不妊症の義妹について

レス79 HIT数 16129 あ+ あ-


2008/12/17 02:55(更新日時)

初めて投稿させていただきます。 私には8ヶ月の♂赤ちゃんと9コ年上の主人がいます。主人の弟の嫁さんは姉さん女房で35才。現在不妊治療中です。治療の疲れやストレスもあってか 私に対しての暴言が今まで度々ありましたが 今日の出来事で縁を切らせてもらいました。私への暴言ならまだしも 息子を叩いたのです。許せない気持ちが溢れでて 「そんなに息子と私が嫌ならもう2度と会うのは辞めましょう。遊びに来ないで下さい。あなたの日頃の態度にも限界です。一回り以上離れてる人に思えません。お帰り下さい。」 義妹は怒り泣きながら帰って行きました。帰宅した主人に話たら「しょうがないよ、お前もよくやってたじゃん」と言われ 今後 距離を置く事になりました。 先程までスッキリとした気持ちでいたのですが 不妊治療のストレスは耐え難いものがあると友人からも聞いていたので 心を大きく持って接してあげれば良かったのか、息子を叩かれて許せない自分との葛藤です。 皆さんでしたら どう対応するでしょうか?ご意見お願いします。
最後になりましたが長文失礼致しました。

No.246758 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2

>> 1 返信ありがとうございます。 私も 義妹が自分のした行為に反省をし 付き合いを続けて行く気があるのであれば 今までの事を話し合い和解しようかと考えていました。 私自身が 未熟な為 先程から許す 許せないという気持ちがゆらゆらとしています。
ご意見ありがとうございました💕

No.5

>> 3 いくら不妊症のストレスがあるからって 主さんに暴言したり 8ヶ月の👶を叩くなんて ひどすぎます❗❗ 私も義理妹に叩かれたりしたら 絶対… ご意見ありがとうございます。先程 義妹から「赤ちゃん叩いてしまったのは悪かったけど 不妊治療の辛さも分かって」という内容のメールがきました。なんか本当に反省してるのか 今の気持ちとしては子供を合わせたくないです。義妹の方から月1ペースで遊びに来てたのに。とりあえず返信はまだしない事にします。どう返したら良いものか⤵ すみません 愚痴りました⤵

No.13

>> 6 何故👶を叩いたのですか? 👶が何かしたの? どんなかんじで叩いたの? 状況がわからないので何とも言えないです 返信遅くなり申し訳ないです🙇
叩かれたところは私自身 目撃はしてないのですが、トイレに入ってる時に今まで聞いた事ない 悲鳴に近い泣き声が聞こえたので 驚いて駆け寄ると 息子の右頬が赤く腫れてました。何があったのか聞くと 蚊が止まってたから叩いた。と言うのですが この寒い時期に蚊?おかしいと思い 問いただしました。すると ミルクを床に少し吐いたから躾の為に叩いた。
そうです。 もう 突っ込み所が満載すぎて 意味が分かりませんでした。 赤ちゃんが吐いてしまうのは仕方のない事で それに対し躾も何もないと思うのですが⤵😔叩くにしろ 頬が腫れるほど強い力で叩かなくても良かったんじゃないかと思ってしまいます😔

  • << 15 義妹を👶に近付け無い方が良いです💦親が目を離した隙に👶ミルクはいたからって💦の頬が腫れる程叩くって、以上です💦普通の人なら、ミルク吐いちゃった⤴大変ふきんか、ティッシュで拭くか?ママに知らせるのが普通です💧そんな人が親になったら、恐ろしいです😨ホルモンバランス狂って気分安定しなくても👶に危害は、絶対ダメ❌私なら、付き合い止めます😥
  • << 18 連レスすいません😥 やはり、不妊のストレスだったんですね。 ここで突き放すも、受け入れるも最終的に主さんが決める事ですが…妹さんが心中空かしてくれたのなら、私は嫌な思いを忘れ妹さんを受け入れるかな。 ここで突き放したらそれこそ、妹さんも辛いと思います。 本当に主さん達に会いたくなかったら来ない所、わざわざ会いに来てたって事は…仲良くしたい。不妊でない主さんの気持ちも理解したい。と少なからず思っての事だと思います。 不妊の妹さんと、今現在お子さんが居る主さんでは気持ちにズレがあり、お互い何かと理解し合えない事もあるだろうと思います。 ですが、この辛い時期をお互い乗り越えたらきっといい関係が築けると思います。 『何も出来ないけど、愚痴くらいなら聞きますよ😊』と主さんが一歩下がって妹さんを見守ってあげるのどうでしょう? 子供が居るってだけで、一言一言気を使いますが… これから長い付き合いになるでしょうし、よく考えてこれからの事決めて下さい。
  • << 26 うちは、今、9ヶ月の赤ちゃんいます。結婚八年にしてやっと授かった子です。歳も歳だから諦めかけてましたが。 いくら情緒不安定だからといって赤く腫れる程叩くなんて。まだ、躾云々の年齢じゃないし、蚊がどうの、なんて言い訳するあたり情状酌量の余地ありません。赤ちゃんに残ってしまうような傷を付けられる前に距離を置きます。 私なら、不妊治療でツラいなら、気持ちが落ち着くまで赤ちゃんとも、距離置きます。お互いツラいだけですからね

No.19

主です。皆様、貴重なご意見 本当にありがとうございます。🙇💕 本当に参考になります。冷静な大人の方の意見を聞けて良かったです。😃
義妹に「昨日は私も言いすぎた部分もあったと思いました。今はお互い距離を置いて心を穏やかにし💪義妹の辛い気持ちを理解できるよう努力します⤴ またいつの日か仲良くお付き合いができる事を望んでます。🙇」というような感じでメールを送りました。これに対し どうくるかは分かりませんが💦
おもいきって ミクルの皆様に相談して良かったです ありがとうございます💕

No.23

度々すみません🙏⤵義妹から返信がありました。「あなたの息子は 良いのは顔と愛嬌だけで知能レベルが低い きっとあなたに似てしまったのね。私を応援する気があるなお金貸してよ。不妊治療って とても金かかるの。」その他には私がクラブで働いてた事。母親らしからぬ?格好である事。よく友達を家に呼んでいる事。等々が書かれていました。私自身も気付かないだけで傷つけてしまった事もあったのでしょう。レスして下さった方の中に旦那から弟に言ってもらったほうが良いとアドバイスがありましたので 今日頼んでみます。義妹は心が病んでいると思います。今はそっとしておいてあげようと思います。 子育てもイラ②したりストレスが溜まったりもします。今の私にはとても義妹とお付き合いする気力がありません💦旦那から弟に今 義妹がこのような精神状態である事を伝えてもらい 良いように解決してくれればと思いました。今回の事でたまには周囲に相談するより 掲示板に悩みを書き込んでみるのも良いなと思いました。レスして下さった方々に 感謝致します🙇またトラブルが起こってしまって書き込む事があるかもしれませんが その時は またご意見お願い申し上げます🙇

  • << 25 反省ゼロですか… いや、義妹のなかで女としての能力(子供がいる、若い)に劣等感があるからせめて態度だけはと傲慢に出てしまうのか…(言葉が悪くて申し訳ありません) 義妹のフォローは、義弟に任せて、貴方はそれこそ義妹に子供ができるまで関わりない方がいいでしょうね…。 こう言っては申し訳ありませんが、今義妹の中で主さんは無条件に憎らしい存在になってしまってるんだと思います。 義妹の家庭内でも、主さんの話は出さないように配慮してもらった方がいいでしょうね。 にしても、主さんの大人な対応に頭が下がります m(_ _)m
  • << 30 そのメール、ご主人に見せて、叩かれた事も報告しといた方がいいですよ。 不妊に関わらず、妬んだり恨んだり、ましてや赤ちゃんに手を出すなど人間として言語道断です。 ないものねだりにも程があります。例え一人授かったとしても二人目、三人目とその度に人を妬むのでしょうか? もし障害を持ったお子さんだったとしたら健常な子供を妬むのでしょうか? 自身が病気になったら健康な人を妬むのでしょうか? 同じ病気仲間といても、一番軽い症状の人を妬むのでしょうか?怖いですね。 私の周りにも不妊の友達が居ますが、全くそのような事はありません。複雑な胸の内を押し殺して、ある日ふっきれていったと語ります。 私だったら距離を起きますね。本人の為にも。

No.34

主です。こんなにも皆様からご意見 アドバイスが聞けて なんとお礼を申し上げれば良いのか、本当にありがとうございます。色々な意見がありましたが皆様 共通しておられるのが 今は距離を置く事。私もその通りだと思います。皆様にお世話になりましたので報告させていただきます。
主人が義弟と話をしました。治療を始めてから少しづつ義妹は変わっていき、精神面、金銭面的なこともあり 一度治療を休憩しようと話をした時に「私がこんなにも辛い思いをしてるのに 赤ちゃん欲しくないの?」と泣きわめいて暴れた事があったそうです。続きます

No.35

義妹が そうとう追い詰められていたのだなと思いました。家に遊びに来ていたのも 女性ホルモンを活性化させる為に息子に会いに来ていたそうです。
今回の事も私なりの解釈ですが 愛から憎しみに変わってしまったのではないかと思いました。義妹が通院している病院の付き添いを私が断ったのも原因だそうです。不妊治療専門という事もあり 子連れで行くのに他の方に迷惑がかかるのではないかと思いやんわりと断わりましたが、気を遣いすぎてしまったのでしょう。 主人と義弟の話合いで 義妹が落ち着くまで距離を置く事になりました。 続きます

No.36

今日はずっと息子が泣き続け私の側から離れようとしませんでした。息子に手をあげた事を思い出しますと 許せない気持ちになりますが いつか時間が解決してくれるのではないかと思います。私自身まだ未熟だった事もあり今回の事が起こってしまいました。反省し、息子と共に成長していければ良いと思います。
長々と書いてしまいましたが最後まで読んで下さり有り難うございました。皆様のおかげで少し冷静になれました。最後になりましたが皆様が幸せな日々を過ごせるよう願っております😊

No.63

主です。皆様 本当にたくさんのレス有り難うございます🙇 この掲示板の方々のご意見 アドバイスのおかげで 頭に血が登ってしまっていた状態から救われました🙇本当に有り難うございます。今 義弟から離婚の話が出ているようです。詳しくは分かりませんが きっと今回の事が原因だと思い、胸が痛くなりました。次の土曜日に主人と私と義弟の3人で話をする事になりました。私も主人も夫婦の問題に口を出すつもりはないのですが 今回の事が原因であれば 義弟の気持ちも考えた上で離婚回避できればと思ってます。

  • << 66 そうですか… 自分が悪くないってわかってても、それが引き金になると、なんだか心苦しいですよね…。 個人的には義弟さんだけは、義妹さんの味方(叩いた事を肯定しろとかじゃなく)でいてあげて欲しいのですが…。 でも、多分不妊だけが原因で離婚って訳ではないと思いますから、第三者は冷静に見届けるしかないでしょうね……。 主さんもあんまり気負いしない方がいいですよ。

No.69

>> 64 主さん可哀相💦 離婚する人はどんな事があってもします 自分勝手な人はどんな事があっても人を巻き込み不快にさせます 相手にしてはダメ‼ 不妊治… レス有り難うございます🙇 距離を置くという事で話がまとまったのですが 義弟が離婚を考えている、話がしたい。と主人に相談がありました。きっと今回の事が引き金だと思うのです。義妹は離婚回避を望んでます。今回の事での確執とは別に考えて 良い方向に持っていってあげたいと思いました。
レス本当にありがとうございます😊

No.71

>> 66 そうですか… 自分が悪くないってわかってても、それが引き金になると、なんだか心苦しいですよね…。 個人的には義弟さんだけは、義妹さんの味方… アミリさん 何回もレスして頂き有り難うございます🙇 離婚の原因が全て今回の事ではないと私も思います。引き金になってしまった事に 重みを感じました。 義弟が 私と息子に謝罪もしたいし 相談にものってほしいと主人に連絡がありましたので話をする事になりました。義妹は離婚回避を望んでいます。今回の件とは別と割り切って 離婚回避という方向に持っていければと思ってます。義弟の気持ちも踏まえてにはなりますが。 気負いせずに。 との 御言葉 ありがとうございます。🙏

No.72

>> 68 主さん 今回のことは 離婚の引金になったかもしれないけど 前から義弟さん夫婦は上手くいってなかったのかもしれませんよ レス有り難うございます🙇 ここ1年 夫婦仲はうまくいっていなかった そうです。今回の事が引き金になってしまったと思い 責任を感じ、義弟からも主人を通して頼まれた事もあり 話に参加する事になりました。 お気遣い 有り難うございます🙇

  • << 74 主さん 主さんは 何も悪くないのですよ 自分のお子さんを守っただけです 責任感じることはありませんよ

No.73

>> 70 主サン その話しの場に子供サン同席させるのかな、また義理妹の感情的行動にさらされる可能性ありますよ。 レス有り難うございます🙇 話し合いの席には 義妹は出席しません。主人 私 義弟の3人で話をする予定です。 お気遣い有り難うございます🙏

No.77

>> 74 主さん 主さんは 何も悪くないのですよ 自分のお子さんを守っただけです 責任感じることはありませんよ 頭では分かっているのですが 心が痛いのです😔
そう言って頂いて 少し楽になりました😊有り難うございます🙇

No.78

>> 75 主さん頑張ってくださいね。もし離婚てなっても主さんの責任ではないからね。離婚する夫婦は誰かが引き金ひかなくても自分たちで引き金ひくよ。話し合… ゆぴさん 前にもレスして下さいましたよね?😊有り難うございます🙇
話の席では 私からは「私もあの時は少し言い過ぎた」ぐらいに留めておくつもりです。 夫婦の問題ですので 余計なお世話にならないよう気をつけたいと思います。 ご心配下さって有り難うございます😊
頭では自分は悪くないと思っていても 離婚のきっかけを作ってしまったかと思うと 心が痛みます😔

No.79

>> 76 主さん 義弟も、鬱的な奥さんに限界感じてたんだと思いますよ。義妹さんのような振る舞いが毎日じゃ心休まりません。 必要以外は何も言わない… レス有り難うございます🙇 確かに 匿名1さんの仰るとおり 必要以上の事をこちらから あまり言わないほうが良いと思います。
きっと話をただ 聞いてあげるだけに なってしまうと思います😔
ここ1年ほどで 周りも驚くほどに 義妹が変わっていってしまって それを誰も支えてあげられなかったのが 悲しいです😔

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧