注目の話題
彼女に敢えて冷たく接すべきか悩みます
マイナンバーカードを持ってない人へ
なぜ入籍しない?

皆さんならどちらの仕事がしたいですか?

レス14 HIT数 860 あ+ あ-

匿名( ♀ )
16/07/16 16:34(更新日時)

みなさんはこの2つのどちらの仕事がしたいですか?
※どちらも無理という(ない)場合は回答をお控えください

①の仕事
仕事内容:受付(レセプション)
シフトは変動制※週4は入れる交渉はしている
交通費に上限あり
※休憩時間のお給料がつくためそれで補填するしかない
時給が900円行かない(研修3ヶ月)
社保加入出来ない
土日勤務

②の仕事は
事務職
社保完
日曜休み(土曜日は稀に出るかも)
週5日
時給は①より50円高い
交通費支給あり(定期代)
給与が末締め翌月末払い(週払い措置あり)



タグ

No.2354856 16/07/15 03:16(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/07/15 03:23
名無し1 



独身だから、社会保険には加入したいから。

No.2 16/07/15 03:28
匿名0 ( ♀ )

>> 1 名無し1さま
回答ありがとうございます(T_T)私も独身です

確かにそうなのですよね…

実は①の仕事にすんなり採用が出てしまって、返事が明日の土曜までなのです(T_T)

でも社保に入れないし交通費も半分以下のためかなり迷っています。蹴って他に受かるかなって。。

No.3 16/07/15 03:31
匿名3 ( ♀ )

やっぱり

保険は大事だと

思うよ。

  • << 5 回答ありがとうございます(T_T) ですよね。。私も社保は大事だと思います。

No.4 16/07/15 03:33
匿名4 

②かな
交通費=定期代が出るって事はいいと思う
上限があると自己負担になる場合あるし…
福利厚生もバッチリ
①より50円高いし…
週休2日制で稀に土曜日勤務
総合的に②の方がお給料良いような感じすると思います
事務職がどんなだか判りませんがみんな最初から判る人はいない訳だし…

主さん
頑張って下さいね

  • << 6 匿名4さま 丁寧なご回答ありがとうございます(T_T) ②は定期代と書きましたが聞いてみたところ上限ありらしく(そこもからくりw)。 ただ2万出るだけでも違うので①よりは負担は軽いです。 社保はすぐ入れるとのことでそこも安心材料になりました。 内定出るか不安ですが①より高待遇なので待ってみたいな…と。 ただ①でマイペースに働くなかで資格を取得→正社員になるため就活でもいいのかなとも思い迷います(②は頑張り次第で正社員目指せるが①はパートのまま) 最後の頑張れ、励みになりました(T_T)

No.5 16/07/15 03:40
匿名 ( ♀ )

>> 3 やっぱり 保険は大事だと 思うよ。 回答ありがとうございます(T_T)

ですよね。。私も社保は大事だと思います。

No.6 16/07/15 03:45
匿名 ( ♀ )

>> 4 ②かな 交通費=定期代が出るって事はいいと思う 上限があると自己負担になる場合あるし… 福利厚生もバッチリ ①より50円高いし… … 匿名4さま

丁寧なご回答ありがとうございます(T_T)

②は定期代と書きましたが聞いてみたところ上限ありらしく(そこもからくりw)。
ただ2万出るだけでも違うので①よりは負担は軽いです。
社保はすぐ入れるとのことでそこも安心材料になりました。
内定出るか不安ですが①より高待遇なので待ってみたいな…と。

ただ①でマイペースに働くなかで資格を取得→正社員になるため就活でもいいのかなとも思い迷います(②は頑張り次第で正社員目指せるが①はパートのまま)

最後の頑張れ、励みになりました(T_T)

No.7 16/07/15 03:59
サラリーマン7 

このスレ2回目ですよね! この選択、答え決まってるじゃん!
①A社②B社でA社に内定貰ったけど、本命はB社でしたよね!

事務職ならエクセル・ワードはある程度出来なきゃ無理!
遣りたい仕事が②なら保険も完備されてるからこちらで好いと思いますが
A社さん、内定貰ってるんだよね!内定貰う前に猶予を貰うべきでしたね!
断るにしても社会人らしくね!
①非正規社員 ②正社員 と思いますが!

面接の決めて教えるよ!「やる気が有るか無いか」②で兎に角やる気を見せなさい!目力!
何故弊社を選んだの?の答えは正直に答えるんだよ!面接官は人を見るプロ!
知らない事は一生懸命、勉強します!と言い切るんだよ!嘘はばれる。目が泳ぐ、視線がズレる
鏡で練習しなさいね!笑顔も忘れずに!

No.8 16/07/15 04:07
匿名 ( ♀ )

>> 7 ありがとうございました。

No.9 16/07/15 04:54
名無し9 

迷わず②ですね。

受付みたいな客と接する職業は気を張り続けなきゃいけなくて、私の性格には絶対に合わないから却下。

事務仕事は得意だし経験上誰よりも仕事速かったから、時間に追われることも無くて自分のペースで業務行程も組み立てられて楽。

No.10 16/07/15 08:02
匿名 ( ♀ )

>> 9 名無し9さま

②ですか…!

確かに受付だと色々説明したり接客要素が入りますものね。。

ありがとうございます。

No.11 16/07/15 09:59
名無し11 

仕事の内容も、どちらも同じくらい興味がある又はやってみたいなら②です。

No.12 16/07/15 13:23
匿名 ( ♀ )

>> 11 名無し11さん

仕事内容的には①のほうが簡単で清潔かな、と思います。
ただ①は朝が早い…!6時半くらいのバスに乗らないと間に合わないため朝がきついのがな……と思います^^;

No.13 16/07/16 11:58
社会人13 


社保と交通費は大事な要素

No.14 16/07/16 13:10
匿名 ( ♀ )

>> 13 ありがとうございます。そうですね!そのとおりだと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧