記憶が・・・ グルメリポートできず❗️❗️ 無念❗️ 🎀

No.199 19/06/09 22:21
匿名130 

皆さん、お休みなさい。

No.200 19/06/10 21:10
匿名130 

          涼しい日でしたけど、今日は雨でした。皆さん、お休みなさい。


       https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E5%AE%B6%E7%B4%8B+%E4%B8%80%E8%A6%A7#mode%3Ddetail%26index%3D65%26st%3D2532

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

あほ雑談掲示板のスレ一覧

おバカよ😜集まれ。あほ雑談。暇つぶし。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧