元旦那がうざい

レス5 HIT数 1988 あ+ あ-


2017/04/02 23:26(更新日時)

離婚歴のある女です。5歳の子供がいて、月に一度旦那と会わせます。親子の仲は良いし、養育費ももらってるし、私が父親を奪ってはいけないと思うので会わせてます。
が、旦那が約束を守らなかったり、逆なでするようなことをしてきます。
何日までに子供をこちらに帰らせると決めても、あくまで子供がまだ帰りたくないといっててさらに一緒にいたいとか。
でも子供はいつも、ママがいないと寂しいというので、
まだ帰りたくないと言うように仕向けてるのかな?と思います。
こういうことがあると、縁を切りたくなります。
根気強く、約束通りにするように言うしかないのでしょうか?
離婚するとき、殺し合いかと思うくらい罵しあったので、もうそういうのはしたくないですが。

No.2452858 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

子供さんの「ママがいないと寂しい」と言うのは、ママとパパと3人で一緒にいたいという意味かもしれませんね。
まだ5歳だし、パパといればそれはそれで楽しいし
でもママがいないのは寂しいし…って感じなんでしょうね。

もう少し大きくなれば子供と話し合いが出来るんですけどね。

何日までにって事は泊まりで会わせてるのですか??

No.2

>> 1 丁寧にレスしていただきありがとうございます。
そうですね。だいたい泊まりになります。
旦那の実家に。
その度にこのまま子供が帰ってこないような不安にかられるので、延長はほんとに勘弁してほしくて。
しかも子供が帰りたくないといってると聞くと私なんてもう不要なのかなって思ってしまいます。不安定ですね。

No.3

子供なりに気を遣って、父親の前では「パパといたい!」と言うんじゃないかと思います。
元旦那さんに直接言えば口喧嘩になってしまうでしょうから、紙に「約束の時間を過ぎたら、その分次回は時間を減らしてもらいます。お互いの為、子供の為にも決めた約束だけは守ってくださいますようお願いします」と書いて渡すとかはどうでしょうか?
旦那さん自体とはもう他人なんですから、そういうのは契約のように淡々としてていいと思います。

No.4

>> 3 ありがとうございます。
さっき、旦那の方に
大人同士の約束なのだから、子供にもそれをわからせて、
きちんと守るように言いました

No.5

子供は物では有りませんよ。
親の判断力以上に、離婚時貴女が子供を引き取った。親権者は貴女。よって、元旦那が子供とまだ一緒にいたい、時間延長等は想定の範囲です。貴女が親権者である以上、子供の側にいたい事、子供の養育等は貴女が管理しなくてはならない問題です。元旦那が、これ以上子供の問題、離れたくない意思の気持ちの問題であり、話合いは元夫婦であるのなら話合うべき。勿論、親子であろうが血の繋がりない子供であろうが話合うべき。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧