診断名 ALS

レス235 HIT数 25457 あ+ あ-


2023/06/18 12:57(更新日時)

2016年4月~6月 検査入院の結果【ALS】と診断されました

現在 在宅療養にする為に色々と準備を進めています

【ALS】の診断を受け 在宅療養している方 

情報交換しませんか?

※冷やかし・誹謗中傷・暴言などはしないでください 心が折れてしまいます



16/06/30 13:41 追記
つぶやき・日記としても 書いて行きたいと思っています

16/07/01 06:58 追記
【難病ALS】について勉強もして行きたいと思います

自分の身体がどうなっていくのか?知らないでいるより知っていたほうが 今後の対応が違うと思うので


No.2349455 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

No.5

嚥下障害・飲み込みの悪さが増し 【胃ろう】から経管栄養をしています

1日2回2~3時間をかけて行っています

訪問医師は【なるべく 経口摂取を】と クチから食べる様に薦められました

何回も誤嚥して その度に吸引器で吸引 そのあと人工呼吸器装着をしているので とても疲れます

経管栄養では下記を使っています

No.6

呼吸困難と誤嚥は 突然起こるので 自分で吸引・人工呼吸器装着がいつでも出来るようにしてあります

気管切開は 極力したくないゆえを医師に伝えています

コミュニケーションは やはり【話をする事】だと 思っているからです

下記は吸引器と人工呼吸器 小さくてコンパクトになりました

No.35

特に何をした訳でもなく ただ車椅子に1時間ほど座っていただけで 脈が早くなる

  • << 40 こんばんは。初めまして。 大変、過酷な病を患ってしまいましたね。 私はALS患者を専門的に介護する施設のヘルパーをしています。 お話しをすることで、少しでも心が軽くなればとおもい投稿しました。 よろしくお願いいたします。

No.50

現在 内服している薬は 抗うつ薬と精神安定剤です

朝 サインバルタカプセル20mg 2錠

ソラナックス錠0.4mg 1錠

昼 ソラナックス錠0.4mg 1錠

夕 ソラナックス錠0.4mg 1錠

エビファイ錠0.5mg 

寝る前
ブロチゾラム錠0.25mg 2錠

ロヒプノール1mg 2錠

デジレル錠25mg 2錠

です

ゼリーと一緒に経口摂取しています

  • << 52 こんにちは。 なんだか、とても主さんの事が気になります。 大変な病気を患ってらっしゃるので。 薬も鬱病の方が飲まれる薬を内服されてるんですね。 毎日をとても一生懸命に生きておられるので、私も頑張らないと、と勇気を頂きました。 私は鬱病です。 死にたいと何度も考えました。 主さんの病気と戦ってる姿は本当にすごいと思いました。

No.70

この病気になる前は 【食べること】が大好きだった私

でも今は【食べること】が一番恐いです 何回も誤嚥して苦しい思いをしたので

サラサラの水分が飲めない 

固い物が噛めない(噛む力がない)

パンやクッキーなどの水分を吸収してしまうものは 食べることが出来ない(牛乳などと一緒に食べたとしても)

あんかけなどの【とろみ】がついているものは 食べられます

入院中の栄養指導の時に 栄養士さんから教えて頂いた【とろみ食】に 一役買ってくれる商品を使い

お味噌汁などに入れて 食べています

No.93

一昨日から 微熱が出る 37,8~38,0℃

体温調節がうまくいかず 風邪を引いたようです 一応 主治医に相談

経管栄養を増やして 脱水症にならないよう処方してくれました

やはり経口摂取は無理

No.94

私が おいそれと遠出が出来ないので 上の子がViVeを購入してくれました

バーチャル空間を満喫しています

家に居ながら 夜の草原の夜空を眺めたり 魔法の扉を開けて魔法を使ったり とても楽しいです

No.96

>> 95 HTC、VRヘッドセット「Vive」は 日本では先行発売が決定したのが3月で 自分がほしかった様ですよ

7月7日に 予約をした人たちの手元に届いたと言ってました

他にもSONYや他ゲーム会社の製品も出るとか

15さん レスありがとうございます

海中の散歩も してみたいと思ってます

theBlu





No.111

今現在の癒やしは 家族とVRをして楽しむ事です theBluがお薦め
 

No.128

胃ろうについて

私が施行した胃ろうは 内視鏡によるPEG(ペグ)造設術です

ものの30分もあれば すぐに終わる簡単なものでした

No.138

>> 132 PEGを作っても 放置してしまう人もいらっしゃるようで 嚥下障害ある人たちの考えは  十人十色です 胃ろうと聞くと 大変なイメージがありますが 実は使い方によっては非常に便利です

青色の部分が取り外せます 後は蓋を閉めておく

今は 経管栄養中です

No.176

【カフアシスト】と言う咳嗽補助機器をレンタルしました

咳をしても痰が出にくい場合 咳を出してくれる機器です 呼吸筋がない私には とても便利な機器です

自宅が段々病室になって行く気分です

No.215

いずれ発声も出来なくなるのでボイスボードを作成中です

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋
このスレに返信する

女性の病気・生理掲示板のスレ一覧

女性特有のあなたご自身の病気、生理の相談などについてはここで!匿名だから気軽に相談。病気だけでなく、普段気になっている身体のこと、自由に投稿してみてください。🤒🤧😷🤢

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧