掃除機を掛けるタイミング

レス3 HIT数 536 あ+ あ-

匿名
16/06/12 13:24(更新日時)

子どもの友達が泊まりに来てました

次の日の朝、まだ帰っていない時に掃除機をガーガー掛ける行為は普通?
気にすることでもない?



タグ

No.2343068 16/06/12 12:14(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 16/06/12 12:23
名無し1 

来客がある時は掃除するなら音をたてないようにしてます。




No.2 16/06/12 12:34
匿名2 ( 30代 ♀ )

子供が友達の家に泊まるという事は、子供の教育にとって沢山のいい効果が詰まっています。
家によってルールがある、それはその家で違う。
よその家に行った時のマナーを学ぶ。
家の造りが違ったり、家庭の環境が違ったり、自分の家が世界の全てではない事を学ぶ。
自分の家族がいない中で友達や友達の親と過ごす。

どれも必要な事で、子供の時のお泊りはとても大事です。
友達の家で失敗したり我儘を言って怒られて褒められて社会ルールを勉強するわけです。


掃除機かけたっていいと思いますよ。
みんなが朝ご飯を食べている時だとか、よっぽど早い時間だとかだったら話は別ですが。
あまり気にしすぎない事です。

No.3 16/06/12 13:24
名無し3 

ウチは本当に親しい子しか泊めないから、子どもとほぼ同等の扱い
テーブルも拭いてもらうし、お皿も運んでもらう
当然、翌朝は遠慮なくいつものペースで家事をする

もちろん、夫のお客さんや目上の親戚の時は、違います
子どもの友達はお客さん扱いはしないだけ
だけどその子の好きな食べ物は用意するし、来客用の布団も出すけどね

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧