注目の話題
マイナンバーカードを持ってない人へ
一夜限りの関係のはずが妊娠
私の好きな人が友達も好きって…

倦怠感等あり辛いです。改善策を教えて!

レス14 HIT数 1421 あ+ あ-

旅人
16/09/16 19:59(更新日時)

倦怠感、頭痛、めまい、食欲不振(炭水化物ばかり摂取)、寝ても寝てもスッキリしない。

上記の症状がずっと続いています。

散歩したりストレッチしたり、野菜や暖かい汁物を摂ったりしていますが、改善は全くありません。

さすがに滅入ってきて、さらにやる気が起きなくなっています。

どんな病気が考えられますか?
また、改善法等教えて下さい。

よろしくお願いします。

私は女性42歳です。

タグ

No.2350848 16/07/04 06:49(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/07/04 07:09
匿名1 

炭水化物ばかりだと直ぐ眠く成るらしい


バランスの良い食生活と軽くでも運動して気分転換に、何処か出掛けてみたら?

  • << 3 だるいので、つい簡単な炭水化物を摂取しがちに。 なので野菜やタンパク質などバランスの良い食事をするように心がけたり、軽く運動していますが、改善しません。

No.2 16/07/04 07:18
名無し2 ( ♀ )

更年期の前触れみたいな症状
ホルモンのバランスが崩れて来てるのでは?

  • << 4 プチ更年期か、更年期か・・・ 私も考えています。子供を産んだ経験はなく初潮も早かったので、更年期が早くきても不思議ではないかなと。 ホルモンバランス崩れてる時って、どう対処したら良いんですか?

No.3 16/07/04 07:24
旅人0 

>> 1 炭水化物ばかりだと直ぐ眠く成るらしい バランスの良い食生活と軽くでも運動して気分転換に、何処か出掛けてみたら? だるいので、つい簡単な炭水化物を摂取しがちに。

なので野菜やタンパク質などバランスの良い食事をするように心がけたり、軽く運動していますが、改善しません。

No.4 16/07/04 07:26
旅人 

>> 2 更年期の前触れみたいな症状 ホルモンのバランスが崩れて来てるのでは? プチ更年期か、更年期か・・・

私も考えています。子供を産んだ経験はなく初潮も早かったので、更年期が早くきても不思議ではないかなと。

ホルモンバランス崩れてる時って、どう対処したら良いんですか?

  • << 10 婦人科に行く。

No.5 16/07/04 07:59
名無し2 ( ♀ )

>> 4 大豆イソフラボンを含んだ物がいいみたい
無調整豆乳
高野豆腐
納豆や豆腐

あと少し前に流行ったローズヒップ
カルディとか輸入食品の店に行くと以前より安いですね

No.6 16/07/04 08:15
主婦6 ( 40代 ♀ )

お辛いですね。
ホルモンのバランスの崩れだとしたら、「命の母」を試してみたらどうですか?
私は、生理周期が2日早くなってきたので、命の母の、エクオールを飲んでいます。
周期も戻りましたよ。年齢的に考えて大豆イソフラボンが足りないと思いましたので、これからも服用していくつもりです。

主さんの場合、一番いいのは婦人科を受診する事かと思いますが、まずは命の母でも良いかもしれませんね。辛い時は我慢せずに、お薬サプリメントに頼ると楽になると思いますよ。

No.7 16/07/04 08:33
旅人7 ( ♀ )

私の場合はダイエット目的で

小豆の煮汁を飲むようになってから体重は殆ど変化はありませんが生理不順や怠さが若干改善されてきました。

あと、私もここ最近食欲不振気味ですが、

無理に食べたりすると胸焼けがしたり胃腸に負担がかかり、かえって症状が悪化するので

仕事で体力を使う時以外は空腹になるまで待って食べないようにしております。

あと、どなたかもおっしゃっていたように炭水化物は眠気を催しやすいので日中は少し控えてはいかがでしょうか?



No.8 16/07/04 09:09
通行人8 

遅延性アレルギーとか?
頭痛や疲労感の症状もありますよ。

No.9 16/07/04 09:14
匿名9 ( ♀ )

プレ更年期か、
あとは貧血気味?
腎臓関係は大丈夫ですか?
私は主さんの年齢で腎盂腎炎に急になり、入院して以来、疲れやすくなりました。

まずは婦人科で、血液検査と尿検査をすすめます

ホルモンとか貧血とか、尿検査なら膀胱炎を調べてもらってください

No.10 16/07/04 09:26
名無し10 

>> 4 プチ更年期か、更年期か・・・ 私も考えています。子供を産んだ経験はなく初潮も早かったので、更年期が早くきても不思議ではないかなと。 … 婦人科に行く。

No.11 16/07/04 09:55
名無し11 

まずは内科受診されてはいかがですか?
婦人科でも良いと思いますが。
血液検査など一通り調べた方が安心です。
例えば、ホルモンの崩れも、甲状腺、副腎、女性系それぞれ飲む薬違いますから。
糖尿なども心配ですし、自己流で拗らせたら危険かもしれません。
お大事に。

No.12 16/07/05 05:31
匿名12 

なんで病院に行かないかねぇ

プロじゃないんだから、わかる訳なかろう

あほくさ

No.13 16/07/08 13:02
匿名 ( O417Sb )

>> 12 主さん、お金がないんだよ。
許してやってね。

No.14 16/09/16 19:59
みこ ( 40代 ♀ HgIdm )

私も倦怠感が強く ここ一週間仕事にも行けていません。

なんでこんなに動けないのかと内科で血液検査、レントゲンをしました。

内科的には問題なしで、婦人科を紹介されました。受診日まで基礎体温をつけるよう言われ今朝から始めました。

更年期なのかな。
お互い元気になりたいですよね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

トラブル掲示板のスレ一覧

いろんなトラブルに関する対処方法・疑問・相談はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧