夫の小遣い

レス7 HIT数 605 あ+ あ-


2017/01/15 12:16(更新日時)

夫の小遣いで質問です。
賃貸住み
月手取り27万ボーナス無し
子供2人小学生
なら、夫の小遣いはいくらくらいでしょう?
また、タバコ代やお昼はどうすべきでしょう?
うちはタバコ代込みで25000円です…
昼は作るか作れない日は500円渡しています
すくないでしょうか?

No.2421267 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1

少なくないでしょ

No.2

全部引かれて、何円残って、何円貯金出来てるかは、この文章では読み取れないので…
でも、私は多いと思います。

No.3

サラリーマンは、小遣いから昼飯代も出してる人が多いよ

どうせ、多く渡しても直ぐ使う人なら少な目にしておいた方が良いよ

No.4

貯金や支払いなどを見せて話し合いで決めてはどうでしょうか?

家は、手取りが33〜42で幅がありますがお小遣いはお昼代とガソリン代みたいなもんで月に3万五千です。
ちなみにそこから歯医者代などもだしてて、足りないときは足したりします。

タバコは吸いません。

多分、というか確実に家は自由になるお金はほぼないですが旦那が納得してるのでその額になってます。

No.5

共働きなら、3万くらいあげても良いかもしれません。

でも、主さんが専業主婦なら
27万で生活しなくてはならないので
2万でも高いくらいです。

お子様が、まだ小さいので
今はお金はあまりかからないと思いますが

大きくなり、塾や習い事をするとお金はかかります。
中学、高校
入学するだけで、制服や体操服など
色々購入するのに、少なくても10万以上かかります。
高校が私立だと、制服代も学費も高いし、修学旅行が海外だったりするので、公立よりお金がかかります。
自宅から、徒歩や自転車圏内でなければ電車代もかかります。

大学も、学費や交通費など
国立で300万
私立で500万
くらいは必要です。

子供は、成長すると共に、どんどんお金がかかります。
27万で、4人暮らしだと
日本の基準では、貧困層に値します。
今のうちに、節約して貯めましょう。




No.6

生活に支障なければいいんじゃない
多い、少ないうんぬんの前に、身の丈に合った生活して下さい

No.7

世間一般的に言って、旦那さんの稼ぎの1割が旦那さんのお小遣のようですから、少ないって言う程ではないです。

でも、誰かも書いていますが、男はお金は貰えば貰うだけ使っちゃいますので、節約したい、貯金したいなら、少なめに渡すことですね!

たばこ、昼飯、お酒代込みで25000円にするとか。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧