19歳妊娠

レス64 HIT数 11087 あ+ あ-


2016/05/25 20:10(更新日時)

19歳のフリーターです
今彼氏が居ます。
そして、付き合い始めた後に元カレの子を妊娠しているのがわかりました。
今の彼氏は産むなら一緒に頑張る て言ってくれています。
親は私が小さい頃に離婚したのですが連絡は取っています。
そして、お父さんとお兄ちゃんには妊娠してる事をいいました。
でもどうしてもお母さんに言う事が出来なくて。
もし、私くらいの娘さんが居る方や同じ年頃で妊娠してる方がいたらアドバイス?お願いします(´・ω・`)
文にまとまりなくてごめんなさい

No.2284953 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.64

自分の遊びたい欲や物欲を数年我慢して、一人でも育てていくという覚悟があるなら応援しますが今彼さんに全面的によりかかるのはやめた方がいいと思います。
今彼さんもまだお若いでしょうしまだまだ年齢的に色んな娯楽を覚えて学生時代とは違う人間関係を築いていかれると思います。
まだ社会人として未熟な中、その場の感情で一緒に育ててもいいって安易ですよ。

家を借りてくれる、産婦人科代や子供にかかるものを自分の買い物を削ってまで定期的にきちんと買ってくれる器の大きな彼ならいいけど、微妙そうなら産まれてくるお子さんにはかわいそうですよ。他人の子って100パーセント可愛がれないもんですよ。
中途半端な優しさや包容力って不安になりませんか?

彼と育てていくよりあなたがシンママとしてでもやっていく覚悟が試されているような気がします。

No.61

一人でも育てていく覚悟があるなら応援します。子供が幸せになるためにがむしゃらに働き、いっぱい愛して幸せになってください。

意地を張る必要はないので彼の好意を受け入れてまずは両家への挨拶とお許しをいただいて二人を応援してもらえるように…まずはそこから

一つ一つクリアしていきましょうね

No.60

あー無理無理破綻する

No.59

>> 40 今妊娠8周です 私は福岡で元カレさんは鹿児島です 一応伝えてあります 元カレさんと連絡取れたら伝えて欲しい とも言っています。 … お兄さんは結婚して子供がいるのに主さんにも出産を勧めるんですか?

母親や奥さんが子育てが大変なのを知ってて?

お父さんはまぁ…離れて暮らしてきたから主さん達の苦労なんか知らないだろうし、堕ろすなと簡単に言えるんでしょうが。


彼も今はヒーローにでもなった心境なんじゃないですか?

恋愛と結婚は全然違います。
今はお互いの悪い面は見えてないけど一緒に暮らしだしたら相手の悪い面ばかり目に付くようになります。
それに彼の給料殆どが生活費に消えて、今までみたいに好きなコトに使えなくなります。
周りの友達は遊んでいても自分は同じように遊べなくなる。
主さんも彼もその辺りも理解してますか?

それから彼は自分の両親に何もかも正直に話してますか?

挨拶がまだだったら2人で事実を話して同意を得られるまで何度でも説得する覚悟はありますか?


結婚したら2人だけの問題ではなくなります。
最低限の付き合い(冠婚葬祭)はしなければなりません。


彼側の親族と顔を合わせた時に彼は主さんと子供を守ってくれますか?

お腹の赤ちゃんが今彼の子だったらここまで言わないけど。
主さんが考えてる以上に大変なんですよ。


一時の感情だけでは子供は育てられません。


よく考えて下さい。

長々とすみませんm(_ _)m

No.58

すみません。

妊娠はしていませんが、もし自分がそうなったらという意見で書かせていただきます。
(はっきりと言っていいほど参考にはなりません。が、聞いてください。)

まずはここに書かれてるように結婚はしない方がいいと思います。

今の彼氏さんは元の彼氏さんの子を恨むと思います。

で、あるサイトを参考とすると子供を育てるのに最低でも2000万はかかると言われています。

その2000万は今彼とあなたから出ますか?

今彼と結婚して折半なら別ですが、今彼と別れた場合にあなたに全て関わってくると思います。

だから、親には言った方がいいと思います。
別れたら工面して貰ってくださいな。
その子が20歳になるまで。

No.57

悪いけど、どんなに好きでも前彼の子供なら俺は無理だね
皆さん言ってるけどそんな自分の子供じゃ無い子を愛せるのは無理に近い。
何かしら溝出来喧嘩の種になる。
また彼側の両親からしたら、主はだらしない。
軽く物事を考え過ぎそんな理想と現実は甘く無い。
悪いけど彼も、何を持って育てようと
言う自信が俺には理解し難い。

主と家の次女は1歳違い悪いけど、
俺は産ませる気が無いし、もしも、家の次女が同じ立場なら彼にも問答無用に
説教すると思う。
育てますと言われても首を縦には振らないし、それでも結婚して産むなら悪いが娘とは絶縁する。

No.56

別に19歳で妊娠って、特に驚くことでもないんですけど。
彼氏が一緒に面倒みると言うのを信じるなら一緒にやってけばいいし
お母さんに今は言えなくてもいいじゃないですかね
いつか言えば

主さんお母さんになるって年齢じゃないんですよ
意識と責任と覚悟、これだけ

No.55

>> 52 私は、若くではなく、40歳で出産しました。今、2歳の息子を育てています。 出産したことが、まだ2年前・・・・という事で、レスをさせてくださ… あ!大事なことを言うのを忘れていました!肝心なことです。

主さんは、フリーターなら、国民保険料は払っていますか?
もし、払わず、国民保険がないなら、すぐに国民保険の手続きをしてください。
確定申告は、もちろん毎年、していますよね?
確定申告により、その年度の所得税が決まり、所得税により国民保険料が決まります。
なので、確定申告をしていない場合には、国民保険は今年度は受けれません。

なぜ、国民保険をうるさく言うかと言うと、国民保険(もしくは会社員で社会保険付き)の場合にだけ、出産一時金が降ります。
出産は、保険がききません。かなり、高いです。ほとんどの地域で、出産には40万円+αが、病院でかかります。それも、一括払いです。
ですが、国民保険、もしくは社会保険がある場合には、出産一時金が国民保険の場合は役所から、社会保険の場合には、社会保険庁からおります。
私の地域(広島市)では、42万円が降ります。地域によっても、それほど額は変わりません。

その出産一時金は、役所、もしくは社会保険庁から直接、病院に支払われるか、その額額自分の口座に入り、そこから直接、自分で病院に支払うか・・・それが地域により違います。

そして、保険がない場合には、出産一時金はないので、当然、40万円を病院に自費負担になります。
早産や、何らかのことがあって、出産により入院しなければならない時は、保険があれば高額医療費制度でほとんど入院費の自費負担はありませんが、保険がなければ、高額医療費すらありません。

26年度(今年分の)の確定申告を、来年の2月何日かは地域のHPにありますので、規定の日までに確定申告を国税局でしてください。
そして、所得税、市県民税、国民保険料(一括か分割)で、毎年、払いましょう。
これが、できていなければ、色んなことで、子供を育てていくのに不都合なことが起きます。

この辺りも、お母さんになるんだから、詳しくなりましょう。
実質、それを含めても、今彼の子供として育てるには無理です。

前彼の子供を、今彼の子供として・・・・は、無理ですよ。ドラマみたいに、そう簡単にはいかないんですよ?今彼と別れて、子育ての覚悟をしてください。
シンママさんは、ほとんどその覚悟をしています。恋愛している場合じゃないんですよ?

No.54

19での妊娠は何とも思いません。むしろおめでとう。

ただ…問題は元カレの子ということですよね…

皆さんも書かれているように、私が今彼の母親の立場なら、とても複雑ですね…というか、とんでもない事ですね…。猛反対すると思います。

主さんは若いから、産んだ後も、実母の協力さえ得られれば、仕事も見つかり育てていくことは可能だと思いますよ。

No.53

元彼の子妊娠って
どんだけだらしない股
してんですか!?
私も絶対無理だと思いますので
今彼が協力なんて、ガキの今彼の妄想なので、育てるか否かは主サン自身が
決め、実行し・・・だと思います
後先考えて幸せに慣れるよぅ
赤ちゃん第一に考えて応えダシテ下さい

No.52

私は、若くではなく、40歳で出産しました。今、2歳の息子を育てています。
出産したことが、まだ2年前・・・・という事で、レスをさせてください。

主さん、今彼とは別れましょう。
子供を守る覚悟があるなら、今彼と別れて母子二人で頑張れるはずです。

今彼が良かったにしても、彼の両親兄弟は、まず【絶対に】反対します。
恥をさらしたいですか?
彼の母親からは、同じ女として、ここのレス者よりも厳しいことを言われ続けます。

今彼母からしてみたら、孫じゃないんです。孫じゃないのに、祝福できる訳がありません。
周りの子供達は、お祖父ちゃん、お祖母ちゃんから、お遊戯会や、運動会などについてきてもらい、誕生日や節句、クリスマス、お食い始めや、やれ歩いた、やれ話した・・・・と、父側の祖父母に愛されるのに、
この子だけ、そんなことがなく、それどころか、邪険にされ、『いらない子なのに、なぜ産まれたんだ!』
など、言われ続けますよ?

そんな思いを子供にさせるのですか?

今彼とは別れましょう。そして、出産、子育て・・・あなたの父母に助けて貰いましょう。


  • << 55 あ!大事なことを言うのを忘れていました!肝心なことです。 主さんは、フリーターなら、国民保険料は払っていますか? もし、払わず、国民保険がないなら、すぐに国民保険の手続きをしてください。 確定申告は、もちろん毎年、していますよね? 確定申告により、その年度の所得税が決まり、所得税により国民保険料が決まります。 なので、確定申告をしていない場合には、国民保険は今年度は受けれません。 なぜ、国民保険をうるさく言うかと言うと、国民保険(もしくは会社員で社会保険付き)の場合にだけ、出産一時金が降ります。 出産は、保険がききません。かなり、高いです。ほとんどの地域で、出産には40万円+αが、病院でかかります。それも、一括払いです。 ですが、国民保険、もしくは社会保険がある場合には、出産一時金が国民保険の場合は役所から、社会保険の場合には、社会保険庁からおります。 私の地域(広島市)では、42万円が降ります。地域によっても、それほど額は変わりません。 その出産一時金は、役所、もしくは社会保険庁から直接、病院に支払われるか、その額額自分の口座に入り、そこから直接、自分で病院に支払うか・・・それが地域により違います。 そして、保険がない場合には、出産一時金はないので、当然、40万円を病院に自費負担になります。 早産や、何らかのことがあって、出産により入院しなければならない時は、保険があれば高額医療費制度でほとんど入院費の自費負担はありませんが、保険がなければ、高額医療費すらありません。 26年度(今年分の)の確定申告を、来年の2月何日かは地域のHPにありますので、規定の日までに確定申告を国税局でしてください。 そして、所得税、市県民税、国民保険料(一括か分割)で、毎年、払いましょう。 これが、できていなければ、色んなことで、子供を育てていくのに不都合なことが起きます。 この辺りも、お母さんになるんだから、詳しくなりましょう。 実質、それを含めても、今彼の子供として育てるには無理です。 前彼の子供を、今彼の子供として・・・・は、無理ですよ。ドラマみたいに、そう簡単にはいかないんですよ?今彼と別れて、子育ての覚悟をしてください。 シンママさんは、ほとんどその覚悟をしています。恋愛している場合じゃないんですよ?

No.51

>> 15 削除されたレス あのね、まだ19才だから何か言われてカッとなるのは分かりますが、ここに悩みを書き込んだのだから色々な意見がくるに決まってます。主さんは自分に都合の悪い意見にはバカにしたような対応や、汚い言葉で読んでいて情けなく、恥ずかしい。あまりに母親となるには主さんはかなり厳しい精神年齢です。子供が子供を育てるのは難しいかな。
でも頭ごなしに堕胎をした方が良いとは思いません。やはりきちんと身近な人のサポートがあった方が安心ですよ。頼るのではなくもしも何かあった時のサポートです。
産むつもりなら出来る限り頑張ってみてください。せっかく宿した大切な命なので応援します。

No.50

元カレとの別れの原因は?
元カレとやり直すのは絶対無理なの?

No.49

まぁ前向きに考えるとして
①お母さんに話をして出産すること、出産後協力してもらえるように土下座してお願いする。(付き合っている彼氏の話は絶対にしないこと)
②彼氏が自分の両親に「今付き合っている人が前の彼氏の子供を妊娠した」ということと、その上で自分の考えを相談する。(おそらく猛反対される)
③彼氏と今後を相談。(おそらく破局)
④最低でも出産費用の10万ためる(何があっても彼に負担させないこと。後々もめます)
⑤出産後6ヶ月くらいをメドに働けるところにめぼしをつけつつ、できる限り資格取得に励む(危険物乙4とか簿記とか)
という感じでしょうねぇ。

No.48

親もまだ若いんだろうから、育児は協力してもらって甘えればいい

しかし今の彼とは慌てて籍を入れず、せめて一緒に暮らすだけにしたら?
本当にやっていけると思ってから何年かしたらでも遅くなぁ

No.47

元々今彼と別れて1人で育てるつもりだったんだよね?それはどうやって生活していくつもりだったの?フリーターって育休手当て出ないよね?そういうとこでも考えの甘さが出てるよ。本当にやっていける?

No.46

>> 45 そうですよね

こんな事でつまづいちゃダメですよね

買い物から母親帰ってきたら伝えようと思います。

コメントしてくれた皆さんありがとうございました。

No.45

何があってもこの子を守る!という意気込みは立派だと思います・・・が
そんな意気込みがあるのなら
「怖くて妊娠したことお母さんに言えない」という最初でつまずいてどうする?となるのだと思いますよ。

お母さんに今日言いましょう。
何があっても守るんでしょう。

No.44

>> 36 すみません 今彼さんと子育て頑張って!と言いたいところですが現実は多分厳しいです 男の人はやっぱり親になるっていう意識薄いです そ… コメントありがとうございます

やっぱりそうですよね。
自分の子供ですらないのに。

でも、私は何があっても今妊娠してる子を守る って決めてます
それで彼氏さんと離れようが子供が一番なので

No.43

>> 27 私も最初は1人で産んで育てるつもりでした。 彼氏さんとも別れるつもりでした。 もし仮に付き合っていても彼氏の両親に反対されるのはわかって… いやいや、だから、彼の親にはなんて説明するのか聞いてるんだよ。自分が彼親なら、あかの他人の子供なんか孫じゃないし、息子の子供って嘘つかれて騙されたりしたら発狂もんだよ。まぁ、正直に元彼の子供だけど息子と一緒に育てますってなっても、親子の縁は切らせてもらいますけど。

No.42

>> 38 年齢問わずに離婚する人はしてるし、 血縁の関係を越えて本当の親子関係に なってる方だっているから 結婚していいんじゃない? でも… コメントありがとうございます

私は元々彼氏とは別れて1人で育てていくつもりでした
でも、彼氏さんは私の事を支える と言ってくれたので今も一緒にいます。

もし途中で彼氏さんが離れていっても私1人でも子供は大人になるまで大切に幸せにしていこう と決めています。

途中で彼氏さんと離れることは子供にとったらどれだけきついことかわかってます。
それでも今は彼氏さんを信じたいと思います

No.41

>> 39 主よ、19歳とまだまだ若いが、レス者はおかしなことは書いてないと思うぞ。ムカついても冷静に受け止めることも必要なんでないかな。 いばら… コメントありがとうございます

自分でも感情抑えられないことは自覚してます。
だから貴方の言ってくれたように、落ち着いてゆっくり母親に話そうと思います

No.40

>> 37 質問ですが ①今は妊娠何ヶ月ですか? ②元彼氏の出身地はどこでしょうか?かなり遠いところですか? ③元彼の連絡先を知っていそうな友達に… 今妊娠8周です
私は福岡で元カレさんは鹿児島です
一応伝えてあります
元カレさんと連絡取れたら伝えて欲しい とも言っています。

お父さんや兄は下ろすような事だけはするな と。
何があっても、その子を大切に育てなさい て、何かあったらアドバイスしたり、手伝いはするから と。
兄は結婚して子供がいるので

  • << 59 お兄さんは結婚して子供がいるのに主さんにも出産を勧めるんですか? 母親や奥さんが子育てが大変なのを知ってて? お父さんはまぁ…離れて暮らしてきたから主さん達の苦労なんか知らないだろうし、堕ろすなと簡単に言えるんでしょうが。 彼も今はヒーローにでもなった心境なんじゃないですか? 恋愛と結婚は全然違います。 今はお互いの悪い面は見えてないけど一緒に暮らしだしたら相手の悪い面ばかり目に付くようになります。 それに彼の給料殆どが生活費に消えて、今までみたいに好きなコトに使えなくなります。 周りの友達は遊んでいても自分は同じように遊べなくなる。 主さんも彼もその辺りも理解してますか? それから彼は自分の両親に何もかも正直に話してますか? 挨拶がまだだったら2人で事実を話して同意を得られるまで何度でも説得する覚悟はありますか? 結婚したら2人だけの問題ではなくなります。 最低限の付き合い(冠婚葬祭)はしなければなりません。 彼側の親族と顔を合わせた時に彼は主さんと子供を守ってくれますか? お腹の赤ちゃんが今彼の子だったらここまで言わないけど。 主さんが考えてる以上に大変なんですよ。 一時の感情だけでは子供は育てられません。 よく考えて下さい。 長々とすみませんm(_ _)m

No.39

主よ、19歳とまだまだ若いが、レス者はおかしなことは書いてないと思うぞ。ムカついても冷静に受け止めることも必要なんでないかな。

いばらの道とは思うが、中絶はやめてほしいな。赤ん坊に罪は無いわ。
まぁまずは勇気を出して、母親に報告しよう。良いか、クールにな。一時の感情で取り返しのつかないことにならんようにな。

  • << 41 コメントありがとうございます 自分でも感情抑えられないことは自覚してます。 だから貴方の言ってくれたように、落ち着いてゆっくり母親に話そうと思います

No.38

年齢問わずに離婚する人はしてるし、
血縁の関係を越えて本当の親子関係に
なってる方だっているから
結婚していいんじゃない?

でもその子が大きくなったときに
「お母さんありがとう!幸せです」
って言わせる自信があるんですか?

あなたや彼氏さんが今抱いてる
責任感的なのその気持ちを
20年キープできる自信があるんですか?

厳しい言い方しちゃうけど
避妊もちゃんと出来なかった結果がこれでしょ?
赤ちゃんに罪はもちろんないから
中絶は恐ろしいことだと思うけど、
産んでから不幸な思いをさせるほうが
私的にもっと恐ろしいことだと思うから、
本当に真剣に考えたほうがいいです。

どうせ私たちは他人だし、
あなたのことを他人事だと思ってるかもしれないけど
客観的に冷静に見ることができてる上で
お話しできてると思います。

好きでもない男の子を
大事にすべき人と育てる…
あなたがもし彼の立場なら…

いろいろ考えることが多いと思いますが
じっくり考えてみてください


  • << 42 コメントありがとうございます 私は元々彼氏とは別れて1人で育てていくつもりでした でも、彼氏さんは私の事を支える と言ってくれたので今も一緒にいます。 もし途中で彼氏さんが離れていっても私1人でも子供は大人になるまで大切に幸せにしていこう と決めています。 途中で彼氏さんと離れることは子供にとったらどれだけきついことかわかってます。 それでも今は彼氏さんを信じたいと思います

No.37

質問ですが
①今は妊娠何ヶ月ですか?
②元彼氏の出身地はどこでしょうか?かなり遠いところですか?
③元彼の連絡先を知っていそうな友達には自分が妊娠していることを伝えていますか?
④お父さんとお兄ちゃんは元彼の子を妊娠したことを知って、何といっていましたか?

  • << 40 今妊娠8周です 私は福岡で元カレさんは鹿児島です 一応伝えてあります 元カレさんと連絡取れたら伝えて欲しい とも言っています。 お父さんや兄は下ろすような事だけはするな と。 何があっても、その子を大切に育てなさい て、何かあったらアドバイスしたり、手伝いはするから と。 兄は結婚して子供がいるので

No.36

すみません
今彼さんと子育て頑張って!と言いたいところですが現実は多分厳しいです

男の人はやっぱり親になるっていう意識薄いです
それが他人の子なら尚更
もしあなたと彼が喧嘩した時、標的は前彼の子供になる可能性高いです
もしあなたと今彼の間に子供が産まれたら多分今彼は前彼の子が疎ましくなります

あなたはそんなときお腹のこを守れる自信がありますか?
旦那さんと一緒になって今お腹の中にいる子を虐めたりしない自信ありますか?

あなたでなくあなたのお腹の中の子にとってとても厳しい状況です

  • << 44 コメントありがとうございます やっぱりそうですよね。 自分の子供ですらないのに。 でも、私は何があっても今妊娠してる子を守る って決めてます それで彼氏さんと離れようが子供が一番なので

No.35

スレかぶりしたらすみません😥

元彼と別れて、今彼と付き合って『元彼の子を妊娠』が発覚なんて、主が尻軽だなぁという印象でした😵。こーゆー人たくさん居たとしたらショックですね😱

私がもし同じ立場になったら、まず今彼とは別れるね。今彼に申し訳ないし、逆の立場なら他の人との子供を自分の子供として可愛がる自信ないから。

19ならまだ未成年だし、一人では絶対にどうしようもないから。世の中甘くないよ

No.34

>> 32 やっぱいさかいの元になるよな。主よ、何度も書いてるが、元カレは主の妊娠を知ってるのか? 遅くなってすいません

元カレは妊娠を知りません
てか、ケンカして別れてしまって、連絡先消してしまって。
友達や知り合いに訪ねて探してるのですがもう地元に帰ってしまったらしく
友達も連絡先知らない て教えてくれなくて。

No.33

働いてた時に17の後輩の女の子が妊娠して、出産したよ。確かすぐに離婚したんじゃなかったかな。

あと先輩がバツイチの10年上と結婚したよ、こっちは今も別れてない(はず)。子供も産まれた。

No.32

>> 31 やっぱいさかいの元になるよな。主よ、何度も書いてるが、元カレは主の妊娠を知ってるのか?

  • << 34 遅くなってすいません 元カレは妊娠を知りません てか、ケンカして別れてしまって、連絡先消してしまって。 友達や知り合いに訪ねて探してるのですがもう地元に帰ってしまったらしく 友達も連絡先知らない て教えてくれなくて。

No.31

私には18の子供がいます、私が親なら諦めなさいと言います。何年も付き合てる彼氏の子供ならまだしも彼の子供ではないのでしょ?いずれいさかいの元になります、彼との実子が出来たら差別されます。

No.30

私も19で妊娠しました


周りに迷惑かけたし独身と違って遊べなくなる育児家事睡眠不足
毎日慌ただしい日々が待っています

でも赤ちゃんは可愛いし
今4歳ですが色んな事を一生懸命話てくれる姿を見ると凄く幸せです。


頑張ればなんとかなります!

No.29

>> 28 子育てが大変なことは分かります
自分の母が私の事を1人で育ててくれたので。

やっぱり親なら反対しますよね。

彼氏は21です
仕事もしています

No.28

子育て楽じゃないよ。

お金かかるし、毎日家事して遊んでいられないし。

お母さん、反対すると思う。

彼氏何歳ですか?

No.27

>> 23 彼は産むなら一緒に頑張るって、あなた1人で産んで育てる気無いの?彼と結婚して子供産んだとして、彼親になんて言うの?まさか彼の子供って言って騙… 私も最初は1人で産んで育てるつもりでした。
彼氏さんとも別れるつもりでした。
もし仮に付き合っていても彼氏の両親に反対されるのはわかっているので。

でもその事を彼氏さん話した時、それでも一緒に頑張ろう て 言ってくれた為まだ付き合ってますし、子供も育てると決めたのです。

  • << 43 いやいや、だから、彼の親にはなんて説明するのか聞いてるんだよ。自分が彼親なら、あかの他人の子供なんか孫じゃないし、息子の子供って嘘つかれて騙されたりしたら発狂もんだよ。まぁ、正直に元彼の子供だけど息子と一緒に育てますってなっても、親子の縁は切らせてもらいますけど。

No.26

>> 20 これくらいでカッカッするような人は無理じゃないかな? コメありがとうございます。

イライラしてる時に感情抑えられなくてあんな子供みたいなコメ失礼しました。

皆さんの言うとうり、私はめちゃくちゃなことやってます。
でももう自分で決めたことなので親にも早く相談して沢山の人に迷惑掛けるのはわかってますが赤ちゃん育てようと思います

彼氏さんとは今後の事もう一度話会いしようとおもってます

No.25

失礼だとは思わないのですか?ここの方々は時間を割いて貴方のために回答してくれています。
そのレスを無視して偉そうに言う資格は貴方にありません。常識がないと子育てはできません。貴方はお母さんになるのだから大人になる必要があります。

No.24

>> 21 20の時に妊娠しました。スレ主さんと境遇は似てます。出産してから半年程度で夫は夜泣きに悩まされ、慣れない仕事でクタクタ。私も懸命にサポートし… コメントありがとうございます。
どう考えても元カレの子を今の彼氏と育てるのは難しいとわかっています。

気になったんですけど、 困ると逃げる貴方では無理 てどうゆうことですか?
こんな事もわかんなくてすいません。

No.23

彼は産むなら一緒に頑張るって、あなた1人で産んで育てる気無いの?彼と結婚して子供産んだとして、彼親になんて言うの?まさか彼の子供って言って騙し続ける?
自分の親のことばっか心配してるけど彼親には、どのように話するんですか?

  • << 27 私も最初は1人で産んで育てるつもりでした。 彼氏さんとも別れるつもりでした。 もし仮に付き合っていても彼氏の両親に反対されるのはわかっているので。 でもその事を彼氏さん話した時、それでも一緒に頑張ろう て 言ってくれた為まだ付き合ってますし、子供も育てると決めたのです。

No.22

>> 15 削除されたレス 男みたいな口のききかた

いろいろ事情含めて ちゃんと子育て出来ると思えない
どうせ今の彼氏は簡単に言ってるだけだし

No.21

20の時に妊娠しました。スレ主さんと境遇は似てます。出産してから半年程度で夫は夜泣きに悩まされ、慣れない仕事でクタクタ。私も懸命にサポートしたつもりですが、結局離婚に。以来親の力を借りながら子育てを頑張ってきました。正直に書きます。スレ主さんは上手くいかないと思いました。困ると逃げる貴方では子育てはできません。

  • << 24 コメントありがとうございます。 どう考えても元カレの子を今の彼氏と育てるのは難しいとわかっています。 気になったんですけど、 困ると逃げる貴方では無理 てどうゆうことですか? こんな事もわかんなくてすいません。

No.20

>> 15 削除されたレス これくらいでカッカッするような人は無理じゃないかな?

  • << 26 コメありがとうございます。 イライラしてる時に感情抑えられなくてあんな子供みたいなコメ失礼しました。 皆さんの言うとうり、私はめちゃくちゃなことやってます。 でももう自分で決めたことなので親にも早く相談して沢山の人に迷惑掛けるのはわかってますが赤ちゃん育てようと思います 彼氏さんとは今後の事もう一度話会いしようとおもってます

No.19

>> 15 削除されたレス 確かに厳しい意見はいくつもあるけど、19歳で妊娠、今彼氏は血の繋がってない子供を育てるってそんな簡単な話ではないよ。両親は離婚したけど連絡はとってると本文にあるけど、母親とはとってないのかな?

そうだね、俺達レス者は主の本文の書き込みしか情報が無いからね。

No.18

>> 17 非同意。

あなたのレスの方が怖~いです。

No.17

>> 15 削除されたレス 怖~い

反社会的勢力と話してるみたい。

赤ちゃんの身になりなさいよ。と言ってんのよ。で、触れられたくない情報なら書かなければいい。

現実にややこしい肉体関係じゃないの。赤ちゃんが成長したらね、なぜややこしい家に産んだの!って言うかもよ。その赤ちゃんの気持ちを予測出来ないの?

と言ってんの。じゃね。

No.16

>> 13 私は17で妊娠しました!! みんなに言うは本当に怖かったです でも、そが第一歩だと思います そうなんですか(><)
まだ17歳なんて若いのに(><)
わざわざコメントありがとうございました!
頑張って母親にも言おうと思います!

No.14

>> 7 コメ?ありがとーです 今の彼氏さんとももう一度きちんと話あってきます。 厳しい意見ありがとーございました ん?別の携帯かな?
今の彼氏と話し合いして何が変わるんだ。少なくとも今は彼氏が「俺が育てるから!」とか言ってるんだろ?だけど実際はそんな甘くないだろ。他人の子なんだから。
他の人も言ってるが、まずは父さん母ちゃんに報告、相談。

あと元カレは主が妊娠したことを知ってるのか?

No.13

私は17で妊娠しました!!
みんなに言うは本当に怖かったです
でも、そが第一歩だと思います

  • << 16 そうなんですか(><) まだ17歳なんて若いのに(><) わざわざコメントありがとうございました! 頑張って母親にも言おうと思います!

No.12

負の連鎖だねぇ。結婚出来るか怪しいし、出来てもいずれ早くに離婚かもねえ。つか、ケジメのない、いい加減な人ね。

まぁ、早く離婚したママに報告したら?。

で、あなた、育てられるの?。その赤ちゃん、あなたのママからあなたに、そしてあなたから赤ちゃんに、負の連鎖をバトンリレーしないために、里親を今からすぐに探すのね。

まさか中絶しないよね。赤ちゃんには責任はないのに、赤ちゃん殺して赤ちゃんに責任転嫁させるなら軽蔑するわよ。

No.11

今の彼氏さんの状況、お仕事や家族関係の善し悪し・年齢なども詳しく知らぬまま、おろすしかないとか無理とか言うアドバイスはあまりにも無責任だと思います。主さんが未成年のフリーターだからって、彼氏さんもそうとは限りませんからね。

一緒に育てたいという言葉も、主さんを本気で想うからこその心からの言葉であるならば、今の彼氏さんに身を委ねるのも全然構わないと思います。それと是非、お母様にもご報告・ご相談なさって下さい。お腹を痛めてあなたを産んだ、この世でただ一人の人です。

授かった大切な命ですから、他人の意見に右往左往されることなく、本当に主さんを大切に思う人たちとよくご相談なさってご決断下さいね。

No.10

まあおろすしかないでしょうね。
今の彼氏が血のつながらない子を養っていくとういことは考えられませんし。
元彼に連絡して、
中絶費用を負担してもらう。
自分の人生も、
子供の人生も軽く考えてるからそういうことになるんだよ。
まあじきに今彼も離れていくでしょう。

No.9

私自信が19歳で産み、今19歳の娘がいます。
自分の時は、まわりのサポートなしでは無理でした。主人の両親にも助けてもらいました。親の立場になり、もし娘が…となったら、まず反対します。なぜなら、父親が違うからです。そこが一番ですね。自分の親。彼氏の親にも話せますか?話したうえで、それでもみんなが産んでもいいよ。と言ったら結婚して産んで下さい。 相手の親に反対され、それでも産みたいのであれば、結婚はしないで下さい。それぐらいの覚悟が必要です。
頑張って下さいね。

No.8

19歳で妊娠、今4歳のママです
周りの反対は仕方ないと思うけど
状況が状況すぎる。
子供1人育てることも大変なんだけど
それが他人の子なんて可愛がれる?
親御さんとちゃんと話して分かり合えなくても
決めた覚悟なら親はいずれ産まれてからでも
どうにかなりますよ、自分がそうでした

No.7

>> 3 まだ若いから簡単に考えてるのかもしれない。だが、彼氏も血の繋がってない子供をどこまで可愛がれるか。喧嘩をした時に子供を引き合いに出されないか… コメ?ありがとーです
今の彼氏さんとももう一度きちんと話あってきます。
厳しい意見ありがとーございました

  • << 14 ん?別の携帯かな? 今の彼氏と話し合いして何が変わるんだ。少なくとも今は彼氏が「俺が育てるから!」とか言ってるんだろ?だけど実際はそんな甘くないだろ。他人の子なんだから。 他の人も言ってるが、まずは父さん母ちゃんに報告、相談。 あと元カレは主が妊娠したことを知ってるのか?

No.6

とりあえず、
御懐妊おめでとうございます。

No.5

主さんが信頼して頼るべき人は、お父さんであり、お母さんです。
今彼ではありません。
主さんが、何を躊躇しているのか判りませんが、バックアップしてもらうしかありませんよ。
きっと力になってくれます、それが親。
これからの事は、お父さんお母さんさんと決めてください。

No.4

それなら今の彼氏と頑張って。
他人になんのアドバイス求めてるか知りませんが、私の母親は二十歳に私を産んで育ててくれました。実の父親のことは知りません。
母の口癖は『本当に他人は冷たい』でした。
まぁ頑張ってくださいね。

No.3

まだ若いから簡単に考えてるのかもしれない。だが、彼氏も血の繋がってない子供をどこまで可愛がれるか。喧嘩をした時に子供を引き合いに出されないか。
元カレは主が妊娠したことは知ってるのか?

  • << 7 コメ?ありがとーです 今の彼氏さんとももう一度きちんと話あってきます。 厳しい意見ありがとーございました

No.2

彼が簡単に考え過ぎ
あなたはそれを信じ過ぎ

すぐ離婚するでしょうね

No.1

元彼の子を今彼が育てるの???
無理な話だよ

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

妊娠中掲示板のスレ一覧

もうすぐママになるマタママ・プレママの掲示板。妊娠🤰🏻や出産👶🏻についての相談・質問はこちら。マタママ友募集は、「ママ友・マタママ友募集掲示版」をご利用ください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧