彼氏の家庭環境が気になる

レス28 HIT数 6377 あ+ あ-


2016/08/29 22:45(更新日時)

30歳女です。
プロポーズはまだですが、結婚を視野に入れて、彼と目標を決めて貯金をしています。

そんな中、彼の家庭環境が気になります。
・お父さんが職を転々としている
・親戚が離婚歴あり、借金持ちなど…
・親は一度だけ彼にお金を借りている。
彼の話を聞くと、父親の人柄がうちの家族にとってはショックを受けそうな印象です。

私は一度、相手の親の職業が原因で、彼氏と別れたことがあり、そのせいかかなり相手の家庭環境に敏感になっています。

今の彼氏の人柄は、とてもすきです。
けれどそれだけで結婚生活ってやっていけるのかな…と思うことがあるくらい、大雑把な性格でもある…と思います。
(子育ては協力する!でも私のほうがきっと教育観はしっかりしてるから、任せるねーという感じ)

私の母は、「好きな気持ちがあるなら協力する、けれど父はあまりいい顔はしない」と予想しています。
本当に好きの気持ちだけでやっていけるのか、でも先ばかりを見ていても…と、混乱しています。

何か経験談、アドバイスをよろしくおねがいします。

タグ

No.2370253 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.10

>> 1 両親も主自身もそんなに気になるのなら 結婚は無理なんじゃない。 彼のためだよ。 止めてあげて。 一言言わせてもらえば、 その程… 主です。
そうなりますよね。私も母と話をしていて、どんなたいそうな家なん、とため息をつきました。(父の家系が見くだし体質なんです)
私も、自分自身はそんなにいい女でもないんだから…という気持ちももちろんあります。

No.11

>> 2 相手の父親の事は気にしないでも良いと思います。 親戚の離婚も関係ないですよ。 結婚は2人のことだし。 ただ、(子育ては協力する!でも私… 私が教育関係の仕事についているからか、全幅の信頼をおいてくれています。
もしくは、考えなしなのか…
相手の環境は関係ない、とおっしゃってくださり、少し心が軽くなりました。
彼自身の人柄も、もうすこし探っていきたいです。

No.12

>> 4 気になるならやめればいいと思います。彼のために。自分の家柄がどれだけのもののつもりなのか、自分の娘がどれだけのもののつもりなのかと思いますが… そうですよね、私もそう思います。
そういう環境で育った父はそれが全てなんです。私もそんな考えに染まっていることが、怖いです。
彼自身の人柄にもっと向き合います。

No.13

>> 3 過去に家庭環境の違さで破局してるんだよね? そう言う不信感があるうちは結婚はやめといた方がいいとおもう。 結婚ってお互いの親類関… 以前の破局理由は、彼の親が犯罪を犯し、それを彼が咎めることがないところに、価値観の違いを感じました。

彼には縁がなかった…そう言われると悲しい気持ちになりました。自分で別れの方向に考えを持って行っているのに。

No.14

>> 5 主さんのお悩みなので主さんの気持ちになって考えてみます。結婚を視野に入れて考えておられるなら綺麗事なしでそういうのも結婚生活に影響したりそれ… 私の気持ちに沿ってくださり、ありがとうございます。とても嬉しいです。

彼には一度、お父さんの仕事のこと、それに至る原因などをきちんと聞いています。
ご家族も納得して、お父さんを支えているようです。なのに信頼できない私はなんなのでしょうね…
通行人5さんのおっしゃる通り、一度お会いしてみることが大事だと思いました。
肩書きや聞きかじりだけで悪いことばかり考えてはいけないですよね。
ありがとうございます、行き遅れない程度に、考えます笑

No.16

>> 6 え?彼の為って言ってる人どういうこと?その程度の悩みなの?びっくり。 相手の事を出来る限り知り、安心して結婚したいって普通の感情だと思って… 通行人6さんのように、私の母もいろいろな方向からほんとうに大丈夫なのか?と一緒に考えてくれました。
私がここまで不自由なく育ったのは、私の家庭環境のおかげだと思います。だからこそ、彼の家が自分と少し違うことが怖いのかもしれません。

No.17

>> 7 主は誰と結婚したいんだ? 相手の家族か? 自分の環境と違い過ぎるから 心配なのか? 彼氏が好きなのに、そんな… ほんとうに見下しすぎているんだと思います。何様だ、と自分でも感じます。
そういったことを、全部抜きにして、彼のことだけに向き合えばいいのに。
彼が、2人の家庭を守れるひとなのか、そして自分はどうなのかをもう少し時間をかけて見極めたほうがいいですよね。
喝を入れてくださりありがとうございます。

No.18

>> 8 相手の親兄弟の仕事、収入、環境…………。 気にして当たり前。 気にしない人って、むしろ、結婚舐めてる?と思うわ。 相手親が預貯金無… 自分の中で物差しを決めて、結婚相手を選ぶ…大切なことですよね。
彼と結婚したいのか
幸せに心穏やかな結婚をしたいのか
もう少し向き合って考えてみます。

No.19

>> 9 主さんが心配なら結婚はやめた方がいいと思います。 仮に結婚して暮らしても新婚当初なら我慢できると思います。 でも年数を重ね、子ども=… 先々のことを考えると、とても怖くなるんです。
彼は結婚したいから住むところはどこがいいか、仕事はどうするか、家事は分担しようなど、話をしてくれます。
でも、わたしの不安は言わないとわからないらしく、しっかり約束しないと親のことを優先するも思うんです。
そのあたりを私がなんとかできるのか、そんな不安があるまま結婚していいのかなど悩みが尽きないんです。
彼の結婚したいムードをかわしながら、不安を消す方法を、考えます。

No.20

>> 15 私は主さんとは反対の立場。 私の実家は貧乏だし、親は仕事での借金は有るし、旦那は学者で実家は家族皆高学歴でお金持ちでは無いけど安定した… 反対の立場からのご意見、とても参考になります。
既婚者15さんの旦那様のように、「2人で幸せになる」という男気が、自分にも相手にもあるのか、計り兼ねているところがあります。
困難なことがあったとき、自分の心持ちがどうなるか、大切ですよね。
ポジティブにがんばれるのか…その気持ちがない限りは、うまくいくわけありませんよね。ご意見、ありがとうございます。

No.25

主です。
親側からのご意見もあり、とても参考になりました。
結婚できない、離婚するなどの意見も真摯に受け止めます。
やはり「彼のためにも」と仰る方の言うように、結婚できないなら早めに別れたほうがいい、ということももちろん理解できます。
又、自分のためにもある程度譲れないところを決めるのは必要だと思います。
この掲示板でもお金がない義両親のことで、悩んでいる方がたくさんいらっしゃるからです。
「彼となら困難もなんとかできる!」
と思えるなら…という意見も心にしみました。
付き合って日も浅く、お互いの人柄を知れていないのに、わたしが一足飛びに不安に感じているのかもしれません。

とにかく、彼のご両親にもお会いしてみようと思います。
わたしが気に入られないかもしれないし、私が原因で別れることもきっとあると思いますし…。



たくさんのご意見ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

結婚したいっ!掲示板のスレ一覧

婚活掲示板は、結婚を本気で考えている人のための応援掲示板です。婚活に関する質問や、彼氏・彼女との結婚の悩み🤔を語りましょう。すでに結婚している人たちからのアドバイスや、経験に基づいた回答も大歓迎❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧