両親離婚後、たまに会うだけだった父に結婚を反対されている、

レス16 HIT数 1583 あ+ あ-


2018/05/25 19:44(更新日時)

初めて、投稿します。
下手な文で申し訳ないです。


私(24)
社会人2年目 会社員

彼(31)
社会人12年目 会社員

私母
私の母。外国人。26年前、2年同棲して、デキ婚で私を出産。15年前に離婚し、女手一つで私と弟を育てた。
自分の人生は自分で決めろ、お金は心配するな派の人(実際、私は親権争いで母か、父方祖母か選ばされる、その他今までの進路、就職先は全て決めてきた)。

私父
私の父。26年前に私母と2年同棲し、デキ婚。15年前に離婚。その1年後に別の女と再度デキ婚。養育費一切払っていない。しかし、教育費(私立大学2年分の200万円)払ってもらった。



私と彼は結婚前提で昨年の7月からお付き合いしていた。正月は彼の実家で過ごして、彼の親公認。

私母にも話していて、「私が幸せならそれでいい」と言われていた
私父は「結婚するときに紹介してくれればいい」って言われていたから彼氏段階で紹介しなかった。


そして、GWに婚約指輪を渡され、
プロポーズされた。

嬉しかったし、もちろんOKした。

さっそく彼と親挨拶だねってなって
私母と私父に婚約の話をして日程決めるLINEをした。
私母はとても喜んでくれた。
しかし、私父は反対だった。

正直、私の中で両親は祝福してくれると思った。
というか、自分の人生は自分で決めろが染み付いてる所為か、反対っていう概念が無かった。

私父曰く、同棲していないこと、お金、産休育休の心配をしていて、入籍して損するのは女だけだとまで言われた。

私は、
同棲したって別れる時は別れること、
今年の夏にでも一緒に暮らし始めること、
私も彼も少しだけど貯金があること、
産休、育休がある会社で働いていて、
子供できても大丈夫なことと、
1つ1つ回答していった。

すると、
私父「要点は?結婚に反対するなってこと?自分勝手に生きるなら学費の200万返せ」

今まで両親の人生だから両親が決めて行くんだと思ってた。
だから、離婚も再婚も異母兄弟がいるとか寂しいなって思うこともあるけど、両親の人生だから責任持てないし仕方ないと思ってた。
本当は、私父は自分勝手に生きてきたのに、私は自由に生きちゃいけないのとか、
学費200万の話出す前に私母に養育費払ってから言えよとか、
論破できる自信はあるけど、私父を言い負かしたいわけじゃなかったから
私「私はただ、祝福して欲しかっただけだよ」とLINE送ったら既読無視で止まってる。

私父の反対を聞いて、
私母も反対し始めてしまった。


正直、彼母の癌が再発して、早くて1年らしい。
彼はあんまり気にしなくていいよと言ったけど、
彼母は優しくて私は大好きだから
彼の結婚した姿とか、出来れば孫の顔とか見せてあげたいのが本音。
でも、この事を私父と私母に話しても
彼母は他人だから関係ないとか言って余計反対されそうで言えない。


どうやって私父を説得すれば良いのでしょうか。

タグ

No.2650903 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

母親最高って考え方のようだけど、
母親まで反対し始めたのは、ちょっと考えた方がいい。
養育費を払わなかったわりに、ぽーんと200万出すってことは、
養育費要らねえからさっさと別れろってやらかしたの、たぶん母親。
自由に決めなさい、あなたが決めなさいっていうのは、
一見すると子供を自由にさせているように見えるけど、放置ともとれる。
あとね、彼母のために孫を産みたいってのは、絶対にやめてほしい。
子供は親孝行の道具じゃないの、そこから長い人生が待ってるの。
社会人二年目が産休入りまーすって、なめてんの?って周りの目も厳しい。
大事な人、この人とって思うなら、なおさら計画的に進めて欲しい。
親を見習って出来婚なんてやって、彼母と言う絆が消えた瞬間、
あんたのせいで私ばっかり大変って、離婚ってなりかねないし。
彼母の為にっていうのが、私は失敗する元だと思う。
彼母だって、彼母だからいい人でも、姑になった瞬間、粗も見えてくる。
それに、そんなたまに会うだけの関係だった元夫が反対始めたからって、
急に母親まで反対に回るのは、考えられない。
父親をどうにかしても、母親の反対は変わらないと思う。

  • << 7 レスありがとうございます。 離婚の原因は私父の仕事です。 私父はいわゆるやーさん関係の仕事をしていました。 社宅に住んでいたためか、 家宅捜査のために警察が家に上がり込み 家中のひっくり返す日々もありました。 また、私が小学生の時 心臓の病気で手術する当日に警察に連れていかれてしまったそうです。 日本語も勉強中であるとは言え、異国の地で親戚のいない私母は不安で精神がおかしくなったといっていました。 私母は私父のことは好きだけど私父仕事が嫌いだったといつも言っていました。 そして、彼母のためというより、 自分の子供のための方が気持ちが強いです。 私自身が、離婚の為父方の祖父母に会えなかったこと、母方の祖父母は海外のため2回した会いに言ったことがありませんでした。 そして、昨年母方の祖父が癌で亡くなりました。その時、なんでもっと会わなかったのか、もっと交流しておけばよかったと後悔しました。 なので、私の子供に少しでも日本のお祖母ちゃんというものを知ってほしいと思いました。 だから、どちらかというと私のエゴですね。 でも、計画はしっかり立てるべきだと感じました。 会社の上司の話とかもよく聞いてみようと思います。 ありがとうございます。

No.2

父の説得は重要じゃないよ。
200万だって、養育費と相殺でいいし。
律儀すぎる。
その父親との関係は、もっといい加減でいい。

  • << 9 私は、たとて離婚しても再婚したとしても 父であるから私が結婚することに喜んで欲しかったんです。 そのためには説得しかないと思ったのですが、重要じゃないと言っていただけて、 気持ちが少し軽くなりました。 ありがとうございます。

No.3

私の体験談で申し訳ないですが結婚式の次の日に父を亡くしました。
闘病中だったため式に出席することもできませんでした。
なんでもっと早く結婚式をしなかったんだろうと今でも死ぬほど後悔してます。

病気を患っていた父ですが私も結婚の話をしたときに1度反対されました。
主さんと同じ年齢のときで「まだ早いんじゃないか」と言っていましたが、母は「娘が結婚するっていうのが寂しいから1回反対してみたいだけなのよ。」って諭してくれました。
もしかしたら自分の娘が結婚することに頭が追い付いていないだけかも。
お母様はお父様に流されてしまってるみたいですが、根本的に自由にしなさいというタイプのようなので、お父様さえ説得できれば大丈夫だと思います。
少し時間を置いてゆっくり彼のこと、この先のことをお話されてみてはいかがでしょうか。

子供を見せてあげたいって気持ちもよくわかりますが、1さんが言うように子供は計画的に考えたほうが賢明です。
子供は親に見せて終わりじゃないです。その先がいっぱいあります。
私も父をおじいちゃんにしてあげたかったなと思いますが、今は切羽詰まってしなくてよかったと思ってます。子供は勢いだけでは育てられませんから。

  • << 10 レスありがとうございます。 貴重な体験談をお聞きして、 ちゃんと今後を話し合っていかなきゃという気持ちになりました。 子供は勢いでは育てられないというのは本当にその通りですね。 ちゃんと計画立ててみようと思います。 ありがとうございます。

No.4

んーお母さんがなぜ反対するようになったのかをもう少し考えてみたら?

  • << 11 私父に流されたんだと思います。 私母の反対理由が全く私父と同じだったので、私父と同様に1つ1つ考えていること、今後のことを話したのですが、 今まで自由だったから、結婚ぐらい言うこと聞いてと言われました。

No.5

その話が本当なら、父親はワガママだし意見を聞く必要がないと思う。
実際には養育費が支払われていて、母親が黙っていただけかもしれない。200万円返せって言い出す意味も分からないけど、それを聞いて母親が養育費の事がバレるかもと思って父親の意見に乗っかった可能性もある。父親が反対と言い出してから、母親も反対って言い出したんでしょう?

子供が知らない、見えてない部分はあると思うよ。子供からみた親も、親の1部分にしか過ぎない。お義母さんもね。
夫婦二人しかきっと知らない事実もあると思う。


その上で思うのは、主の親は子供を巻き込んだ事には変わりないって事。あなたは両親の意思を聞く必要ある?あなたが結婚したいんでしょ?親が反対してる〜〜って言ったら、婚約者の立場はどうなるの?まず守るべきなのは婚約者では?二人の信頼関係ないと子供は無理だよ。

親に意見を聞くんじゃなくて、
親に上手く意見を伝えるのが大人では?
そういう自立しきれてない所が、見え隠れしてるから主の親も心配してるんじゃないの?

誰かの為に〜、誰かに反対されたから〜、じゃなくてさ

主はどうしたいの?大人なんだから自己判断だし自己責任だよ

結婚したいんでしょう?なら上手く意思や意見を素直に伝えるのが1番だよ

婚約者は義母は気にしなくていいって言ってくれたんでしょ?婚約者はあなたとの将来をちゃんと見てる人だと思うよ

結婚したら家族は婚約者とあなたの二人だよ。
なのに、なぜ親族の意見を先に持ってくるの??あなたの意見は無いの?

あなたがフワフワしてるから周りも不安になるんじゃないのかな。

  • << 12 レスありがとうございます。 親族の意思を聞いているわけでは無く、ただ、お祝いして欲しかっただけなんです。 私は彼と結婚することに少しの迷いもありません。 でも私父母にも 上手く私の意思が伝わってなくて ふわふわしてるように思われているのかも知れないですね。 ありがとうございます。

No.6

その彼氏のスペックを書いて下さい。
31にもなって貯金が少しというのが気になりました。
お父さんもお母さんもそのあたりが気になっているんじゃないですか?

  • << 13 中小企業 12年目 会社員です。 現貯金は100ぐらいです。 もともと300だった貯金らしく、 彼母の癌治療にお金を貸したけどほぼ返ってこないものだと思っているらしいです。

No.7

>> 1 母親最高って考え方のようだけど、 母親まで反対し始めたのは、ちょっと考えた方がいい。 養育費を払わなかったわりに、ぽーんと200万出すっ… レスありがとうございます。

離婚の原因は私父の仕事です。
私父はいわゆるやーさん関係の仕事をしていました。
社宅に住んでいたためか、
家宅捜査のために警察が家に上がり込み
家中のひっくり返す日々もありました。
また、私が小学生の時
心臓の病気で手術する当日に警察に連れていかれてしまったそうです。
日本語も勉強中であるとは言え、異国の地で親戚のいない私母は不安で精神がおかしくなったといっていました。

私母は私父のことは好きだけど私父仕事が嫌いだったといつも言っていました。


そして、彼母のためというより、
自分の子供のための方が気持ちが強いです。
私自身が、離婚の為父方の祖父母に会えなかったこと、母方の祖父母は海外のため2回した会いに言ったことがありませんでした。
そして、昨年母方の祖父が癌で亡くなりました。その時、なんでもっと会わなかったのか、もっと交流しておけばよかったと後悔しました。
なので、私の子供に少しでも日本のお祖母ちゃんというものを知ってほしいと思いました。
だから、どちらかというと私のエゴですね。

でも、計画はしっかり立てるべきだと感じました。
会社の上司の話とかもよく聞いてみようと思います。
ありがとうございます。

No.8

「たった200万で父親ぶるな、どんだけ私達、親子が苦労したかわかってるの?ろくに避妊も出来ずよそに子供作って恥ずかしくないの?」くらい言いなよ
ろくでもない父親だよ

  • << 14 レスありがとうございます。 ろくでもないかもしれないですけど、それでも私の父です。 私父を論破したい訳ではなくて 結婚を祝福してほしいだけなので、 思うところあっても言えないです。 貴重な意見ありがとうございます。

No.9

>> 2 父の説得は重要じゃないよ。 200万だって、養育費と相殺でいいし。 律儀すぎる。 その父親との関係は、もっといい加減でいい。 私は、たとて離婚しても再婚したとしても
父であるから私が結婚することに喜んで欲しかったんです。
そのためには説得しかないと思ったのですが、重要じゃないと言っていただけて、
気持ちが少し軽くなりました。

ありがとうございます。

No.10

>> 3 私の体験談で申し訳ないですが結婚式の次の日に父を亡くしました。 闘病中だったため式に出席することもできませんでした。 なんでもっと早く結… レスありがとうございます。

貴重な体験談をお聞きして、
ちゃんと今後を話し合っていかなきゃという気持ちになりました。

子供は勢いでは育てられないというのは本当にその通りですね。
ちゃんと計画立ててみようと思います。

ありがとうございます。

No.11

>> 4 んーお母さんがなぜ反対するようになったのかをもう少し考えてみたら? 私父に流されたんだと思います。
私母の反対理由が全く私父と同じだったので、私父と同様に1つ1つ考えていること、今後のことを話したのですが、
今まで自由だったから、結婚ぐらい言うこと聞いてと言われました。

No.12

>> 5 その話が本当なら、父親はワガママだし意見を聞く必要がないと思う。 実際には養育費が支払われていて、母親が黙っていただけかもしれない。200… レスありがとうございます。

親族の意思を聞いているわけでは無く、ただ、お祝いして欲しかっただけなんです。
私は彼と結婚することに少しの迷いもありません。

でも私父母にも
上手く私の意思が伝わってなくて
ふわふわしてるように思われているのかも知れないですね。


ありがとうございます。

No.13

>> 6 その彼氏のスペックを書いて下さい。 31にもなって貯金が少しというのが気になりました。 お父さんもお母さんもそのあたりが気になっているん… 中小企業 12年目 会社員です。
現貯金は100ぐらいです。
もともと300だった貯金らしく、
彼母の癌治療にお金を貸したけどほぼ返ってこないものだと思っているらしいです。

No.14

>> 8 「たった200万で父親ぶるな、どんだけ私達、親子が苦労したかわかってるの?ろくに避妊も出来ずよそに子供作って恥ずかしくないの?」くらい言いな… レスありがとうございます。

ろくでもないかもしれないですけど、それでも私の父です。

私父を論破したい訳ではなくて
結婚を祝福してほしいだけなので、
思うところあっても言えないです。

貴重な意見ありがとうございます。

No.15

書き方からして、作り話みたいに思えますが…。
以前、小町やがるちゃんでもたまに見ました。
まあ、それはいいとしてマジレスします。
彼氏母さんの余命ありきで進めるのは私もおすすめしません。
ただ、お父さんの意見はどうでもいいです。
同棲しろとか言う親、普通いないよ。
家族婚か親族婚にして、お母さんも出られるように。
時期は、治療期間は具合が悪くて出たくないだろうから、落ち着いている頃を見計らって。
予定をたてるのが無理なら、写真撮影だけにするとか、神社で一ヶ月後に空いてる日を確認して家族だけで挙げて、提携している写真館で撮影もしちゃうとか。
早くて一年なら、遅くて数年なので、結婚、出産をドミノ式に進めなくてもいいです。
病人は楽しみがあると生きられる。
それと、余命数日の場合、親族になっていたら病院に付き添い要員にもなるから、会社に許可がもらえそうか、その時妊婦、赤ちゃんがいたらどうなるかも考えてみて。
色々怖がらせてしまったけど、予想していれば解決できることも多いよ。

No.16

>> 15 同棲しろと言う親が少ないことに驚きでした。

親族婚、家族婚のこと、
会社の許可など
色々ありがとうございます。
彼と相談していこうと思います。

レスありがとうございます

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

結婚したいっ!掲示板のスレ一覧

婚活掲示板は、結婚を本気で考えている人のための応援掲示板です。婚活に関する質問や、彼氏・彼女との結婚の悩み🤔を語りましょう。すでに結婚している人たちからのアドバイスや、経験に基づいた回答も大歓迎❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧