結婚するかお別れするか、真剣に悩んでいます。

レス23 HIT数 2413 あ+ あ-

匿名さん
17/10/12 23:38(更新日時)

現在お付き合いして、1年半になる彼がいます。
私は35歳、彼は65歳、まさかの年の差30歳です。
私はファザコンでも、オジ様好きでも何でもないのですが
彼の真剣なアプローチにより、自然とお付き合いに至りました。
彼は包容力もあって、優しくて、何より私のことを第一に考えてくれて、本当に一緒にいると安心できて、全てをさらけ出せます。正直こんな人は今までいませんでした。
運命かとも思っているくらい、全てのことに置いて相性が合います。

ただ、付き合いが長くなるにつれて、未来のことを真剣に話し合うようになり、現在彼からはプロポーズされています。
彼は見た目は50前半に見えますが、去年亡くなった私の父親の一個下で、母よりは年上です(><)
母には、怖くて何も言えずにいます。
この先を考えたら、親が心配して反対するのは目に見えていますし、勘当されそうなくらい生真面目な母です。
周囲からの声も色々あると思います。
私自身も有り得ないと思っていたのですから・・・。

彼は、きちんと挨拶して認めてもらえるようにする、将来も心配ないようにする(彼は自営です)、子供の話も出ています。
彼が長生きしたとしても、子供が成人するまではどうなのか、その辺の具体的なことまで話しています。

私も初めは、絶対に有り得ない!!と思っていたのですが、
彼の真剣な想いに段々と未来を意識するようになってきました。例え、婚活したとしても、この先彼以上に好きになる人に出会えるなんてないと思っています。

この先の未来が短くても、本当に愛する人と充実した人生を送ることが私の幸せなのか、誰にも相談できずに悩んでいます。
彼にも包み隠さず、不安なことを全て話しています。
ただ決めるのは"私"と。。
私に委ねられています。別れを選んでも、それは私の人生と…彼は辛いけども受け入れると言っています。
年の差婚で、幸せな道に進めるのか?親を悲しませる?
色んなことを考えて、毎日悶々とした日々を送っています。
ただ、彼が隣にいなくなるなんて不安で考えられません。


同じような道に進まれた方や、実際そのようなお付き合いをされている方、一般的な考えでも構いません。アドバイス頂きたいです。真剣に悩んでいます。よろしくお願いします。

No.2545770 17/10/11 14:14(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.4 17/10/11 15:04
匿名さん0 

>> 1 普通に考えて、下手したらあと数年で介護ですよ?そして言いたくないけど20年前後で亡くなる可能性も高い。その時主さんはまだ50代ですよ?それか… ご意見ありがとうございます。
仰る通りだと思います。子供がすぐにできたとしても、成人するまでは20年…。介護と育児の両立もその前にやってきてしまうかもしれません。本当に甘っちょろい話ではないですよね。私自身もそこまでの覚悟があるのか、もう少し考えたいと思います。

No.5 17/10/11 15:12
匿名さん 

>> 2 正直、あなたの年齢的に別れても次にすぐ好きになれそうな人に巡り会って交際を経て結婚するってのが難易度が高いし結婚できない確率も高いわけですよ… ご意見ありがとうございます。私の年齢的なことを考えると、出会いもないですし婚活して相手を見つけることになると思います。娘の苦労する姿を見たくないのが親だと思うので、反対して当然だと思います。本当に年齢だけが邪魔をしているとは思うのですが、どうしようもない仕方のないことです。焦らずにもう少し未来のことを考えてみたいと思います。

No.7 17/10/11 15:17
匿名さん 

>> 3 親の反対は目に見えていますし、歳の差がありすぎますよね。 どうするのがいいのかはわからないけど、結婚にこだわらないという選択肢もあるんじゃ… ご意見ありがとうございます。
はい、反対は目に見えていますよね。年の差も普通に考えて有り得ないです。
結婚にこだわらない…このまま一緒にいる…それもお互いに考えたのですが、私はどうしても子供が欲しいのです。彼もそれは自分に1番都合のいい状況であるし、男としては責任を取りたい!と言っ
ています。彼とは一生一緒にいたいけれども、現実的に問題があり過ぎて、どうしたらいいのか前に進めません。2人でまだ話し合うことにはなりそうですが、しっかり真剣に考えたいと思います。

No.8 17/10/11 15:20
匿名さん 

>> 6 介護の事がね… 親の介護も同時多発するかも知れないし? 私なら結婚するんだったら子供は諦める。 ご意見ありがとうございます。
現在彼の両親は亡くなっていて、私は母だけです。
もしかしたら、彼の介護も近いうちにやってくるかもしれませんよね。

  • << 11 そりゃあんたが早死にしない限り介護は充分あり得るだろ(笑) バカなのか?(笑)
  • << 13 彼氏のご両親の事じゃないよ(笑) 主さんのお母様と彼氏の介護が同時多発ならって事だよ! 女性1人で介護が2人 体力的にも精神的にも経済的にも無理があるんじゃない? プラス赤ちゃん子育ては現実味がないよ…

No.14 17/10/11 15:54
匿名さん 

>> 10 親なら反対するけど彼氏の介護問題に関わってきますね 彼の親の介護はいらないけど 彼を養う気持ちあれば結婚も構わないけど年金生活で あなた… ご意見ありがとうございます。
彼は自営(社長)です。私が困らないように当面は仕事を頑張り、その部分はしっかりすると言っています。
他界、介護、その部分が1番の心配です。

No.16 17/10/11 15:56
匿名さん 

>> 12 反対されても仕方ないですよね。 やはり介護の問題が、ね。。 認知症になったら、主さんことも分からなくなったり、排泄物を触って部屋中に… ご意見ありがとうございます。
介護といっても、そこまでのことは想像していませんでした。彼は施設に入ると言っています。
ただ辛いことには代わりないですよね。
自分は親ではないですが、その立場になって考えると辛い面が多すぎると思います。

No.17 17/10/11 15:57
匿名さん 

>> 13 彼氏のご両親の事じゃないよ(笑) 主さんのお母様と彼氏の介護が同時多発ならって事だよ! 女性1人で介護が2人 体力的にも精神的にも経済的… 私には三人兄弟です。ですので、1人で親を見ることはないとおもうのですが、彼を見ることには間違いないです(><)

No.20 17/10/12 15:26
匿名さん 

>> 18 彼の経済ばかりに頼らず安心せず、貴女が一人で子を大学まで行かせられるだけの力を持てば良いんじゃない? いざとなったらホームに入るって、言っ… ご意見ありがとうございます。
仰る通りです。私も彼に頼らず生きていく術を身に付けないといけないと思います。自分と、将来の子供の未来を考えると不安で仕方がありません。
親にも頼れません。
65歳の彼は、これからの人生を大切にしたいと言っていますが、私も同じ気持ちです。
年齢だけが問題なのに、お互いに甘い考えなのでしょうか。
もう少し考えてみたいと思います。
本当にありがとうございます。

No.21 17/10/12 15:40
匿名さん 

>> 19 案ずるより産むが易し… なのか、転ばぬ先の杖… なのか、どっちを選ぶのかは主さん次第 私は介護施設で仕事してますが今の80歳代は皆さん、お… ご意見ありがとうございます。
私も仕事柄、お年寄りの方と多く接するのですが、本当にに80代の方でも元気だなと思います。
彼だけではなく、私にも何かあるかもしれないし、これから先何があるか誰にも分かりません。
離婚率の高さ、シングルマザーの多い世の中、独り身の方は多々います。
どちらかというと私はマイナスばかり考えてしまうのですが、彼はプラス思考で私の不安を取り除いて、私との未来を真剣に考えてくれています。
彼も一生のことなので、ゆっくり2人で考えていこうと言ってくれます。
一生のことなので、焦らずにじっくりと考えてみたいと思います。
私の人生、ですからね。

No.23 17/10/12 23:38
匿名さん 

>> 22 ご意見ありがとうございます。
死ぬ気で頑張る…残していくもののでかさ、確かに彼からしたら奇跡かもしれないですね。私は残される可能性が高いので、ある意味賭けですね。
そこまでの覚悟と器量が私にあるかどうかというと、
私も子供っぽいところがあるので
色々考えると不安で仕方ありません。
子供が大好きなので、子供は欲しいんです。それを諦めるとなると…彼は違うのかもしれません。
すぐに答えは出ないと思うのですが、もう少しじっくり考えたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧