注目の話題
20代のお姉さん
これって脈ナシですかね…?
既婚者の人が同僚をホテルに誘う心理

一発試験

レス8 HIT数 469 あ+ あ-

匿名
19/01/06 02:24(更新日時)

私は今20歳です。
家は貧乏です。
運転免許を取りたいけど、自動車学校に行けません。
バイトは、毎月8万くらい給料もらってるけど、全部家庭に入れるため、自分に貯金はできない。

だから、車に乗ったこともないけど、一発試験を受けようと思っています。

車のことは分からない人が、一発試験で受かるのは難しいですか?

タグ

No.2772251 19/01/05 14:04(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 19/01/05 14:11
名無し1 ( 20代 ♂ )

学科で3回落ちた俺

多少は本買ったりして勉強したほうがいいよ

まだ受からない俺

No.2 19/01/05 14:27
匿名2 

お金はどうするの?

学生だよね?

No.3 19/01/05 14:42
匿名3 ( ♀ )

主さんのスレでは
『教習所には通わずに筆記試験だけ受けて運転免許を取ろうと思います』と言っているように読み取れます。
根本的な確認で失礼なんですが。
教習所で実技の合格修了証(一定時間の講義受講含む)が無いと運転免許試験を受ける資格がないことを、もしかしてご存じない????

  • << 8 運転試験場での受験の際、教習所の卒業証明書は必要ではありません。 ただ指定自動車教習所の卒業証明書がない場合、試験場で技能試験を受けて合格する必要があります。 元来、この方法が基本です。 ただ自動車免許は他の一連の国家資格に比べて著しく受験者数が増えてきたため、国家試験でありながらも国の試験場だけでは全てを処理できないということから1960(昭和35)年、指定自動車教習所制度が発足したのです。 これにより公安委員会が定めた一定の条件を満たした教習所に限り、民間機関でありながらも試験官と同等の権限を与えて、国の試験の代行を委託することになったのです。 ここでの卒業検定は試験場での技能試験と同等とみなし、卒業証明書があれば試験場では技能試験が免除されるようになりました。 主さんは、費用面から敢えて教習所へは行かずに、試験場で技能試験を受けることを考えての相談なのです。 本題ですが、試験場での技能試験と教習所の卒業検定が同等というのは、あくまでも建て前です。 現実には試験場での技能試験は受験者が20人いたら合格者は1人いるかいないかぐらいです。 教習所での卒業検定は、受験者が20人いたら全員合格するか、落ちる人がいてもせいぜい1人か2人ぐらいです。 例えばS字など、教習所では歩くような速度でゆっくりと通過すればよく、例え縁石に脱輪しても、すぐに後退してやり直せば減点で済みます。 試験場でも建て前としてはそういうことになっているのですが、現実には脱輪は愚かタイヤの側面を縁石に接触させたりしただけでも合格はしません。 加えてMT車の場合、教習所でしたらローギアのままアクセルペダルを一切踏まず、クラッチの断続による速度調節だけでも大丈夫です。 試験場でしたら最低限セカンドギアでクラッチは完全につなぎ、且つエンジンがガクガクしないぐらいのスピードで一気に通過させなければ、まず合格はしません。 失効や取り消しによる再取得者でさえも、なかなか合格しません。 試験場での技能試験を受けての合格は、初めて運転免許を取得する人には、まず無理と言ってよいぐらいにシビアなところです。

No.4 19/01/05 14:49
名無し4 ( ♀ )

難しいですよ。
普通は教習所に通って、31時間とか運転の練習をして、途中仮免、最後に卒検と終えますよね。
教習所の卒検で受かるレベルでは、多分試験場の仮免にも受かりません。
試験場でもまず仮免、それから本番の試験です。
試験場一発を狙う人は、免許取り消し後や失効した人ばかりですね。
運転経験のない人には無理だと思います。そもそもどこで練習するんですか?
公道では仮免がないと練習できません。
多分筆記だけなら問題集を2〜3回やれば受かりますよ。
技能検定はそうはいかないですね。

諦めて、ローン組んででも教習所に行った方が良いです。

No.5 19/01/05 14:53
名無し5 

実地は教習所より厳しいと聞いたこともあります。

No.6 19/01/05 15:28
名無し6 

試験の教習車に乗る前の安全確認を忘れ…座席合わせを忘れ…ミラー合わせを忘れ…シートベルト忘れて発進して、試験官にブレーキ踏まれて検定中止って言われてオワリでしょうね。

No.7 19/01/05 15:31
匿名7 

今は実質的に一発試験は不可能な現状
法令で定められた所定時間の講習・教習を終了した証を提示しないと試験資格を得られない
現状、明確な証を発行出来るのは教習所だけなのが現実
これには様々な理由があるけど、何れにしても時間的余裕と高額出費が伴う
昨今、タクシーやトラックドライバーの不足・高齢化が叫ばれるのは免許区分の細分化と併せて、免許取得までの高コスト化と厳格化が大きな要因

頑張って貯蓄するしかないな~

No.8 19/01/06 02:24
名無し8 ( ♂ )

>> 3 主さんのスレでは 『教習所には通わずに筆記試験だけ受けて運転免許を取ろうと思います』と言っているように読み取れます。 根本的な確認で失礼… 運転試験場での受験の際、教習所の卒業証明書は必要ではありません。

ただ指定自動車教習所の卒業証明書がない場合、試験場で技能試験を受けて合格する必要があります。

元来、この方法が基本です。

ただ自動車免許は他の一連の国家資格に比べて著しく受験者数が増えてきたため、国家試験でありながらも国の試験場だけでは全てを処理できないということから1960(昭和35)年、指定自動車教習所制度が発足したのです。

これにより公安委員会が定めた一定の条件を満たした教習所に限り、民間機関でありながらも試験官と同等の権限を与えて、国の試験の代行を委託することになったのです。

ここでの卒業検定は試験場での技能試験と同等とみなし、卒業証明書があれば試験場では技能試験が免除されるようになりました。

主さんは、費用面から敢えて教習所へは行かずに、試験場で技能試験を受けることを考えての相談なのです。

本題ですが、試験場での技能試験と教習所の卒業検定が同等というのは、あくまでも建て前です。

現実には試験場での技能試験は受験者が20人いたら合格者は1人いるかいないかぐらいです。

教習所での卒業検定は、受験者が20人いたら全員合格するか、落ちる人がいてもせいぜい1人か2人ぐらいです。

例えばS字など、教習所では歩くような速度でゆっくりと通過すればよく、例え縁石に脱輪しても、すぐに後退してやり直せば減点で済みます。

試験場でも建て前としてはそういうことになっているのですが、現実には脱輪は愚かタイヤの側面を縁石に接触させたりしただけでも合格はしません。

加えてMT車の場合、教習所でしたらローギアのままアクセルペダルを一切踏まず、クラッチの断続による速度調節だけでも大丈夫です。

試験場でしたら最低限セカンドギアでクラッチは完全につなぎ、且つエンジンがガクガクしないぐらいのスピードで一気に通過させなければ、まず合格はしません。

失効や取り消しによる再取得者でさえも、なかなか合格しません。

試験場での技能試験を受けての合格は、初めて運転免許を取得する人には、まず無理と言ってよいぐらいにシビアなところです。




投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧