シンママ彼女にプロポーズ
僕の彼女はシングルで子供は3人います。
彼女の人柄や性格が大好きで一緒にいると楽しくて心落ち着きます。〔外見も申し分なく可愛くて最初はその可愛さに惹かれました〕
僕の親兄姉にも会わせた事もありましたが、皆、いい子だね、可愛い子捕まえたね、よかったね、などと結婚も承諾してくれています。勿論僕も3人の子供の親になる覚悟はあります。
そんな彼女にプロポーズをしたいと思いますが、クリスマスにプロポーズするのはアリでしょうか?
女性からすると、記念日とクリスマスは別の方がいいのでしょうか?
今日は有給もらってるので、指輪を買いに行ってくるんですが、僕が勝手に選んでしまっていいのか、それとも女性からしたら自分の欲しい指輪を選びたいのか、迷いが出てきてしまいました。
クリスマスは彼女と食事に行き、イルミネーションを見に行く予定でいます。その時に指輪を渡しプロポーズしようと考えているんです。
喜んでくれるでしょうか?
もっと違うシチュエーションが必要ですかね?
実際見ないと買いたくない人なら、 二人で買い物の流れで、ジュエリーコーナーを見るだけの感じで、持っていってくれて、かわいい💠と彼女が気に入った指輪をプレゼントしたら、いいと思います。
ネットを二人で見ながら、好みをしっかり聞いて、自分で、買いに行きサプライズのプレゼントもいいかと思います。
- << 14 どうもです。 彼女はあまり物欲がなく〔今まで自分の物を買うという事をしてなかったからかもですが〕 でも誕生日などプレゼントをあげるとキャッキャッ言いながら嬉しそうに凄く喜んでくれて大事に使ってくれてるんですよね。そういう所も可愛すぎて。 一緒に買い物に行っても、自分からこれ欲しいとか絶対言わないんですよ。
国立大でも最低一人300万だからこの数年で900万、私立なら倍は覚悟しないと。
貯金それだけあるの?
自分もあと数年我慢して子供が成人してから結婚したらいいと思うけど。
貯金あるなら別だけど。
それに子供3人は主さんが父になることを認めて結婚応援してくれてるんですか?
- << 7 そうそう。 あと、大学受験のための塾も年間100万とかね。 え? まさか子供は大学いかなくても良いと思ってたりします?? 仮に彼女さんが大学行ってなくても、少なくとも主さんは大学の意味とか価値とか分かりますよね? シンママさんだったときには彼女さんもいろいろと余裕がなかったかもしれないけど、父親になる以上、子供にそういう道を拓いてあげますよね?
プロポーズ…うーん。希望のプロポーズはさすが独身って感じ。
子供の父親になる覚悟があるなんて薄っぺらい言葉なら誰でも言える。
シンママに将来についてどう思っているのか 再婚する意思はあるのかを聞いてからが筋ってもんでしょ。
あちらの意思確認も必要だし、子供たちの気持ちも考えなきゃいけない。
彼氏を紹介したりするシンママ特有の敷居の低さなら大丈夫かも知れないけど、高校生がいるとなれば受験生がいるかも知れないから、まずプロポーズは無し。
あちらとの意見や状況のすり合わせしないとだめ
プロポーズなんて二の次。
仮に再婚できたとして、教育方針や役割分担とか考えなきゃだし 末っ子が高校生なら卒業して巣立つまで待てばいい。
子供を生んで欲しいとかあるのかな…さすがに望みはしないか
どうもです。
子供達には会っています。僕の事を本心ではどう思ってくれてるのか真相はわかりかねますが、彼女の家でみんなで食事する時なんかは、本当の家族みたいに楽しい時間が過ごせます。
みんなでUSJやTDLなんかに行った時もアトラクションに一緒に乗ったり〔彼女が絶叫系が苦手な為、子供達が僕に一緒に乗ろうと手を引いて連れていかれたり(笑)〕
そんな関係なので良好ではあります。
僕は会社では常に人を育てる立場でもある為様々な人を見てきている訳ですが、必ずしも大卒が良いかといったらそうでもありません。
高卒であっても大卒を遥かに上回る子達は沢山いますし、大卒でも仕事ができない人も沢山います。
彼女の長女は来年専門学校に進学予定です。彼女は仕事増やさなきゃいけなくなるって、今現在も掛け持ちで仕事してるのに、これ以上身体を犠牲にさせたくないのです。
なので、僕が全て面倒をみます。
その為に今、結婚をしたいと考えています。
勿論、子供達全員の面倒は僕がみます。
貯金もそこそこあります。数年前に購入した家もあります。
- << 19 >僕は会社では常に人を育てる立場でもある為様々な人を見てきている訳ですが、必ずしも大卒が良いかといったらそうでもありません。 高卒であっても大卒を遥かに上回る子達は沢山いますし、大卒でも仕事ができない人も沢山います。 それはそうだよ。 でも本人の夢ややりたい事を尊重して力を貸したりお金を出すのが親です。 今はシングルでお母さんの状況みて進学や夢を諦めてるかもしれないじゃない。 再婚するからには子供の可能性や選択肢を潰さないで育てる覚悟を持たないと。 大学行く行かないを決めるのは主さんではないです。 でも家もあって貯金もあって子供の進学にも協力するつもりみたいだし、プロポーズしてもいいんじゃないですか。 専門学校も決して安い学費ではないし、主さんも高給取りみたいだし、3人のシングルマザーに取っては嬉しい相手には違いないから、上手く行くと思いますよ。結婚するまでは。 結婚したら逃げられる心配がなくなるので豹変するかもしれませんが。 なんせシングルになった理由があるはずですから。 離婚理由は聞いてるんですか?
彼女の気持ちもだけど何よりも子供達の気持ちが最優先なんでは?
まずは子供達にお母さんと結婚してもいいか聞くべきでしょ。
彼氏の時の付き合い方と父親になってからの付き合い方では子供達の気持ちや気遣いは全然違ってくるよ?
子供さんに女の子がいたとしたら、家に血の繋がらない男がいる環境についていけるのか、耐えれるのか…その辺は考えてるの?
子供達の気持ちを聞いてからプロポーズするのが筋なんじゃないの?
- << 20 どうもです。 そうですね。 今まで父親の愛情を知らずに育ってきた子供達なので、僕がこれからでも父親として愛情を沢山注ぎ、受け入れてくれるよう頑張ります。 以前、もし僕が父親になったらどうする?って話をした時は、◯君だったら(僕)大歓迎かもって言ってくれてたのと、彼女も僕との結婚は考えてくれているので、先走ってしまってた部分があるのかもしれません。
>> 9
どうもです。
子供達には会っています。僕の事を本心ではどう思ってくれてるのか真相はわかりかねますが、彼女の家でみんなで食事する時なんかは、…
>僕は会社では常に人を育てる立場でもある為様々な人を見てきている訳ですが、必ずしも大卒が良いかといったらそうでもありません。
高卒であっても大卒を遥かに上回る子達は沢山いますし、大卒でも仕事ができない人も沢山います。
それはそうだよ。
でも本人の夢ややりたい事を尊重して力を貸したりお金を出すのが親です。
今はシングルでお母さんの状況みて進学や夢を諦めてるかもしれないじゃない。
再婚するからには子供の可能性や選択肢を潰さないで育てる覚悟を持たないと。
大学行く行かないを決めるのは主さんではないです。
でも家もあって貯金もあって子供の進学にも協力するつもりみたいだし、プロポーズしてもいいんじゃないですか。
専門学校も決して安い学費ではないし、主さんも高給取りみたいだし、3人のシングルマザーに取っては嬉しい相手には違いないから、上手く行くと思いますよ。結婚するまでは。
結婚したら逃げられる心配がなくなるので豹変するかもしれませんが。
なんせシングルになった理由があるはずですから。
離婚理由は聞いてるんですか?
- << 21 どうもです。 長女は自分のやりたい事がある為、その専門学校を選んだようです。 専門学校といえど、年間150万はかかると思っています。 それでも長女が自分の夢を叶えるのなら惜しくもないですよ。 現実味、彼女独りでそんな高額な学費まで工面できるとは僕は思っていません。彼女の事だから、きっと本当に仕事を増やして身体を犠牲にしてしまうでしょう。 彼女も子供達も僕は大事です。 必ず守っていきます。 彼女の離婚理由も聞いています。 元旦那さんが家庭に一切生活費を入れず女遊びをし、子供達に対しても父親らしい事なんてしなかったからだそうで、それは彼女の友達からも聞いていたので事実です。 彼女自身も、嘘だと思うなら、親に会った時に聞いてみてくれて構わないって言ってました。 子供達と出掛けた時も、子供の口から、パパはこんな事1度もしてくれなかった。あの人は嫌い。 そんな言葉を聞いた事もありました。
>> 19
>僕は会社では常に人を育てる立場でもある為様々な人を見てきている訳ですが、必ずしも大卒が良いかといったらそうでもありません。
高卒で…
どうもです。
長女は自分のやりたい事がある為、その専門学校を選んだようです。
専門学校といえど、年間150万はかかると思っています。
それでも長女が自分の夢を叶えるのなら惜しくもないですよ。
現実味、彼女独りでそんな高額な学費まで工面できるとは僕は思っていません。彼女の事だから、きっと本当に仕事を増やして身体を犠牲にしてしまうでしょう。
彼女も子供達も僕は大事です。
必ず守っていきます。
彼女の離婚理由も聞いています。
元旦那さんが家庭に一切生活費を入れず女遊びをし、子供達に対しても父親らしい事なんてしなかったからだそうで、それは彼女の友達からも聞いていたので事実です。
彼女自身も、嘘だと思うなら、親に会った時に聞いてみてくれて構わないって言ってました。
子供達と出掛けた時も、子供の口から、パパはこんな事1度もしてくれなかった。あの人は嫌い。
そんな言葉を聞いた事もありました。
これから長女の大事な受験なのに、プロポーズとか その時点で子供を尊重できてないですよね。 専門学校でも気は抜けませんし、大学受験の同級生のピリピリも伝染してナーバスになる時期でしょ。
遊園地で仲良し…人を見る仕事だとかいってませんでしたっけ?
お接待を受けているのを見抜けないんですか?
母親の為に盛り上げてるだけ。
お接待を受けて、本当の家族とのぼせるなんて…。
覚悟だの 掛け持ちして働く彼女を救いたいとか少年漫画のヒーローみたい 無計画な癖にヒーローになりたいだけでしょ…
双子の高校卒業まで待てば?
やっぱり子供が欲しいんですか …
- << 34 お子さんが結婚賛成ならば、おめでたい喜び事だからいいじゃん。足を引っ張らなくても。
結局指輪はどうしたらいいでしょうか?
4.5号と指のサイズは知ってるんですが、僕が選んだ物で大丈夫でしょうかね。
全てのレスも読ませて頂き、主さんの彼女さんを想うお気持ちは、物凄く素晴らしいとも思いますが、
母親にとって一番大切なのは、すみませんが子供です。
それを踏まえて、彼女さんの子供達の年齢(特に女の子+思春期真っ只中)を考慮すると、主さん自身のお子さんを望むのは、残念だけど諦めた方が、子供達には再婚も受け入れて貰い易いのではないかと思います。
子供達が独立されてからの再婚ではない以上、思春期真っ只中の娘さん達からすれば、父親違いの赤ちゃんが生まれる現実は、主さんが思うより、ショックですよ。
『子供達の父親になる覚悟がある』のなら、新しい子供を望む前に、3人の娘さん達の父親に全力でなる事を考えて下さい。
再婚の申し込みも、子供達の了解なしには成り立たないので、シチュエーションに悩む前に、まずは子供達も居る時に真剣に父親にならせて欲しい事を話し合い、その後、彼女さんに改めてプロポーズをされてはいかがですか?
どうもです。
指輪買いました。
と言っても、彼女のサイズが小さすぎるので、直しという形で、後日持ちに行ってきます。
プラチナ台にダイヤとピンクダイヤが付いた物を選びました。
クリスマスの雑貨やお菓子など、彼女が喜びそうな物も沢山買ってしまいました。
彼女の趣味はだいたい把握してるので、彼女好みの物を厳選してきました。
多少値段は張りましたが、例えプロポーズ失敗でもこれは彼女へプレゼントです。
まだ時間があるので、子供達へのプレゼントも見てきます。
改めて、子供達に僕との結婚について聞き、きちんと認めてもらいたいと思います。
- << 37 指輪買ったんですね。 婚約指輪て給料三ヶ月分て言いますから、二人で買いに行けば彼女も遠慮するし、誕生日とかのプレゼントじゃないので、主さんが相手の事を想って選べばいいと思います。 婚約指輪て普段使いするものでもないですし、結婚式と同じで思い出の物ですから。 結婚指輪は普段ずっとつける物だから彼女の好みの物を買えばいいです。 お金の掛かる子どもがいるからそっちに使えと言う人もいるけど、主さんは既に家も買って貯金もあるみたいで、堅実な人だと思うから子どもの学費も普通に捻出出来そうですよね。 その辺しっかりしてそうだから、指輪くらい好きにすればいいと思います。 男は好きな女の為なら頑張れますからね。 プロポーズ上手く行くといいですね。 それだけ愛されてれば彼女も嬉しいでしょうね。 いくら年取って高校生の子供いても女ですから、クリスマスのイベントにサプライズでプロポーズされたら嬉しいと思います。 結婚時期は彼女と話し合って決めたらいいだけで、お互い同じ方向を向いて歩いていると思えば心強いはずです。 普通なら甘いなって思うけど主さんと彼女家族は上手くいきそうで応援したくなります。 頑張ってください
もしかして主さんは初婚ですか?
外で会うのと毎日一緒に暮らすのは全然違いますよ。
特に子供に対してはそこら辺をよく考えないとね。
今は良い面しか見えていないだろうけど、一緒に住めば必ず双方から何かしら目につくところや不満がでてきます。
そして子供というのは、親だから許せるけどっていうことが沢山ありますから。
それでも血が繋がってない子供に対して、お金、責任、背負っていける自信があるのでしょうか。
子供が高校生ならせめて高校を卒業するまで待てないのかな?
彼女がシンママで生活費や学費なんかの苦労をしているのは充分分かるけど、彼女も子供を持った親としてせめて高校を卒業させるまではしっかり子供だけに向き合うべきだと思います。
まぁ普通の感覚の親なら年頃の娘がいる母子家庭に他人の男が入る事を善しとはしないと思うのですが。
>> 30
どうもです。
指輪買いました。
と言っても、彼女のサイズが小さすぎるので、直しという形で、後日持ちに行ってきます。
プラチナ台にダイヤ…
指輪買ったんですね。
婚約指輪て給料三ヶ月分て言いますから、二人で買いに行けば彼女も遠慮するし、誕生日とかのプレゼントじゃないので、主さんが相手の事を想って選べばいいと思います。
婚約指輪て普段使いするものでもないですし、結婚式と同じで思い出の物ですから。
結婚指輪は普段ずっとつける物だから彼女の好みの物を買えばいいです。
お金の掛かる子どもがいるからそっちに使えと言う人もいるけど、主さんは既に家も買って貯金もあるみたいで、堅実な人だと思うから子どもの学費も普通に捻出出来そうですよね。
その辺しっかりしてそうだから、指輪くらい好きにすればいいと思います。
男は好きな女の為なら頑張れますからね。
プロポーズ上手く行くといいですね。
それだけ愛されてれば彼女も嬉しいでしょうね。
いくら年取って高校生の子供いても女ですから、クリスマスのイベントにサプライズでプロポーズされたら嬉しいと思います。
結婚時期は彼女と話し合って決めたらいいだけで、お互い同じ方向を向いて歩いていると思えば心強いはずです。
普通なら甘いなって思うけど主さんと彼女家族は上手くいきそうで応援したくなります。
頑張ってください
- << 40 なんで、そんな喧嘩を売るようなレスするんですか!私のレスに対しての当て付けですよね!
私も双子のシンママです。
貴方のような彼氏、羨ましい(^-^)
お店は決めておいて
一緒に選んだらどうですか?
質素に生活されてきたのだから
なんでも嬉しいでしょうし
かといって高いだけで普段使いには
難しいデザインもありますしね。
そのままマリッジリングになる
ペアリングも嬉しいかも(^-^)
いくつになっても
記念日が増えるのは嬉しいですよね。
クリスマスでも良いかも(^-^)
いろいろ厳しい意見ありますが
私自身は、やはり自分の力で
子供を育てあげてから再婚したいです。
今までの苦労が、なかったことに
なりそうで…。
第二の人生は、安定の彼氏と再婚
なんて理想です(笑)
彼女さんが、どう受けられるかは
わかりませんが
ずっと仲良くいられたら
良いですよね。
>>34
別に足を引っ張りたくて色々言ってるわけじゃないです。
子供が大事なら、受験だからそっとしておくべきです。
子供が大事、彼女が大事。
守りたいって言うわりに、彼女達の気持ちや都合を全く考えてないし、尊重もしていない。
自分の考えややりたいことが最優先で、相手は二の次。
思い通りになると信じてるのが不安。
娘たちにした質問で、結婚したらどうする?大歓迎って、実際に結婚するとなれば、意見は変わると思います。
特に双子は一緒に暮らすことになるんですから、子供の分別のないことばで浮かれるのは危険です。
彼女にも結婚する意思や子供を作るかどうかも聞かないといけないのに、なぜ突っ走るのか理解できない。
二人だけの問題ならあれこれはいいませんけど、母子家庭だから慎重にして欲しい それだけです。
>> 37 指輪買ったんですね。 婚約指輪て給料三ヶ月分て言いますから、二人で買いに行けば彼女も遠慮するし、誕生日とかのプレゼントじゃないので、主… なんで、そんな喧嘩を売るようなレスするんですか!私のレスに対しての当て付けですよね!
- << 42 別に喧嘩は売ってません。 色んな意見考え方があり、男女でも違うでしょう。 同じ性別でも違う意見考え方もあります。 貴女は女性の立場から一緒に選びたい気持ちが強いんですよね? 自分はサプライズ好きなので彼女をビックリさせたいし、喜ぶ顔が見たいから色々考えます。 プロポーズ前に婚約指輪を一緒に買いに行けばバレちゃうから台無しだと思うし、彼女が喜びそうなダイヤの指輪を選びながらプロポーズの言葉を考えるのも大切な時間です。 でもそれは相手次第で、貴女みたいにサプライズより一緒に選びたいと思う女性も居れば、サプライズの方が嬉しい女性もいるので、それは主さんの彼女に合わせた方が成功の確立は上がるでしょう。 どちらにするかは主さんが決めることなので、正反対のレスがあってもいいと思いますけどね。 自分が主さんならそうするってレスしてるだけです。 嫁も婚約指輪は勿体なくて普段つけられないて言ってましたから。
>> 40
なんで、そんな喧嘩を売るようなレスするんですか!私のレスに対しての当て付けですよね!
別に喧嘩は売ってません。
色んな意見考え方があり、男女でも違うでしょう。
同じ性別でも違う意見考え方もあります。
貴女は女性の立場から一緒に選びたい気持ちが強いんですよね?
自分はサプライズ好きなので彼女をビックリさせたいし、喜ぶ顔が見たいから色々考えます。
プロポーズ前に婚約指輪を一緒に買いに行けばバレちゃうから台無しだと思うし、彼女が喜びそうなダイヤの指輪を選びながらプロポーズの言葉を考えるのも大切な時間です。
でもそれは相手次第で、貴女みたいにサプライズより一緒に選びたいと思う女性も居れば、サプライズの方が嬉しい女性もいるので、それは主さんの彼女に合わせた方が成功の確立は上がるでしょう。
どちらにするかは主さんが決めることなので、正反対のレスがあってもいいと思いますけどね。
自分が主さんならそうするってレスしてるだけです。
嫁も婚約指輪は勿体なくて普段つけられないて言ってましたから。
教えてご相談総合掲示板のスレ一覧
疑問・相談・質問全般はこちら
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
介護士って老人の面倒をみる人の意味ですか?0レス 8HIT おしゃべり好きさん
-
ADHD既婚子持ち娘の車通勤が判明 逆ギレされた3レス 72HIT 聞いてほしいさん
-
好きな人に接する態度について?2レス 42HIT おしゃべり好きさん (♀)
-
貧血を治された方とお話したいです!1レス 48HIT おしゃべり好きさん
-
ADHDの娘が運転免許を取っていた8レス 113HIT 聞いてほしいさん
-
ADHD既婚子持ち娘の車通勤が判明 逆ギレされた
運転に支障はないんでしょ?(匿名さん3)
3レス 72HIT 聞いてほしいさん -
介護士って老人の面倒をみる人の意味ですか?0レス 8HIT おしゃべり好きさん
-
日本はアメリカや中国の言いなりになるほうがよいか?
ユーチューブの動画でロシア、中国、北朝鮮などの軍隊が攻めて来たら、日本…(匿名さん14)
21レス 283HIT 社会人さん -
好きな人に接する態度について?
そのまま理由を伝えれば問題ないと思うよ。(おしゃべり好きさん2)
2レス 42HIT おしゃべり好きさん (♀) -
息子の作る料理が不味い
子供は良い手本がないとね。 主さんはあんまり作らないし、作っても美味…(匿名さん18)
18レス 188HIT 相談したいさん
-
-
-
閲覧専用
嫉妬がうざい23レス 281HIT キャリアウーマンさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
雰囲気が好き?2レス 60HIT おしゃべり好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
知り合いの男性について15レス 160HIT ちょっと教えて!さん
-
閲覧専用
合わない友達との接し方4レス 52HIT おしゃべり好きさん
-
閲覧専用
偏差値41から獣医学部に受かるにはどんな勉強が必要ですか7レス 108HIT 学生さん
-
閲覧専用
パートナーへの信頼
皆さんありがとうございましたm(._.)m(匿名さん0)
10レス 200HIT 匿名さん (20代 ♀) -
閲覧専用
立食パーティーが苦手
任意という名の強制なので出来ません。 不参加になったらいよいよ本格的…(匿名さん0)
2レス 79HIT 匿名さん (20代 ♀) -
閲覧専用
嫉妬がうざい
若くてお金を持ってると本当に色々言われますよね、努力の結果なのに。 …(匿名さん23)
23レス 281HIT キャリアウーマンさん (20代 ♀) -
閲覧専用
10年来の友人のガルガルが止まらない
>悪いけどそんな性格してるから あなたのその発言で、どれだけ苦し…(相談したいさん0)
27レス 380HIT 相談したいさん (♀) -
閲覧専用
飲もうと言う割に実現しない
できなかったのは仕方ないけど、この人はその人ではないのだからやってみな…(おしゃべり好きさん5)
7レス 114HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
図々しい息子夫婦
私は姑の立場です。 息子夫婦なんですが、私の姉が県外に住んでいて、自分達が食べる為のお米を作っ…
69レス 3188HIT 聞いてほしいさん ( 女性 ) -
容姿褒められるけど…婚活全滅
自分で言うのも何ですが私は電車、バス、スーパー、様々なお店で他人(男女)から「あなた綺麗ね」「美人で…
51レス 1297HIT 匿名さん (30代 女性 ) -
離婚 アドバイスお願いします
6年付き合い、結婚1年半の妻から離婚を告げられました 私36歳 妻28歳 性格の不一致とレス気味だ…
7レス 207HIT 匿名さん (30代 男性 ) -
思わせぶりの女性について、
現在27歳、既婚です。 7歳下のアルバイトの大学生がいます。 その子についての相談です。 …
12レス 228HIT 恋愛好きさん (20代 男性 ) -
性的対象に見られるには
物心ついた時から、自分はブスだと自覚しており、学生時代は男子から、いわゆるブスとしての対応を受けてき…
17レス 314HIT 恋愛好きさん (30代 女性 ) - もっと見る