嫌いな姑に
姑が嫌い。
疎遠にしたい。
姑が住んでる土地にさえ嫌悪感を抱き、足を踏み入れたくない。
旦那は姑に子供の面倒を見させようとする。
私は何が嫌かと言えば、上の子供アレルギーの食べ物を食べさせたりした。
下の子には牛乳を飲ませる量が決まってるのに、許容量を超えて飲ませた。
お陰で酷い腹痛で許容量減ったし。
とにかく監視も凄く、夜は閨房の中まで覗く人でした。
旦那が上の子供を見てますが、姑も参加してるようです。
上の子を転校させて実家で引き取りたい。
下の子供は既に保育園を転園決定です。
私は実家に帰ってます。
旦那は姑に「子供をお願いします。」と頭さげるべきと言いますが、旦那の意志であり私の意志ではありません。
タグ
姑が嫌いのまえに、離れている子供のためにどうしたらいいか?を真っ先に相談するのがあなたの役目だよね?
自分の気持ちよりお子さん優先で考えないのはおかしいと苦言のレスがあるのに、それには答えず、いかに姑が嫌いかばかり。
夫婦仲をこじらせてまで母親に言えない旦那も悪いけど、主さんがちゃんとお子さんと暮らしてて「自分の子供のことは私がやるので口を出さないで!」と姑に言えばいい話でしょう?
あなたが家を出てしまったらご主人だって子供の世話を誰かに頼むしかなくなるのに。
戻るから姑は一切関与させないとご主人と姑にに約束させたら?
お子さんのためですよ。
母親が子供を犠牲にして自分の気持ちを優先させちゃだめでしょう?
あなたのご実家の親御さんも、そんなお孫さんの状態をよくほっておけますね。
私は、命に関わる病気で帰れないのです。
旦那のいる地域の先生からも帰らないように言われました。
子供は、皆と同じ給食を食べていたいからと残ります(田舎で自校給食たから)
転校したら皆と同じ給食はダメです。
転校先は給食センターは一括のため、除去食事はしてません。
同じ市内ではありますが、除去食を成功させてるたった1人の児童なんです。
転校は難しいのです
本人が嫌がり、旦那は仕事で残るから。
- << 16 それが事実ならアレルギー対策のできる学校をあなたの手元から通える範囲内で探されるか、それが不可能なら姑さんに我が子を世話してもらうしかないのが現実でしょう? ご主人は仕事があるのだから。 ご病気のあなたを責めるつもりはありません。 でも以前から、ご病気のためお子さんと離れて暮らされてるお母さんが姑さんへの不満を綴られたスレを頻繁に拝見します。 その度にどうしようもない現実がある以上、主さんはご自身の回復を優先させること。 そして可能な限り離れたお子さんと連絡をとりお子さんの声を聞いてあげることだとアドバイスしました。 でもその方は、そういったレスがつくとスレを放置されてしまう。そしてまた同内容でスレをたてられる。 違ってたら申し訳ないですが同じ方ですか? 今回の件も同様。 その現実がある以上、子供が世話になってるなら母親のあなたは頭を下げてお願いするしかないし、我が子のためならそれができるのが母親です。 あなたが姑を嫌うのは勝手ですが、あなたが姑を嫌えば、そこで暮らすお子さんは更に辛い立場に置かれるとわからないのですか?
>> 14
私は、命に関わる病気で帰れないのです。
旦那のいる地域の先生からも帰らないように言われました。
子供は、皆と同じ給食を食べていたいからと…
それが事実ならアレルギー対策のできる学校をあなたの手元から通える範囲内で探されるか、それが不可能なら姑さんに我が子を世話してもらうしかないのが現実でしょう?
ご主人は仕事があるのだから。
ご病気のあなたを責めるつもりはありません。
でも以前から、ご病気のためお子さんと離れて暮らされてるお母さんが姑さんへの不満を綴られたスレを頻繁に拝見します。
その度にどうしようもない現実がある以上、主さんはご自身の回復を優先させること。
そして可能な限り離れたお子さんと連絡をとりお子さんの声を聞いてあげることだとアドバイスしました。
でもその方は、そういったレスがつくとスレを放置されてしまう。そしてまた同内容でスレをたてられる。
違ってたら申し訳ないですが同じ方ですか?
今回の件も同様。
その現実がある以上、子供が世話になってるなら母親のあなたは頭を下げてお願いするしかないし、我が子のためならそれができるのが母親です。
あなたが姑を嫌うのは勝手ですが、あなたが姑を嫌えば、そこで暮らすお子さんは更に辛い立場に置かれるとわからないのですか?
先日、旦那と会いました。
今月末に上の子の採血があって病院にいきます。これは1月に決まっていた事です。
慢性外来になります。春休み期間中にいけるとすればこの日しかありません。(交通機関の関係で、どうしてもそうなります。次の週になると、始業式に行けなくなります。)
子供の学校では先生の離任式のあと保護者主催送別会があります。
その離任式と慢性外来が 重なったんです。
離任式を済ませた後、交通機関に乗る形をとり子供は病院へ。
でも旦那が怒り出してしまったんです。
「お前の都合でその日程にしたんじゃないか?」と。
理屈を話すと「そういうシステム作る病院が悪い」とか。
私も爆発して「あんな田舎に住んだばっかりに、私も体崩したし。家族も離れ離れだよね。子供の病院も少し抜けるだけで済むのをあんな田舎に住んだばっかりに丸ごと休まなきゃならない。今回だってそう。街中にいれば、次の週でも良いのに。」と言ってしまいました。
因みに、先生の送りは市内でも出来ます。いる家が駅と近いので
お知らせ
嫁姑舅掲示板のスレ一覧
結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
身勝手な義理の親の行動22レス 371HIT 主婦さん (30代 ♀)
-
あんたみたいになりたくない…。21レス 854HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♀)
-
いつまで信じてんだよ!バカか?3レス 240HIT やりきれないさん (40代 ♀)
-
空気読め!オツム弱いのか…。2レス 264HIT やりきれないさん (40代 ♀)
-
やはり、コイツらおかしい…。17レス 534HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♀)
-
みなさんの姑さんの年齢は?
うちの姑かと思いました。 86歳、ガリガリで大食らい、食べ物も超が付く…(匿名さん56)
56レス 64998HIT 匿名希望 (40代 ♀) -
身勝手な義理の親の行動
そうですよね、話してみようと思います。 義理関係の行事は夫がいる時だ…(主婦さん0)
22レス 371HIT 主婦さん (30代 ♀) -
あんたみたいになりたくない…。
もう、面倒で、認知症もあるし、骨折ばかり繰り返すので、療養型病院に放り…(聞いてほしい!さん0)
21レス 854HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♀) -
空気読め!オツム弱いのか…。
帰宅後の第一声が野球の話?何じゃそら笑 義母は夏風邪程度に軽〜く考え…(結婚の話題好きさん2)
2レス 264HIT やりきれないさん (40代 ♀) -
いつまで信じてんだよ!バカか?
うちの義母みたい(匿名さん3)
3レス 240HIT やりきれないさん (40代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
ヤバい義母3レス 225HIT 匿名さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
義母アレルギー11レス 342HIT 匿名さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
ダルい10レス 271HIT 熟年夫婦さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
子離れできない姑5レス 255HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
何も1人でできない旦那14レス 471HIT VS姑さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
ヤバい義母
会話を録音してる?(匿名さん3)
3レス 225HIT 匿名さん (40代 ♀) -
閲覧専用
義母アレルギー
なるほど。 まぁその時、感情的に愚痴りたくなったからネットに上げ…(結婚の話題好きさん3)
11レス 342HIT 匿名さん (40代 ♀) -
閲覧専用
ダルい
頭痛がひどい。仕事で疲れても休まらない。旦那は、頭痛など起きない。スト…(熟年夫婦さん0)
10レス 271HIT 熟年夫婦さん (40代 ♀) -
閲覧専用
子離れできない姑
着々と準備はできています。 扶養から外れて仕事が安定したら、介護…(結婚の話題好きさん0)
5レス 255HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
何も1人でできない旦那
話し合いしないで、黙って離婚準備したらいいのに。(匿名さん14)
14レス 471HIT VS姑さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
大腸が腫れており、内視鏡検査します。
26歳、女です。 1ヶ月前から腹痛と下痢がひどく、来週大腸カメラで検査することになりました。 …
11レス 171HIT 気になるさん ( 女性 ) -
彼氏が元カノと縁を切ってくれない
私は今ネットで出会った恋人がいます。私は最近、彼氏が元カノと縁を切ってくれなくて困っています。前々か…
42レス 545HIT 匿名さん (20代 女性 ) -
振った相手にまた誘われた 今は付き合いたい
女子大生です。一年とちょっと前にサークルの同期の男子に告白されて、その時は好きではなかったので振った…
9レス 164HIT 恋愛初心者さん (20代 女性 ) -
台所蛇口から水漏れ
台所の蛇口からちょろちょろと水が漏れてます 2ハンドル式の蛇口でかなり古いタイプだと思いますが、ハ…
16レス 142HIT 教えてほしいさん -
子どもの面倒をお願いする義母へのお礼
私、妻、子ども(5歳)の3人家族です。 今度、妻と2人きりで出掛けるために妻の母(ここからは義…
14レス 139HIT おしゃべり好きさん - もっと見る