運転スキルの基礎
来月新車を納車します。
そこで気分も新たに、もう一度初心に戻ったような運転技術をこころがけたいと思います。
何か車に優しい運転技術などありますか?
例えばハンドルを切る時は充分減速するや下り坂はオーバードライブをしようするなど。
18/11/09 23:16 追記
片手運転はやめて両手持ちしたほうがいいですか?
カーブや交差点を曲がる時、つまり、大きくハンドルを切る時は、アクセルもブレーキも踏まない方が、タイヤへの負担が低いです。
カーブや交差点の前に、適度に減速するのがポイント。
車にアイドリングストップ機能が付いているならば、燃費が向上するのはアイドリングがストップして約6秒以上。
6秒未満だとかえって燃費が悪くなります。
また、アイドリングストップ機能は一長一短で、燃費は確かに向上しますが(上記の6秒以上の条件の元では)、あまりにも多用しすぎるとバッテリーに負荷がかかります。
よって、バッテリーの負荷を軽減するためにも、一時停止などで止まることが多い区間などは、アイドリングストップ機能を一時的に切った方がベター。
寒い日はエンジンを掛けて、5分ほどしてから発進した方がエンジンには若干優しい。(環境や燃費には優しくないですが)
別にすぐに発進を繰り返したからと言ってエンジンは壊れませんが…
エンジンオイルは、値段が高いのを長いスパンで交換するより、安いのでこまめに交換した方がいい。
- << 7 レスありがとうございます。 あ、やはりブレーキを踏みながらハンドルを切るのはあまり良ろしくないんですね! 他にもアイドリングストップなどのことなど。 冬場は暖気運転が基礎ですね! オイル交換のオイルは高めが言いんですね💡 どれもちょっとしたことが大事なんですね! 詳細ありがとうございました。
>> 8
レスありがとうございます。
釣りではないです。ガチの質問です。
え、下り坂でオーバードライブ入れたら危ないですかね?
10時10分て何ですか?
- << 13 主さん ATは通常がオーバードライブだよ。 主さんが言ってるのはOD OFFスイッチを押して下り坂ってことでしょ。 下り坂はシフトダウンした方がエンジンブレーキが効くんだから、急な下り坂でオーバードライブのままだと加速して自動的にシフトアップしちゃうじゃん。 坂道じゃなくても走行中に前が詰まったらOD OFFスイッチ入れてアクセル離せばブレーキ踏まなくてもスムーズに減速できるよ。 普段からブレーキをやたらに踏まない運転すると良いと思う。 そのためには先行と車間をとる、アクセルワークとOD OFFを使って減速。 逆に高速道路とかで急に渋滞したら、わざとブレーキを数回踏むこともあるけど。ブレーキランプが点滅すると後続に分かりやすいからね。それプラスハザード。 右左折の時はウィンカーを出してからブレーキで減速。 安全で上手な運転は ・車間をやたら詰めない ・減速をブレーキだけに頼らない ・その上で周囲の流れを乱さない だと思う。
- << 16 10時10分とはステアリングの握り方のことです。 ステアリングをアナログ時計に例えて左手を10時の位置に、右手を10分、言い換えれば2時の位置に左右対称に両手で握ることです。 直進走行時には理想的なステアリングの握り方とされていますが、9時15分ぐらいの位置でも構わないですし、フロアシフトの車の場合、敢えて左右非対称に8時10分ぐらいの位置で握った方が、左手がシフトノブに近く、変速操作がやりやすいこともあります。
>> 9
レスありがとうございます。
釣りではないです。ガチの質問です。
え、下り坂でオーバードライブ入れたら危ないですかね?
10時10分て何…
主さん
ATは通常がオーバードライブだよ。
主さんが言ってるのはOD OFFスイッチを押して下り坂ってことでしょ。
下り坂はシフトダウンした方がエンジンブレーキが効くんだから、急な下り坂でオーバードライブのままだと加速して自動的にシフトアップしちゃうじゃん。
坂道じゃなくても走行中に前が詰まったらOD OFFスイッチ入れてアクセル離せばブレーキ踏まなくてもスムーズに減速できるよ。
普段からブレーキをやたらに踏まない運転すると良いと思う。
そのためには先行と車間をとる、アクセルワークとOD OFFを使って減速。
逆に高速道路とかで急に渋滞したら、わざとブレーキを数回踏むこともあるけど。ブレーキランプが点滅すると後続に分かりやすいからね。それプラスハザード。
右左折の時はウィンカーを出してからブレーキで減速。
安全で上手な運転は
・車間をやたら詰めない
・減速をブレーキだけに頼らない
・その上で周囲の流れを乱さない
だと思う。
>> 9
レスありがとうございます。
釣りではないです。ガチの質問です。
え、下り坂でオーバードライブ入れたら危ないですかね?
10時10分て何…
10時10分とはステアリングの握り方のことです。
ステアリングをアナログ時計に例えて左手を10時の位置に、右手を10分、言い換えれば2時の位置に左右対称に両手で握ることです。
直進走行時には理想的なステアリングの握り方とされていますが、9時15分ぐらいの位置でも構わないですし、フロアシフトの車の場合、敢えて左右非対称に8時10分ぐらいの位置で握った方が、左手がシフトノブに近く、変速操作がやりやすいこともあります。
- << 18 ステアリングとはハンドルのことですかね? 10時10分だと上寄りの位置の握り方で9時15分だと真ん中の位置になるんですね! ありがとうございます。
>> 15
いえ、逆でしょう。
OD/OFFのランプが点いているときが、オーバードライブが解除されています。
依って1段シフトダウンされた状態で、O…
え、逆なんですか?
じゃあやっぱオーバードライブOFFスイッチ押してたらシフトダウン効力が働いてるってことなんですかね?
なんかちんぷんかんぷんになってきた😅
なんか先輩に聞いたらオーバードライブOFFスイッチは三速って聞きました。
- << 20 少なくとも4速オートマチックの場合はそうです。 L=1速 2=2速 D OD/OFF点灯=3速 D=4速 最近は6速とか7速ATというのもありますので、この辺りは車種によりけりです。 又、4速ATでもLを1と表記してあったり、古い軽自動車の場合などLレンジとODスイッチもODランプもなく、2 3 D4というものもあります。
再び失礼します。
購入された車、ワゴンRなんですね〜
いい車ですよね!^ ^
ワゴンRは内装が個人的に結構好みです。
さて、運転技術とはまた別ですが、タイヤの保管について少々…
一部の車関係者(特に整備士)の間では「タイヤは生もの」と言われています。
タイヤ(ゴム)は紫外線に大変弱いため、管理を誤るとすぐにダメになってしまいます。
車に装着しているタイヤはしょうがないとして、シーズンオフ(スタットレスタイヤ、ノーマルタイヤ)のタイヤを保管する際は、直射日光が当たらない所がいいです。
やむおえず日の当たる場所に保管する際は、ホームセンターで売っている紫外線を防ぐシートを買って掛けておくだけでも効果的です。
後は正しい運転のフォームをする事ですかね…
よく、浅く座って前のめりでハンドル握っている人が居ますが、あれは万一事故が起こった際、死ぬ確率が非常に高いです。
各メーカーはテストを繰り返し、万一事故が起こっても人間への影響が最小限に止まるように設計されていますし、また、法規上でも厳しく定められています。
ただ、それも正しい座り方をした場合を想定しており、そうではない座り方をした際の事故は想定していないからです。
って、エラソーな事を言っている私も、片手運転は私もやってしまいますが^^;
安全運転でよいカーライフを!
- << 21 レス遅くなってすみません。 ワゴンRは昔乗ってて思い入れあるし、自分に似合う車としてワゴンRをチョイスしました😊 タイヤの管理までアドバイスありがとうございます! ゴムは日に浴びるとひび割れでもするんですかね? たまたまですがシーズンオフのタイヤは車庫に保管してます。 運転のフォームは足が短いんでシートが前寄りになってます(笑)。
>> 17
え、逆なんですか?
じゃあやっぱオーバードライブOFFスイッチ押してたらシフトダウン効力が働いてるってことなんですかね?
なんかちんぷん…
少なくとも4速オートマチックの場合はそうです。
L=1速
2=2速
D OD/OFF点灯=3速
D=4速
最近は6速とか7速ATというのもありますので、この辺りは車種によりけりです。
又、4速ATでもLを1と表記してあったり、古い軽自動車の場合などLレンジとODスイッチもODランプもなく、2 3 D4というものもあります。
- << 22 レス遅くなってすみません。 オーバードライブオフスイッチ点灯が三速でしたか! 知りませんでした! 自分が今乗ってるLIFE18年式がDから下が2しかありません。だからオーバードライブOFFスイッチがあるんです。 ちなみにもう一台のミラはオーバードライブOFFスイッチなしの2とLだけです。
教えてご相談総合掲示板のスレ一覧
疑問・相談・質問全般はこちら
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
自民党公約1レス 16HIT おしゃべり好きさん
-
派遣のブスはどうして性格が悪いのでしょうか?1レス 42HIT 匿名
-
急遽シフト変更2レス 53HIT 通りすがりさん (30代 ♀)
-
長野県と滋賀県を本籍地にした失敗の後悔7レス 83HIT 教えてほしいさん (30代 ♂)
-
ナチュラルな食生活をしています。11レス 100HIT おしゃべり好きさん (40代 ♀)
-
自民党公約
石破さんでは、難しいと思いますよ。 自民党でも、中で揉めていて、給付…(通りすがりさん1)
1レス 16HIT おしゃべり好きさん -
ナチュラルな食生活をしています。
ありがとうございます。 小豆は、鉄分も豊富ですしね💓 お餅は消…(おしゃべり好きさん0)
11レス 100HIT おしゃべり好きさん (40代 ♀) -
急遽シフト変更
シフト制のお仕事なら仕方ないですね。 狭いというか、仕事柄それはつき…(匿名さん2)
2レス 53HIT 通りすがりさん (30代 ♀) -
長野県と滋賀県を本籍地にした失敗の後悔
この主さん、本籍を後悔するスレを何回もたててるのは知ってるんだけど …(匿名さん7)
7レス 83HIT 教えてほしいさん (30代 ♂) -
派遣のブスはどうして性格が悪いのでしょうか?
仰る通り、見た目も性格も地頭も生まれも、全て底辺だからそうなってしまう…(匿名さん1)
1レス 42HIT 匿名
-
-
-
閲覧専用
よく言えるよね。2レス 68HIT 聞いてほしいさん (♀)
-
閲覧専用
甥っ子が羨ましい73レス 1228HIT 相談したいさん
-
閲覧専用
食べたら、すぐに大に行く3レス 109HIT おしゃべり好きさん
-
閲覧専用
家賃値下げ交渉3レス 114HIT おしゃべり好きさん
-
閲覧専用
学校で教えてほしかったこと9レス 152HIT 匿名さん
-
閲覧専用
甥っ子が羨ましい
皆さんありがとうございました。 おかげで気持ちの整理がついたので、ス…(相談したいさん0)
73レス 1228HIT 相談したいさん -
閲覧専用
学校で教えてほしかったこと
されてるところは見たことないです。 私は遅刻しないので校舎にいました…(匿名さん0)
9レス 152HIT 匿名さん -
閲覧専用
よく言えるよね。
お疲れ様です。 誰かに愚痴りたくなる時もありますよね。(匿名さん2)
2レス 68HIT 聞いてほしいさん (♀) -
閲覧専用
幸せの正解は何なのか
私が考える憧れる幸せな結婚は ただ当たり前の様に生活して 何…(匿名さん27)
28レス 1328HIT 匿名さん -
閲覧専用
振り方が変
それは会社に伝えることだと思いますよ(空飛ぶモンティパイソン)
3レス 131HIT 匿名さん
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
彼のスペックで両親に結婚を反対された
主23歳、彼氏26歳です。 彼氏と結婚の話が上がり(言うて結婚前提でするのは2.3年後とか)前々か…
46レス 1115HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
お店で子供を走り回らせる夫
私はスーパーへ買い物、夫は5.2歳の2人の息子を連れて併設されたダイソーへ。買い物が終わり、ダイソー…
40レス 974HIT 育児の話題好きさん (40代 女性 ) -
会社評価してくれない
現在の会社に勤めて40年以上にもなるが、猛烈な暑さの中、外での作業はほとんど私一人でやった。若い社員…
14レス 240HIT たかさき (60代 男性 ) -
佐川急便のお兄さんに恋
最近、会社に集荷で来る佐川急便のお兄さんのことが気になって仕方がありません。。 その方は20代…
8レス 231HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
お泊りデートの回数が1回なのはおかしいですか?
付き合って1年になる彼女がいるのですが、お泊りデートの回数が1回しかありませせん。 世間一般的に見…
21レス 418HIT 恋愛初心者さん (20代 男性 ) - もっと見る