サッカー日本代表対ポーランド

レス85 HIT数 4317 あ+ あ-

匿名
18/07/03 23:30(更新日時)

こんなあと味悪い感じで決勝トーナメント進んでうれしいのか?
日本で応援してる国民のこと何も考えてない
こんな卑怯な奴らが日本の代表を背負ってるの

こんなんだったら予選敗退したほうが良かったと思う

No.2668545 18/06/29 01:20(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.51 18/06/30 19:15
事情通45 ( ♂ )

あとさあ、日本は演技が下手くそなんだよ。だから無気力、他力本願みえみえだった。
他の国ならもっと上手く時間稼ぎやるから、あそこまで酷く見えない。
でも結果的にベルギー対日本の試合は、日本サポーター以外の全世界にとって、姑息な悪党を倒す正義の味方ベルギーみたいな感じになっちまったな。

No.52 18/06/30 19:18
アナウンサー27 

>> 50 主さんの本文しか読んでませんが、日本で応援してる国民の事を何も考えてないわけがないと思います。 確かに後半は物足りなかったし、ブーイン… ブラジルやアルゼンチン、スペインなら大騒動ダヨ!(笑)結果出しても内容が伴って無ければファンは納得しないんだその事での監督更迭も茶飯事

No.53 18/06/30 19:23
事情通45 ( ♂ )

>> 52 確かに。1998フランス大会でもGSで日本を1対0で下し勝ったアルゼンチンなのに、試合内容に不満持つ本国のサポーターが試合後に、解釈めぐって反対意見の奴を殺しちまった事件あったからね。

No.54 18/06/30 19:46
匿名23 

座り込んだ選手は衝撃だった

No.55 18/06/30 21:17
匿名55 

まあ確かにあれほどあからさまにやる事もなかっただろう。
正直すぎるんだよ、日本チームは。。
ポーランド、ありがとう。
コロムビア、ありがとう。
と私は言いたい。

No.56 18/06/30 21:29
匿名56 

パス回しでブーイングの中、もし、セネガルの猛攻で追いついた情報が入ったら…?

急にやる気になって攻めてもゴールを取れそうにないから、海外からは笑われて、監督は戦犯になってたよ。
日本に帰ったら、代表は凄まじい怒りに晒されると思う。

たまたまラッキーだっただけ。

No.57 18/06/30 21:40
通りすがり38 

>> 56 たまたまラッキーとかタラレバ語ってるのが素人のにわかファン
そもそも、実力が無ければW杯出場すらない

No.58 18/06/30 23:17
アナウンサー27 

>> 57 残念ながら…そう言うアンタも庭トリの仲眞(笑)

No.59 18/07/01 01:59
匿名59 

負けてもいいから なんて言う人いるけど、ほんと勝手な奴が多いなーと思う
どんだけの思いでここまでやってきたかとか考えると とてもじゃないけど負けてもいいからなんて言えない!

あの状況で 数分の間で判断を下した西野監督はすごいと思うし 尊敬する
決勝トーナメントにいくための判断だし 今までの日本と違う!とおもった

今年のワールドカップは波乱万丈でおもしろい!!
さっきみたアルゼンチン対フランスもまるで決勝戦のようなすごい試合だった
この大舞台でまた日本を応援出来ることが嬉しい!

  • << 62 逆に言わせてもらうとそう言う戦いでしか術がないと言う事、サッカはエンターテイナーであり客を楽しませるショー。💴払った客にも失礼だ。自ら勝ちを取りに行かず、コロンビアに勝利の行方を委ねるやり方に結果は出たが、そこに名誉や尊敬は無い

No.60 18/07/01 02:17
事情通45 ( ♂ )

>> 59 いや、決勝戦はもっとずっと重く慎重だから、過去のドイツ大会、南アフリカ大会、ブラジル大会どれも延長の末、1対0か2対1の一点差勝負。
むしろあれだけ双方豪快にやり合うのは3決。
ただフランスの方が攻守に才能ある人材豊富でバランスが安定していた。これはベルギー以上に優勝候補かも知れん?

  • << 64 個人的には3位決定は必要なしかとねぇ…やらされる選手はヤル気は無いに等しいよ

No.61 18/07/01 02:26
通りすがり61 

賛否両論あるとは思いますが、結果次に進めたことでオッケーでしょう、また日本戦観れる事で楽しみができるし、そんな深く考えなくていいと思う。ルールの範囲内の目的達成するための選択なのだから!

No.62 18/07/01 03:25
アナウンサー27 

>> 59 負けてもいいから なんて言う人いるけど、ほんと勝手な奴が多いなーと思う どんだけの思いでここまでやってきたかとか考えると とてもじゃな… 逆に言わせてもらうとそう言う戦いでしか術がないと言う事、サッカはエンターテイナーであり客を楽しませるショー。💴払った客にも失礼だ。自ら勝ちを取りに行かず、コロンビアに勝利の行方を委ねるやり方に結果は出たが、そこに名誉や尊敬は無い

No.63 18/07/01 03:32
匿名23 

ベルギー戦勝率0%って言われてた

No.64 18/07/01 03:36
アナウンサー27 

>> 60 いや、決勝戦はもっとずっと重く慎重だから、過去のドイツ大会、南アフリカ大会、ブラジル大会どれも延長の末、1対0か2対1の一点差勝負。 むし… 個人的には3位決定は必要なしかとねぇ…やらされる選手はヤル気は無いに等しいよ

No.65 18/07/01 05:26
事情通45 ( ♂ )

>> 64 場合によるね。ドイツ大会の3決なら地元ドイツがハッスル、ポルトガルを大差で下したし、レーマンの代わりにカーンが出て有終の美飾った。
ブラジル大会のオランダも3決でブラジル下して悪い気分じゃなかったろう?
最後負けて終わる悔しい準優勝より、3決で勝って終わる方が気分いい場合もあるよ。

  • << 67 FIFAの商業絡みが大きく含んでて選手の闘争心やアドレナリンが欠いた感じが否めないんだけどねぇ、これが五輪の銅メダル決戦だと話しが違うんだがな

No.66 18/07/01 05:41
匿名4 

タラレバは無意味。
日本がトーナメントに進んだのは現実に起きている事実。もう変わらない。

コロンビアが10人になったのもセネガルが失点し追い付けなかったのも日本のラッキーではなくコロンビアとセネガルのプレーに問題があったから。

  • << 68 そんな日本代表が大好きなんだ(爆笑)

No.67 18/07/01 05:46
アナウンサー27 

>> 65 場合によるね。ドイツ大会の3決なら地元ドイツがハッスル、ポルトガルを大差で下したし、レーマンの代わりにカーンが出て有終の美飾った。 ブラジ… FIFAの商業絡みが大きく含んでて選手の闘争心やアドレナリンが欠いた感じが否めないんだけどねぇ、これが五輪の銅メダル決戦だと話しが違うんだがな

No.68 18/07/01 05:56
アナウンサー27 

>> 66 タラレバは無意味。 日本がトーナメントに進んだのは現実に起きている事実。もう変わらない。 コロンビアが10人になったのもセネガルが失… そんな日本代表が大好きなんだ(爆笑)

  • << 70 いや、事実。 どんな勝負でもルール内での負けの責任は負けた奴が全面的に負うのが当たり前。 勝った側には関係ない話し。

No.69 18/07/01 06:42
通りすがり38 

27は他レスを必死に否定して、「俺はサッカー知ってるぞ」アピールがうざいけど、他を納得させるような主張がない

タラレバ言うのがにわかファンなら、否定しかできない27はルールすら知らないド素人

No.70 18/07/01 07:04
匿名4 

>> 68 そんな日本代表が大好きなんだ(爆笑) いや、事実。

どんな勝負でもルール内での負けの責任は負けた奴が全面的に負うのが当たり前。
勝った側には関係ない話し。

No.71 18/07/01 07:53
匿名59 

ていうか、わたしは あの覚悟と勇気に敬意を称したい

てかなんで観客優先で考えなきゃならんの?
見に来てくれてる人に失礼とか そんなこと考えてる場合じゃなく、、苦渋の選択でしょ
四年に一度の ワールドカップだよ!
決勝トーナメントにでるかでないかって、これからの日本にとっても すごく重要な事だろうし その試合だけみれば悪く言われるだろうけど、他の試合や途中40分くらいまではそうじゃなかったんだし!

No.72 18/07/01 07:54
匿名59 

あの決断は不本意だったと当事者達が1番思ってるはず だからこの溜まった思いを ベルギー戦厳しいだろうけど、、このために休ませていたメンバー復帰させて頑張って欲しい!

No.73 18/07/01 15:08
匿名73 

サッカー興味無いけど別に良いんじゃないの。決勝進出できて。
がむしゃらに攻めるだけがスポーツではないし負けたら意味ない。いくら良いプレーしたって注目されなきゃそのまま静かに一生終わるだけ。
監督は今攻めても無理だって冷静な判断をしただけで、あの状況下であの判断はとても勇気のいる選択だったと思うし、選手達にとっても次があるか無いかっていうのは大きな違いだと思う。
それに勝つまで大してワールドカップなんて皆興味無さそうだったじゃん。私が興味ないからニュース見てないだけかも知れんけど。

No.74 18/07/01 17:53
匿名74 

日本国民半端ないって。 大会前は「全敗だろ」「勝ち点1取れればいい方」とか言ってたのに予選突破の可能性が出ると手のひら返して期待し始めて、最後時間稼いで結果にこだわってベスト16決めたのに急に要求の質高くなってフェアプレーだなんだでディスり始めるもん。 そんなんできひんやん、普通。

No.75 18/07/01 18:23
通りすがり38 

>> 74 ルールに従いフェアプレーポイントで優位な日本をフェアじゃないと主張してるのがにわかファン
時間稼ぎも戦略の一つ

そもそも、ぶつかり合いピッチにあれだけ唾を吐く騙しあいのスポーツに対して、フェアとか紳士性を求めることがナンセンス

No.76 18/07/01 18:32
ニュース速報76 

予選突破を優勝を勘違いしてるよ。あの監督

  • << 82 もし そうなら スタメンを替えたりしないよ。 まるで逆。

No.77 18/07/02 02:57
清風 ( kJ6Si )

>> 76 日本もポーランドもお互いに攻める理由なし。

  • << 79 本当 そこ。お互いあの試合結果で求める利が一致しての事だから 予選の戦い方は 本戦の一発勝負じゃないのに 本戦の戦い方しろだの フェアプレイしろとか 海外メディアの批判を鵜呑みにして知ったつもりで批判して 予選敗退と ベスト16じゃ 今後の日本のサッカーの向上に 断然と差がつくんだよ。

No.78 18/07/02 13:55
匿名78 

勝ちに対する執念があって良い決断だったと思います。
少しでもレベル高い所で戦いたいじゃん。

No.79 18/07/02 17:48
匿名79 

>> 77 日本もポーランドもお互いに攻める理由なし。 本当 そこ。お互いあの試合結果で求める利が一致しての事だから

予選の戦い方は 本戦の一発勝負じゃないのに
本戦の戦い方しろだの
フェアプレイしろとか
海外メディアの批判を鵜呑みにして知ったつもりで批判して
予選敗退と ベスト16じゃ
今後の日本のサッカーの向上に
断然と差がつくんだよ。

No.80 18/07/02 19:58
通りすがり80 

>> 79 その1試合に一戦入魂せんかい!

  • << 83 精神論者ウケるw

No.81 18/07/02 23:13
匿名79 

>> 80 これだよ

サッカー⚽️ 好きでもなんでもないでしょ?




それがわかる アンカーレス。
だったら 観るな

No.82 18/07/02 23:18
匿名79 

>> 76 予選突破を優勝を勘違いしてるよ。あの監督 もし そうなら
スタメンを替えたりしないよ。

まるで逆。

No.83 18/07/02 23:24
名無し ( ♀ e3211b )

>> 80 その1試合に一戦入魂せんかい! 精神論者ウケるw

  • << 85 ばか(笑) 人間、産まれる時も死ぬときも結局は精神力に頼るしかない。 ヒーヒーフーの陣痛を耐えるのも精神力だよ。 そして死ぬときの酸素マスクしてゼーゼー苦しそうに呼吸してる時も精神力だよ。

No.84 18/07/03 06:24
ニュース速報76 

お疲れ様でした。

昨日の試合は見応えありました。七時に寝て3時に起きて後半ウドウドしながら見てましたが笑

No.85 18/07/03 15:02
特命 ( ♂ GMjfj )

>> 83 精神論者ウケるw ばか(笑)
人間、産まれる時も死ぬときも結局は精神力に頼るしかない。
ヒーヒーフーの陣痛を耐えるのも精神力だよ。
そして死ぬときの酸素マスクしてゼーゼー苦しそうに呼吸してる時も精神力だよ。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧