注目の話題
煽り運転や過剰な威嚇運転は駄目だけど・・・
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?
マッチングアプリで知り合って、、

双子の女の子

レス34 HIT数 5761 あ+ あ-

♀ママ
16/06/03 22:35(更新日時)

双子の女の子を出産予定です。
そこで名前を考えています。
1香音(かのん)&爽歌(さやか)
音楽系つながり
2ほのか&りん
あえてのひらがな。私の気に入っている名前です
3香音(かのん)&響(ひびき)
こちらも音楽系つながり。
4香音(かのん)&響妃(ひびき)
「響」のみだと名前が中性的過ぎるかな?と「妃」を付け足してみました。「希」がいいと思ったけど、やっぱり男の子っぽいっていうのがあって...
5彩良(さら)&莉咲(りさ)
海外でも通用する名前。旦那の仕事の関係で英語圏の外国に住むことが前にあったため、これからもそういうことがあるんじゃないか、と考えみました。

そこで質問です。
1名前でどの組み合わせがすきですか?
2爽歌(さやか)って響きが少し古いですか?
3ほのか&りんは漢字ある方がいいですか?
4「響」と「響妃」どちらがいいですか?「響希」も考えていますが、男の子っぽいですか?
5「彩良」は「さら」って読めますか?私の周りの方は、だいたい読めたんですが、「あい」って読む方がいたため、心配になりました。「彩」という漢字にしたのは、個人的に「沙」「紗」という漢字を使いたくなかったからです。「咲」を使おうともしましたが、「咲良」にすると完璧に読みは「さくら」ですよね。

長文失礼しました。
答えられるだけでいいのでお願いします。

タグ

No.2338293 16/05/29 22:06(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3 16/05/29 22:58
♀ママ0 

彩良&莉咲がけっこう好評ですね!
彩の漢字で「さい」を豚切りしたのが心配でしたが良かったです!
いろんな見方を知りたいので引き続き意見ください。

No.14 16/05/30 18:26
♀ママ0 

スレの主です。

「さやか」の漢字は、他にも「咲耶花」を考えていました。
他の方の意見に「彩夏」がありましたが、実は最初に考えていた漢字でした。ですが、「あやか」と読まれたためやめました。

私の中では、ほとんど「彩良&莉咲」で決まってます。
「ほのか&りん」「香音&響」「香音&響妃」は、皆さんからの意見、母からの意見、旦那の意見をきき、候補から外しました。

「さやか」はいい漢字が見つからないため、やめようかと思ってます。
そして、「香音」も「香」があまり人気ではないようなので、やめようかと思ってます。「花音」「夏音」等も考えましたが、好みではないので。

ただ、「香音&爽歌」の代わりと言っては変ですが、
「美愛(みあ)&結羽(ゆう)」
「愛奈(えな)&結彩(ゆうあ)」
が気になりました。
 どちらも人との結びつきの意味の面でいいなと思いました。
「ゆあ」が多いから「ゆうあ」も多いでしょうか?


今は、
さら&りさ
みあ&ゆう
えな&ゆうあ
で迷っています。

「愛奈」は、まな、あいな、と呼ばれますかね。

親戚に「利愛」で、りえ、がいるので大丈夫かな?と思いましたが...。

No.16 16/05/30 21:01
♀ママ0 

やっぱり「さら&りさ」がいいですかね。
旦那も私も、さら&りさは気に入っています♪

安心して名付けられそうです!
彩良と莉咲って名づけたら、
さーちゃん、りーちゃんってよんであげたいです!

No.20 16/05/31 07:45
♀ママ0 

そこまでキラキラしているでしょうか?
愛称より名前で呼ばれた方が本人としても嬉しいとおもいました。

響きは似てても双子なので問題ないと思いましたが、双子でも問題なんでしょうか?


別にパっとしなくてもいいと思います。パッとするかしないかは、人により感じ方が違うと思います。
なにより私は、この名前が好きなので。

乱文失礼しました。

No.24 16/05/31 17:43
♀ママ0 

名付けについてよく考えてみます。

私自身、自分の名前があまり好きではありませんでした。
理由として漢字は違っても同じ読みの名前の人がクラスにいて、人と同じ名前が嫌でした。

子供のことを思って考え直してみます。

小学生3年生になった娘には、
『美来(みらい)』
と名付けました。
名前の意味は
美しく輝く未来を自分らしく懸命に生き抜いてほしい
と思って名付けました。

授業で名前の意味を発表する機会が娘が2年生のときにあってその時に初めて名前の由来を教えました。

そのときに娘に
「お母さん、すてきな名前つけてくれてありがとう」
って言われました。すごく私としても嬉しかったし、なにより恥ずかしがりやで、なかなか自分からお礼を言わない娘がこんなにもはっきり言ってくれたことが感動しました。そのことを今でもはっきり覚えています。


もう一度かわいい我が子のために旦那と考えます。
いろんなアドバイスありがとうございました。

No.32 16/06/01 07:26
♀ママ0 

姓名診断使ってみようと思います。

漢字は私は揃えたくないです。
なのでつながりがある、「彩る」「咲く」という漢字を使おうと思いました。

漢字が流行りということでしょうか?
読みはわりと昔からありますが...。

  • << 33 姓名診断ね。 結局そういう方向になっちゃうんだ。 なんていうか考えが浅はかだよね。 今どきの親ってみんなそんな感じなのかな? そんな占いみたいな迷信を信じた名前にしてもねぇ、って思うけど。 まぁ決めるのは主さんだしとやかく言う筋合いはないけど、今の親って幼稚な気がして仕方ない。 何で姓名診断なんていう信憑性がないものに頼った名前にしようとするのがよくわからない。 そんなのただの気休めなだけなのにね。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

名付け掲示板のスレ一覧

赤ちゃんへの最初のプレゼント、名前📛 お腹の中の赤ちゃんを想像しながら、また生まれてきた赤ちゃんの顔を見て、名前を考えることはとっても悩むけれど、至福の時間ですね。赤ちゃんの名付け. 赤ちゃんの名前・命名・姓名判断のことについて相談する板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧