ビニール製の筆箱に油性ペンで落書きされた

レス20 HIT数 3970 あ+ あ-

負け犬
2019/02/06 00:11(更新日時)

5年の子どものキャラクターもののビニール製のペンケースに油性ペンで落書きされてました。クラスの子に書かれたそうです

高いものではないですが、もう販売されてない限定品で、筆箱が壊れたのを機にオークションで落としたものです。まさか落書きなんかと考えていませんでした。調べてみたらビニール製のものは落ちにくいらしいです。
大したものではないですが、なんで油性ペンで落書きするの?という憤りを覚え愚痴らせていただきました。

子どもがやったことだし今更どうしても何もならないので、せめて落ちればと思いますが、ビニール製に書かれた油性ペン、落とす方法がありましたら教えていただけると嬉しいです


19/02/04 21:44 追記
調べたら、消しゴムで落ちるとあり、消しゴムで落としたら落ちました。
ただの愚痴スレになりました申し訳ありません。

No.2791177 2019/02/04 21:18(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2019/02/04 21:47
匿名1 ( ♂ )

酷い事を‥‥。

(T_T)(T_T)(T_T)

ベンジンで拭いたら本体も痛めますかね?

  • << 5 ありがとうございます、消しゴムで消したらけっこう綺麗に落ちました。

No.2 2019/02/04 21:50
匿名2 

落とすことができたのは良かったですね。
ですけど、なんで油性ペンで落書きされることもあるんですね。
なんでそんなことを……ひどい!!

  • << 7 キャラクターの顔にサングラスとか、目とか、いわゆる子どもの落書きっていうような落書きされてました。 落書きした友達に、人のものに落書きはしないでって言いなさい、と息子に言いました。

No.3 2019/02/04 21:50
匿名3 

そんなん言うなら、持って行かせなきゃいいだけじゃん。って思うのは私だけ?

古いビニールコーティングの物ならば、表面の油性マジック部分を削れなくはないけど、物自体が劣化していたらアウト。

特殊なクリーニングしている店舗に聞くのが一番。

  • << 8 ありがとうございました、無事に落とすことができました。 そうですね、何せ筆箱ですから、毎日持っていくものだし、比較的しっかりしたものでないとすぐにダメになるし、と思いましたが、今後は100円ショップのペンケースでもいいやとも思ってしまいました。

No.4 2019/02/04 21:54
名無し4 

私は3さんの意見に反対。
普通五年生なら他人の筆箱に油性マジックで落書きしないよ。
できたら、消さない状態で、オークションで落としたものに落書きされたと先生に言って欲しかったです。
消えたから良かったではなく、犯人に反省させないとダメ。

  • << 9 ありがとうございます、 人のものに油性ペンで書かないでと落書きした友達にちゃんと言いなさい、と言いました。油性ペンは一度書いたら消えないということも。

No.5 2019/02/04 21:55
負け犬0 

>> 1 酷い事を‥‥。 (T_T)(T_T)(T_T) ベンジンで拭いたら本体も痛めますかね? ありがとうございます、消しゴムで消したらけっこう綺麗に落ちました。

No.6 2019/02/04 22:00
通行人6 

私も消せたから終了ではないと思いますよ。
チョンッと書いたくらいでしょうか

担任に伝えないのですか?
油性ペンで他人の物に落書き… 悪質です。注意・指導くらいしてもらうべきでは。

  • << 10 落書きはキャラクターの顔にサングラスや目を付け足されてたり、ヒゲを付け加えられたりとまさに落書きというものでした。 帰ってきてしばらくしてから、これ落書きされたと見せられました。 落書きされたときなんで止めなかったのと聞いたら、 油性ペンだとは思わずどうせ消えるだろうと思ってたそうであまり気にしてなかったようです。 明日、落書きした友達に注意するように言いました また落書きされるようであれば考えます。

No.7 2019/02/04 22:01
負け犬 

>> 2 落とすことができたのは良かったですね。 ですけど、なんで油性ペンで落書きされることもあるんですね。 なんでそんなことを……ひどい!! キャラクターの顔にサングラスとか、目とか、いわゆる子どもの落書きっていうような落書きされてました。
落書きした友達に、人のものに落書きはしないでって言いなさい、と息子に言いました。

  • << 12 >落書きした友達に、人のものに落書きはしないでって言いなさい、と息子に言いました。 そう言っても、落書きしてしまう子はいるかと思います。 思い切って、気に入っているものや大事なものは学校では使用しないようにするとかの対策がいるでしょうし、また落書きされたら被害報告はきちんとしないといけないと思います。 他の人も言うように、担任の先生などに話をして指導してもらうなども必要かと。 どうせ消えるだろう、ではなく、やってはいけないことだと相手に分かってもらう必要もあるでしょう。

No.8 2019/02/04 22:07
負け犬 

>> 3 そんなん言うなら、持って行かせなきゃいいだけじゃん。って思うのは私だけ? 古いビニールコーティングの物ならば、表面の油性マジック部分を… ありがとうございました、無事に落とすことができました。
そうですね、何せ筆箱ですから、毎日持っていくものだし、比較的しっかりしたものでないとすぐにダメになるし、と思いましたが、今後は100円ショップのペンケースでもいいやとも思ってしまいました。

No.9 2019/02/04 22:12
負け犬 

>> 4 私は3さんの意見に反対。 普通五年生なら他人の筆箱に油性マジックで落書きしないよ。 できたら、消さない状態で、オークションで落としたもの… ありがとうございます、

人のものに油性ペンで書かないでと落書きした友達にちゃんと言いなさい、と言いました。油性ペンは一度書いたら消えないということも。

No.10 2019/02/04 22:19
負け犬 

>> 6 私も消せたから終了ではないと思いますよ。 チョンッと書いたくらいでしょうか 担任に伝えないのですか? 油性ペンで他人の物に落書き…… 落書きはキャラクターの顔にサングラスや目を付け足されてたり、ヒゲを付け加えられたりとまさに落書きというものでした。

帰ってきてしばらくしてから、これ落書きされたと見せられました。
落書きされたときなんで止めなかったのと聞いたら、
油性ペンだとは思わずどうせ消えるだろうと思ってたそうであまり気にしてなかったようです。

明日、落書きした友達に注意するように言いました
また落書きされるようであれば考えます。

No.11 2019/02/04 22:25
匿名11 

消せて良かったですね。
でもモヤモヤが残りますよね。

  • << 16 ありがとうございます。そうですね、今日、息子が落書きした子に注意したようですが、笑いながら、え~そんなことした覚えなーい としらばっくれてたようです。 子どもの悪ふざけなんであんまり目くじら立てたくはないですが、クソガキが!!💢と思ってしまいました。 すみません、愚痴スレなんでちょっと心の叫びを聞かせてしまいました。

No.12 2019/02/04 22:27
匿名2 

>> 7 キャラクターの顔にサングラスとか、目とか、いわゆる子どもの落書きっていうような落書きされてました。 落書きした友達に、人のものに落書きは… >落書きした友達に、人のものに落書きはしないでって言いなさい、と息子に言いました。
そう言っても、落書きしてしまう子はいるかと思います。
思い切って、気に入っているものや大事なものは学校では使用しないようにするとかの対策がいるでしょうし、また落書きされたら被害報告はきちんとしないといけないと思います。
他の人も言うように、担任の先生などに話をして指導してもらうなども必要かと。
どうせ消えるだろう、ではなく、やってはいけないことだと相手に分かってもらう必要もあるでしょう。

  • << 17 ありがとうございます、今日、息子が落書きした友達に注意したのですが、悪びれたそぶりもなく笑いながら、しらなーいとしらばっくれてたようです。 そうですね、筆箱といえど、お気に入りのものはあまり持ち込まないほうがいいなと思いました。 ちなみに、担任に報告、についてですが、高学年にもなると先生にすぐ頼るのではなく自分たちで話し合って解決しなさい、という方向になるみたいです。 落書きした子たちの態度からして反省したとは言い難いですが、懲りずにまた同じようなことをしたら、先生に話しなさいと言いました

No.13 2019/02/04 22:40
通行人6 

それでお子さんは傷ついたり悲しくは無いのかな? どうって事ないと笑い過ごせてるのかな。
そうであればそれでいいとは思います。


あなたのスレタイトルが油性ペンの落書きの落とし方
ならば丸く解決済ですが、何か釈然とされない書かれ方でしたので(^^; 。

子供が子供にやめて は聞かないと思いますよ。余程キチッと毅然と言わないと伝わらない様に思います。
そして忘れた頃にでもまたノリやふざけて書いて来るかと思うなぁ。

『これ、めちゃめちゃ自分の大切な筆箱で めっちゃ消すのが大変やったわ!もうやめてな!!』とか お子さん言えますよね…?

  • << 18 ありがとうございます 息子は、まあ落書きされても油で落ちるだろうな、とあっけらかんとしてたみたいです 調べてビニール製に書かれたものは落ちないと知った途端に青ざめてましたが。 書かれたときやめてと言わなかったのも悪いと叱りました。 今日、息子が注意しましたが、おっしゃるように笑いながらスルーされたようです。

No.14 2019/02/04 22:49
匿名14 

小学校五年生、男の子ですか?
その歳の子って、勢い付いてふざけて色々しません?うちは女なので。まぁ、自分で内側に絵とか書いてしまってた程度ですが。油性で。

子供の小学校入学の時に先生から、持ち物についての注意があったのを覚えています。
普通のものを持たせるようにして欲しいです、と。

油性で落書きはいけないけれど、その子だけが悪いとも言えない。

  • << 19 落書きしたのは男の子と女の子です。 そうですね、悪ふざけするような年頃だし、かかれてるとききちんとやめるように言わなかった息子も悪いので、息子のことは叱りました ペンケースですが、今は販売されてないものというだけで、ごく普通のものです。

No.15 2019/02/04 23:13
匿名1 ( ♂ )

5年生かあ。う~ん。僕も取り返しがつかない事をやったりやられたりしたなぁ。皆さんが仰る事は正論なんだけど、5年生は難しいよねぇ。

  • << 20 ありがとうございます 調子に乗って悪ふざけする年齢でもありますよね。 人のモノに落書きというのにムカっ腹は立ちましたが、ここで吐き出してスッキリさせていただきました。

No.16 2019/02/05 23:49
負け犬 

>> 11 消せて良かったですね。 でもモヤモヤが残りますよね。 ありがとうございます。そうですね、今日、息子が落書きした子に注意したようですが、笑いながら、え~そんなことした覚えなーい としらばっくれてたようです。

子どもの悪ふざけなんであんまり目くじら立てたくはないですが、クソガキが!!💢と思ってしまいました。 すみません、愚痴スレなんでちょっと心の叫びを聞かせてしまいました。

No.17 2019/02/05 23:58
負け犬 

>> 12 >落書きした友達に、人のものに落書きはしないでって言いなさい、と息子に言いました。 そう言っても、落書きしてしまう子はいるかと思います。 … ありがとうございます、今日、息子が落書きした友達に注意したのですが、悪びれたそぶりもなく笑いながら、しらなーいとしらばっくれてたようです。

そうですね、筆箱といえど、お気に入りのものはあまり持ち込まないほうがいいなと思いました。

ちなみに、担任に報告、についてですが、高学年にもなると先生にすぐ頼るのではなく自分たちで話し合って解決しなさい、という方向になるみたいです。


落書きした子たちの態度からして反省したとは言い難いですが、懲りずにまた同じようなことをしたら、先生に話しなさいと言いました

No.18 2019/02/06 00:05
負け犬 

>> 13 それでお子さんは傷ついたり悲しくは無いのかな? どうって事ないと笑い過ごせてるのかな。 そうであればそれでいいとは思います。 あ… ありがとうございます

息子は、まあ落書きされても油で落ちるだろうな、とあっけらかんとしてたみたいです
調べてビニール製に書かれたものは落ちないと知った途端に青ざめてましたが。
書かれたときやめてと言わなかったのも悪いと叱りました。

今日、息子が注意しましたが、おっしゃるように笑いながらスルーされたようです。

No.19 2019/02/06 00:09
負け犬 

>> 14 小学校五年生、男の子ですか? その歳の子って、勢い付いてふざけて色々しません?うちは女なので。まぁ、自分で内側に絵とか書いてしまってた程度… 落書きしたのは男の子と女の子です。

そうですね、悪ふざけするような年頃だし、かかれてるとききちんとやめるように言わなかった息子も悪いので、息子のことは叱りました

ペンケースですが、今は販売されてないものというだけで、ごく普通のものです。

No.20 2019/02/06 00:11
負け犬 

>> 15 5年生かあ。う~ん。僕も取り返しがつかない事をやったりやられたりしたなぁ。皆さんが仰る事は正論なんだけど、5年生は難しいよねぇ。 ありがとうございます

調子に乗って悪ふざけする年齢でもありますよね。
人のモノに落書きというのにムカっ腹は立ちましたが、ここで吐き出してスッキリさせていただきました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧