注目の話題
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
マッチングアプリで知り合って、、
まじでムカつく店員

彼氏が人を見下したり馬鹿にします

レス37 HIT数 6261 あ+ あ-

匿名
16/07/23 21:23(更新日時)



私の彼は、専業主婦の方を見下し、バカにしています。

彼のお母様が専業主婦なのですが、
楽で、暇で、何のストレスもないくせに…と私にイライラしたように話してきます。

他にも、
彼は外の現場で働き、力仕事をしているのですが、「室内で夏は涼しく冬は暖かい環境で仕事なんてどれも楽でしょ。」と言います。

どのお仕事も大変だと思いますし、なんでそんなことが言えるのだろうと不思議です…


知り合いに専業主婦の方が居ますが、料理も掃除も、家事全てを完璧にこなして旦那様を支えています。

お家にお邪魔させていただいた時は、本当に、埃一つないお部屋で、書類やレシート1枚まで完璧に整理整頓されていました。

素敵だなぁ、と憧れます。

見下すなんて…と思うのですが…

ましてや自分の母親にそんなこと…と思いますし、

感謝の気持ちがないのかな…と思ってしまいます。

誰かを見下したりしたことないよ。と話すと

「んー。じゃあニートとかは?見下したりするでしょ?」と半笑いで彼に聞かれましたが、

私自身が、一時期精神的な病気になってしまったことがあり、2年ほど収入がなく、辛い時期があったので

何か事情があるかもしれないし、見下したりバカにしたりはしないよ。と話したら

「なにそれ嘘くさ。いいこぶってる?」と言われてしまいました…

本当は皆心の中で誰かを見下したりバカにしたりしているのでしょうか?

あいつはいいな、楽そうだな、こっちは大変なのに、と思って生きているのでしょうか?

彼への不信感が募って、どうしたらいいのか分かりません。今距離を置いてます…


タグ

No.2356983 16/07/21 00:47(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/07/21 01:00
名無し1 

別れましょう

貴女も彼氏に見下されてますよ。

幸せにはなれない。
見下さす人間と居ても不幸しかない。

No.2 16/07/21 01:18
midori ( ♀ asz8Sb )

娘婿、長男が外での現場仕事をしていますが、よくそういうこと言いますね。

「サラリーマンは楽だ」とか「現場は・・」と。
そういう職種の人の特徴でしょうかね?
私も聞いてて、あまりいい気はしませんし、娘も怒っています。

ま、「隣の芝は青く見える」と同じようなことなんでしょうね。

そんなことばかり言う彼さんに興醒めするようなら距離を置いた方がいいと思いますが。
あなたの気持ち次第だと思いますよ。

No.3 16/07/21 01:39
名無し3 

その人と結婚したら専業主婦にはなれなそう

女性は妊娠出産もあるし、小さいうちは子育てもありますから

それをわかってもらうように伝えるのも彼の考えが硬そうでめんどくさそう。

No.4 16/07/21 01:54
名無し4 

私なら別れます。
他にどんないいところがあっても、根にそういう自己中な部分がある人は無理です
想像力もなく思いやりのない世間知らずなんだと思います
ですがそうなってしまうほどのストレスだらけの環境なのかもしれませんが…
あなたの判断次第だと思います。大変でしょうけど頑張ってください!

No.5 16/07/21 02:23
通行人5 ( ♂ )

別れたほうがいいんじゃない?

全然あわないんじゃないかなと

主さんはスレを読んでて思うけどほんとに好い人そうな感じだし。

No.6 16/07/21 02:24
名無し6 

私の彼氏は電気工事士で外仕事もありますがそういうことを言った事は一切ありません
そういう人なんだと思います
彼氏を支えるか別れるかあなた次第です
このスレを読む限り最悪な彼氏だと思いますが他にいいところもあるはずなので、冷静に判断するのがいいと思います

No.7 16/07/21 02:27
名無し7 

たぶん母親が専業主婦なのにデレデレしていたのでしょう。
専業主婦でも掃除も家事も料理もハンパな人はいるし
働いていても家事も掃除も料理もテキパキと出来る人はいます。
私はずっと働いているせいか彼が専業主婦や独身時代に数年しか働かずに
結婚した人を批判しても何とも思わないですが
専業の人は嫌でしょうね。
私も心の中では独身時代に長年働かなく、すぐに専業や気楽なパート程度の
女性は軽く見てしまいます。
実際に考え方も狭かったり古かったりしますから。

No.8 16/07/21 02:32
匿名8 

≫「んー。じゃあニートとかは?見下したりするでしょ?」と半笑いで彼に聞かれましたが、
≫私自身が、一時期精神的な病気になってしまったことがあり、2年ほど収入がなく、辛い時期があったので
≫何か事情があるかもしれないし、見下したりバカにしたりはしないよ。と話したら
≫「なにそれ嘘くさ。いいこぶってる?」と言われてしまいました…

止めておけ。

仮に今の彼氏と結婚した後、(縁起でもない話だが)あなたの身に万一の事があって、永続的にしろ一時的にしろ働けない体になった時。

恐らく、彼氏はあなたの事を見下し。
ひどい場合は、罵声すら浴びせると思う。

また仮に、そんな事が無かったとしても……あなたは必ずこの時の事を思い出し、「私の事を、役立たずだと思っているのではないか」と、彼氏の事を疑うと思う。そうなれば、夫婦生活は自ずと終わりを迎える。

余程、能力があって高給取りの彼氏で、あなたに「自分の力量があれば、どんな事があっても彼氏の心を繋ぎ止めておける」という自信があれば話は別かも知れないが……そうでなかったら、止めておけ。
今から、破綻は目に見えている。



ところで。

≫本当は皆心の中で誰かを見下したりバカにしたりしているのでしょうか?

多かれ少なかれ、こういう心は誰の心の中にもあるとは思う。けど、余程親しい間柄にならない限り、この事実を指摘されて不愉快にならない人間はおるまい。
ひょっとしたら彼氏は、何でも言い合える相手が欲しいのかも知れない。けれど、自分にそれ相応の資質も無いのに本音を受け止めてくれる相手など、この世にいるはずもない。

≫彼のお母様が専業主婦なのですが、
≫楽で、暇で、何のストレスもないくせに…と私にイライラしたように話してきます。

あくまで、私の推測だけど……ひょっとしたらこの母親は、父親を蔑ろにして自分だけノンビリ過ごし、影で息子(=彼氏)に父親の悪口を言うような人間なのかも知れない。それなら、彼氏があなたになぜこんな話をしたのか、ちょっと分かる気もする。
それでも、彼氏が大人げない事に変わりは無いけどね。

No.9 16/07/21 04:36
名無し9 ( ♀ )

全部読んでない。世間しらなすぎるそんな奴と付き合ってたらカスなるからやめときー

No.10 16/07/21 10:40
匿名0 

主です。

皆さんありがとうございます。

たくさん親身になって回答してくださり、すごく嬉しいです。


彼は、私の事も、おそらく馬鹿にしていると思います…

彼の事はそれまでとても尊敬していました。
文句一つ言わず、朝早くから暑い中外で仕事をしていて、すごいなと思っていました。

私には分からない苦労もたくさんあるのでしょうが、
彼にも室内でのお仕事されている方々の苦労は分からないのでは、と思ったので…

彼は「でも実際俺らのがキツイし危険だし大変じゃん」と言っていました。


そうかもしれないけど…と、何も言えなくなって、すぐに帰ってきてしまいました。

とても優しい所もあります。
ですが、たまに、え?と戸惑ってしまうような発言があって困っていました。

「自分より下の奴をみると安心する」などといった発言もありました。

決まっていつも言うのは、
「俺は正直なだけでみんな思ってることだよ。人の不幸は蜜の味ってゆうしさ。みんな誰かを見下してるし、下の人をみて安心してるよ。〇〇(私)の中にも絶対そういう気持ちあるでしょ?」です


彼はいつも男友達の中でも後ろにいて、ニコニコとみんなの意見に従うような感じの人だったので、

こんな事言うなんて…とビックリしてます。

距離を置いて別れも考えていたりしましたが、

考えれば考えるほど、妬み嫉みや誰かを見下して安心したい気持ちは、彼の言うように誰にでもあるのだろうかと混乱してしまいました…

  • << 19 40代にも50代にもなって、こんな「幸せな見識」を持ち続けていたならば、さすがに私も多少はあなたの事(特に、頭の程度)を疑うが。 10代や20代だったら、可愛らしいと思う。 その純粋さを守ってあげたいとも、思う。 ……多少、イライラさせられる時もあるだろうけど。 人生、知らなかったり気付かないままでいたりした方が幸せな事が、山のようにあるから。 若いうちは、これでも良いと思う。 ただ、その「穢れを知らない純粋さ」は……「自分の穢れ(≒弱さ)に共感し、それを許して欲しい」と思う人にとっては、嫉妬や憎悪の対象にしかならないと思う。 あまり不安を煽るのもどうかと思うけど、あなたみたいなタイプは、「何の悩みも無さそうな人」や「偽善者」などと思われて、知らず知らずのうちに敵を作っている事も少なくない。十分に気を付けて。 もっと、「人間的・精神的に大きな人」に出会いなさい。半回りか一回りくらい年上の人が、ちょうど良いと思うよ。
  • << 36 主さんと一緒にすなー!! って思いました。 《人の不幸は蜜の味? このセリフを鵜呑みにして生きている人ほど、かわいそうなことはありません。 私の母がそうでした。 母が50代後半になると、パート先と近所の愚痴が増えてきました。 毎日言われるのがイヤで私は家を出ました.. 人の不幸をあざ笑うような人と一緒にいると、うつります.. 疲れるし、良いことない 心の距離をとるのが一番だと思います

No.11 16/07/21 12:24
名無し11 ( ♂ )

見下すポイントが彼とは少し違うだけで、アナタもどこかで人を見下してないかい?

あーだこーだ言うくせにいつまで経っても別れられないでいるのは、自分にとって居心地のいい相手だからなんだよ、結局はそこに辿り着くよね。

同類です、末長くお幸せに。

No.13 16/07/21 12:55
名無し13 

そりゃ 炎天下の中力仕事で頭が下がりますが、室内の仕事だってそれはそれで大変。
言っちゃ悪いが、塩田で塩作りとかずっと釜にいなけりゃいけない人や鉄工所の真っ赤な鉄扱う人のが大変だし、室内でもラーメンのスープ作る人はエアコン効かない場所で何時間も鍋かきまぜてんだ。
室内だから楽とか視野狭すぎ。 専業主婦は楽っていうが、その立場になれば大変だと思う 家族分の料理に掃除 買い物 地味に大変だよ 見下さないと自分のプライドを保てないなんてケツの穴が小さい男だと自分なら言うだろうな

No.14 16/07/21 13:52
匿名14 

いいこぶってるどころか、素じゃ!いいやつなんだ、ばかたれが。と怒鳴りつけたら。

自分が出来が悪いから人をばかにするんだろ!と怒りましょう、

No.15 16/07/21 13:52
匿名 

いいこぶってるどころか、素じゃ!いいやつなんだ、ばかたれが。と怒鳴りつけたら。

自分が出来が悪いから人をばかにするんだろ!と怒りましょう、

No.16 16/07/21 13:52
匿名 

いいこぶってるどころか、素じゃ!いいやつなんだ、ばかたれが。と怒鳴りつけたら。

自分が出来が悪いから人をばかにするんだろ!と怒りましょう、

No.17 16/07/21 13:52
匿名 

いいこぶってるどころか、素じゃ!いいやつなんだ、ばかたれが。と怒鳴りつけたら。

自分が出来が悪いから人をばかにするんだろ!と怒りましょう、

No.18 16/07/21 16:08
名無し18 

彼はコンプレックスの塊!外の仕事より本当は室内の他の仕事やりたかった。 んじゃないのかな~
結婚したら常に愚痴ってそう。私は嫌だなー そんな彼は。

No.19 16/07/21 17:19
匿名8 

>> 10 主です。 皆さんありがとうございます。 たくさん親身になって回答してくださり、すごく嬉しいです。 彼は、私の事も、おそ… 40代にも50代にもなって、こんな「幸せな見識」を持ち続けていたならば、さすがに私も多少はあなたの事(特に、頭の程度)を疑うが。

10代や20代だったら、可愛らしいと思う。
その純粋さを守ってあげたいとも、思う。
……多少、イライラさせられる時もあるだろうけど。

人生、知らなかったり気付かないままでいたりした方が幸せな事が、山のようにあるから。
若いうちは、これでも良いと思う。

ただ、その「穢れを知らない純粋さ」は……「自分の穢れ(≒弱さ)に共感し、それを許して欲しい」と思う人にとっては、嫉妬や憎悪の対象にしかならないと思う。
あまり不安を煽るのもどうかと思うけど、あなたみたいなタイプは、「何の悩みも無さそうな人」や「偽善者」などと思われて、知らず知らずのうちに敵を作っている事も少なくない。十分に気を付けて。

もっと、「人間的・精神的に大きな人」に出会いなさい。半回りか一回りくらい年上の人が、ちょうど良いと思うよ。

No.20 16/07/21 20:53
匿名20 

想像力の欠如した視野の狭い人間となんて関わらない方がいいよ。

自分の目に見えるもの、自分が経験したこと、それが世の中のすべてだと思い込んでる単なる勘違い人間だからね。

自分が見たことなくても、自分が経験したことなくても、世の中には自分が知り得ないことで溢れている、ということをわかってる人間なら、想像力を働かせて「きっと◯◯なのかも知れないな」「もしかしたら××も有り得るな」と考えることができるんだよ。

それができない人間と関わると面倒だからね。

自分と違う考え方の人間に対して、相手を頭から否定し、自分がすべて正しいって言い方して考えを押し付けてきて、人の話になんて絶対に耳も傾けないし、しまいには相手が折れなきゃキレ出すんだから始末に終えないんだよ。

自分が経験してもいないことを頭ごなしに否定する行為が、どれだけ恥ずかしいことか知りなさいと言ってやった方がいいね。

「偉そうなこと言いたいなら実際に専業主婦をやってみて、その経験を踏まえてからにしたら?机上論で話されてもまったく響かないわ(笑)」
と笑ってやれ。

No.21 16/07/21 21:17
名無し21 

別れ際思いっきり見下してやれ!


悔しかったら転職してみろ♪と(笑)

空調のきいた部屋で稼げる職場でね!!

No.22 16/07/21 22:27
通行人22 

現場の仕事なんか夏は暑いし冬は寒いなんて働く以前に分かることだろ、大変なんだと思うなら違う仕事選べばよかったのに

結婚なんかして子供できた時には、子供の世話も家事も協力しなさそ、、、俺は普段炎天下の中頑張って働いてるんだぞって

No.23 16/07/22 00:55
名無し23 

彼氏は元ヤンキーですか?
彼自身が自分の学歴がコンプレックスになっているんではないかな?
周りがいい学校(学歴)を目指して、一生懸命勉強していたときに
彼は楽していたんではないの?

No.24 16/07/22 00:57
名無し24 

人間誰しも善と悪とが共存してると思うよ。割合は人それぞれ違うだろうけど。
ただ、醜い気持ちが当たり前だからと開き直る人たちもいれば、醜い感情を持ちながらも正しい方向へ向かおうとする人たちもいる。
主さんはどちらに心を惹かれるか、どちらの人と付き合いたいか、それだけだと思うよ。

No.25 16/07/22 01:15
名無し25 

昔付き合ってた男性で、私も同じことありました

私は電車やバスで老人や妊婦や障害者に席を譲る考えなのですが
その時デートしてて、移動の最中に電車乗ったとき、老人がいて、誰かに席を譲られたのを見て、老人は外出るなよな、みたいなことを言ってて

その他にも合わないことがあって、別れました

育ててもらったお母さんにそんな酷いこと言う人はダメだと思う
感謝とか無い人だと思います

No.26 16/07/22 02:00
匿名26 ( ♀ )

人を見下し自分を上に見せたいのでしょうか?うちの元旦那がそうでした。それでも結婚してしまった自分が情けないですが、主さん大事にされないと思います。もっと心の広い優しい人は沢山いますよ!

No.27 16/07/22 08:02
社会人27 ( ♂ )

いるよね、そう云う人。

部下とか後輩とか目下の人に対しても横柄だったり、自分が客の立場だとやたら上から目線になったりする人。


正直に言わせてもらうとこの手の人は非常に性根に問題があると感じる、誰にでも短所ぐらいあるけどこの短所は暴力や暴言を吐く事にも繋がってくるイメージがある。

人として小物感が半端ない。

No.28 16/07/22 08:25
主婦28 

そのうちDVしそう。別れた方がいいですよ。

No.29 16/07/22 08:26
通行人29 

別れた方がいいよ。
病んでる。

一緒にいる限りずーっとネガティブな発言をぶつけられます。
自分がいかに頑張っているか、耐えているか、いかに不幸なのか。
他人がいかに楽をしているか、気ままに生きているか、幸福なのか。
これは、仮に夫婦になったとしても主さんや子ども、いわゆる彼以外のものに向けられ続けます。
自分の環境を変える努力もせず、【卑屈】な顔で近しい人、反論してこない人にしか噛み付かない哀れな生き物です。

No.30 16/07/22 10:32
主婦30 

私の旦那みたいですね。うちの旦那は専業主婦は馬鹿にしていませんが、同じようなこと言いますよ。少しでも仕事休んだり私の収入が減ると機嫌悪くなりますし、働けって言ってきます。旦那の母親も同じような性格です。それを見て育ったのでそうなったのかなと思います。まだ旦那は私のことが好きだからいいけれど、お義母さんはただただきつくて意地悪な姑って感じですよ~…。たぶん、自己愛が強すぎるんだなと思います。でもやっていけなくはありません。ただ、シンドイです。私の働き次第で、離婚いつしたっておかしくないって思ってます。それでも旦那の好きなところもあるし、楽しい時もあるから頑張ってますけど、責められたり上手くいっていない時は泣いても冷たくされるので死ぬほど辛いです。私は自殺する勇気がないのでしませんが、死にたいと思うほど追い詰められて泣き叫んでしまったこともあります。というわけなので…主さん…冷静になられたほうがいいです。

No.31 16/07/22 12:42
名無し31 

世間知らずなうえに、想像力の働かない了見の狭い男だね~

会話の端々に、「俺はこんなに大変なんだ」アピールが半端ないですね。

彼と一緒にいても楽しい?安らげる?
彼の根本的な考えがアレじゃこのまま一緒にいても、辛いだけのような気がするけど…。

No.32 16/07/23 04:16
名無し32 

〈俺と結婚する女は必ず不幸になります〉って胸にプラカードをさげているような男。

こんな見事に器の小さな男とは一刻も早く別れて正解です。

No.33 16/07/23 07:56
主婦33 

たまに、え?と戸惑ってしまうような発言があって困っていました。

↑これが彼の本性なんですよ。結婚したら何で見抜けなかったんだ!ってなるでしょうね。旦那は力仕事してて私は専業ですが何も言わないしデスクの仕事の人楽でいいななんて言った事ないですよ。

彼は結婚したらモラハラ旦那になるでしょうね。別れてもっとイイ人探しましょ。

No.34 16/07/23 10:30
通行人34 ( 30代 ♀ )

絶対別れるのがいいと思います。だけど、もし主さんもそうなら大問題ですよ⚠価値観が偏り過ぎかなあ?と〰一緒になったら主が心労でダウンするよ…!仕事場にいても見下す人って本当に悲惨だし残念すぎるから〰その上司多いなら、皆ネガティブが疲れるのが見えてる話だから、オススメしないですよ〰⚠良心あるなら、他にいい人いるからさぁ、見下す事しない人見つけて下さいね☆若い人がこれなら、痛々しいよ😫😅

No.35 16/07/23 12:45
旅人35 

彼きと、自分が、一番好きなんです。恵まれて、育て上げられ君に出逢た、育ちの環境は今更変えられません。人生は君が想うより、長く苦しいものです。もっと、気の合う人と、お付き合いしてください。

No.36 16/07/23 12:50
名無し36 

>> 10 主です。 皆さんありがとうございます。 たくさん親身になって回答してくださり、すごく嬉しいです。 彼は、私の事も、おそ…

主さんと一緒にすなー!!
って思いました。


《人の不幸は蜜の味?


このセリフを鵜呑みにして生きている人ほど、かわいそうなことはありません。
私の母がそうでした。

母が50代後半になると、パート先と近所の愚痴が増えてきました。
毎日言われるのがイヤで私は家を出ました..





人の不幸をあざ笑うような人と一緒にいると、うつります..
疲れるし、良いことない


心の距離をとるのが一番だと思います




No.37 16/07/23 21:23
蝶々 ( 30代 ♀ sNH5Sb )

何にもなく、ただ楽して生きてる人なんて、殆どいませんよ。0とは言わないけど
皆それぞれ大変ですよね

彼は、自分中心の考え方で、自分ばかり大変、辛い、俺の方が、俺が
って人なのでは?
人を見下して、こき下ろし、自分を保ってる哀れな方なんだと思いました

明日は我が身ですよ。これから主さんが頑張ったり大変だったとしても、助けてくれず、そのくらいなんだ、俺なんかな、と不幸自慢されて辛い思いすると思う。
別れた方がいいかなと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧