注目の話題
馬鹿な子に「馬鹿」と言われたくない
まじでムカつく店員
助けてください、もう無理です

旦那の親、自分の親の介護

レス4 HIT数 1341 あ+ あ-

主婦( ♀ )
17/04/23 23:07(更新日時)

母は他界してます

私の兄弟構成は
姉、私(次女)、弟
の3人兄弟です

姉は実家から新幹線が必要な距離の所に住んでいて、旦那は長男。
子どもが複数いて夫婦フルタイム、経済的にかなり苦しいみたいです
実家からお金を借りたり物をもらって売ったりしているらしいです

私は実家の近くに住んでいます
毒親が嫌いで高校を卒業してからすぐに働き、20代前半には一人暮らしを始め実家との付き合いはかなり過疎にしています
長男の旦那と結婚して今1人目の子どもを妊娠中です
子どもが落ち着いたら仕事をする予定です
経済的に余裕はないです

弟はニートをしていて、父と2人で暮らしています

母親が亡くなった際の死亡保険や貯金?は父が自由に使っているみたいです
具体的な金額は一切知りません
母親から私に(私にというか兄弟3人にそれぞれ)残してくれたお金の1/4ほど父親が使っていたみたいでもらえませんでした
(大した金額じゃないですが、気持ち的に気分が悪いです)
実家は賃貸です
昔から実家は貧乏です

自分の周りで介護をしている人がいなかったのでイマイチ実感がわかないのですが、やっぱり介護が必要になると近所に住んでいる私がみる事になるんでしょうか
正直母親だったらよかったんですが父親は嫌いなので介護どころか関わりたくもないです
お金で解決するにも姉が経済難、弟がニートなので折半も難しい気がします…

No.2462295 17/04/23 17:38(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 17/04/23 18:20
匿名1 

そうなるわねえ、でも一番の問題は弟じゃないかなあ。お父さんはいやでも先に死ぬわけだし、弟はいつまで生きるかわからないもんね

No.2 17/04/23 19:49
名無し2 

父親は何歳ですか、働いていますか?
寝たきり状態になったら施設にはすぐには入れないかも知れません。
病気の状態にもよりますが。
父親に、介護は出来ないので自分達で何とかしてほしい、アテにしないでほしいと今から話しをされてはどうですか?

No.3 17/04/23 21:12
匿名3 

なんとかなる
必ずなんとかなるから今から心配しないでいいよ
自分で介護しようなんて考えないでいいよ
無理だから
色んな方法があります
そのときが来たらまた相談しなさい

No.4 17/04/23 23:07
名無し4 

賃貸住まいなら不動産を持っていないだろうから、生活に困った年寄り扱いで生活保護なり低所得者向けの介護施設なりに振り分けてくれると思います。
その時に、弟さんと世帯分離すること、姉妹は暮らしが大変で面倒が見れないことを市役所に言えばそれ以上は突っ込んできません。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧