飲んだ後の帰宅報告

レス49 HIT数 19319 あ+ あ-


2017/04/02 09:58(更新日時)

彼氏とは毎日帰宅報告LINEをしています。
ルールにしたわけではないのですが、お互いに自然に報告しているうちに当たり前になりました。

そんな彼氏が先日飲みに行った時のことです。
彼は車社会の地域に住んでるため、飲んだらタクシーで帰るのですが、いつも「これから帰る」というLINEが来て、そこから家に着くまでの20分ほど、LINEをやりとりして、家に着いたら着いたと報告LINEが来ます。

ですが、先日は、いつものように「これから帰る」と連絡が来た後、いつものように数十分LINEのやり取りをしたものの、途中で途切れ、帰宅の報告がありませんでした。

酔っててそのまま寝てしまったとのことだったのですが、それまで数十分もLINEしていたのに最後の帰宅連絡を忘れるのが不思議です。

タクシーを降りてお金を払って歩いて家に入るのに、なぜ着いたの一言がLINEできないのだろうかと。。。

普段から連絡無精で飲んだ後これから帰るという連絡すらしないという男性ならわかりますが、これから帰るという連絡をしそのあと普通にタクシーの中でLINEをやりとりしてたのに、最後の一言を忘れるって?

そんなもんですかね?

おかげで眠れませんでした。

タグ

No.2452357 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.49

>> 34 主さんのは「心配」ではないと思うよ。「信用してない」なんだよ。 そして逆の立場から考えてみ? 信用されてもないのに好きだと言われ… 社会人さん34
素敵だなぁ~^^*

うちなんかは、付き合って長いせいか電話もしたこないしw
メールも(彼はLINEはしてない)
忙しい時には3週間ぐらいない時があるわw

でも、車に乗ってウロウロしてる彼だから、事故ってやしないか?
とか心配はあるけど...

心配し過ぎると本当になるしねw
浮気もそう!

とにかく、信頼してるから^^*
寂しいけど...
待ってる自分が健気かもw

No.48

関係ないかもしるないけど
主さんの家族って皆そんな感じですか?
家がそうだからそうなるのか、(良く言えばきっちり…というか融通がきかない頑固者というか…)それとも違う理由でそうなるのか
ちょっと知りたくなりました。

No.47

>> 41 はい、自分達の習慣に対して他の人の意見を求めてもいけなかったです。。。 そもそも彼がとてもマメということ自体、一般的な男性と比べるとレ… ん?

手を振るのはルールでもないし、別に「会社行く時は手を振り合おうね」と夫婦で決めたわけでもないよ(笑)

どちらからともなく何とな〜く毎日するようになったことが、その日だけ無くて、『あれ?いつもと違うのは何か理由があるのかな?』私はそう思ったってだけのことだからね。

主さんは何か勘違いしてるんじゃないかな。

何とな〜くそんな風になったっていうのが『習慣』で、『ルール』というのは決まり事、つまり反した場合は罰則が付くようなやってはいけない約束事のことだよ。

例えば交通ルールで言えば、『赤信号では停まらなくてはいけない』だと、もし反すれば罰金払わなくちゃいけないでしょ?

例えばうちのルールで言えば、旦那は借金の前科があるから『旦那1人でパチ屋さんには行かない』とかね(笑)

これは旦那自身が決めたルールで、もし反したら罰則は離婚だから(笑)

2人共に納得して決めたルールなら、反した時にはキッチリ叱らなきゃいけないし罰則もつくけど、単なる習慣なら反するも何も無いんだから、怒るも叱るもおかしなことなんだよ。

だから彼が飲んで帰った後に連絡をくれなかったなんて時は、前もって『必ず連絡すること』と2人共に納得してルールでも決めてない限り、主さんが怒るのはおかしいこと。

単なる習慣になってたことがいつもと違ってて心配になったなら、「もー、いつも連絡くれるのに連絡ないから心配して眠れなかったよー。疲れて寝ちゃったの?」と疑問を投げ掛け、彼が疑問に答えてくれたら「そうだったんだー」で話は終わり。

後は彼がどう考えるかだよ。

例えばうちの手を振る話でも、私は「ちゃんと振ってよね!」なんて怒ってないけど、旦那は次の日いつもより盛大に手を振ってくれたって言ったでしょ?

だから主さん達の場合も、彼自身が『主ちゃん眠れなかったのか…心配させて悪かったな』と思ってくれてこそ、『次からは心配させないよう、ちゃんと連絡してあげなきゃ』とも思ってくれるということよ。

人の気持ちは強制して変わるもんじゃないからね。

彼の方から、『主ちゃんにはもっとこうしてあげたい』と思われるような主さんにならなきゃだよ。

No.46

「心配したよ」をどんな風に伝えたのかにもよるけど、ほんとに心配してたんだと伝わったとしたら、帰宅報告は「暗黙の義務」に変わります。

これ、ルールよりも重いんですが・・そのうち手綱緩めの女に出会ったらコロッといっちゃうよ、きっと。

つか、LINE程度のルールならいくらでも隠れて浮気できちゃうから、心配も何も意味ない気がする。文字依存もほどほどに。

No.45

ミクルでやりとりしてる最中だって寝落ちする人だっているのに、お酒が入って車に揺られてたら家に辿りつくので精一杯な時だってありそうなもんだと思うけどなあ。
何がそう不思議なのかな。

No.44

>> 42 それもあると思います。 彼は私と付き合う前に浮気経験があるため、信じきれない部分があるんだと思います。 それこそ彼に対して失礼だと思えないんだ。

浮気した前の男と今の彼は違う人間だろ。それを重ね見る主の方が余程問題だと思うよ。そんなふうに思うなら彼氏なんて思えなくなるまで作らなきゃいいんだよ。

自分は可哀想みたいに書いてるけど、本当に惨めなのは彼だから。

前の男のことを今の男にも被せて信用しない、それこそ人を見下してるのと同じだよ。まぁこんな彼女なら浮気されても仕方ないだろなとは思うよ。

浮気は片方だけが100%悪いってのはないからね。本当に好きなら浮気なんてしたくないものだからね。浮気してもいいやと思わせた女にも非は無いとは言えないものだと思うよ。

そうやって執着していくうちに彼は苦しくなって他に逃げ道を作るようになると思うよ。

No.43

そんなに、アレコレ言って束縛してたら嫌われるぞ!

てかさぁ、(論点ずれて悪いね)
彼氏サン車運転中LINEさせて事故らせたいの!?
そん位考えろ!
馬鹿なのか?
馬鹿に愛想尽きて浮気してんぢゃねぇの!?(笑)

No.42

>> 34 主さんのは「心配」ではないと思うよ。「信用してない」なんだよ。 そして逆の立場から考えてみ? 信用されてもないのに好きだと言われ… それもあると思います。
彼は私と付き合う前に浮気経験があるため、信じきれない部分があるんだと思います。

  • << 44 それこそ彼に対して失礼だと思えないんだ。 浮気した前の男と今の彼は違う人間だろ。それを重ね見る主の方が余程問題だと思うよ。そんなふうに思うなら彼氏なんて思えなくなるまで作らなきゃいいんだよ。 自分は可哀想みたいに書いてるけど、本当に惨めなのは彼だから。 前の男のことを今の男にも被せて信用しない、それこそ人を見下してるのと同じだよ。まぁこんな彼女なら浮気されても仕方ないだろなとは思うよ。 浮気は片方だけが100%悪いってのはないからね。本当に好きなら浮気なんてしたくないものだからね。浮気してもいいやと思わせた女にも非は無いとは言えないものだと思うよ。 そうやって執着していくうちに彼は苦しくなって他に逃げ道を作るようになると思うよ。

No.41

>> 33 そのカップルには当たり前になってることでも、他人には当たり前に思えないことなんていくらでもあるんだから、こういうことは他人に聞いても意味ない… はい、自分達の習慣に対して他の人の意見を求めてもいけなかったです。。。

そもそも彼がとてもマメということ自体、一般的な男性と比べるとレアだと思いますし、自分達がよかれと思ってしていることでも、他の人から見たら「そこまでする?」となると、その時点で議論にならないと気付きました。

旦那さんとのルール、素敵ですね。
私も彼とデートの後バイバイする時のルールは彼と一緒に決めました。
ルールにしていることを破られた時は言えるのですが、帰宅報告はルールにはしてないため、言うに言えない、という感じでした。

そしたらいっそルールにしてしまえば?となると思いますが、やはり飲んで帰った時に連絡できない場合もありえる、と思っているので、ルールにするべきではないと思ってます。
じゃあ連絡なかったことでうじうじするなって話だし、矛盾しているとも思われそうですが、そこは色々複雑な思いがあります。

皆さんから色々な意見をいただき、自分がめんどくさい、というのは反省しました。
ただ、私と彼にしかわからないこともあるので、厳しい意見も参考にしつつ、ラブラブさんのご意見も参考にしつつ、私と彼の間で最適な結論を考えたいと思います。

  • << 47 ん? 手を振るのはルールでもないし、別に「会社行く時は手を振り合おうね」と夫婦で決めたわけでもないよ(笑) どちらからともなく何とな〜く毎日するようになったことが、その日だけ無くて、『あれ?いつもと違うのは何か理由があるのかな?』私はそう思ったってだけのことだからね。 主さんは何か勘違いしてるんじゃないかな。 何とな〜くそんな風になったっていうのが『習慣』で、『ルール』というのは決まり事、つまり反した場合は罰則が付くようなやってはいけない約束事のことだよ。 例えば交通ルールで言えば、『赤信号では停まらなくてはいけない』だと、もし反すれば罰金払わなくちゃいけないでしょ? 例えばうちのルールで言えば、旦那は借金の前科があるから『旦那1人でパチ屋さんには行かない』とかね(笑) これは旦那自身が決めたルールで、もし反したら罰則は離婚だから(笑) 2人共に納得して決めたルールなら、反した時にはキッチリ叱らなきゃいけないし罰則もつくけど、単なる習慣なら反するも何も無いんだから、怒るも叱るもおかしなことなんだよ。 だから彼が飲んで帰った後に連絡をくれなかったなんて時は、前もって『必ず連絡すること』と2人共に納得してルールでも決めてない限り、主さんが怒るのはおかしいこと。 単なる習慣になってたことがいつもと違ってて心配になったなら、「もー、いつも連絡くれるのに連絡ないから心配して眠れなかったよー。疲れて寝ちゃったの?」と疑問を投げ掛け、彼が疑問に答えてくれたら「そうだったんだー」で話は終わり。 後は彼がどう考えるかだよ。 例えばうちの手を振る話でも、私は「ちゃんと振ってよね!」なんて怒ってないけど、旦那は次の日いつもより盛大に手を振ってくれたって言ったでしょ? だから主さん達の場合も、彼自身が『主ちゃん眠れなかったのか…心配させて悪かったな』と思ってくれてこそ、『次からは心配させないよう、ちゃんと連絡してあげなきゃ』とも思ってくれるということよ。 人の気持ちは強制して変わるもんじゃないからね。 彼の方から、『主ちゃんにはもっとこうしてあげたい』と思われるような主さんにならなきゃだよ。

No.40

タクシーの中は緊張してて起きてたのだけど、家に帰ってから緊張がとけて眠るなんてことはよくあると思うけど。主さん…今の状態では結婚にむかないぞ。

No.39

>> 31 分かります。私は、結婚して7年目ですか今だに旦那を束縛しちゃいます。旦那は、嫌がるけど私が違う男性に素敵だなーって言っただけで文句言うから笑 彼も束縛傾向があります。

会社の飲み会も嫌がるし、芸能人にも嫉妬するくらいです。

とことん束縛し合うかな笑

No.38

>> 30 タクシーで座ってる時は落ち着いてたけど、降りてから家まではフラフラ歩いててスマホいじれる状態じゃなかったのかも。 ルールは嫌、って既に… 電話をかけることこそ疑っているようで気が引けてしまうんです。

No.37

>> 25 ルールにはしたくないんです。 ルールにすると負担になると思うので。 ルールにしたくないし、ルールにしてないから彼を責めることもありません… ルールにしたくない…って、既にルールになってるようなもんでしょ?
ルールじゃないと言うんなら、朝からそんな不機嫌な対応したらダメなんじゃない?
ルールじゃないのよ、でも心配だから、連絡するのは当たり前でしょ?
そう言う思いがあるんでしょ?
私の気持ちを察して、連絡してよ~!って思ってるんでしょ?

私は、彼の事を思って連絡してるのに~って、それはあなたの勝手。そこに不満があるなら話し合えばいいじゃない?
それが嫌ならゴチャゴチャ言わない。
彼氏にはゴチャゴチャ言ってません!って言うんだろうけど、翌朝の態度に出てる時点で同じだよ。面倒くさい子だなと思うし、こんな事で、別れを考えるような言葉が出るのも、何だか短絡的に人だなあと思う。

No.36

彼氏さんの事を信用できていない方が問題。主さんの問題だと思う。
男性はみんな浮気するものだっていう知人の言葉を信用してしまってる。
彼氏さんが、かわいそう。

No.35

>> 20 ですよね。 そんなもんだと思えないのはかなり疲れます。 スレの回答に関しては
そんなもんだけど
心配という言い訳で
そこまで彼に構ってしまうのは
なぜなのか自分の心に
問うてみるしかないよねー

彼は子供じゃない。
子供ではないが
酔っているわけだから
確かに何かが起こる可能性は
あるかもしれない。

でもそれを主さんが
気になってしまうのは
上に書いたように
心に問えば分かっている
はずだと思うのだけど

余計なお世話ではあるが
これからも寝てしまったりなど
今回と同じような事は
あるかもしれない。
でもその度に疑ってかかっては
面倒くさいウザいと思われて
しまう可能性があるから
気をつけた方が良いと思うよー

おそらくだけど主さんは
彼の事も心配だろうが
飲みに行った後どこにも寄らず
ちゃんとまっすぐ家に帰宅
したかどうか彼の行動の方が
心配なのだと思うからねー

そういうのが主さんの態度やら
拗ねた感じから伝わると
言葉で発していなくても
重い面倒くさいと
思われる可能性はあるよー

ただ寝てしまっただけなのに
信用されていない不満なり
不信感にも繋がってしまうよー

No.34

主さんのは「心配」ではないと思うよ。「信用してない」なんだよ。

そして逆の立場から考えてみ?

信用されてもないのに好きだと言われても嬉しくないだろうね。

男は浮気するもの?それは信頼し合えてないから浮気されるんだよ。

うちの嫁さんは俺がいつ呑みに出ようが、朝帰ろうがニコニコしていてくれるよ。信頼されてるなって思うよ。そしてそんな嫁さんを悲しませたり悩ませたりするようなことはしたくないよ。

だから浮気したいとも思ったことないし、したいとも思わない。信頼されてるという温かい思いがあるからね。一朝一夕では育てられない尊いものだからね。

主さんが彼を信用出来ないうちは彼からも信用されないと思うし、2人の関係が深くなることはないと思うよ。

男は浮気するものとか屁理屈立てて自身擁護しようとしてる時点で彼も信用されてないことを自覚するだろうね。そうなりゃ捨てられるのは時間の問題だと思うよ。

  • << 42 それもあると思います。 彼は私と付き合う前に浮気経験があるため、信じきれない部分があるんだと思います。
  • << 49 社会人さん34 素敵だなぁ~^^* うちなんかは、付き合って長いせいか電話もしたこないしw メールも(彼はLINEはしてない) 忙しい時には3週間ぐらいない時があるわw でも、車に乗ってウロウロしてる彼だから、事故ってやしないか? とか心配はあるけど... 心配し過ぎると本当になるしねw 浮気もそう! とにかく、信頼してるから^^* 寂しいけど... 待ってる自分が健気かもw

No.33

そのカップルには当たり前になってることでも、他人には当たり前に思えないことなんていくらでもあるんだから、こういうことは他人に聞いても意味ないよ〜。

気になるなら当たり前になってる同士、つまり主さんは彼に聞くしかないってこと。

私は主さんの気持ちわかるよ。
うちの夫婦にも当たり前になってることあるからね。

つい最近もあったんだけど、うちは旦那が出勤する際、私は外に出て旦那が見えなくなるまで見送って、近い所で1回、遠くなって1回、旦那が振り返って手を振り私も手を振る、これが習慣なのに旦那が1回も手を振らずに行った日があったんだよ。

他人が聞いたら「別に手くらい振らなくても問題なくね?」かも知れないけど、普段当たり前の習慣になってる私からしたら「なんで?」になる、主さんが言いたいのもそういうことでしょ?

そういう時、私は直接旦那に言うよ。

特にイライラはしないけど、あるはずのものが無いことへの疑問が気になって気になってなんにも手がつけられなくなるから(笑)

その時のメールのやり取り貼っとくね。

旦那夜勤の休憩時間、旦那も私も可愛い絵文字と面白絵文字をふんだんに使ってのやり取り。

「なんか怒ってますか?」
「誰が?」
「きみが」
「なして?」
「手を振らずに行ったから」
「ごめん ごめん 雨 降ってたから仕事の事考えて忘れた」
「忘れられ…
玄関前で立ちすくむ私…
おー、なんて哀れなババアなのでしょう…
毛を抜いてやるぅ!」
「たまには忘れるよ 明日は倍振るからね ちょっと 寝ます」
「おやすみ」

ほんの数分こういうやり取りすれば、それでスッキリよ。

で、次の日の出勤時、旦那は普段片手で軽く手を振る程度なのに、ジャンプしながら両手で手を振って出掛けてったわ(笑)

思ったことは思った時に伝える、
伝える時は怒ったり陰湿になるんじゃなく、面白く楽しく伝える、
後々大問題になるようなことでも無ければ、相手の答えが腑に落ちない系でも、素直に信じてその話はあと腐れなくスッキリ終了、
それが一番。

飲んで帰って連絡無くて心配になる気持ちはわからなくないけど、最悪もし道で寝込んで車にひかれたとしても、連絡あっても無くても自分にはどうにもできないことなんだから心配しても意味ないよ。

  • << 41 はい、自分達の習慣に対して他の人の意見を求めてもいけなかったです。。。 そもそも彼がとてもマメということ自体、一般的な男性と比べるとレアだと思いますし、自分達がよかれと思ってしていることでも、他の人から見たら「そこまでする?」となると、その時点で議論にならないと気付きました。 旦那さんとのルール、素敵ですね。 私も彼とデートの後バイバイする時のルールは彼と一緒に決めました。 ルールにしていることを破られた時は言えるのですが、帰宅報告はルールにはしてないため、言うに言えない、という感じでした。 そしたらいっそルールにしてしまえば?となると思いますが、やはり飲んで帰った時に連絡できない場合もありえる、と思っているので、ルールにするべきではないと思ってます。 じゃあ連絡なかったことでうじうじするなって話だし、矛盾しているとも思われそうですが、そこは色々複雑な思いがあります。 皆さんから色々な意見をいただき、自分がめんどくさい、というのは反省しました。 ただ、私と彼にしかわからないこともあるので、厳しい意見も参考にしつつ、ラブラブさんのご意見も参考にしつつ、私と彼の間で最適な結論を考えたいと思います。

No.32

心配心配って、うるさい❗

No.31

分かります。私は、結婚して7年目ですか今だに旦那を束縛しちゃいます。旦那は、嫌がるけど私が違う男性に素敵だなーって言っただけで文句言うから笑

  • << 39 彼も束縛傾向があります。 会社の飲み会も嫌がるし、芸能人にも嫉妬するくらいです。 とことん束縛し合うかな笑

No.30

タクシーで座ってる時は落ち着いてたけど、降りてから家まではフラフラ歩いててスマホいじれる状態じゃなかったのかも。

ルールは嫌、って既にルール化してる気がしますが?帰宅時は連絡を取る、習慣でなくてルールでしょう。例に漏れれば不安になるくらいですし。

でも何でこんな時でもLINEで返事待ちなの?勝手に心配するなら、その時点で電話の一本くらいかければいいのに。

「途中で倒れてんじゃないかって心配で。無事着いて良かった。おやすみ♪」

相手の声聞くだけで安心しません?私は1日の終わりは電話派なので、LINE既読スルーとか未読のままとか恋人にモヤモヤする気持ちがよく分かりません。

  • << 38 電話をかけることこそ疑っているようで気が引けてしまうんです。

No.29



実際に彼氏に会って直接話してみたら?


ここで色々言われても

ワカンナイカラ

No.28

>> 27 私の気持ちを察してほしいとは思ってないですよ。

ただ単に急に眠るとかそういうのが自分には経験がなかったのでわからなかっただけです。

No.27

ルールは嫌、話し合うのも嫌、けど私の気持ちを察して行動してほしいって主面倒くさいわー男性不信だからなんなの?男は皆浮気するって思ってるなら、付き合ってる時間もったいないし向こうに失礼じゃね?
自分は男だけど自分だったら耐えられないわ、ようは全部人のせいにして意思疎通を疎かにしてるだけじゃん
主のパターンは急に音信が途絶えてるわけじゃないし、今後もそういう事はあると思うよ。朝から訳もわからずそっけなくされて、彼氏かわいそ

No.26

>> 24 飲んでも貴方を忘れていないじゃないですか👍 その日は少し飲み過ぎたのかな 飲んで車に揺られながらのLINEって大変なんですよ … 彼には、心配だとは送りました。

翌朝連絡が来たときは、少しまだイライラしていたので少し素っ気なく対応してしまった気がします。

言葉で責めてはないけど、彼は責められているような気持ちになってるかもしれません。

自分がちょっと男性不信な部分もあり(男はみんな浮気すると刷り込まれている)、余計な心配をしてしまいます。

No.25

>> 21 いえ、ではなくてね。 私はしてるのに…とかではなく、きちんと飲みに行った時のルールを決めたら良いのでは?という事です。 貴方だってもちろ… ルールにはしたくないんです。
ルールにすると負担になると思うので。
ルールにしたくないし、ルールにしてないから彼を責めることもありません。
心配したと告げる程度です。

話し合いはいくらでもできますが、連絡することだけはどうしてもルールにはしたくないので(今自主的に積極的にしてくれているのにルールとなると精神的に負担が増えるだけでいいことがない)、自分がこのたまに起こる例外を気にせずにすませられるかどうかだと思います。

ここで質問したかったのは、今後のことではなく、急に音信が途絶えることが自分ではありえなかったので、そんなに普通にあるものかと、皆さんの体験談などお聞きしたかった程度でした。
話がそれていってしまい、すみません。。。

  • << 37 ルールにしたくない…って、既にルールになってるようなもんでしょ? ルールじゃないと言うんなら、朝からそんな不機嫌な対応したらダメなんじゃない? ルールじゃないのよ、でも心配だから、連絡するのは当たり前でしょ? そう言う思いがあるんでしょ? 私の気持ちを察して、連絡してよ~!って思ってるんでしょ? 私は、彼の事を思って連絡してるのに~って、それはあなたの勝手。そこに不満があるなら話し合えばいいじゃない? それが嫌ならゴチャゴチャ言わない。 彼氏にはゴチャゴチャ言ってません!って言うんだろうけど、翌朝の態度に出てる時点で同じだよ。面倒くさい子だなと思うし、こんな事で、別れを考えるような言葉が出るのも、何だか短絡的に人だなあと思う。

No.24

飲んでも貴方を忘れていないじゃないですか👍

その日は少し飲み過ぎたのかな

飲んで車に揺られながらのLINEって大変なんですよ
それで酔いが回ってゲームオーバーなんて事もあるだろうし
(気持ち悪くなる)

そんな時は 心配だろうけど
どうしたのかな? 心配だよ
おやすみなさい

くらいにしておけば その彼は気がついたら連絡くれると思う

貴方の真価が問われる場面たね

  • << 26 彼には、心配だとは送りました。 翌朝連絡が来たときは、少しまだイライラしていたので少し素っ気なく対応してしまった気がします。 言葉で責めてはないけど、彼は責められているような気持ちになってるかもしれません。 自分がちょっと男性不信な部分もあり(男はみんな浮気すると刷り込まれている)、余計な心配をしてしまいます。

No.23

>> 16 でもそれは知人であって彼ではないでしょう?混合しちゃ駄目ですよ。 道で寝てしまうって相当酒癖が悪いようですが、彼も心配する程酒癖悪いんです… つぶれて運ばれたことははあります。。。

No.22

>> 12 わたしの彼もマメで、毎日頻繁に連絡くれるし 飲み会の時は「今から帰る」「今帰った」って連絡はくれますので、主さんの気持ちはわからなくもない… 彼氏自身が浮気をするとは思ってないのですが、一緒に飲みに行った相手が女好き、コンパ好き、だったりすると、すごく嫌で、心配が増します。

ただ、おっしゃるように、私を騙す気なら、適当な時間に「帰ったよ」とLINEすることも可能なのにそれをしない、ということは、本当にそのまま眠ったのでしょうね。。。

No.21

>> 18 はい、心配したとしか伝えておらず、責めたりはしてません。 いつもできてることができない、自分がお酒でそうなったことがないので、自分基準… いえ、ではなくてね。
私はしてるのに…とかではなく、きちんと飲みに行った時のルールを決めたら良いのでは?という事です。
貴方だってもちろん気を使って色々やっているのでしょうが、長い人生今後も一生酔ってそのまま寝てしまうって事がないって断言はできませんよね。貴方が酔わなくても、一緒に居た人が酔って介抱に疲れてメールする暇なく寝てしまうかもしれません。

可能性なんて考えだしたらキリがないです。その時揉めないためにも、話し合ってみては?と言っています。逆に話し合う事に不都合があるんですか?
同じ事を彼に求めてもだめですかねって質問には、何も言わずに同じを求めるのは無理ですね。貴方と彼は同じ人間ではないので、価値観考え方もそれぞれです。

  • << 25 ルールにはしたくないんです。 ルールにすると負担になると思うので。 ルールにしたくないし、ルールにしてないから彼を責めることもありません。 心配したと告げる程度です。 話し合いはいくらでもできますが、連絡することだけはどうしてもルールにはしたくないので(今自主的に積極的にしてくれているのにルールとなると精神的に負担が増えるだけでいいことがない)、自分がこのたまに起こる例外を気にせずにすませられるかどうかだと思います。 ここで質問したかったのは、今後のことではなく、急に音信が途絶えることが自分ではありえなかったので、そんなに普通にあるものかと、皆さんの体験談などお聞きしたかった程度でした。 話がそれていってしまい、すみません。。。

No.20

>> 11 そんなもんですよー ですよね。

そんなもんだと思えないのはかなり疲れます。

  • << 35 スレの回答に関しては そんなもんだけど 心配という言い訳で そこまで彼に構ってしまうのは なぜなのか自分の心に 問うてみるしかないよねー 彼は子供じゃない。 子供ではないが 酔っているわけだから 確かに何かが起こる可能性は あるかもしれない。 でもそれを主さんが 気になってしまうのは 上に書いたように 心に問えば分かっている はずだと思うのだけど 余計なお世話ではあるが これからも寝てしまったりなど 今回と同じような事は あるかもしれない。 でもその度に疑ってかかっては 面倒くさいウザいと思われて しまう可能性があるから 気をつけた方が良いと思うよー おそらくだけど主さんは 彼の事も心配だろうが 飲みに行った後どこにも寄らず ちゃんとまっすぐ家に帰宅 したかどうか彼の行動の方が 心配なのだと思うからねー そういうのが主さんの態度やら 拗ねた感じから伝わると 言葉で発していなくても 重い面倒くさいと 思われる可能性はあるよー ただ寝てしまっただけなのに 信用されていない不満なり 不信感にも繋がってしまうよー

No.19

あなたと彼は、少し連絡が取れないくらいで揺らぐ関係性なんですか?
信頼や信用はないんでしょうか
そんな薄い付き合いなんですか?

彼に持病がある、浮気したことがある、など連絡取れないと心配になるような事柄が二人の間に過去にあったなら別ですが、基本的に毎日連絡取り合って飲んでても連絡しあってて、それがたまたま今回途切れたからと寝れないほど何を心配になるのか私にはさっぱり分かりません
連絡依存、彼氏依存にしか見えません

私は完璧に出来る、だから彼も出来るはず、出来ない方がおかしい、ってその考えが怖いです
あなたも彼もロボットじゃないんです、普段は当たり前に出来てることでも、たまには出来ないこともあるでしょう
少しのミスも許されないなんて窮屈で重くて仕方ないです

その後あなたがなんて連絡したかは分かりませんが私なら「あの後連絡なかったから少し心配しちゃった、ちゃんと帰れたかな?ゆっくり休めてたらいいな、おつかれさま♪」って送ります

No.18

>> 10 体調やその場の雰囲気によって、酔いすぎていつもやってることが出来なくなったり忘れたりもありますよ。 家着いた途端、パタンっと何かが切れたよ… はい、心配したとしか伝えておらず、責めたりはしてません。

いつもできてることができない、自分がお酒でそうなったことがないので、自分基準で考えてしまってるんだと思います。

彼氏も心配性で、私が飲みに行くと、まだ帰れない?と何回もLINEが来ますし、あまり遅くなると嫌そうにしています。
だから私は極力彼氏の不安をやわらげるために意識して行動してるのですが。。。

同じ事を彼に求めてもだめですかね。。。

  • << 21 いえ、ではなくてね。 私はしてるのに…とかではなく、きちんと飲みに行った時のルールを決めたら良いのでは?という事です。 貴方だってもちろん気を使って色々やっているのでしょうが、長い人生今後も一生酔ってそのまま寝てしまうって事がないって断言はできませんよね。貴方が酔わなくても、一緒に居た人が酔って介抱に疲れてメールする暇なく寝てしまうかもしれません。 可能性なんて考えだしたらキリがないです。その時揉めないためにも、話し合ってみては?と言っています。逆に話し合う事に不都合があるんですか? 同じ事を彼に求めてもだめですかねって質問には、何も言わずに同じを求めるのは無理ですね。貴方と彼は同じ人間ではないので、価値観考え方もそれぞれです。

No.17

>> 9 はい? 別れる? 何故そんな話になるわけ? 彼氏が飲みにいくたびにこういうことを心配しなけれびならないからです。

No.16

>> 13 はい、例外はあり得ますね。 ただ、私自身が、そういった経験(連絡できずに彼氏に心配をかけたこと)がないので、そこは大事でしょ、と思ってしま… でもそれは知人であって彼ではないでしょう?混合しちゃ駄目ですよ。
道で寝てしまうって相当酒癖が悪いようですが、彼も心配する程酒癖悪いんですか?

そこが大事だと思うなら、なんとなくじゃなくて話し合えば良いのではないでしょうか。
此処で色々言っても彼には伝わりませんし、そんな事も察してくれないなら別れようと思える程度なら別れれば良いと思いますが、察してちゃんは男性には嫌われますよ。

  • << 23 つぶれて運ばれたことははあります。。。

No.15

彼氏は その時

君とは別の女子の事を考え 君のことは忘れていただけなので安心しましょう

彼氏は無事です

No.14

>> 8 生きてれば、そんな事位 ありますよ 人間ですもの あいだ みつを そうですよね。。。

No.13

>> 7 男女とか性別の違いではなく、例外くらい許してあげませんか? 今までがそうでも、何かしらの理由で出来ない日はあります。貴方だって毎日同じ日常… はい、例外はあり得ますね。
ただ、私自身が、そういった経験(連絡できずに彼氏に心配をかけたこと)がないので、そこは大事でしょ、と思ってしまったんだと思います。

知人が飲みに行った帰りに道で寝てしまい財布とスマホを取られたことがあり、そういうのもあって、飲んだ後の帰宅報告だけは、どうしてもほしいのです。。。

  • << 16 でもそれは知人であって彼ではないでしょう?混合しちゃ駄目ですよ。 道で寝てしまうって相当酒癖が悪いようですが、彼も心配する程酒癖悪いんですか? そこが大事だと思うなら、なんとなくじゃなくて話し合えば良いのではないでしょうか。 此処で色々言っても彼には伝わりませんし、そんな事も察してくれないなら別れようと思える程度なら別れれば良いと思いますが、察してちゃんは男性には嫌われますよ。

No.12

わたしの彼もマメで、毎日頻繁に連絡くれるし
飲み会の時は「今から帰る」「今帰った」って連絡はくれますので、主さんの気持ちはわからなくもないです😊
毎回、当たり前にあるものがなければ不安になる事ありますよね。

けど、主さんの心配は何なんでしょうか?
彼が女関係で何かあったとか??

疚しい事があれば「帰ったよ」ってLINEして主さんとのLINE終わらせる事も出来るし、普通に家帰ってLINEする前にバタンだったんだと思いますよ✨✨

家帰って携帯置いてトイレでも行ってからLINEしようとしてそのまま忘れて寝ちゃったんじゃないかな🎶

  • << 22 彼氏自身が浮気をするとは思ってないのですが、一緒に飲みに行った相手が女好き、コンパ好き、だったりすると、すごく嫌で、心配が増します。 ただ、おっしゃるように、私を騙す気なら、適当な時間に「帰ったよ」とLINEすることも可能なのにそれをしない、ということは、本当にそのまま眠ったのでしょうね。。。

No.11

そんなもんですよー

  • << 20 ですよね。 そんなもんだと思えないのはかなり疲れます。

No.10

体調やその場の雰囲気によって、酔いすぎていつもやってることが出来なくなったり忘れたりもありますよ。
家着いた途端、パタンっと何かが切れたように寝てしまうこともありますし。(私これよくあります笑)
心配だったよ〜とだけ伝えたらいいんじゃないでしょうか?

  • << 18 はい、心配したとしか伝えておらず、責めたりはしてません。 いつもできてることができない、自分がお酒でそうなったことがないので、自分基準で考えてしまってるんだと思います。 彼氏も心配性で、私が飲みに行くと、まだ帰れない?と何回もLINEが来ますし、あまり遅くなると嫌そうにしています。 だから私は極力彼氏の不安をやわらげるために意識して行動してるのですが。。。 同じ事を彼に求めてもだめですかね。。。

No.9

>> 6 そうですね。 彼氏がとてもマメなので、連絡来るのが当たり前になりすぎて、少しのことでも気にしてしまいます。 自分でも疲れました。… はい?
別れる?
何故そんな話になるわけ?

  • << 17 彼氏が飲みにいくたびにこういうことを心配しなけれびならないからです。

No.8

生きてれば、そんな事位 ありますよ


人間ですもの



あいだ みつを

  • << 14 そうですよね。。。

No.7

男女とか性別の違いではなく、例外くらい許してあげませんか?
今までがそうでも、何かしらの理由で出来ない日はあります。貴方だって毎日同じ日常を過ごしているようで、何かしらハプニングは起こるでしょう?
それを貴方が心配で眠れないからといって責めてはいずれ彼が疲れてしまいますよ。帰る前より帰った後に連絡が欲しいならそう頼めばいいだけ、お互い約束を取り決めたわけでもない事なのにチクチクするのは面倒くさい女ですよ

  • << 13 はい、例外はあり得ますね。 ただ、私自身が、そういった経験(連絡できずに彼氏に心配をかけたこと)がないので、そこは大事でしょ、と思ってしまったんだと思います。 知人が飲みに行った帰りに道で寝てしまい財布とスマホを取られたことがあり、そういうのもあって、飲んだ後の帰宅報告だけは、どうしてもほしいのです。。。

No.6

>> 5 そうですね。

彼氏がとてもマメなので、連絡来るのが当たり前になりすぎて、少しのことでも気にしてしまいます。

自分でも疲れました。
相手を責める話でもないので、気になるなら別れるしかないなと。

  • << 9 はい? 別れる? 何故そんな話になるわけ?

No.5

ごめんなさい
主さん
かなり面倒くさい
そんな細かい事 これから何度もあるよ

No.4

>> 2 飲みすぎて帰って速攻寝たんでしょうとしか言えません 帰ったと連絡しないと心配かける、というふうには思わないもんですかねぇ。

男女の違いですかね。

No.3

>> 1 酔って寝ちゃうくらい疲れてたんだな、と思えないのが不思議です 逆に連絡がまったくなかったらそう思うんですが、普通にあっただけに不思議に思ってしまいました。

No.2

飲みすぎて帰って速攻寝たんでしょうとしか言えません

  • << 4 帰ったと連絡しないと心配かける、というふうには思わないもんですかねぇ。 男女の違いですかね。

No.1

酔って寝ちゃうくらい疲れてたんだな、と思えないのが不思議です

  • << 3 逆に連絡がまったくなかったらそう思うんですが、普通にあっただけに不思議に思ってしまいました。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧