小坊主の北海道を楽しむ日記

レス86 HIT数 7486 あ+ あ-


2024/05/12 22:07(更新日時)

興味を持ったらとりあえず一度はやってみる

釣れない釣りを筆頭に広く浅くいろんな趣味を絡めながら北海道を隅々まで遊びつくすのが目標


そんな趣味の記録

No.2350931 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

庭いじり…

ぼちぼち山アジサイの花が咲き始めた

お気に入りの山アジサイは「紅」と「伊予の薄墨」

今年も楽しませてくれそうだ

去年再挑戦して蒔いたコナラの種は今年も撃沈…

ミズナラは発芽するのに…

なんでかな…

No.2

神社巡り…

北海道のほぼ中央にある歌志内市の歌志内神社に参拝

けっこう急な階段で息切れしながら登りきると小さな神社が見えてくる

日本一人口が少ない「市」で何もないんだけど何度も足を運んでしまう場所です…

帰りは空知地方の農道をのんびり走り景色を満喫

天気が良ければ最高だったのに…

No.3

>> 2 こんばんは😃元気ですかー右往左往です。

遅ればれながら達成おめでとうございます(^-^)

今日は曇りでしたがやっと夏らしくなってきましたね。

No.4

>> 3 右往左往さんおはようございます

今回ものんびりやっていきます

なぜか着レス通知がうまく設定できません…

返信は遅くなりそうです

No.5

釣れなくても…

釣れなくても釣りは楽しいと言いつつもやっぱり釣れたほうが楽しいに決まっている

昨日は暑くもなく曇り空で釣りをするには良いコンディションだった

事実、先行者はかなりの数を釣り上げたようだ

自分達は3人で6尾…

明らかに腕の差


トホホ…

No.6

しかし…

釣れないな~(>_<)

釣れないもんだからラーメン作るのに集中できました…

来週の日曜日は今年初の道の駅巡りの予定

No.7

道の駅巡り①…

今回の目標は道北方面の道の駅

8/14小雨模様の中、AM5:30苫小牧を出発

途中からは天気も良くなり快調に走る

美唄から続く日本一長いらしい直線道路(29.2km)では皆さん看板の前で記念撮影

北竜町の道の駅でトイレタイム

北竜町では相変わらずひまわりが見事に咲いてました

北竜町を出発して留萌からオロロンラインをひたすら北上して稚内を目指す

このオロロンラインを北上していくと手売、焼尻、利尻、礼文といった離島が左手に見えてくる

夕日の沈むタイミングでこの道を走ると素晴らしい景色を楽しむことができる

残念ながら今回は日中に通過してしまったが…

順調に走り小平、苫前、羽幌、初山別、富士見、天塩のスタンプときっぷをゲットして14:50に最北の道の駅稚内に到着

とりあえず初日は宗谷岬までと考えていたが時間もあったので土産を購入してから今度は左手にオホーツク海を見ながら車を走らせる

17:00に道の駅猿払に到着

苫小牧を出発したときには右手に太平洋、留萌からは左手に日本海、そして猿払までは左手にオホーツク海…

そう考えるとけっこうな距離を移動したんだと実感しながら初日終了

No.8

道の駅巡り②…

猿払の道の駅には温泉とホテル、キャンプ場が併設されている
キャンプ場にはバイクや自転車で旅行している人達が多く見られた

初めて泊まったが雰囲気も良くまた寄ってみたい

8/15はAM7:30に猿払を出発

岡島、ピンネシリ、音威子府の道の駅でスタンプときっぷをゲット

中途半端な時間だったが今回の目的の一つに考えていたJR音威子府駅で立ち食いそばを食す


旅行者の皆さんも記念撮影したりそばを食べたりけっこう賑やかな駅でした

※音威子府のそばは黒いのが特徴

腹を満たしたらラストスパート

中川、美深、名寄、剣淵の道の駅でスタンプときっぷをゲット

それにしても名寄の道の駅の混み具合は半端じゃありませんな…

帰りは美瑛、富良野経由で帰宅

今回は急用のため二泊の予定が一泊になりせわしない道の駅巡りだったがとりあえず道北方面を完全制覇

道北方面はバイクや自転車での旅行者がとても多いように感じられました


皆さん事故無く北海道を楽しんでください

No.9

自然観察…

「コケの隙間をルーペで覗いてみなよ」

知り合いの一言に触発されコケの隙間を覗いてみた

小さな虫がコケの隙間を歩き回ってるのがよく見える

人間から見ると小さなコケでもこの虫達にしてみたら大木なんだろうか…

そんなことを考えながらしばらく観察してしまいました

コケを育てているのを知ってるから教えてくれたんだろうな

またルーペにハマりそうだ

No.10

今年最後の…

今年最後になるであろう釣りは遡上してきた鮭に邪魔をされ残念な結果に…

鮭に邪魔をされなくても残念な結果になったんだろうけど今日で納竿の予定

来年も怪我なく釣りを楽しめますように

No.11

神社巡り…

本日は夕張神社に参拝

鳥居をくぐり階段を上ると神社があります

社務所もあり管理の行き届いたきれいな神社でした

参拝して階段を降りると鳥居のところで手を合わせているおばあちゃんが…

確かにあの階段上るの厳しいかも…

帰りは夕張のキネマ街道へ初めて行ってみた

昔の映画の看板が建物の壁のいたるところに

なんか良いぞ夕張

鉄道が廃線になるらしいから今度はJRで遊びに行ってみようと思う

No.12

こんばんは小坊主さん。
寒いですねー。
寒くなると引きこもりがちになってしまうー、そして食べ物が美味しく感じる季節でもあり、ダイエットは上手くいかずついつい食べてしまいます。
ってどうでもいい話ですみません。





No.13

>> 12 右往左往さんこんにちは


寒くなってきましたね


最近は寒くなったせいか平日の夜は外出しなくなりました

ある意味自分もひきこもりですf^_^;

No.14

神社巡り…

胆振西部の壮瞥(そうべつ)にある壮瞥神社へ参拝

綺麗に管理された大木(杉の木?)が印象的な神社でした

参拝後は壮瞥へ来たならお土産はリンゴにしようと観光農園でリンゴを購入

久々に昭和新山も間近で見れました


帰りは伊達にあるJR北舟岡駅に寄り道

この駅は眼前に内浦湾が広がり鉄道マニアの間では知られた駅のようです

夕日が内浦湾に沈む頃に素晴らしい風景と出会えそうな駅でした

No.15

おはようございます。右往左往です。

小坊主さん元気でしたか?とうとう雪ですね~。
運動不足解消のつもりでこれから雪掻きをします(汗かくほどではないのですが)。
冬は苦手ですが雪景色は綺麗なので好きです。

最近私の良いことは手足の冷え性が改善されて寒さに対するストレスが少なくなりました。
良かったです。

No.16

>> 15 右往左往さんこんばんは
とうとう苫も雪景色になってしまいましたね
僕は元気でやってます
久しぶりに青春18きっぷを購入したので明日はJRを利用してどこかに遊びに行きたいと思ってます

No.17

>> 16 右往左往です。
小坊主さん☺明けましておめでとうございます。
今年も良い年でありますように🎍

No.18

>> 17 右往左往さん明けましておめでとうございます

今年ものんびりやりますんでよろしくお願いします

No.19

ぼちぼち…

日中の気温もどうにかプラスになってきたということでぼちぼち行動開始

前々から興味はあったが離島にも行かなきゃならないからと手を出さなかったカントリーサイン撮影に挑戦

とりあえず苫小牧市、厚真町、むかわ町のカントリーサインを撮ってきた

はたして全道のカントリーサインを完全制覇できるのだろうか…

影響を受けたわけでもないがなんだか「水曜どうでしょう」みたいになってきた…

No.20

>> 19 小坊主さんこんばんは。
カムイと言います。
釣りは何が釣れるんですか。
私も道南に旅行してみたいですが、日高本線は廃線しちゃうんでしょうか。

No.21

>> 20 カムイさんこんばんは

自分は基本的にヤマベ、イワナ、ニジマスが釣れる川に行きます

釣れればですが…f^_^;

残念ながら日高本線の復旧は無理じゃないかと…

北海道の鉄路はだんだん縮小するんでしょうね

道南に旅行したいということは道東か道北住みですか?

No.22

神社巡り…

今年最初の神社巡りは日高方面の静内神社から

明神系の鳥居が印象的な神社

鳥居をくぐると参道の両脇の大木には樹名板が巻かれていて木の名前がわかるようになっている

今まで訪れた神社とは少し趣の違う神社でした

途中で新冠町と新ひだか町のカントリーサインを撮影

さすがに馬産地だけあってどちらも馬が描かれていた

No.23

ガーデニング…

ぼちぼち咲き始めた福寿草を見ていると鉢植えにしているモミジの異変に気付いた

未だに去年の枯れ葉が付いている

小枝を少し折ってみると少し茶色っぽくなっていた

たぶん枯れる…

何年も北海道の冬を越してきたのに

秋の紅葉がキレイなモミジでお気に入りだったのに

奇跡的に違う場所から新芽出ないかな

No.24

道の駅とカントリーサインと…

道の駅は西興部(にしおこっぺ)の一カ所のみ

西興部の道の駅に行ったのいつ以来だろう

前回マグネットを買っているのできっぷのみ購入

牛の着ぐるみが出迎えてくれた

カントリーサインは比布、和寒、剣淵、士別、名寄、下川、西興部の七カ所を撮影

剣淵のカントリーサインに描かれていた鳥はカラスなのかな…

途中で比布町から見た大雪山(たぶん)は見事でした

No.25

ガーデニング…

今日は鉢植えの植物を植え替えた

伸びた根を短く切って新しい土に取り替え肥料も与えてみた

枯れ葉が付いたままのあまり元気のないモミジはほとんど根をいじらないで一回り大きな鉢に植え替えてみた

みんな元気に育て

No.26

神社巡りとカントリーサインと…

日高、平取とカントリーサインを撮影してから日高神社に参拝

大きな桜がけっこうあったけど残念ながら開花前…

特に鳥居の横にあった桜は花が咲くと綺麗なんだろうな

日高神社で参拝後、日高峠を越えて占冠神社に参拝

占冠は夏は+30℃に冬は-30℃になる

同じ北海道に居ながら-30℃は経験したことがない

場所がわからず道を聞きながらなんとか辿り着いて無事に参拝

帰りに占冠のカントリーサインを撮影しようと思ったら他にも撮影してる人が

帰りに平取の特産品らしいトマトを買って帰宅

No.27

解禁はしたが…

6/1に道南地方の渓流釣りが解禁された

解禁はしたが天気も悪くなかなか行けないでいた

やっと雨も上がり午後から近所の川で1時間ほど竿を出してみた

釣れなかったけどルアーを追いかける魚も見られたのでとりあえず満足

来月の1日には全道が解禁となりいよいよ本格的なシーズンに突入

今年も安全に楽しめますように

No.28

ドライブとカントリーサインと…

空知の農道をのんびり走りながら長沼と由仁のカントリーサインを撮影

由仁のカントリーサインに描かれてる虫ってムカデ?

なんでかな…

ボケてきたのか目的の一つだった長沼ジンギスカン買うの忘れた…

No.29

>> 28 お元気そうですね😃
右往左往です。
今私は職場を変えて、生まれ変わったように仕事に打ち込んでいます。覚えることもたくさんあるのですが
自分の心構えも大事ですが、環境もほんとに大切だと実感する毎日です。
ちょっと大袈裟かもしれないのですが
でもほんとに仕事にやりがいッて言うのか、みなぎるヤル気とういか、程よく燃えている感じです。

ハッピーな気持ちになったことを伝えたくて書き込みしてしまいました。

No.30

>> 29 右往左往さんこんばんは

職場変えたんですね

それが自分にとってプラスになってるようなので良かったですね

元気そうでなによりです

No.31

神社巡り…

久々に神社巡り

東静内にある金刀比羅神社に参拝

日高方面は道中に小さな漁港があったり、牧場があったり個人的に好きな地域のひとつ

ドライブメインの神社巡りでございました

No.32

道の駅とカントリーサインと…

道の駅は興部と雄武の2カ所

カントリーサインは
奈井江、砂川、美唄、滝川、深川、旭川、興部、雄武の8カ所

天気が良ければ一泊しようと思ったが…

しかし、オホーツク海側まで行って日帰りはちょっと寂しいかな

明日は日高方面の神社巡りでも…

No.33

神社巡りとカントリーサインと…

新ひだか町にある三石神社に参拝

小さいけど神主さんもいて管理された明るい神社でした

カントリーサインは浦河のみ

天候も理由にあるけど今年の盆休みの行動はなんとも中途半端で反省…

No.34

神社巡りとカントリーサインと…

空知地方にある長沼神社に参拝

立派な社務所もあって割と大きな神社

狛犬が両方ともマリを抱えてるの初めて見たような気が…

カントリーサインは恵庭と南幌

帰りはのんびり田園風景を見ながら帰宅

No.35

久々の釣り…

日高地方に遠征

初めてオショロコマ狙いで行ってみた

オショロコマ爆釣だって聞いたんだけど川を間違えたのかな…

No.36

実りの秋とカントリーサインと…

この時期は農家の直売所を巡るのが楽しみの一つとなっている         
行き先は空知地方の長沼町

ジャガイモ、白菜、トマト、キャベツを購入

家に戻ったら大根と人参が無いと文句を言われた…

自分の食べたい野菜だけを買ってきただけなんだけど…

カントリーサインは岩見沢を撮影

No.37

神社巡りとカントリーサインと…

月形町にある樺戸神社に参拝

鳥居をくぐると参道脇に神楽殿と社務所があり灯籠がやたらと多い

お祭りはきっと賑やかなんだろうと神楽殿を見ながら勝手に想像してしまった

帰りに月形町と新篠津村のカントリーサインを撮影

No.38

今年最後の釣り…

今年最後になるであろう釣り

鮭は気になるが数は明らかに少ない

例年だと鮭の遡上にイライラするがこうも少ないと逆に寂しいかな…

来年はイライラさせておくれ

No.39

>> 38 遅い時間に失礼致します。
明けましておめでとうございます。
今年もよい年でありますように。
健康と元気と笑顔を大切にして頑張りますね✨

No.40

>> 39 右往左往さん

あけましておめでとうございます
お互い平和な一年になるといいですね
今年ものんびり趣味の世界を楽しもうと思ってます

たまに遊びに寄ってください

No.41

大雪です、道路がとても悪いので
車の運転など気を付けてください。

No.42

>> 41 右往左往さん

元気でしたか?

路面状況悪いですがあともう少しの辛抱です

寒さもいくらか和らいだのでぼちぼち山にでも行こうと思ってます

No.43

>> 42 元気です😃

春が待ち遠しいですね。

No.44

バードウオッチング…

鳥の名前もろくに知らないくせして山へバードウオッチングに…

小型の双眼鏡を首からぶら下げ、手には北海道の野鳥ガイドブック

鳥の鳴き声が聞こえる方向を双眼鏡で覗いてもいない

いや、きっと鳥はいる…
ただ見つけられないだけなんだ

飛んでる鳥を見つけても名前がわからない…

動きが早すぎて鳥の特徴がわからないから本を見ても調べられない

最初だしこんなもんだろう

No.45

>> 44 おはよーございます☀
過ごしやすい季節になって
今年のサクラ早く咲きそうですね🌸

今日久しぶりの日曜日に休みでのんきにしてました😃

山菜は好きですか?

No.46

>> 45 右往左往さんこんばんは

北海道も春らしくなってきましたね

今年は連休とサクラの開花が合いそうです

山菜はフキとタラの芽以外はスルーします

わがままですがf^_^;

No.47

神社巡りとカントリーサインと…

今年最初の神社巡りは胆振地方の豊浦神社と虻田神社

虻田神社がパワースポットとは知らなかったが参拝者も多く駐車場周辺に植えられてる桜がちょうど見頃できれいでした

豊浦ではイチゴを買いたかったけどさすがに早かった…

カントリーサインは室蘭、洞爺湖町、豊浦町を撮影

No.48

カントリーサイン…

日高地方の平取でトマトを買って帰るだけの予定がいつものごとく行き当たりばったりのカントリーサイン撮影ドライブになってしまった

平取から峠を越えて占冠へ

そこから南富良野、富良野でカントリーサインを撮影して芦別、赤平、歌志内、上砂川でカントリーサインを撮影

トマトを買って昼前には家に戻る予定だったが家に戻ったのは19時

久々のロングドライブでありました

No.49

枯れた…

育て方間違えたのかな…

コアヤメが枯れたみたいだ

何年も冬越してたのに

No.50

6/1解禁…

6/1に道南、道央の山女魚釣りが解禁
今年の初釣行は寒かった
山女魚は釣れなかったがニジマスが少々

来月1日から全道が解禁となる

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

日記掲示板のスレ一覧

携帯日記を書いてみんなに公開しよう📓 ブログよりも簡単に今すぐ匿名の日記がかけます。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧