注目の話題
自分は47なのに、29の私に女として終わりと言う彼
あまりにも稚拙な旦那にウンザリです
どう接したらいいでしょうか?

田舎について

レス28 HIT数 1586 あ+ あ-

匿名
17/08/05 23:57(更新日時)

田舎と思うのはどういう所のことですか?
田舎の特徴でもいいし、都道府県名を答えていただいてもいいです

タグ

No.2510056 17/08/03 21:38(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 17/08/03 22:03
旅人1 

普通の道路を、牛を連れて散歩しているような所。

No.2 17/08/03 22:04
匿名2 

田んぼがいっぱいある所。
家の周りにお店がない。

No.3 17/08/03 22:18
名無し3 

テレビもねぇ

ラジオもねぇ

車もそんなに走ってねぇ

ピアノもねぇ

バーもねぇ

お巡り毎日ぐーるぐる

No.4 17/08/03 22:58
旅人4 

田舎に泊まろうで、泊まりにきたら。
ちなみに、私の地元来ました。もちろん、泊まったのはうちではないですが。

No.5 17/08/03 23:01
匿名5 

イオンすらない

  • << 20 よかった~ 我輩の町は かろうじて 田舎ではないのね 半島で一番貧乏な町 耐震性うんぬんで市役所壊したけど 建て直す金がない(T_T)

No.6 17/08/03 23:21
名無し6 

最寄りのコンビニまで車で数十分。

No.7 17/08/04 00:01
匿名7 

昔住んでいた山奥の一軒家。
夜は漆黒の闇の中。
怖い。ひたすら怖くて外のトイレには一人で行けませんでした。

No.8 17/08/04 00:17
匿名 ( ♀ 1L69l )

北海道の本当の田舎は街灯も無い 自販機も無い 夜中はキツネが庭でウンコしてます。

ちょっと田舎はコンビニとか店はそれなりにあるけど規模が小さい。

田舎道は車あまり通らないけど たまに通ったら物凄いスピード出して パトカーに捕まるか鹿にぶつかる(笑)


バスは一時間に一本か二本
車無かったら遭難する。
吹雪になったら自分の家分からない

No.9 17/08/04 00:44
名無し9 ( ♀ )

1本電車を逃すと次まで30分とか1時間とか
駅前にコンビニすらないとか
駅が無人駅

大都市圏以外は基本的に地方・田舎だと思う
東京大阪以外の地方でも、札幌、仙台、名古屋、広島、博多、福岡あたりの中心地は都会だと思う

No.10 17/08/04 02:47
名無し10 ( 30代 ♂ )

田舎とは!
ご近所さんが徒歩30分、舗装道路は無し、周りは水田と畑… 今の時期は蝉が、カッコーも、夜はステレオの様にカエルの声秋にはキリギリスコーロギの音…
日常生活の新聞は当日配達は無く1日遅れの郵送…
必需品は月1~2度のまとめ買い
この風景は札幌都心から地下鉄10分のオリンピック前の風景でした!
今じゃ絶対生活は出来ないだろうなぁ

No.11 17/08/04 10:10
名無し11 

たんぼと畑があれば田舎。
新幹線が停まる関東の県庁所在地ですが、駅から徒歩30分で田んぼ、畑がちらほらあります。
急速に宅地化されてきましたが。

No.12 17/08/04 12:55
ケホ ( ♂ kHQEl )

一番に思うのは 🙅交通の便が悪いとこ 🙅大きな商店が無いとこ🙅携帯などの電波が入りにくいとこ…
そんな感じですね😒

No.13 17/08/04 13:22
名無し13 

ネットスーパー対象外地域。
電車もバスもろくに無く、車やバイクないと移動できない。
噂好きで人のこと干渉するくせに肝心な時は他人のフリ。

No.14 17/08/04 13:28
匿名7 

後、田舎で60歳は若い人。
50歳は青年。

No.15 17/08/04 15:02
通行人15 

畑の隅でへこをまくりあげシャーッと小便するお婆ちゃんが いて死んだら土葬する昔の山奥。

No.16 17/08/04 15:52
名無し16 

車がないと生活できない所
徒歩でスーパーやコンビニに行けない

No.17 17/08/04 15:55
名無し17 ( ♀ )

何もない所 電車一時間 一本とか 無人駅。

No.18 17/08/04 16:26
匿名18 

電車が廃線になったうちの地元。町内にコンビニ2件、宅配ピザは無い。4階以上の建物が無い。星が綺麗。
小学校のクラスが基本、学年に1つ。

No.19 17/08/04 16:38
ヒマ人19 

大雨が降ると線路が大雨の水で浸かり 列車が止まる。 毎度 毎度の事です。 車は必要🎵 後 歩道が 狭いのに自転車が 通る。 事故るのは 時間の問題。 信号が 無駄に 多いね。

No.20 17/08/04 17:31
匿名20 ( 50代 ♂ )

>> 5 イオンすらない よかった~

我輩の町は
かろうじて
田舎ではないのね


半島で一番貧乏な町

耐震性うんぬんで市役所壊したけど 建て直す金がない(T_T)

No.21 17/08/04 18:33
名無し21 

田舎には、農業以外のまともな産業が無いから、
市役所職員や、警察官などの公務員、郵便局員(下っぱではない)などの準公務員の給料が高く、
若者はこれらの職業を目指すか、都会に出ていくので、若い人はドンドン減る特徴があります。

No.22 17/08/04 18:39
名無し22 ( ♂ )

田舎で分譲マンションに住んでると、一軒家を建てられない貧乏人だと思われるぞ

No.23 17/08/04 18:46
通行人23 

「勧誘・セールスお断り」を玄関に貼らなくても、そんなアポ無し訪問は来ない。

車社会なので、歩きタバコしてる奴はいない。

徒歩で通学する学生が歩きスマホをしても、すれ違う人がいないので、誰にもぶつからない。

電車に駆け込み乗車する乗客はいないので、駅員は都会の駅員よりもストレスを感じずに仕事を行うことが出来る。

No.24 17/08/04 19:04
名無し22 ( ♂ )

都道府県名?

主要都市以外は、全部田舎のような気がするけど

取り敢えず目安としては、県内に政令指定都市が無い県は、間違い無く田舎だよね

No.25 17/08/05 13:54
ヒマ人19 

人が歩く歩道と自転車が通る道が 一緒。 田宮街道とか駅前周辺は 自転車道と人が歩く歩道は設備している。 押しボタン式の信号が あまりない。 毎日 違う 服装して スーパーで 買い物したら 不審人ぶつ扱い💢 洗濯しないのが普通💧 わけがわからん❓

No.26 17/08/05 14:12
匿名26 ( ♀ )

人をジロジロ見る人が多い。

噂がすぐ広まる。

近所の様子をうかがっている。
今日は車がないから仕事に行っているとか、さっきはいたけど今はいないとか。

PTAの集まりでは、保護者同士「おじいさん、おばあさんの調子はどう?」という挨拶から入る。

No.28 17/08/05 23:57
名無し28 

住所の最後に大字とか字がつく。


投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧