注目の話題
法的規制厳しくなってきた
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )

一人暮らしの電気代

レス39 HIT数 2304 あ+ あ-

名無し( ♀ )
16/07/08 12:58(更新日時)

一人暮らしです。

テレビ、PCは全く使いません。
使うのは
冷蔵庫、洗濯機、部屋の電気、スマホの充電、ヘアアイロン、ドライヤー、です。
冷房はドライで1日だけ4時間ほどつけました。

その月の電気代が2147円でした。
これって普通なのでしょうか?
これから冷房とかつけることを考えると、いくらになっちゃうんだろうと恐怖なのですが・・・

No.2350723 16/07/03 21:10(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.5 16/07/03 21:26
名無し0 ( ♀ )

ありがとうございます!
結構かかるものなんですね。
ワンルームで風通しが悪いので電気代覚悟します>_<

No.9 16/07/03 22:38
名無し ( ♀ )

ありがとうございます!
やっぱり冷房暖房が一番お金かかりますよね。
節約素晴らしいです。
そこまで抑えられたら、夏や冬にぐんと上がったとしても節約の分で余裕ですね!
私もがんばってみます(*^^*)

No.14 16/07/04 19:59
名無し ( ♀ )

皆さん節約術ありがとうございます!
ドライって高いんですね。。
勘違いしていました。
ただ冷房つけると湿度が上がってしまうんですよね。。
実家の冷房は湿度が上がるなんてことはなかったのですが、部屋の感じで違うのでしょうか?
室温を下げるよりも湿度を下げたくて…
そういえば日当たりはすごく良いので余計に暑くなる気がします。
LEDが安くなるのもおどろきです。
電気屋さん行って探してきます!

  • << 16 安いLED照明は、「電球型」ですよ! しかも有名ではないメーカーのなら安いです。 LEDサークルランプはまだまだ高価です。 LED直管ランプもまだ高価ですね!
  • << 21 政府は昨年に、照明に関して、白熱電球と蛍光灯の生産を停止してLEDに一本化するよう決定しました。 今後4、5年ですべての照明がLEDになります。 LEDにすることで、使用電力を抑えます。 使用電力を抑えることで、発電量を抑えることができます。 今はまだ、LED電球は高価ですが、電気代が浮くので先行投資と思えば高いとは感じませんよ!

No.26 16/07/05 12:49
名無し ( ♀ )

ありがとうございます!
すごく勉強になります。
今アンペアが30なのですが、一人暮らしでは多いのでしょうか。

  • << 27 30アンペアなら私ならそのままにします。 20アンペアにして頻繁にブレーカーが落ちると嫌ですよね。 20アンペアだとエアコンとレンジを同時に使うと落ちそうな気がします。 主さんは安い時期で2000円なのでそんなにできることも多くなさそうですよね。 無理のない程度に節約楽しんでくださいね♪
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧