聞いてみたい
私は結婚して10年、子ども2人の主婦です。
ずっと疑問に思うのは、嫁や孫は夫の実家のものみたいな感覚あれなんなんですかね?
一般的な当たり前なことだとは思ってはいるのですが
なんだかストンと落ちてこないのです。
お正月は夫の実家が優先だし、
集まる日にちが被ってしまえばウチの実家への挨拶は無しになります。
(私の父の仕事の関係で実家にお正月休みがありません)
◯◯(夫の苗字)の孫だからーとか
孫が男の子だからウチは安泰だわー
法事などの家事なども嫁にやらして当たり前(義妹は一切手伝わずずっと男性陣とビール飲んでます)
分かってはいても
もやもやするのは私だけでしょうか
男の子2人の私も息子たちが結婚すればわかるのでしょうか
長文失礼しました
タグ
確かに理不尽ですよね。
嫁ぎ先の都合で頼られたり疎外されたり。やってられませんね。
主さんは田舎のお嫁さんですか?
義両親さんもある程度のお歳ですか?
まだまだ義親たちに昔からのくだらない風習思考と時代錯誤の産物の結果が残ってるからでしょうね。
うちは田舎で義親も高齢。
でも私自身は昔のしきたりなんかくそ食らえ!と思ってるので義親にもばんばん意見を言うし小姑の好きになんかさせません。
頼るなら頼るなりの見返りよこせも平気でいうし、嫁を調子よくこき使うな!って一貫した態度でやってます。
実家の親は義親が思ってくれなくとも私が義親にする10倍助けてやるからザマミロ状態。
今どきは嫁じゃなくてお嫁様だ!とデカい顔で君臨してます。
- << 8 私は田舎でもなく義両親も高齢ではないんですが、代々昔ながらの男尊女卑かと思わざる負えない雰囲気なんです。 個人的には夫の実家も私の実家も 平等ではいけないものなのかともやもやします。 私も角がたたない程度に強くいなければいけませんよね! すごく励みになるレスありがとうございました!
主さんの気持ちわかります 私は義家族と不仲ですが冠婚葬祭になると 嫁扱いし 手伝いしたり 家政婦扱いです。
ずっとやっていたけど私に限界あり
いつしか疎遠にし付き合いなくなりました
姑は焦り困る状態だけど
不仲だと自然にそうなります。
嫁ってもんかな?好きで一緒になっても 結婚生活全然違うし
違和感あります
私は付き合いない楽だけど
- << 10 そうなんです。 家政婦の様に扱うのが当たり前みたいな、、 嫁いだってだけで実家もまとめて立場低いなーと違和感。 親戚も男の人が大半で(未婚やバツ1) 義母と私しか動く女性がいませんので余計に感じるのかもしれません。 私の感覚っておかしいのかと思っていたので、同じ様に感じているお嫁さんがいるってだけでスッキリできました。 疎遠、ある意味うらやましいです。笑
結婚8年目、子供一人です。
>嫁や孫は夫の実家のものみたいな感覚
……ないですね(笑)
もしかしたら主さんより一回り下の世代かもしれません。
上の世代や私の母の世代は間違いなくおっしゃる通りでしたが、今そういうのは薄くなってる気がします。
核家族化と共働きが進んで、夫だからそっち側が全て優先というのはあまり聞かなくなりました。
うちはお正月もお盆帰省もほぼ平等です。
というより親族一同集まる会のようなもの自体少なくなりました。
もしかしたらうちが女系家族だからでしょうか。
姉妹も従姉妹も小さい頃から「何でお母さんと私たちだけセカセカ働いて男は座ってんの?私らが大人になったらこんなん絶対やりたくないわ」と口をそろえて言っていたので。
- << 16 私も女系家族で、親戚の集まりは女性が動きますがある意味ワイワイしています。 なので、違和感を感じずにはいられないのです。 姑の時代よりは話を聞く限りかなり楽にはなっているようですが、、 将来の味方が欲しい!と子どもを2人出産しましたが男の子2人で、、笑 息子たちはその風習に染まらないよう育てるつもりです!
確かに親戚の集まりって女ばっかせかせか動いて、男は酒飲んで談笑してるのが多いね。
親戚のおばさん達(姑含め親世代の親戚の女性)は当たり前のように動くから嫁も動かざるを得ないけど、嫁が一人で何かやる状況は今まで無いかな。
私が気が利かない嫁で、言われないと動かないからかもだけど(笑)
長男に継ぐみたいな風習は、長男の嫁としては困る。
それなりに財産のある本家が、財産含む全てを長男に託す、それについて親は長男に詳しく説明し、長男夫婦が了承したならいいと思うけど。
何の説明もなく長男すら承諾してないのに、都合よく「長男だから」って葬儀から墓守りから介護から全て任せられても…しかもたいしたこと無い財産をちらつかせて。
上手いこと同居に持ち込み、自宅を長男に建て替えさせ、土地を相続したいなら長男夫婦が全てやりなさいと脅迫してくる。
私は嫁だから相続関係ないし…って無視してたら、呼び出されてなぜか姑と義弟夫婦に睨まれ怒られる。
つまり長男嫁がやれって事。
はあ?知らねえよ。離婚したら他人だアホ。
財産欲しいなら長男嫁が頭下げて来いみたいな態度されてまで、旦那実家を継ぐなんて御免だわ。
すいません、愚痴になってしまった…
- << 17 あーーとってもわかります! 13さんも苦労されているのですね。 長男の嫁ってほんと損な役回りです。 息子を大きくしたんだから当たり前!みたいな感覚なんですかね? 私は姉妹なので親はお墓の面倒だけお願いね、、後は迷惑かけないからね、、と言ってくれてるので ほんとこの差はなんだ!?と思っちゃいます、、 ほとんど見返りないのに求めてくる事が多いのです。 姑より舅が本当に利己主義、亭主関白の塊のような人で、、 そんな事結婚する前に見抜けるだろって意見もあるでしょうし、嫁いだアンタが悪い!と言われればそれまでなのですが、、 同じ立場の人がいるだけで心強いです! お互い 穏やかに過ごせると良いですね。
それぞれの役割があるのでは?
夫(息子)はいつまでもかわいい
こども(孫)は存在があってからこその、おじいちゃんおばあちゃん。
産むのは嫁の仕事、可愛いし、責任がないからいいとこどりができる。
あなた(嫁)、親戚の集まりの際のお手伝い役、介護などのお世話役。
息子はとても気遣いができて優しいけど、介護とかはできない
だから仲良くしておかないと、自分に帰ってくる。
本当は孫だけに会いたいけど、嫁もくるから歓迎しないわけにはいかない、
もし嫁さんに嫌われたら、孫にも会えなくなるし、自分は年取るから放置されても困る。
貴方は顔出ししないで、息子と子供だけ行かせればいいのですよ。
そのうち親戚のあつまりであなたがギクシャクして輪の中に入れない姿をみて
お子さんは察するでしょう。
私は母親がいつも、義実家から帰って来て疲れてすぐ寝たり、ご飯も惣菜で済ませたりする姿をみて
学びましたよ、笑
まあ、お子さんだって、母親がノンビリ楽しく笑っていられる(実家)の方が
心地よくなる時期がくると思います。
- << 18 息子たちを14さんのように母の気持ちを察することの出来る優しい子どもに育てなければいけませんね。 夫はありがとう、お疲れさまと言葉をかけてはくれるけれど、 義両親とのお出かけや集まりなどでの別行動は絶対に許さないのです。 舅譲りです。 私の宿命だと受け止めるところは受け止め、 ガンとして譲れないところは意見してうまくやっていくコトですよね。 幸い我が家は夫婦対等というのが私のモットーですので、代替わりすればそんな風習取っ払えばいいですよね、、 なんだかみなさんの話を聞いて そんな事は良くあって、同じ気持ちを抱えていたり、そういう親の苦労を感じれる人もいるのだと知れた事に感謝します。
>> 13
確かに親戚の集まりって女ばっかせかせか動いて、男は酒飲んで談笑してるのが多いね。
親戚のおばさん達(姑含め親世代の親戚の女性)は当たり…
あーーとってもわかります!
13さんも苦労されているのですね。
長男の嫁ってほんと損な役回りです。
息子を大きくしたんだから当たり前!みたいな感覚なんですかね?
私は姉妹なので親はお墓の面倒だけお願いね、、後は迷惑かけないからね、、と言ってくれてるので
ほんとこの差はなんだ!?と思っちゃいます、、
ほとんど見返りないのに求めてくる事が多いのです。
姑より舅が本当に利己主義、亭主関白の塊のような人で、、
そんな事結婚する前に見抜けるだろって意見もあるでしょうし、嫁いだアンタが悪い!と言われればそれまでなのですが、、
同じ立場の人がいるだけで心強いです!
お互い 穏やかに過ごせると良いですね。
>> 14
それぞれの役割があるのでは?
夫(息子)はいつまでもかわいい
こども(孫)は存在があってからこその、おじいちゃんおばあちゃん。
産…
息子たちを14さんのように母の気持ちを察することの出来る優しい子どもに育てなければいけませんね。
夫はありがとう、お疲れさまと言葉をかけてはくれるけれど、
義両親とのお出かけや集まりなどでの別行動は絶対に許さないのです。
舅譲りです。
私の宿命だと受け止めるところは受け止め、
ガンとして譲れないところは意見してうまくやっていくコトですよね。
幸い我が家は夫婦対等というのが私のモットーですので、代替わりすればそんな風習取っ払えばいいですよね、、
なんだかみなさんの話を聞いて
そんな事は良くあって、同じ気持ちを抱えていたり、そういう親の苦労を感じれる人もいるのだと知れた事に感謝します。
お知らせ
嫁姑舅掲示板のスレ一覧
結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
身勝手な義理の親の行動22レス 376HIT 主婦さん (30代 ♀)
-
あんたみたいになりたくない…。21レス 855HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♀)
-
いつまで信じてんだよ!バカか?3レス 242HIT やりきれないさん (40代 ♀)
-
空気読め!オツム弱いのか…。2レス 265HIT やりきれないさん (40代 ♀)
-
やはり、コイツらおかしい…。17レス 535HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♀)
-
みなさんの姑さんの年齢は?
うちの姑かと思いました。 86歳、ガリガリで大食らい、食べ物も超が付く…(匿名さん56)
56レス 64999HIT 匿名希望 (40代 ♀) -
身勝手な義理の親の行動
そうですよね、話してみようと思います。 義理関係の行事は夫がいる時だ…(主婦さん0)
22レス 376HIT 主婦さん (30代 ♀) -
あんたみたいになりたくない…。
もう、面倒で、認知症もあるし、骨折ばかり繰り返すので、療養型病院に放り…(聞いてほしい!さん0)
21レス 855HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♀) -
空気読め!オツム弱いのか…。
帰宅後の第一声が野球の話?何じゃそら笑 義母は夏風邪程度に軽〜く考え…(結婚の話題好きさん2)
2レス 265HIT やりきれないさん (40代 ♀) -
いつまで信じてんだよ!バカか?
うちの義母みたい(匿名さん3)
3レス 242HIT やりきれないさん (40代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
ヤバい義母3レス 226HIT 匿名さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
義母アレルギー11レス 345HIT 匿名さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
ダルい10レス 272HIT 熟年夫婦さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
子離れできない姑5レス 256HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
何も1人でできない旦那14レス 474HIT VS姑さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
ヤバい義母
会話を録音してる?(匿名さん3)
3レス 226HIT 匿名さん (40代 ♀) -
閲覧専用
義母アレルギー
なるほど。 まぁその時、感情的に愚痴りたくなったからネットに上げ…(結婚の話題好きさん3)
11レス 345HIT 匿名さん (40代 ♀) -
閲覧専用
ダルい
頭痛がひどい。仕事で疲れても休まらない。旦那は、頭痛など起きない。スト…(熟年夫婦さん0)
10レス 272HIT 熟年夫婦さん (40代 ♀) -
閲覧専用
子離れできない姑
着々と準備はできています。 扶養から外れて仕事が安定したら、介護…(結婚の話題好きさん0)
5レス 256HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
何も1人でできない旦那
話し合いしないで、黙って離婚準備したらいいのに。(匿名さん14)
14レス 474HIT VS姑さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
後悔の嵐、、🥲🥲🥲🥲🥲私だけ??
退職を死ぬほど後悔された方いますか? 私が、そうなりそうな感じです、、 これでいいと思ってたのに…
27レス 287HIT 主婦さん -
好きかどうかわからない
男子大学生です。 恋愛経験ないので、皆さんの意見を参考にしたいです。 ゼミの同期を好きになっ…
8レス 149HIT 恋愛好きさん (20代 男性 ) -
恋人が欲しかったな。
一度位は恋人欲しかったな
9レス 140HIT 匿名さん (30代 男性 ) -
子供が巣立ったあと
子供が、関東に進学してやっと自由な時間が増えました。旦那の世話は適当で良いので、パートが休みの日は、…
11レス 181HIT 暮らしている人さん (40代 女性 ) -
男性依存症の彼女との別れ方
男性依存症の彼女(バツイチ、32歳)と上手く別れる方法を教えてください。 友人知人ゼロ、最初は一途…
9レス 166HIT 恋愛好きさん (30代 男性 ) - もっと見る