賃貸の蛇口の修理代

レス9 HIT数 2156 あ+ あ-


2016/05/23 13:11(更新日時)

築15年程のアパートに住んで2年目です。

洗面台は蛇口が二つのタイプ(混合栓?)なのですが、しっかり閉めても水が少しずつ出てしまうようになったため、今日蛇口を外してみたらすぐ下に付いていたプラスチック製の部品が破損していました。(両蛇口とも)
蛇口自体の問題と思い、今日新しく買って替えてみたのですが止まりませんでした。

コマとかいうもっと内部の問題でしょうか?
それなら旦那も自分で交換できるかもと言うのでお願いして、義父に道具を借りようと連絡したところ、大家さんも知ってる人だしとりあえず不動産に相談したらいいんじゃないかと言われました。
そう言われたなら…と思い明日連絡しようと思いますが、この場合は依頼人と大家さんと支払いは一般的にどちら持ちになるのでしょうか?

さすがに蛇口は勝手に買ったので請求はできないにしても、修理にかかった部品やら工賃代やらで高いお金を払うくらいなら自分でやった方が良いです。どれくらいかかるものかわかりませんが…
ただコマの部分が悪いのかもはっきり分からないし、旦那は普通大家さん持ちだろうと言い張るので…

No.2335793 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2

>> 1 説明が下手ですみません。
自分で蛇口交換しただけでは水漏れが直らなかったため、今から修理をお願いしたとしてこれからかかるその他の部品や工賃代は誰が支払うことになるのか?ということです。

自分で直せたら請求はしませんが…
原因も直せるかもわからないので、明日聞いてみますね。
ありがとうございます。

No.9

たくさんのご回答ありがとうございます。
今朝不動産に問い合わせたところ、パッキンの問題だろうということで、不動産の方が来てくださることになりました。
どうやらそれくらいの交換は不動産の方がされているようで、それでもダメなら大家さんに連絡するとのことでお任せしました。それ以上の修理になってもお金はいただかないとのことでした。

ただ勝手に触ってしまった場合は自己負担でも仕方ないとの意見もあったので下手に手を出さない方が良いですね。連絡や家に上がってもらうのが面倒、結構自分で交換する人が多いと聞いたのでつい軽い気持ちでやってしまいました。
後から誰が負担するかで揉めたとネットで見たので質問させていただいた次第です。トラブルになりかねないので先に聞いた方が無難ですね。
今回のことで勉強になりました、ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧