注目の話題
60代後半の男性はなにしてる?
ピルを飲んで欲しい
彼女持ちが女性のお願いで個人的な飲み会を開くってあります?

生活保護受給者の方って働こうにも働くのは難しくないですか?

レス11 HIT数 1274 あ+ あ-

社会人
17/03/05 20:47(更新日時)

東京や大阪みたいな車なくても生きていきやすいとこなら電車やバスで通勤できるんだろうけれど、車必須なとこの受給者って就活難しくないですか?
受かっても通勤のための車ないと色々不便だろうし
そもそも車持ってない人材って企業目線からしたら雇いにくい気もするし、何かしらで毎月収入あっても車買うまでに長期間いるはずだし
給料も先払いでもないと初期の必要経費用意できなくないですか?

毎年受給者が増加するのは致し方ない気もするなとふと思いました


17/03/05 13:09 追記
ふと思ったんですが、そもそもマイナス面しかない方々を雇用する企業ってあるんでしょうかね?

No.2440938 17/03/04 18:51(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 17/03/04 19:07
社会人0 

今後受けるか悩んでるひとがいるなら受けない方がいいと思いますが、すでに受けちゃったひとを脱却させるのってかなり難しい気がしたので気になりました

No.2 17/03/04 19:14
名無し2 

生活保護受給者のほとんどは
高齢者だからもともと働けないし
雇ってくれないからそこまで
考えてないでしょう

No.3 17/03/04 19:23
社会人 

>> 2 高齢者以外で、何かしら理由あって受けた受給者さん達に対して役所は自立させようと働きけてると思いますが地味に難しいんじゃ?と思いました
住み込みとか万が一あっても色々初期経費は必要でしょうし

No.4 17/03/04 19:29
匿名4 ( ♀ )

そうだよね。

そもそも働けない人が受給しているんだし、抜け出すために働こうにも雇ってもらえない。
仕事が見つかっても生活できるだけの収入ではないことが多い。
生活保護を打ち切られた時に、ある程度の貯金がないと、すぐに必要な支払いなんてできないのに、貯金もダメと聞いたけど。
結局、やる気も体力も奪って、抜け出せないような状況にしていると思う。
不正受給の締め付けばっかり厳しくして、そうでない人たちもきつくなるでしょう。
もっと働きたい人や働ける人を支援する、今よりもっといいアイデアはないんかな。

と思う。

No.5 17/03/04 19:37
社会人 

>> 4 お昼ご飯だったり仕事する上で最低限必要な衣類や雑貨だったり初期経費かかりますよね
まぁ賄いや住居とかある企業なら大丈夫なのでしょうけど中々そんなうまい話はないと思いますし

色んなことが現実的ではない気がしています


話は逸れますが、商品券にしよう運動もあるようですが、そうなると現金がないままですから死ぬまで受給者でいてくれって言っているようなものだなぁって

No.6 17/03/04 19:44
名無し6 

本当に車がないとどうにもならない地域は、車OKのところもありますよ。
無論、高級車は駄目ですが。
貯金も10万円くらいは認められています。
むしろ失業手当よりずっと手厚いので、ただの失業者よりも、就職はしやすいと思います。
失業手当と違って、働かない間はよほどのことがなければ打ち切りがないので、
早く就職しなければ、という危機感が、他の失業者と比べてないだけでは?

No.7 17/03/04 19:53
社会人 

>> 6 よほどのことがない限り車は強制的に廃車しなければならないようなので、また買い換えるとなるとそれこそ長期間の貯金が必要になると思います
貯金するには働かなければならないし、働くには車がないと通勤無理となると、やはりどちらにしても初期費用は必須なのではと思いました

No.8 17/03/04 20:52
名無し8 

ニュースでやってたけど、生活保護費が地域によって12万円~14万円。正社員でも正社員とは名ばかりで手取り10万円以下とかのブラックな雇用先もザラなんだとか。なら馬鹿らしいから保護費に頼り、抜け出せなくなるのもうなずける。

No.9 17/03/04 21:05
社会人 

>> 8 抜け出すか抜け出さないかは受給者が決めることではないと考えます
抜け出せないシステムとも言いますね

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧