誕生日の日に出掛けられない事を怒るのはおかしい?

レス30 HIT数 3705 あ+ あ-

高校生さん
16/08/06 11:56(更新日時)

誕生日の日に一緒にでかけられないことを
怒るのはおかしいですかね?

社会人彼氏でバイト先の会社の人です。
シフト制なので希望をだせば休みをもらえます。

一年半以上付き合ってて
去年はお休みをもらってでかけましたし、
今年の彼氏の誕生日もお休みをもらってでかけました。

もうすぐわたしの誕生日で
シフト表を見せてもらったら
休み希望すらだしてなかったです。

でも誕生日は覚えているらしく、
誕生日プレゼントはなにがほしい?
一緒に買いに行こう。
誕生日すぎてもいいよね?って言われました。

休み希望を出したけどお休みをもらえなかったとかならまだわかります。
でもそれすらしてないことに腹が立ちます。

これは我慢すべきですか?

No.2362120 16/08/04 08:58(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/08/04 09:05
社会人さん1 

休みの申請してないなら、あなたの誕生日は、なんとも思ってないかも。
付き合い長くなって、どうでもよくなってるか、あるいは他に狙ってる子がいて、もうそっちに移ろうとしてるか。

いずれにしても、潮時かな。
別れたい、って言ってみたら分かるかも。

No.2 16/08/04 09:13
高校生さん0 

>> 1 コメントありがとうございます。

どうでもよくなってる可能性高いですよね。
今、距離を置きたいとlineで送っていて返事待ちです。
本当に潮時かもしれません。

  • << 16 私は主さんの気持ちが分かります。 何と言うか…気持ちの問題なんですよね。 「当日じゃなくても良いかな?休み取れなかった、その日用事あって」 って言うならともかく、なんで最初から、「当日じゃなくて良いよね?」 って決めつけるの?って、軽く見られてるのが嫌なんですよね。 何で嫌かと言うと、主さん自身は、そういう言い方にならないように気を付けてるからだと思いますよ。 私も、言い方を気を付けるタイプなので、分かります。 彼氏の誕生日は、休んだ訳だし。 多分、彼は、今後もそんな扱いし続けると思いますよ。

No.3 16/08/04 09:18
ラブラブさん3 

誕生日に休みなんて取ったことない、って関係なら「いいじゃないの別の日に祝えば」と言えますが、付き合い始めてからお互いに休みを取ることが恒例になっていて、それを理由もなくやめたとなると『手抜き』としか言いようがありませんね。

おざなり、惰性、面倒…こういう態度を感じた時は怒ってもいいと思いますよ。

そこで「ごめんごめん」になって、また気持ちを新たにして付き合いを継続できるならいいですが、「もう別にいいじゃん」や「めんどくせぇなぁ」になるようなら、これから先は益々惰性の付き合いになって適当な扱いしかされなくなるはずです。

それなら別れた方が、不満を感じる必要も無くなると思いますね。

No.4 16/08/04 09:25
高校生さん 

>> 3 コメントありがとうございます。

「ごめんごめん」となっても、
言い訳か「別にいいじゃん」ってなるのがおちだと思います。
わたし自身、彼氏にたいしてさめてきているところがあるので、
別れる事を前提に話してみます。

No.5 16/08/04 09:40
匿名さん5 

去年は付き合い始めだから頑張って休みを取った。
でもこれからも、誕生日の度に
会社を休ませる気でいたのにびっくり。
若いねー

社会人が誕生日の度に休みを取ってるなんて
会社に知れたら、評価が下がるよ。


そんな事も分からないで誕生日にこだわるなら
彼の為にも別れた方が良い。

誕生日を忘れていたわけでもなく、
キチンと少し先送りになっても良いか聞いてくれているのに…

もっと大人になるか、同じ学生同士で付き合うようにしてみては?

No.6 16/08/04 10:07
高校生さん 

>> 5 コメントありがとうございます。

会社の人のシフトを作ってくれる人がお休みにしてくれてたんです。
それで今年も自分の誕生日はお休みにしてて
それなのに今年のわたしの誕生日は当日じゃなくてもいいよね?って、
これで怒ってしまう私がまだ子供なんですね。

ごめんの一言もなかったので
どうも気に食わなかったです。

きっとこれからも付き合い続けたところで
嫌な思いしかしないとおもうので別れようと思います。

No.7 16/08/04 10:18
匿名さん7 

『何故、彼が休み希望を出さなかった』によるんじゃない?

私もシフト制の仕事をしてますが、他のスタッフに気を使って休み希望を諦めることもたまにあります。
例えば、休み希望を出したい日に、他のスタッフ(複数人)が自分の用事よりも大事な用事(冠婚葬祭など)の理由で休み希望を出していた場合。
他にも、以前休み希望が重なった際に休みを譲ってくれたスタッフと、また休み希望が重なったりしたら、今回はこちらが譲ることに自然になってしまったり。。

こういう状況だったら、私が主さんの彼の立場でも休み希望は出しません。

つまり、彼も休み希望を出したいけど出せなかった状況だったという可能性もあるんじゃない?
社会人は恋人を優先できない時もありますよ。

モヤモヤするぐらいなら、もう一度何で休み希望を出さなかったのか聞いてみたら?
できるだけ相手を責めないような聞き方で。(「やっぱり社員だと休み希望って取りにくいのかな?社員って大変そうだね。いつもお疲れさま」のように相手を気遣いながらとかね)

  • << 9 コメントありがとうございます。 私はバイトですが、 同じ仕事内容なのでそういうところも理解しているつもりですし、 そういった理由であれば全然構わないのですが、 それならそれで今年は会えなくてごめんねとか1言ほしかったなと思うんです。 彼から返事が返ってきたら聞いてみようと思います。

No.8 16/08/04 11:36
社会人さん8 

逆にどうしてそんなに誕生日当日にこだわるんですか?

  • << 10 コメントありがとうございます。 こだわっているわけではありません。 彼も社会人なので去年のようにでかけるのは無理かなって思っているところもありました。 一つ上でも書きましたが、 今年は会えなくてごめんねとか、 一言くれてもいいんじゃないのかって思うんです。 そういうのもなしに、誕生日すぎてもいいよね?って言われたのが気に食わなくて。

No.9 16/08/04 15:17
高校生さん 

>> 7 『何故、彼が休み希望を出さなかった』によるんじゃない? 私もシフト制の仕事をしてますが、他のスタッフに気を使って休み希望を諦めることも… コメントありがとうございます。

私はバイトですが、
同じ仕事内容なのでそういうところも理解しているつもりですし、
そういった理由であれば全然構わないのですが、
それならそれで今年は会えなくてごめんねとか1言ほしかったなと思うんです。

彼から返事が返ってきたら聞いてみようと思います。

No.10 16/08/04 15:22
高校生さん 

>> 8 逆にどうしてそんなに誕生日当日にこだわるんですか? コメントありがとうございます。

こだわっているわけではありません。
彼も社会人なので去年のようにでかけるのは無理かなって思っているところもありました。
一つ上でも書きましたが、
今年は会えなくてごめんねとか、
一言くれてもいいんじゃないのかって思うんです。

そういうのもなしに、誕生日すぎてもいいよね?って言われたのが気に食わなくて。

  • << 14 仕事なんでしょ?なら彼が謝る必要ないと思うけど… 祝ってもらって当たり前ってどっかで思ってませんか?
  • << 19 勝手に「誕生日すぎてもいいよね?」と決まったかのように言われたら、私もムッとします。 「正直、休みを事前申請してくれていなかったことにも、勝手に『いいよね?』とか決めつけてるみたいな言い方にも失望したし傷つきました。」 LINEやメールではっきり言いましょう! 謝罪があったら、明るく「来年は私の誕生日もちゃんと休みを取ってね(^o^)❤」と言って終わらせましょう。 ネチネチ言うのはNGです。 但し、言い訳ばかりで謝罪がないなら別れた方がいいです。勿論、仕事上の都合でどうしても休みがとれなかった場合は、了承してください。 要は主さんがいかに彼氏と、お互いを尊重し合える良い関係を築くがが目的だと思います。

No.11 16/08/04 15:31
匿名さん11 

主さんも社会人になれば彼の気持ち分かりますよ。
仕事に悪い影響が出るような重い女にならないようにしましょう。
色々あるんです。

No.12 16/08/04 16:11
恋愛の達人12 

怒るのはおかしいと思うかな。

我慢しなくても良いと思うけど
それならその時に
言えば良かったのにと思う。

そこは面倒くさいと思うかな。

No.13 16/08/04 16:47
匿名さん13 

気に食わない…
その一言で何か主さんって、我がままな子なのかなって印象。
怒るのはおかしいと思う。社会人には、高校生のバイトさんには分からない色んな事情があるし、そもそも彼女の誕生日だからって休暇取ってる人なんて、そういないと思うよ。ましてや同じ仕事場だしね。
彼の中では、誕生日に休暇を取る事が当たり前じゃないから、ごめんねなんて言葉も出てこないんだよ。
当日は仕事終わりにでも会えないの?
誕生日、お休み取って一緒にお出かけでもしたかったな~って、可愛く言うのはありたけど、何で取ろうともしてくれないの!って怒っちゃだめだよ。
でも、主さんの中では、自分の期待するような行動を取ってくれない彼に、もう別れようかなって気にもなってるみたいだから、主さんがあんまり好きじゃないなら、別れてもいいんじゃない。
同じ高校生と付き合ったらいいよ。

No.14 16/08/04 18:30
社会人さん8 

>> 10 コメントありがとうございます。 こだわっているわけではありません。 彼も社会人なので去年のようにでかけるのは無理かなって思っていると… 仕事なんでしょ?なら彼が謝る必要ないと思うけど…
祝ってもらって当たり前ってどっかで思ってませんか?

No.15 16/08/04 19:13
匿名さん15 


誕生日ごときにキレる意味が分かんない。

No.16 16/08/04 20:16
社会人さん1 

>> 2 コメントありがとうございます。 どうでもよくなってる可能性高いですよね。 今、距離を置きたいとlineで送っていて返事待ちです。 … 私は主さんの気持ちが分かります。
何と言うか…気持ちの問題なんですよね。

「当日じゃなくても良いかな?休み取れなかった、その日用事あって」
って言うならともかく、なんで最初から、「当日じゃなくて良いよね?」
って決めつけるの?って、軽く見られてるのが嫌なんですよね。

何で嫌かと言うと、主さん自身は、そういう言い方にならないように気を付けてるからだと思いますよ。
私も、言い方を気を付けるタイプなので、分かります。
彼氏の誕生日は、休んだ訳だし。

多分、彼は、今後もそんな扱いし続けると思いますよ。

No.17 16/08/04 21:38
ラブラブさん17 

自分の誕生日は誕生日休暇貰えるから休みだったんじゃない?

主さんの誕生日は早めに休み貰ってくれるか聞いとけば良かったね

誕生日忘れられてる訳じゃないし、主さんが誕生日で休み申請したとして同じ日に休み申請はしにくかったとかじゃないのかな?

社員だとずっと勤め続けなきゃだから大人の事情もあるから、無茶言って喧嘩にならないようにね


No.18 16/08/04 22:04
通行人18 

早く別れな。
そんな重い女、彼が可哀想。
これからも嫌な思いをすると思う?
彼も同じ事思うだろうね。

No.19 16/08/04 22:24
社会人さん19 

>> 10 コメントありがとうございます。 こだわっているわけではありません。 彼も社会人なので去年のようにでかけるのは無理かなって思っていると… 勝手に「誕生日すぎてもいいよね?」と決まったかのように言われたら、私もムッとします。

「正直、休みを事前申請してくれていなかったことにも、勝手に『いいよね?』とか決めつけてるみたいな言い方にも失望したし傷つきました。」

LINEやメールではっきり言いましょう!
謝罪があったら、明るく「来年は私の誕生日もちゃんと休みを取ってね(^o^)❤」と言って終わらせましょう。

ネチネチ言うのはNGです。

但し、言い訳ばかりで謝罪がないなら別れた方がいいです。勿論、仕事上の都合でどうしても休みがとれなかった場合は、了承してください。

要は主さんがいかに彼氏と、お互いを尊重し合える良い関係を築くがが目的だと思います。

No.20 16/08/05 00:43
恋愛中さん20 

誕生日を祝ってもらえないくらいで別れて自分が後悔しないと思うなら別れたら?主さんみたいなタイプだと、結局は別れてもやっぱり好きだからやり直したい とか言いそうだし。

No.21 16/08/05 03:02
通行人21 

主さんは同年代同士で付き合う方が合ってそうですね。
 
私の仕事もシフト制ですが、私は彼が誕生日だからと休みを申請したことはないです。
社会人にもなって
彼氏が誕生日だから休み欲しいだなんて、そんな学生みたいなこと恥ずかしくて言えない。
↑私の価値観ではありますが。
 
 
だから、彼にも謝ったりしないですよ。
○○日は仕事だから、お祝いは別の日にしようねーって感じです。

No.22 16/08/05 08:11
匿名さん22 ( ♀ )

同じ職場だからってバイトと社員じゃ違うんですよ。
去年は初めての誕生日だったから頑張ったんじゃない?
いい大人が恋人の誕生日だからって毎年休み申請なんかしないですよ。
会社を休むってことを軽く考えてない?
冠婚葬祭や入院、かなりの具合悪いなど以外でなんか休まれないんですよ。
社会人はね。
誕生日1日一緒にいたいんなら同年代と付き合ってください。
普通の考えの社会人は休み申請してまで誕生日なんかしませんから。
仕事終わってからだっていいでしょ?
なんで「一日中」にこだわるの?
考えがお子ちゃま過ぎる、もう少し大人になりましょうね。
と言うか誕生日休んでくれなかっただけで別れようと思うなんてたいして彼の事を好きじゃないんじゃない?
主のワガママのためじゃなくて、彼のために別れてあげてください。

No.23 16/08/05 10:30
匿名さん23 

仕事なんだから仕方がないです。
誕生日祝いって、祝う側の気持ちで、強制するものでは無いですよね。
これ以上付き合い続けても、今回の事を根に持ち、彼氏の発言に逐一あげ足とり、全てに満足しないでしょう。
なので、自分で潮時とか言ってんだから、とっとと別れたら良いかと。
彼氏にとっても、それが良いと思います。

人に対して優しさ持った方が良いと思いますよ。
全て自分の思い通りに等成りません、それは大人も子供も同じです。


No.24 16/08/05 12:20
恋愛の達人24 ( ♀ )

同じ職場なんですよね。
主さんは誕生日ということで考慮されたかどうかわかりませんが休み貰った。
同じ日に社員の彼氏さんが取ってたら、モロバレじゃないですか笑

付き合いをオープンにしているかどうか知りませんが、結婚記念日でもない限り、夫婦で同じ職場でも中々同じ休みにしませんよ。
社内結婚した夫婦は大抵は違う部署に異動になる会社が多いです。
理由は色々あるでしょうが、バイトしていれば何となく理由も推測出来ると思います。

彼氏さんにそういった深く考えた理由でないにしろ、思うほど簡単に休みを合わせるって考えない方がいいですよ。

別れて違う人と付き合うことになっても、皆さんが言う重い女にならないようにね。

No.25 16/08/06 00:44
蝶々 ( ♀ iQ1Lv )

え?誕生日週の週末に出掛けるとかじゃダメですか?
当日は、平日なら自分の行きたいお店にごはん食べに行くくらいで十分です。

毎年お互いに誕生日休むなんてしませんよ。有休消化していいって状況ならとりますけど。あとは、繁忙期かどうかです。この時期はお盆の影響でどこも忙しい筈ですよ

No.26 16/08/06 02:49
恋愛中級者26 

女性の私から見ても主はワガママ。
下らないことに腹を立てるんだねぇ。祝ってくれる気持ちで十分。

No.27 16/08/06 03:07
ラブラブさん27 

え。。。
子供じゃないんだから笑

No.28 16/08/06 09:14
匿名さん28 

そもそも社員とバイトじゃ立場が違います。社員がバイトみたいに、気軽に誕生日ごときで休みを取れるわけないでしょ?
他の社員やバイトのシフトによっては、彼が出勤しなくてはならないでしょうし、社会人なんだから仕事を優先するのは当然です。

誕生日を忘れてる訳でもなく、彼もお祝いはちゃんと考えてくれてるのに、主は気に入らないんだ?

社会人なら「仕事>彼女の誕生日」って、ごく普通の事だとおもうけどな。

No.29 16/08/06 11:40
匿名さん29 ( ♀ )

誕生日当日じゃなくって
前日とか次の日でも良くない?

私は誕生日は家族と過ごすものだと言う認識しかなくって
当日に彼会う必要ないかなぁ~って

だって産んでくれたのは母だし
私の誕生した日に父や兄弟が
喜び毎年成長を誉めてくれたり

彼氏って他人だし
私の産まれた日になにか?その日でなきゃダメ?

誕生日=産んでくれてありがとうの日じゃない?

結婚したりしたら
勿論、私のパートナーに産まれてきてくれてありがとうだけど。。

お付き合いの間は別に
当日会う必要感じないけど。。

ラインや電話でよくないですか?

No.30 16/08/06 11:56
通行人30 

主は記念日重視タイプだね。同じ感覚の彼氏を見つけ直したら?

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧