結婚って幸せなこと?

レス12 HIT数 1077 あ+ あ-


2018/10/30 05:42(更新日時)

結婚して幸せですか
結婚したら幸せになれますか

①本当に自分のことが好きなのか、本当に相手のことが好きなのか。ま1番じゃなかったのでは。他に女(男)がいるのでは

②家族の雰囲気。相手の家族とはうまくいけるか。自分の家族を受け入れてくれるのか

③性格の不一致。本性、dv、ギャンブル、タバコ、酒癖、不倫、価値観など。誰にでも短所はあるがお互いに受け入れられる範囲なのか

④相手の家族の面倒。自分の親だけではなく相手の両親が歳をとった時、自分も面倒をみなくてはいけないのでは。

⑤金。2人で働いたとして、子供を産む産まないはあるとして、厳しいのではないか。どちらかが仕事を辞めてしまう可能性

⑥料理の味。実家の味との違い

⑦sexの相性

⑧家事の量の差

⑨仕事関係。子供を有無となった場合、辞める、休むなど、仕事のシフトが変わるなど勤務状態に影響が出ないのか

⑩子供が出来たら

わたしは色々考えた結果結婚しても幸せになれないのではないかと思います。

わたしは、父が仕事を辞めてしまい母が1人で私たちを育てました。
貧乏で他の子より我慢も多いし恥ずかしいこともあった。
おまけに父はタバコ、酒が酷くDVもあった。
父の両親はもう亡くなったが父より母の方が負担が多かった。
家事も母の方が多い。母は睡眠時間も少なく働き続けた。
結婚を機に仕事もやめた。

過去に色々あり心が死んだ母にとって、父と父の家族は暖かく人間味のある人達だった。
だから父と母はまだ一緒にいる。

しかしわたしは母の立場なら幸せにはなれないと思った

みなさんはどうでしょうか。
色々聞かせて欲しいです

タグ

No.2732372 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

結婚して
幸せかどうかは、その人次第

個人の気持ち次第ですよ

No.2

そ〜だね〜

人それぞれだからね〜

1人じゃ出来ないことだから、考えるだけ無駄だと思うよ〜

うちの場合だと全項目クリア〜って感じかな。幸せですよ〜

No.3

主の考えを否定すっわけでないど?

これはおいらの無い脳みそから捻り出して考えついた事だけんど、おいらの場合結婚てのはよ、「おいら、こいつの事が好きだなぁ」「こいつを幸せにしてえぇなぁ」「こいつの為ならおいら何でもできる!」って思ったから、結婚したんだぁ。

好きな相手のために何かをして、笑顔を見っど、心ん中すんげえポカポカしてあったけぇんだよ。
そして相手も同じ事思っでぐれるやつでよぉ、今では、「夫婦」っていうより「相棒」や「戦友」っで言葉の方が近ぇかな?

No.4

現実問題、まずは男性に経済力がなけるば厳しいでしょうね。女性はどうしても、子供ができたら仕事を辞めるまたは一時的に中断しなければなりませんから。主さんの親御さんは何と父上がお仕事を辞めたとのことで、とんでもない亭主だなと思うと同時に、母上のご苦労が想像を越えるものであったことが推測され、心底尊敬に値します。

妊娠出産は、同じ女性であっても、経験しなければあの辛さは理解できませんよ。更には育児、特に乳児の時期は妊娠出産以上に大変です。私もそうでした。あれほどの苦労を背負うのに尚且つ仕事も続けなければならないのは、女性としては本当に負担が大きすぎます。

結婚して、主さんの挙げた項目をクリアするには、よほど慎重にしっかり男性を見極める必要がありますが、経済力があり尚且つ包容力があって更に勤勉である、そんな男性もまだまだ探せばいるものですよ。とはいえ、やはり結婚に苦労はつきものですけどね。

No.5

《結婚したら幸せになれる》
のではなく、
《結婚することで幸せになるために一緒に努力できるパートナーを得られる》
のだと思ってきました。

料理の味の好みも、
相手家族との相性も、
sexの相性も
結婚前に見極めましたよ。

個人的にギャンブルとタバコは論外だったしね。

結婚15年以上経ちます。
とりあえず幸せです。

No.6

結婚をして幸せかって思うのは、人それぞれだと思うね😁

No.7

どんな結婚生活でも、幸せかどうかは自分がどう思うかで違ってきます。
苦労をクリアしていくことを楽しめる人、愚痴を言うだけで自分では動かない人、同じ結婚生活でもどちらが幸せかは明らかでしょう。

No.8

考え過ぎて窮屈じゃない?
そんな風に自分を制限して、まだしてもいない結婚を親と同じと思って相手を見極める事もしないなんて勿体ない

私は結婚して幸せになりました
私も家庭環境が良くなかったので、しっかりと見極めて父とは真逆のタイプの男性を選びましたよ

No.9

それらを妥協すればするほど、焦って無理やり結婚した人ほど離婚は早まるだろうし幸せにもなれないでしょう。

ただ意識もしていないのにほとんどが合致する人、もしくは無理せずに合わせることが出来る人は幸せな結婚生活を送れるでしょう。

うちは結婚して22年たちますが珍しくも合致したタイプなので未だにラブラブ幸せ夫婦ですよ。

No.10

結婚に限らず「幸せ」かどうかは その時その時でなければ分からないと思います。

絶対しなくてはいけない事でも無いし 先の事なんて誰にも分かりませんし

私は結婚27年目 山あり谷ありでしたが「今は」超幸せです。谷の時は離婚準備してた時です。
人生いろいろある しか言えません。

No.11

結婚してとても幸せと感じています。

お金とか、メリットとかそんなものではなく、
日々の日常を一緒に共有して過ごせることだけでもうすでに満足です。

旦那さんが本当に心から大好きなので
おはようからおやすみまで彼の一番の隣を独占出来て幸せって言ったら重い女みたいだけど、本当にそう思うw


楽しい!って思えることが旦那さんと
一緒だと2倍になる。

No.12

>> 11 物凄く上手く表現するなーって感動したので横レスです

今の僕がそれ、夫婦で居ると楽しい事が2倍になる。
そんでもってなんか「幸せだー!」って周囲に叫びたくなる。

なので本当に些細な事でも妻を誘いたくなる。
「ちょっとそこまで買い物行くけど一緒に行かない?」みたいな。

でも、人生って長いから、良い事ばかりが起こるわけじゃない。
うちは夫婦生活25年だけれど、こう書きたい。

楽しい事は2倍になるけど、悲しい事・辛い事はそれを話して楽になれる相手が傍に居てくれる分、二分の一になる。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧