注目の話題
社会人の皆さんへ
まだ若いのにおばあちゃんと言われた
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい

親切な女が嫌いだ

レス23 HIT数 4946 あ+ あ-

社会人( ♀ )
16/11/24 01:07(更新日時)

要らない親切されるのが嫌いな人いませんか。
私がそうです。

例えばファミレスとかで、率先して箸やお絞りを配られたり、サラダを取り分けられるのが苦手です。
カラオケのドリンクを私の分も補充しに行ってくれたり、そういうの本当に嫌いです。
私は私のタイミングで取りたいし、主導権を握られているようで大変不快です。
箸もお絞りも使いたい時に自分で取りますし、ドリンクも勝手に一人で補充してほしいです。

誕生日にサプライズパーティーみたいなことをされるのが苦手です。
私もこの人の誕生日にはこのレベルのお返しをしなきゃいけないんだと思うと、憂鬱です。
この人は自分が楽しみたいだけで、私の誕生日を娯楽に使われているなとすら感じます。
思いやりを伝えたいだけなら「お誕生日おめでとう、ご飯おごるよ!」これで充分です。

こちらがしてほしいことをするのが親切じゃないですか。
やってほしいと頼まれたことだけ助けてくれればいいじゃないですか。
少なくとも私はそうしてほしいし、相手にもそうでありたいです。
いちいち気を利かせてアレやってあげる~コレやってあげる~なんて、面倒でしかありません。
思いやりって求められた時にだけ与えるのが一番誠実だとは思いませんか。
普段から頼まれてもないのにアピールする思いやりなんて、ただの自己満足じゃないですか。
浅い付き合いの相手ならまだ親切ごっこに付き合う気にもなれますが…
そこそこの付き合いになった相手ですら女はこうです。

もうとにかく嫌いです。
親切な自分に酔っているんでしょうか。
私が同じようにしてあげないと「冷たい人」扱い。
見返り求めてそれやってるんですか。
そんなの思いやりでもなんでもないですよね。
とにかく親切が押しつけがましいです。
マジでいい加減にしてください。

No.2400317 16/11/17 18:22(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.16 16/11/18 17:05
社会人0 ( ♀ )

言ってますよ、死ぬほど。
気を遣われるの苦手なほうなんだ~、とか。
ごめんこういうの自分でやりたいかも~、とか。
角が立たないようにやんわりと。
その場ではそうなんだ~って聞いてくれますけど、しばらくしたら忘れてるのが親切女。
もはや癖なんでしょうね、強く言われないと印象に残らないんでしょう。
で、ちょっと真面目なトーンでやめてほしいと指摘すると、今度は「せっかく善意でやってあげてたのに!」って周囲に陰口言い始めるじゃないですか。
指摘しただけで批判された扱い、はぁ?

同僚とか上司が相手ならそういうのも必要だとは思いますけどね、プライベートでまでそんな善意の押し付け合いしたくないんですよね。
やってほしいことがあれば自分から言いますから。
お絞りが届かなかったら、ごめん取って~って言いますし、箸が使いたかったら、自分で取りに行きます。
なんでそんな小さなことでいちいち他人の手を借りる必要があるんですか。
ていうか、私はそんなことでいちいち他人に手を貸したくないです、面倒なんで。
私がしたくないので、私にもしないでほしいんですよ。

でもそれを伝えたら「冷たい人!」って言いますよね。
普通は相手のこと大事に思ってたらやってあげたくなるものでしょ~!って。
お前の中の普通なんか知るかっつの、本当に困ってる時に手を貸し合えるだけで充分です。
ちゃんと言えって言ってる皆さん、言われたらちゃんと快く受け止めますか?
絶対に受け止めませんよね、批判された~!ってなるでしょう。
そんなことない!って今は言っていても、いざそうなったら感情的になってプリプリするのが親切女ですからね。
本当嫌い。

  • << 19 まぁ、なるとしたらその程度の付き合いってことかと。それかそれ以外の所でも、不満に思うことがある人なら面倒くさいとは思います。 けど、いちいち周りに文句は言わないかなー、疎遠になればいいし、仕事での関わりがあるなら最低限にすればいい。 そんなにその女の人が嫌なら疎遠になれば? でも、おしぼりとか箸を渡すのは親切心ってより、自分が取った「ついで」でしょうね。 後になってから言われても正直、面倒ですもん。
  • << 20 では外食もお一人で、飲み会や会食にも参加せず一人を通したらいかが? 嫌なタイプの人を適当にあしらえる社会性がないと上手く適応できませんよ あなたがいつもイライラして怖い顔するからお節介女が気を使うのでしょう 要するにあなたが自分の感情と上手く付き合えないから他人に心配かけるのですよ もう少し大人になりませんか あなたは集団生活に向きませんよ
  • << 21 快く受け入れるかとかいうよりそれぐらいのことでごちゃごちゃ言う人とはプライベートで食事しないな やるよ、別に意味なくさり気ない気遣い お互いに やって貰ったらありがとうというけどな 自然なこと 変わってるね 無理だわー

No.18 16/11/19 18:09
社会人0 ( ♀ )

>> 17 大体同じでしょうが。
無理に反発しようとしてこなくていいです。
そういうところが嫌いです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧