小学生の塾通いについて

レス18 HIT数 2454 あ+ あ-


2017/04/08 01:44(更新日時)

以前ここで小学生の塾通いについて聞いたら、低学年で塾通いはまだ早い、友達と遊ぶ事が大事。
早くから始めると途中勉強が嫌になる。
まずは家庭学習、自分からすすんでドリルや図鑑、図書館で本を借りて読む等、自分から勉強する事をさせるべき、塾はしょせん、教えてもらうという、受け身の姿勢になる。

などなど、塾に対し否定的な言葉を沢山頂きました。

しかし、今年、東大医学部に現役合格した男の子、国立医大に合格した女の子、進学校に通っていて、とても勉強の出来る女の子(勉強が出来るので特別に無料で大学に行ける)
私の周りにいる、勉強の出来る子は早くて幼稚園から、小学校に入るとみんな塾通いしてます、上のスレ文の様に家庭学習から~という子は全くいません。

という事は知ったかぶりでアドバイスをしているという事ですか?


17/03/31 23:28 追記
スレを読めば分かると思いますが、塾は必要か?という質問ではないですよ
前回みたいなレス書かれてる方々もいますが、そんな事質問してないですよね?


タグ

No.2452022 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.12

>> 11 ⬆例えば
匿名さん11のレスで見てみると
天才なら自分で勉強が出来る。自分で調べて次々知識を増やす、という事でしょうか。

こういうのは、実際に自分の子供がこうだった。のか、ほんとに身近にこういう子がいてそういう場面を見て、実際に難関大学に合格した例を知っていて言ってるのか
それとも、自分はこう思うからという知ったかぶりなのか?という事を質問してます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧