パソコンに詳しい方。宜しくお願いします。

レス13 HIT数 1145 あ+ あ-


2016/09/23 11:17(更新日時)

昨日、ノートパソコンでワードを使って資料作成していたんですが、途中からパソコンの時刻?が代わり日付も9/21 20:15 とかだったのが、9/7 10:07とか狂ってしまいました。
また、それからwindows10の左下のシャットダウンボタンをしてみようとアイコンクリックしても反応しなくなり、また作成中だった資料も×マークを押して閉じようと試みましたが円マークがグルグルとずーっと動きっぱなしで閉じれなくなりました。
やむ無く強制終了し、再起動しました。
2回位強制終了したら、症状は修まりましたが…。

ノートパソコンのホーム画面で使ってないアイコンは整理した方がいい、整理したら若干早くなると聞きましたが、やり方が分かりません。
快適な立ち上がりをしたい場合、どうすれば良いですか?
また、今回の原因はなぜ起きたのでしょうか?

タグ

No.2380057 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2

>> 1 画像はほとんどパソコンにはいれてないんですが、使ってないアイコンはあります。それらを表示しない方法はあるのでしょうか?
また、資料作りにワードを使ってますが、自動保存はしてないみたいです。
自動保存をした場合はハードディスク(本体に保存をする)という意味ですよね?
重くなりませんか?

No.4

>> 3 ほぼ、初期状態でワードでのビジネス文書作成のみでパソコンを買った様なものです。
なので、必要でないソフトは何があるか?はちょっと心配なんです。
むやみやたらに削除出来ないというか…。アンインストールしたら、ソフト買わない限り復活は難しいでしょう?

ビジネス文書は基本的にUSBに保存したのをつなげて作成してます。一応…もうひとつのUSBに保存をしてはいますが…?やはりパソコンのハードディスクにも自動保存をしてた方が良いのでしょうか?
しかし、パソコンのハードディスクには自動保存を選択しなければ保存機能は働かないんですか?

No.11

>> 7 デスクトップ画面のアイコンが、購入時そのまま使用されている状態であれば、ほとんどショートカットアイコンだと思われるのですが…。 ショー… 色々アドバイス頂きありがとうございます。
デスクトップ上のショートカットアイコンは消して良いとの事ですが、起動時間や動作が軽くなったりするものですか?
そもそもなぜ動作が鈍くなったり固まったのかが分かってません。
ハードディスク内に文書を作成していった訳でもないし、ネット環境は基本的につなげてはいないし…なぜでしょう?

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧