駐車場での出来事

レス47 HIT数 8604 あ+ あ-


2017/02/01 12:37(更新日時)

こんばんは。もやもや感じです。
コインパーキングへ入ろうと駐車場へ。自車は左側入庫側へ。右側入庫側へは何台か車がとまってました。自車前は車がなく、すぐに順番が空きました。割り込みかなとは思いましたが、右側の一番前はウィンカーがなかったし、左側入庫が優先かと思い入庫しました。
店の中で男の人に呼び止められ、駐車場で割り込みは恥ずかしくないか、皆待ってたの分からないか、等色々言われました。
警備員はいなかったし、一方通行ではなかったし、右側入庫優先と看板はなかったし、左側入庫が優先かと思い入庫しましたが。
やはり、右側へ回った方が良かったですか?

No.2424367 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

No.9

こんにちは。主です。
みなさん意見ありがとうございます。
割り込み形になってしまった事は反省します。男の人にも割り込みは謝りました。
説明が下手で更にすみませんでした。
駐車場へは自車は主要道路から左折して、更に左折してすぐに左側にあります。自車からみて右折入庫待ちだった車は主要道路から左折してすぐに右側に駐車場の位置になります。
駐車場は主要道路交差点の一角で、そこへ行くには2箇所入る所があります。
わたしがちょうど左折して駐車場入り口前に着いた時は、前に車がなく、空きを待つ状態で、右折入庫側へは何台か止まってた状態でした。
コンビニや店へ入る感じで、駐車場がいっぱいで空き待ちに左折側か右折側か道路で待ってる感じでした。
私が店から出た時は、左折側だけ待って車が何台かいました。

No.22

主です。皆さんすみません。
写真の添付方法方法が分からないかのですが。

No.23

>> 11 9での主の説明から推測 主です。添付方法調べてますが…出来ないみたいです。
図はだいたいそんな感じですが。
Pの下が駐車場出入口で自車は主要道路1から脇道入って左折して左側に駐車場入り口があり待機、他の車は図のスレ主方向から左折してすぐに右側に駐車場入り口があり待機の感じです。
駐車場回りには脇道がありました。

No.25

>> 13 ちなみに本文の説明だとこういうことになるけど?右側入庫だの左側入庫だの意味わからん。右折進入とか左折進入とか他にいくらでも言いようがあるだろ… アホでした(笑)
本文読み返すと、その図とも読み取れますね!!
すみません…
その図ではないです。
くじら12号さん図ありがとうございます。

  • << 34 右折と左折なら左折優先だから文句を言ってきた奴が御門違い。そもそもウィンカー出してなかったんでしょう?5が言ってるようにそういう所は左折進入が基本。もっと言えば渋滞や交通トラブル防止のため施設側が右折進入を禁止にするべき。あの図の通りなら最初の方にレスしてる奴らと共感してる人間の方が運転して欲しくない人種だわ。

No.26

>> 24 では、くじら12号の何が書いてあるか読めないまさに、蟻んこが張ったような字が書いてある地図のイメージで意見を述べてよろしいのかな? くじら12号さん上手ですよ。
No.23の説明も加えてそんな感じです。

No.28

>> 27 ありがとうございました。
書かれていらっしゃる内容ぐっときました。
他の方も書かれてるように、状況、判断力身につけて、運転気を付けて行きたいです。

  • << 30 個人的見解ですが、くじら12号(ジュディマリのファンだと思われる)が書いた蟻んこが張ったような読めない字が書かれた地図の状況なら、対抗斜線で待機していた車はハザードを点滅させて居なかったわけだし、こちらからしたらパーキング待ちだなんてわからないわけだから主さんは悪くないと思いました。 そもそも、そいつが主さん側の道路へ回って来て待っている必要があったと思います。 仮に主さんが待っていたとして、更に後ろからパーキング待ちの車が次次ついたとしたら順番がわけわからなくなり、めちゃくちゃになると思いますしね。 主さんは間違ってないですよ。

No.29

>> 27 くじらの代わりに俺が御礼を言っておきます。 ありがとうございます。 世に出ると、マナーやその土地の風習などで自然と暗黙のルールができあが… ありがとうございました。
そうですね…
書かれてる内容ぐっときました。
他の方も書かれてるように、状況、判断力身につけて、運転気を付けて行きたいです。

No.38

主です。
皆さん意見ありがとうございました。
モヤモヤ感、共感して頂けた方もおられ、うれしかったです。
添付方法はケータイの種類(ガラケー)によっては出来ないみたいな事が、ミクルの質問にも答えてありました。
無意味な質問だったかもしれませんが、
憶測でも、色々な意見が聞けて良かったです。
運転はトラブルになりやすく、相手の行動にイライラしてしまう事がありますが、気を付けたいですね。
後、自分の説明力と、機械(パソコン等)操作を身につけたいですね(笑)

No.47

主です。こんにちは。
皆さんありがとうございました。
ちょうど免許更新にも行ってきました。
思いやり、譲り合い、予測を忘れず、
安全運転心がけます。

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋
このスレに返信する

トラブル掲示板のスレ一覧

いろんなトラブルに関する対処方法・疑問・相談はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧