注目の話題
勝手に再配達の日時を変えられたとき
子供いるから無職になって生活保護
不機嫌な態度になる夫との接し方について

子どもが欲しい

レス6 HIT数 1493 あ+ あ-

プレパパ
06/06/21 15:44(更新日時)

できないのじゃなくて、作っていない。
兄弟や友人の赤ちゃんも可愛いけど、我が遺伝子を引き継ぐ子どもを可愛いがりたい。

女性が妊娠期間はビジネスに大変ハンディになる。
まだこのタイミングで妻を妊娠させることはできない。

でも欲しい。

バカでワガママだよね。

たまにトチ狂って、誰か素敵な女性に産んでもらおうかと思ってしまう。

アホやは。ホンマ

タグ

No.27958 06/03/05 13:59(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 06/03/05 21:03
♂ママ1 

パートナーと本気で話し合いました?
出産育児は本当に大変なこと。

妻任せでない育児を約束する前提で、話し合うべきだとおもう。

No.2 06/03/08 11:21
♀ママ2 

ほんと、よ~く話し合うことですね。
こどもって、夫婦にとって、大切な問題ですから。
このまま、この問題を置き去りにしてたら、後で後悔すると思いますよ。

No.3 06/03/27 01:41
♂ママ3 

今は男性も産休が取れる時代です!知らず知らずのうちに、子育ては女性がするものと考えてませんか?父親が協力できる事はいくらでもありますし、子供欲しさに他の女性に産んでもらおうか~だなんて、奥様を気遣うどころじゃないですよね。本気で我が子が欲しいと思うなら、あなたが仕事を辞めて主夫されるのも選択のひとつかと思いますよ。

No.6 06/06/21 15:44
♂♀ママ6 

奥さんに対しても
素敵な女性に対しても
とても失礼ですよ。
経済的な問題なら、ご両親にも相談してみるのも。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

新しくスレを作成する

注目の話題

カテゴリ一覧