注目の話題
価値観の違いについて
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。
付き合う相手=好きな人でしょうか?

スーパー 立ち話のババア達 邪魔

レス21 HIT数 2379 あ+ あ-

通行人
18/11/06 19:16(更新日時)

30~40代のおばはん達

話しは外に出てしろ

商品の前で長話は邪魔

そんなことも分らんのか

カス

タグ

No.2537747 17/09/25 07:13(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 17/09/25 07:17
名無し1 ( ♀ )

それって年齢関係なくない?

若者でもお年寄りでも
迷惑な買い物客はいるよ

  • << 16 あるんだよなぁ…

No.2 17/09/25 07:24
匿名2 

むしろ最近は若い人の方が周りを気にせず立ち話していて邪魔だけどね。カスガキが。

No.3 17/09/25 07:26
匿名3 

若者も迷惑かけてる
http://pixls.jp/I0000363

アイスクリームの中冷蔵庫に入ってたのもいたよね。

コストコは、野放しちびっ子もカートで弾きそうで怖いし。

つまり、迷惑なのはおばちゃんに限らず。


  • << 6 それスレチ、このスレでは商品の前で長話してるかどうか。

No.4 17/09/25 07:28
匿名4 

奥さんに付き合わされてるお父さんもね。ボケーッといろいろ見てるから邪魔だったりする。

No.5 17/09/25 07:35
名無し5 

お菓子の前、デザートの前、コスメの前で、いつまでも3~4人で陣取り、人が来ても動かないのはだいたい若い子。

No.6 17/09/25 07:38
通行人6 

>> 3 若者も迷惑かけてる http://pixls.jp/I0000363 アイスクリームの中冷蔵庫に入ってたのもいたよね。 コスト… それスレチ、このスレでは商品の前で長話してるかどうか。

No.7 17/09/25 07:42
匿名7 

「ちょっとすいません」と一言言えば大丈夫だよ。

No.8 17/09/25 07:53
匿名8 

口臭いからどいて、って言えば?

No.9 17/09/25 08:07
名無し9 

本当あれ、鬱陶しいよね
すみません、と声かけても
知らんぷりするし、話に夢中だから
声デカイし本当に鬱陶しい
カスどころかゴミだね

No.10 17/09/25 08:28
旅人10 

わかる~!
本当にジャマだよね。
年齢は色々だけど、女性がほとんど。

人が近づいても全く避けないし、いつまでもしゃべってる。
しゃべりたいなら外へ出て、ジャマにならない所でしてよって思う。

No.11 17/09/25 11:07
匿名11 ( 30代 ♀ )

あれ、メチャ邪魔だよね⤵

わかる。

No.12 17/09/25 11:09
名無し12 ( 40代 )

私は、40代だけど若い子がやってるのはあまり見た事無いなぁ。だいたいが30代から50代の主婦層がほとんど。本当に周りが見えてないし、邪魔だよね。自分は、気を付けようと思います。

No.13 17/09/25 13:30
匿名13 

スーパーだけじゃなく
ゴミステーションや公園も
邪魔すぎる。

本当、自分は
気をつけよっ。

No.14 17/09/25 16:45
名無し14 

私は、ママ友なしですから、頻繁には立ち話ないですが、ほんと邪魔ですよね。先日、会わないように、知らないスーパーに行ったのに、二年前クラスのママに会い、スーパーで少し立ち話しました。嫌われたくないし、情報も知りたいし、気を付けます。

No.15 17/09/25 23:46
名無し15 

ヤクザみたいな顔の人が「どけ、このクソババア」と言ってくれれば、全てが解決!

No.16 17/09/26 00:30
フリーター16 ( ♂ )

>> 1 それって年齢関係なくない? 若者でもお年寄りでも 迷惑な買い物客はいるよ あるんだよなぁ…

No.17 17/09/26 00:42
名無し15 

このスレを見た人が、知り合いのババア全員に「店内での立ち話の自粛」を求めていってほしい。

No.18 17/09/26 06:22
名無し18 

主の意見はうなずける。とっとと選んで去りやがれ!って思う。

別件だけど…店員と客が友達で、陳列棚の前で長話も邪魔に感じる。
はじめは小声だったのにエスカレートして丸聞こえ。旦那の悪口に子どもの愚痴。そんなもんプライベートでやってくださいって感じ。
相手は仕事中なんだから、早めに切り上げるのが常識だと思う。

No.19 17/10/03 18:39
社会人19 ( 40代 ♂ )

もう見てないかもしれませんが、私が前スーパーで見たのはどちらもカートに子供を乗せたまま果物の前に陣取り長話ししている若いママさん二人でした。果物を買いたかったのでチラチラと見ながら暫く待っていたのですが一向にどけてくれず困っていたら、近くにいた店員さんが見かねて「すいませんどいて下さい」と言ってどかしてくれました。勿論主さんが仰るような年代の方でもいるとは思いますし、若い方には少ない気もしますが私が嫌な思いさせられたのは大概シニア世代などの人が多かったです。やはりおばさんになると多少自己中になり図々しくなる人もいるのかな。(80代以上の方とかなら仕方ないなと思うので腹も立ちませんが)シニア世代でも親切な人も沢山いますし一概には言えないのかもしれません。やっぱり一番は元々の性格の問題でそういう人達は自分の事しか考えていない愚かな人間なのだと思いあまり気にしないようにしましょう。

No.20 18/11/02 14:06
負け犬20 

今まさに居る

No.21 18/11/06 19:16
匿名21 

たった今まさに同じ場面に出くわしました
ボクが入店してから買い物終わって外に出るまで同じ場所でずっと立ち話
しかもそこは出口にもつながっていて、わざわざこちらが避けないとぶつかります
邪魔者に対してこちらが避けるのもシャクなのでそのままぶつかりながら帰りました
おそらく自分中心の生き物なので逆効果でしょうがね
こちとらそこまで大人じゃないので

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧